年々年を取るにつれて実家が居心地悪くなる。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全80件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 80
    • 山中鹿之介

    • 20/07/27 22:20:56
    >>72同じだ。家の中の物は全て父と母の物だから気を使うし、生活リズムも母のリズムや母のやり方で動いていくから、それに合わせてると少しずつ疲れてく。県外から年に3回の帰省だから、1~2日目の午前はお客様扱いでありがたいと思うけどね。

    • 1
    • No.
    • 79
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/07/27 21:57:42
    毒親とかではないけど、反面教師にしてる。
    まだ子供が小さいから家も遠くないから何かあったら頼りたい部分もある反面、あまり関わりたくなくていつも葛藤してる。

    • 2
    • No.
    • 78
    • 明智光秀

    • 20/07/27 21:49:28
    2日が限界!

    • 1
    • No.
    • 77
    • 成田甲斐

    • 20/07/27 21:48:00
    全く一緒だ
    うちは離婚してて、父が彼女出来て、子供連れて日曜日行ってもその女もだいたいいるか、ほぼ実家へは行かない
    行っても、お邪魔します、お邪魔しました、
    って感じ

    • 1
    • No.
    • 76
    • 真田幸村

    • 20/07/27 21:39:53
    里帰り出産で何ヶ月も実家にいれる人が羨ましいと思ってた。親子関係いいんだろうなー

    • 2
    • No.
    • 75
    • 明智光秀

    • 20/07/27 21:32:01
    分からんでもない。

    会話しんどい

    • 1
    • No.
    • 74
    • 本多正信

    • 20/07/27 21:30:48
    お嫁さんきて安心したけど
    新築した実家
    なんか居場所なくなった
    用事ない限りいかないな

    • 1
    • No.
    • 73
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/07/27 19:47:35
    皆さんも同じなんですね。

    • 0
    • No.
    • 72
    • 島津豊久

    • 20/07/27 16:28:31
    なる。里帰りしても、自宅へ戻る度に、私の帰る家はここなんだなーと改めて思う。
    実家は私の家ではなくなっちゃった。

    • 7
    • No.
    • 71
    • 北条氏綱

    • 20/07/27 16:23:53
    猫屋敷になって座る場所すらない。

    • 2
    • No.
    • 70
    • 足軽(長柄)

    • 20/07/27 16:21:41
    自分の部屋も物置になって居場所がないのに、たまに行くと両親が喧嘩してて険悪ムードな時がある。
    来るんじゃなかったと後悔する

    • 4
    • No.
    • 69
    • 前田慶次

    • 20/07/27 15:50:28
    人格的に尊敬できる親じゃないと気づいてしまった。

    • 9
    • No.
    • 68
    • 下間頼廉

    • 20/07/27 06:37:08
    居心地悪いというか我が家最高だからだと思う

    • 8
    • No.
    • 67
    • 北条綱成

    • 20/07/27 06:33:39
    同じく。
    他人の家。

    • 8
    • No.
    • 66
    • 朝倉宗滴

    • 20/07/27 06:31:19
    いや、居心地最高よ?
    3年前にバリアフリーに改修したから家もめちゃ綺麗で、いい感じ。
    私も忙しいから、長居はしないけど。

    • 1
    • No.
    • 65
    • 織田信長

    • 20/07/27 03:18:28
    他人の家みたいだからだよね。お客さん扱いされるし。

    • 3
    • No.
    • 64
    • 細川幽斎

    • 20/07/27 01:31:31
    知り合いもそんなこと言ってたんだけどなんで!?
    むしろ変わらず居心地いいよ。頻繁に行ったり長居しないけど。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 戸沢盛安

