やはり変です。中学生息子にお小遣い

  • なんでも
  • 立花道雪
  • 20/08/02 19:49:59

毎月1000円あげています
それなのに今週末友達とビリヤードをしに行くから500円欲しいと言われました。
お小遣いがあるでしょう?って言ったら泣いて拗ねています。私はこれも教育の一環と思い駄目だと言いパネるつもりですが間違っていますか?ママスタの皆さんならお小遣いとは別に500円あげますか?教えて下さいm(_ _)m

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 321件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/02 20:27:37

    >>74
    中学生が頻繁にお金を使う遊びをする方が私はおかしいと思いますが

    • 5
    • 20/08/02 20:27:13

    1週間1000円?

    • 1
    • 20/08/02 20:26:59

    >>60
    中学生なら常に親と行動してるわけじゃないし、親といないときにほしいものがあればお小遣いから出してるんじゃないの?

    • 9
    • 20/08/02 20:26:14

    いつもの人?
    毒親だわ。

    • 8
    • 20/08/02 20:26:13

    >>72
    だからさ、なんでトピたてたの?
    意味わかんない

    • 14
    • 74
    • 足軽(弓)
    • 20/08/02 20:25:47

    >>32月1000円で遊びに行く時のために貯めとけって無理だわ
    年に数回しか行けないじゃん
    今の中学生は遊ぶのにお金かかるのよ
    友達ともし公園や家で遊ぶとなってもご飯代やお菓子、飲み物とかで500円は確実に使うのに

    • 13
    • 73
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/02 20:25:05

    >>60
    1000円じゃ使いたくても使えないよね。
    多少は貯めてるから500円って言ってきてるんでしょ。普通なら1000円とか2000円って言うと思うよ。

    • 13
    • 20/08/02 20:24:27

    >>64
    義理の弟の事ならあなたは全ての子育てを分かっていないですよね?その事だけにこじ付けるのは良くありませんよ

    • 1
    • 20/08/02 20:23:54

    >>60
    子供の行動を全て把握してると思ってるんだ?
    恐ろしい

    • 8
    • 20/08/02 20:23:50

    他の人の意見を聞かなすぎる。何のために質問してるの?
    もう自分の考えを押し付けすぎて子どもが困ってるっていう事実から目を逸らしながら子育てしていけばいいんじゃない?

    • 17
    • 20/08/02 20:23:09

    >>60
    じゃあ、何に使ったのかちゃんと訊いた?

    • 8
    • 20/08/02 20:22:46

    500円あげるよ。今度からはやりくりしてね。って言うけど、楽しんできてね~って出すよ。

    • 7
    • 20/08/02 20:22:20

    うちも月1000円だけど、毎月買う漫画は私買ってるし、文具類もわたし、月に1.2回くらい友達とカラオケとかアニメイトとか行くたび3,000円とか渡してる。
    だから1000円といつつ結構渡してるなぁって思った。
    お小遣いは、友達とちょっと近くで遊ぶときの飲み物代とかになってると思う。
    自分が友だちと遊びに行くときお金なくて嫌な思いしたし万引きしたりしてたから、子どもにはそうなってほしくなくて。
    ただ、あまりにも高額ねだる時は、これ以上は無理って言ってある。

    • 7
    • 20/08/02 20:22:17

    >>32
    毎月1000円のお小遣いを貯めて計画的に遊びなさいってかなり酷だと思うよ。
    だってそれ以外の収入はないんでしょ?
    友達に遊びに誘われても断るしかないし、計画的にお金を管理させたいならもっとお小遣いの金額あげたら?
    お小遣いの金額をあげるのは難しいなら、たまに遊びに行くときには、親から出してあげたらいいのに。500円は結局は出さないんだよね。
    釣りじゃないなら子供が可哀想だよ。

    • 13
    • 20/08/02 20:22:01

    >>45
    月1000円で足りないから500円って言ってるんだろうに。頭おかしいよ。

    • 10
    • 20/08/02 20:21:56

    義理の弟が、昔主の子供みたいに育てられた感じだったみたいで、大人になってお金使いたい欲求が爆発して、会社のお金横領したよ。
    それ聞いて、しめつけすぎは良くないなと勉強なったわ。

    • 8
    • 20/08/02 20:21:01

    少なくない?

    • 8
    • 20/08/02 20:20:44

    >>3
    皆がおかしいって言ってるのに否定ばかり。
    人の話を聞く気がないならどうしてトピ立てしたんだろう。

    • 15
    • 20/08/02 20:20:12

    >>39

    お金をあげるのが優しさではないけど1000円って額を友だちに話したら誘うのとかやめられちゃうよ。
    それが可哀想。
    ビリヤード代位別にあげてもいいと思う

    • 10
    • 20/08/02 20:19:43

    >>50
    使う事ってほとんどないですよ?わたしがザッと計算しても少なくとも6000円くらいのお金は持っていなければおかしいです

    • 2
    • 20/08/02 20:19:23

    こんなに頑固でケチな母親じゃ可哀想。
    息子グレるね。

    • 14
    • 58
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/02 20:19:19

    1000円は少ない

    • 9
    • 20/08/02 20:18:57

    都合の悪いレスはスルーなのね
    なんで聞いたの?

    • 8
    • 20/08/02 20:18:54

    1000円じゃなにもできないね。
    映画とか、ボーリングとか買い物行かないの?
    都度3000円は渡すよ。

    • 3
    • 20/08/02 20:18:44

    中3息子は月3000円。それと年に数回おばあちゃんや親戚からお年玉やお盆玉などなど頂いて、それを少しずつ使ってるみたい。
    最近は忙しいのとコロナで使う機会がないみたいで貯金箱開けたら6万ぐらい貯まってたから通帳に預けたけど。
    もう少しお小遣いあげてもいいんじゃない?

