やはり変です。中学生息子にお小遣い (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 321件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/02 21:15:14

    家族で話し合ってきめたらどうですか?
    家族全員が納得するまでね


    お小遣い毎月あげてるんですよね
    息子もそれでやってきたならお小遣いの金額はそのままでいいと思います私は

    、、そこで息子は急な付き合いが入り、お金が必要となったのであれば、予定外の出費ということで特別にあげてもいいかと

    私なら1000円ぐらいあげます

    • 1
    • 20/08/02 21:13:56

    お金の価値4か使い方っか学ばせたいなら、もっと主自身のやり方とか考え方も見直した方がいいと思うよ。
    頭ごなし、押し付け、縛りつける、だと後で反動が来る場合がある。
    少なくても、ちゃんと向き合ってしっかり話し合った方がいいと思う。
    聞く耳をもった上で。

    • 1
    • 194
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/02 21:13:43

    >>190
    そう思うなら閉めたら?

    • 1
    • 20/08/02 21:13:17

    小学生じゃないんだから千円て、千円?
    500円あげるあげない以前の問題かと。

    • 3
    • 20/08/02 21:12:49

    主さんはどういう会話をしたいと思ってトピを立てたのかな?教えてくださいと言ってるのに違う意見あったらめっちゃ攻撃してるし、、間違えてないよ五百円あげないよと言って欲しいなら自分を信じてそうすればいいと思います。

    • 6
    • 20/08/02 21:12:39

    >>166
    >>1だけど、方針を変えるつもりがないなら聞かなくていいと書いたら主は「自分が変なのかなと思って」と答えてる
    そこからみんな回答してるのに、自分の考えが正しくて答えた人を罵倒する
    一体何がしたいのか?こんな意味不明なことをしてないで泣いて拗ねてる子供と話し合いしなよ
    中学生が拗ねて泣いているのがこただと思うけどね

    • 6
    • 20/08/02 21:12:06

    もういい
    知恵袋に行くから

    • 2
    • 20/08/02 21:12:03

    必要に応じて渡すけど、少ない中でお茶を持参するとか工夫するようになったよ。
    スマホも塾にもお金掛ってるからね。うちはそんなに裕福ではないが人並みの事はなるべくしてあげたいと話してある。

    • 0
    • 20/08/02 21:09:31

    わたしの子供の頃を思い出すわ。。。
    結果、ブルセラとかして稼いだ。
    大人になった今も、金に対する執着がえげつない。

    • 1
    • 187
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/02 21:09:03

    子供を縛り付けてるね。高校生になってバイトしたいとか言うと反対しそう。
    周りの意見無視。相談する意味は?

    • 6
    • 20/08/02 21:08:59

    ここでみんなに喧嘩売ってる暇あるなら息子とちゃんと会話すればいいのに。
    変な母親

    • 7
    • 20/08/02 21:08:46

    少ないな。友達と出かけないの? 
    お金のかからない遊ぶ場所があるなら足りるのか。
    居住地域にもよるだろうね。

    • 3
    • 20/08/02 21:07:43

    中学生なら千円じゃ足りないだろ。可哀想。
    それにそんな母親がケチだと友達もあいつは金ないから誘うのやめようってなるよ。500円くらい気持ちよく行ってきなってあげなよ。10万給付金もらってるやろ。

    • 12
    • 20/08/02 21:06:17

    >>166偏った金銭感覚は大人になったらまずいよ。お金を得る為には借金を重ねる。お金の為なら手段を選ばない。男の子なら結婚したら経済DVやるよ。

    • 2
    • 20/08/02 21:06:15

    まだ2日なのに何でもう無いの?ってきくけど
    理由によるよね
    ここで暴言まき散らしてる主には共感できない

    • 7
    • 20/08/02 21:05:13

    うちは、中1で1000円、中2で2000円、中3で3000円にしたけど、昔と違って今は物価も上がってるし、学校教材など文具と友達と遊ぶ為のお金はちょこちょこ渡したりしたな。
    そんなに頻繁ではないし、お小遣いとは別だからもし余ったら返してもらう感じで。
    今年に入ってからはコロナの感染予防で全然友達と遊ばせてないけど。

    • 2
    • 20/08/02 21:05:07

    基本は1500円。
    必要に応じて渡す。電車賃やバス代が必要な場所なら3000円とか。

    • 2
    • 20/08/02 21:05:03

    うちは、中1で1000円、中2で2000円、中3で3000円にしたけど、昔と違って今は物価も上がってるし、学校教材など文具と友達と遊ぶ為のお金はちょこちょこ渡したりしたな。
    そんなに頻繁ではないし、お小遣いとは別だからもし余ったら返してもらう感じで。
    今年に入ってからはコロナの感染予防で全然友達と遊ばせてないけど。

    • 1
    • 20/08/02 21:04:44

    あげる。他所様の方針だろうけど、
    月千円て少なくない?
    うち小学生1日150円

    • 2
    • 20/08/02 21:03:57

    毎月の小遣いが少ないのでは?
    2000円くらいにしその中でやりくりさせる。

    そもそもまだ8月になったばかりなのにもう小遣いないのかな!?