    • 20/07/27 01:08:05
    私も。全然帰ってない。
    平気というか、むしろ忘れ始めてる。

    半分愛情、半分毒な親

    • 9
    • No.
    • 62
    • 宇喜多秀家

    • 20/07/27 01:07:02
    私は母親と適度な距離が出来たのと母親を受け入れられるようになって、だんだん居心地悪くなくなった。

    • 3
    • 61

    ぴよぴよ

    • No.
    • 60
    • 毛利勝永

    • 20/07/27 01:03:58
    同じ。子供が小さい時は何とも思わなかったのに、子供も大きくなり自分も歳を取ったら、実家の居心地が悪い。もはや、余所者って感じ。
    コロナ前から親と旅行や食事もパッタリ行かなくなった。何か違うんだよね。私は私で生活リズムやルールが出来上がってきたからかな。

    • 13
    • No.
    • 59
    • 本願寺顕如

    • 20/07/27 01:00:57
    あーわかる
    父親が定年退職して家にずっといるようになったからもある。
    感謝はしてるんだけど何もせずずーと寝てテレビを見てるとなんか悲しくなる。
    呆けそうだなと。
    さ、帰ろ。ってなる。

    • 5
    • No.
    • 58
    • 足軽(弓)

    • 20/07/27 01:00:10
    わかる。
    泊まりたくなくなる。

    • 12
    • No.
    • 57
    • 立花道雪

    • 20/07/27 00:58:57
    わかるよ!実家だけど自分の家じゃないもんね。
    今は我が家が1番落ち着く。
    親離れしたって事だよね。

    • 17
    • No.
    • 56
    • 甲斐宗運

    • 20/07/27 00:55:54
    案外同じ思いの人が多くて、通りすがりでもちょっと救われた感。

    • 14
    • 20/07/27 00:55:29
    >>33
    うちと一緒。

    • 0
    • No.
    • 54
    • 吉川元春

    • 20/07/27 00:47:20
    私なんて電話で話すのすら鬱陶しく思っちゃう

    • 11
    • No.
    • 53
    • 明智光秀

    • 20/07/27 00:47:01
    分かる。なんでだろう…。すごく仲良しの家で私や子供のこといつも考えてくれてるのに。近所や親戚の話ばっかりだし、心配してくれるのも過剰だからかな。こんな自分が嫌で、こんなこと人に話したのは今初めて。

    • 3
    • No.
    • 52
    • 甲斐宗運

    • 20/07/27 00:42:59
    実家の猫が死んでしまったときに、私も供養がしたいと言ったら「人のうちの猫に余計なことしないで」って母親に言われて。
    私が家に居た頃から可愛がってたのに。
    ほんと、実家は寛ぐところじゃないです。

    • 4
    • 20/07/27 00:41:40
    結婚して家を出ると、自分のペースみたいなのがあって、もう合わせられないし、無理。

    • 6
    • No.
    • 50
    • 徳川慶喜

    • 20/07/27 00:38:45
    すごくわかる!連休中に県内の実家に久しぶりに行ったけどやはり自分の家がいちばんだわ。

    • 4
    • No.
    • 49
    • 足軽(弓)

    • 20/07/27 00:26:29
    最近、親の干渉が酷くて実家に帰るの嫌であまり行かなくなって自分は親不孝なのかな?なんて悩んでたけど、私以外にも同じこと思ってる人居るみたいでホッとした。

    • 6
    • No.
    • 48
    • 宇喜多秀家

    • 20/07/27 00:25:33
    もう自分の部屋も無いし、よそのお家に遊びに行ってる気分。子どもはばぁばだからいーじゃーん!って感じだけど私は一応人の家だよ!って感じ。

    • 4
    • 20/07/27 00:23:44
    わかるー
    もううるさいし、疲れる。
    だから距離とってる

    • 3
    • No.
    • 46
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/07/27 00:22:54
    実家の両親は兄夫婦と同居だから居心地悪いというか自分の家じゃないって気持ちが年々大きくなってここ数年帰ってない。

    • 2
    • No.
    • 45
    • 蒲生氏郷

    • 20/07/27 00:21:02
    わたしも。
    何でだろうか不思議

    • 3
    • 20/07/27 00:20:32
    夫の実家で思うことは
    親も歳とって
    掃除とかやらなくなって
    トイレとか汚いし
    食べ物も量も合わなくなったからかなあ

    • 3
    • 20/07/27 00:18:27
    そんなもんかなと思ってる

    • 1
    • No.
    • 42
    • ルイス・フロイス

    • 20/07/27 00:17:09
    >>35廊下に置いてたから、、、とかね。うちだけかな?
    割と冷える薄暗い廊下、玄関に食品置きがち。冬ならまだしも6月は暑いよねー!