    • 1
    • 20/08/02 20:18:09

    この息子さんは主の子供として生まれたのがちょっと可哀想だったね。独り立ちして早めに出るんだよー。

    • 17
    • 53
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/02 20:17:49

    主も旦那から生活費(食費日用品雑費)として3万渡されて、何で足りないんだ!貯金くらいしておけよ!って言われたらどうよ?

    • 11
    • 20/08/02 20:17:43

    >>36
    本当これ。
    中学生なら月三千円が妥当かなと思う。
    それなら使わなかった分を貯めたりも出来るし。計画性を持たせるには月千円じゃキツいかなと思うよ。

    • 5
    • 20/08/02 20:17:21

    1000円のお小遣いで、遊びに行く時に追加で渡してあげないなんて酷すぎる。
    うちは中学生は5000円あげてるけど、それでも友達とどこかに出かけるって言えば追加で渡すよ?

    • 1
    • 20/08/02 20:16:43

    >>32
    この約束は子供にも伝えてて、同意のうえでちゃんと理解してるんだよね?そのうえで500円欲しいって、よっぽどなんじゃないかな。

    とりあえず今月分の1000円は何に使って今いくら残ってるのか聞いてみたらどう?
    そもそも毎月足りてないと思ってたのか今月たまたまなのか、そのあたりももう少し子供の言い分を聞いてあげてもいいと思うけど、そういう会話はしたことあるの?



    • 7
    • 20/08/02 20:16:05

    >>45
    あなたがおかしい。
    むしろこのトピであなたの意見に完全に同意してる書き込みある?ないよね?
    あなたが、おかしい。

    • 23
    • 20/08/02 20:16:01

    >>45
    足りないから500円くれって言ってんでしょ
    しつこいな

    • 20
    • 20/08/02 20:14:57

    真面目にコメントして損した。解散!w

    • 14
    • 46
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/02 20:14:42

    >>39
    それ以前に、1000円なんて個人的に本や飲み物、お菓子とか買ったら無くなるじゃん。
    頑張って貯金できても、せいぜい100円200円レベルでしょ。

    • 12
    • 20/08/02 20:14:21

    >>41
    月1000円使うこと無いと思います

    • 3
    • 20/08/02 20:14:09

    お小遣いと別にお金あげるときは、我が家はお手伝いボーナスっていう期間作ってるよ!
    内容ごとに金額決めて渡してるのと、あとはテストや通知表の結果によってボーナス出したりしてる。がんばればお金が儲かる仕組みを作ってやる気を出させてる。
    にしても中学生で千円は、少ないなぁ

    • 4
    • 43
    • 長宗我部信親
    • 20/08/02 20:14:01

    自分の意見を押し通すならトピ立てる意味なし

    • 16
    • 20/08/02 20:13:58

    今回は大目にみるけど、次からはちゃんとお小遣いでやりくりするように言う

    • 2
    • 20/08/02 20:13:10

    >>25
    月1000円じゃ貯めるものも貯められないでしょ・・・
    お年玉とかを2~3万とかある程度の額渡してるならまだわかるけど
    月3000円はあげてからそのセリフ良いなよ

    • 25
    • 20/08/02 20:12:40

    あげるかなぁ…
    今後呼ばれなくなっちゃったら可哀想だし。月1000円はちょっと可哀想

    • 17
    • 20/08/02 20:12:34

    >>33
    どうして可哀想なんですか?中学生ならまだ友達と頻繁にどこかへ行くなんて無いと思いますが

    • 4
    • 20/08/02 20:12:22

    そもそもスタート地点のお小遣い1000円が少ないと思えていない主ってちょっと変わってるよね?

    • 18
    • 20/08/02 20:12:21

    なんかこの主態度でかいね
    みんな答えてくれてるのに

    • 19
    • 36
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/02 20:12:06

    >>32
    例えばお小遣いが3000円とか5000円とかなら、まぁ主の言い分は解る。
    だけど1000円じゃ無理。

    • 26
    • 20/08/02 20:11:56

    >>25
    でも、主のあげてる金額だと、夏祭り行くために半年近く何も買わずに貯金。スポッチャや映画とご飯なんて、半年以上レベルで何も買わずにいないと、全然自由にできないじゃない。現代の相場に合わないよ。そして、遊ぶ約束なんて、ポンと決まるのが普通だと思う。いつあるか分からない遊びの約束のために、小遣いはわたすけれど、一切使うな。と言ってるのと同じだよ。月1000円て、好きな漫画1冊買ったらほぼ終わりじゃない。

    • 25
    • 20/08/02 20:11:08

    >>18
    娯楽費用や交際費や外食費を月1000円でやりくりってきついよ!
    カラオケも安い店の平日のフリータイム月1回しか行けないし
    マックもガストもサイゼも月1回しか行けないし
    学校帰りとかコンビニで友達とおやつとかジュースも好きに買えないし
    多分友達が買い食いしたりしてるの何も買わずに見てるんじゃないの?

    • 12
    • 20/08/02 20:10:11

    中学生で1000円って可哀想。
    仲間はずれとかに合わないといいね。

    • 19
    • 20/08/02 20:09:57

    >>27
    だからそうなる場合も想定して毎月1000円のお小遣いを貯めて行くって計画性を持って欲しいんです

    • 4
    • 20/08/02 20:09:37

    >>25自分が月千円でやりくり出来るかやってみ。
    私たちの子供時代と遊びも違えば金額も違う。
    親がアプデしないからアナログな考えなんだよ。
    1000円で別に500円あげるなら夕飯後に皿洗いお願いね!とか、ケチなりに頭使えよ。

    • 20
    • 30
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/02 20:09:25

    ところで、中学何年?

    • 3
1件~50件 (全 321件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