    • 4
    • 20/08/02 21:03:53

    まぁいいや、失礼するよ

    • 2
    • 20/08/02 21:03:23

    この主 あたまおかしいね
    まともに回答するだけ無駄

    • 5
    • 174
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/02 21:03:15

    >>168
    私、大人になってからプールバーとかダーツバーとか行ったけど賭けた事なんて一度も無い。

    ビリヤードに拘ってるけど、そこはボウリングでも映画でも同じ事でしょう?

    • 2
    • 20/08/02 21:02:43

    >>158 家庭の考え方もそれぞれだと思うんだけど、子供に選択肢を与えてあげることでまたそこから学ぶことも必要なんじゃないかなって思ってるよ。
    どうせ金銭感覚について学ぶなら楽しんでやってもらったらよくない?
    うちなんて、夏休み企画!期末テストのやり直し一枚につき500円買取キャンペーン実施中だよ。今回テスト目標達成できたから、ボーナスあげる予定だったけど、もう一捻りして企画してみたら張り切って朝からやり直ししてるわ。

    • 0
    • 20/08/02 21:02:38

    >>168
    なんでもいいけど問題はそこじゃない

    • 4
    • 20/08/02 21:02:01

    >>166
    知識と教養たりてねーのはおまえだわwww
    文句いうならトピたてんなアホ
    お前みたいな毒親 子供が可哀想すぎるわ

    • 5
    • 20/08/02 21:01:57

    服買う時は2万渡した

    • 1
    • 20/08/02 21:01:56

    >>168
    この人大丈夫かなっ

    • 5
    • 20/08/02 21:01:00

    賭け球っていうのがあるんだよ。
    お金を賭けてないのは子供だからだろうけど。
    お金賭けてないからギャンブルにはならないけど、予備軍。
    プロ目指してるとかから話は別だけどね

    • 0
    • 20/08/02 21:00:55

    500円位あげなよ
    5000円くれっていってるならまだしもさ
    どんだけケチなんだよこの主

    • 4
    • 20/08/02 21:00:33

    ここの人達ほんとに話しにならないわ。
    知識と教養が足りな過ぎなのでは?
    一部まともなコメントくれた人を除いて

    • 3
    • 20/08/02 21:00:28

    500円の要求でしょ?
    うちなら気持ちよくあげますよー

    • 1
    • 20/08/02 21:00:25

    あげます。ついでにコンビニでおやつとジュースも買えるようにあと500円プラスするし交通費がかかるならICカード貸してあげたりするよ。

    • 1
    • 20/08/02 21:00:09

    うち中3で1500円w
    必要な時は都度あげてる。

    • 1
    • 20/08/02 20:58:24

    >>154今回は違うんじゃないの?そもそも賭け事するような子が親にお金ちょうだいと言わないと思うけど。

    • 5
    • 20/08/02 20:57:59

    ビリヤードでお金かけるとかはじめてきいた
    そんなイメージなかったわ

    • 7
    • 20/08/02 20:57:46

    共感して欲しいだけなら相談しなくていいのでは?
    友達と遊びに行ってコンビニ行ったりマクド行ったりゲーセン行ったりしますよね…千円では足りない…

    • 4
    • 20/08/02 20:56:44

    >>144
    だから違うってば。
    今は、幼児の親子連れでも入れるようなビリヤードコーナーがあるんだよ。ボウリング場とか。お金なんかかけないよ!30分何円とかで道具を借りるの。温泉行ってゲームコーナーで卓球台を借りるのと同じだよ。
    だいたい、そんなお店に中学生が入れる訳ないでしょ。

    • 8
    • 20/08/02 20:56:40

    でもこれ悩むの分かる。私はブレまくりだから何も言えない。。

    • 1
    • 157
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/02 20:56:33

    >>148
    ビリヤードでお金なんて賭けないけど。

    • 5
    • 20/08/02 20:56:28

    私は挙げない

    • 1
    • 20/08/02 20:56:25

    >>144
    あたまおかしい婦人がおる・・・

    • 6
    • 20/08/02 20:56:24

    >>146
    でもギャンブルでもあるよ?

    • 1
    • 20/08/02 20:56:19

    >>128
    あたえてるよ~みんなそう言ってるじゃん

    • 1
    • 20/08/02 20:55:50

    40年前ならともかく、いまのご時世に中学生のお小遣いが月1000円て。お出かけする時はあげてよ500円ぐらい。

    • 1
    • 20/08/02 20:55:47

    >>144 ビリヤードって賭け事って誰も思ってなくない?

    • 3
    • 20/08/02 20:55:38

    ビリヤードがスロットと同じってなに?wwwww

    • 5
    • 20/08/02 20:55:36

    >>144え?なんか勘違いしてない?

    • 4
    • 20/08/02 20:55:31

    >>120
    うん、小さいけど、ビリヤードやダーツ行ってた子知ってるし兄もポーカーやってるけど、さすがに中学生は無いわと思った。
    お金賭けないだけで、ギャンブルだよね。

    • 2
    • 20/08/02 20:55:19

    >>141
    桁はずれ!笑

    • 2
51件~100件 (全 321件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