    • 1
    • No.
    • 41
    • ルイス・フロイス

    • 20/07/27 00:15:23
    >>34元々の性格もあるからねー。人が変わった様なら気にしてた方がいいかもね。

    • 0
    • 20/07/27 00:14:21
    わかる。昔はくつろげたのに今は無理

    • 10
    • No.
    • 39
    • ルイス・フロイス

    • 20/07/27 00:13:42
    >>31私放っておいてるわ
    毎日生存確認の電話を頼まれたからしてたけど、お前の話はつまんない
    って言われて、何かがプツンと切れた

    • 1
    • 20/07/26 23:52:59
    コロナで行かない理由ができて心底うれしい。

    • 7
    • No.
    • 37
    • 島津豊久

    • 20/07/26 23:51:48
    そもそも私が結婚後に実家を別の場所に建てたから正式には実家ではないんだよね
    帰る頻度はすごい減った
    母の再婚相手が建てた家だから余計にね
    ずっと生活してきた実家があるって羨ましい

    • 2
    • No.
    • 36
    • 蒲生氏郷

    • 20/07/26 23:51:45
    私は元々実家に居心地を求めてないなー。

    母親は綺麗好きじゃないから、帰省の度にトイレやお風呂、キッチン、冷蔵庫の大掃除をしないと私の気が済まない。本当は断捨離もしたいけど、さすがに母に触らないで!と怒られた。

    よく、実姉と「私達あの環境で育ったから、反面教師で綺麗好きなんだね。」と話す。

    • 1
    • No.
    • 35
    • 前田慶次

    • 20/07/26 23:42:56
    >>26

    匂いがしなかったら大丈夫~とか、
    涼しいとこに置いてたから大丈夫~みたいな感覚だと思う。
    いやいや、今6月ですけど。って感じ

    ホントに、娘に何かあったら、、と考えさせられた。
    この子を守ってあげられるのは親の私だけだわと痛感したわ。大げさだけど。

    • 3
    • No.
    • 34
    • 浅井長政

    • 20/07/26 23:42:08
    >>29そうかも。言ってることが二転三転するし、嘘ついてるのもわかる(笑)
    同じ事を何度も言ったり聞いたりするから疲れる。
    もともと毒親だったし障害もあるのかも

    • 3
    • No.
    • 33
    • 最上義光

    • 20/07/26 23:38:11
    >>28
    うちの母は娘3人にそれぞれ違う娘の悪口言ってるわ

    • 10
    • No.
    • 32
    • 竹中半兵衛

    • 20/07/26 23:37:19
    >>23
    うちもそう。
    元々母は掃除好きじゃなかったから父と私がこまめにやってたけど、私が家出てから一気に酷くなった。
    私ら姉妹の部屋は母の物置になってて孫が泊まる場所なんてない。
    年々年取って目が悪くなるからかホコリやゴミが見えてないみたいであちこち埃だらけだし床や絨毯はベタベタするし気持ち悪い。

    ちなみに義実家も掃除嫌いじゃないけど長毛猫2匹いて毛だらけだし
    やはり目が行き届かないのか実家と同じ感じ。

    • 1
    • No.
    • 31
    • 吉川元春

    • 20/07/26 23:36:14
    自分のペースでいられないから実家帰省しても3日が限度。
    戻ってきてもしばらくなにもする気力が湧かない。
    うちは毒親。
    離れて暮らすようになってから、自分の親がおかしいということがじわじわと分かってきて…
    もう二度と一緒に暮らしたくない…。
    でも父が亡くなって母一人暮らしだから、さすがに放ってはおけないんだよな…。
    想像しただけで具合悪くなりそ…。

    • 9
1件~50件 (全80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック