歩行器って何のためにあるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 内藤昌豊

    • 20/07/19 07:37:19

    昭和からあります。

    • 22
    • No.
    • 2
    • 森長可

    • 20/07/19 07:38:39

    歩行を補助するため

    • 5
    • No.
    • 3
    • 本多小松

    • 20/07/19 07:38:51

    親が楽するため。否定はしないけど発育には良くないよ。

    • 6
    • No.
    • 4
    • ザビエル

    • 20/07/19 07:39:28

    良くないって分かってからは使ってる人減ってるんだってね。

    • 7
    • No.
    • 5
    • 落武者

    • 20/07/19 07:40:03

    え。昔のものですけど?

    ま、確かに歩行器借りたけど必要なかった。
    そもそも自慢とかじゃないけどね。なんでそれが自慢に繋がるのかが意味不明。

    • 8
    • No.
    • 6
    • 足利義輝

    • 20/07/19 07:40:07

    使うのなんて0歳だけでしょ?あんな場所とるものわざわざ買ってさ邪魔じゃない?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 立花誾千代

    • 20/07/19 07:41:06

    早く歩かせたいから?おもちゃ?よく分からない。早く歩くと逆に良くないからね。

    • 2
    • No.
    • 8
    • 足利義輝

    • 20/07/19 07:41:45

    見てて赤ちゃん可哀想だよ。まだ歩けもしないのに足腰に振動かかって

    • 3
    • No.
    • 9
    • 鈴木重秀

    • 20/07/19 07:42:00

    お下がりもらったから使ったよ
    そしてまたお下がりとしてしあげた

    • 0
    • No.
    • 10
    • 本多小松

    • 20/07/19 07:42:20

    昔の人はよく使ってたって聞いたよ。今は使わない人が多いよね。

    • 7
    • No.
    • 11
    • 上杉景勝

    • 20/07/19 07:42:32

    1人じゃ立てない歩けないくせに、立ちたい歩きたいと泣き叫ぶおバカさんを入れておくためのもの。
    あ、うちの息子ね。
    ごはん作るときとか本当お世話になった。

    • 19
    • No.
    • 12
    • 足利義輝

    • 20/07/19 07:42:40

    見た目もガチャガチャしてダサいし

    • 0
    • No.
    • 13
    • 本多小松

    • 20/07/19 07:43:58

    1人で歩くために必要な、骨格、筋肉、バランスの発達の邪魔になるから発育のためではないね。目を離す時にちょっと入れておくとか?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 北条氏康

    • 20/07/19 07:44:37

    歩く喜びを子供にと作ったんやろうけど、股関節には悪いだろうし、あちこちぶつけるしメリットがあったか?

    • 3
    • No.
    • 15
    • 加藤清正

    • 20/07/19 07:45:34

    逆に昔の物のイメージがあるな。
    昔は早く歩かせたかったり、歩きはじめの赤ちゃんをゆっくり監視できなかったからなのかなぁ?

    • 5
    • No.
    • 16
    • ザビエル

    • 20/07/19 07:46:26

    体幹鍛えるために使わない方が良いらしいけど楽は楽だね

    • 1
    • No.
    • 17
    • 足軽(旗指)

    • 20/07/19 07:46:54

    昔はあれに子供を入れて、家事をしてたんだよ。
    兄弟が多かったから。

    • 4
    • No.
    • 18
    • 大谷吉継

    • 20/07/19 07:47:04

    お下がりでもらったけど結局使わなかった、、
    よく使ってる人いるけど私にはよくわからない

    • 0
    • No.
    • 19
    • 津軽為信

    • 20/07/19 07:49:14

    昔の人は使うよね。うちも親が張り切って買ってきた。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 明智光秀

    • 20/07/19 07:49:22

    >>11

    可愛い
    方向定まらなくてガシャンガシャン激突するの可愛いよね

    • 2
    • No.
    • 21
    • 鍋島直茂

    • 20/07/19 07:49:29

    むしろ昔のものじゃない?イマドキはあんまり使わないって。
    オバチャンのころは、あれに乗っけてたら良い子してるから、キッチンで炊事するのに助かったよーー。3人とも使ったけど、みんな足腰別に弱くないし、ありゃ便利だと思うんだけどなー

    • 3
    • No.
    • 22
    • 徳川家康

    • 20/07/19 07:49:30

    歩行器は発育に良くない!っていうけどさ

    それなら低学年のランドセルの方が悪い。
    発育に良くないって言われてるのに、今だになくならない不思議

    20キロ前後の子に3~4キロの荷物を背負わせるとか鬼畜の所業

    • 4
    • No.
    • 23
    • 石田三成

    • 20/07/19 07:51:10

    歩行器こそ昭和の育児グッズのイメージ。
    ずーっと見てなくても、いれておけば触られたくないものに触られずに済むし、歩き始めの転んで頭ぶつけるのも防げるし、楽になるってのはあるのかなぁ。
    義母からもらったけど全然使わなかった。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 伊達成実

    • 20/07/19 07:52:23

    バンボ、歩行器
    二大発育妨害器

    • 4
    • No.
    • 25
    • 佐竹義重

    • 20/07/19 07:52:42

    抱っこマンの息子を入れてその間に家事する為に。
    ズィーッと移動しながら追いかけてきたけど転ぶ心配もないし狭いとこは入ってこられないし役に立ってた。もちろんずっと入れておくわけではないしギャーギャー泣かずに待ってくれるのは助かった。抱っこしすぎて肩も上がらなくなっちゃったから。
    ちなみに私33だけど歩行器入ってる写真あるよ。歩行器って昔よく使ってたんじゃないの?

    • 5
    • No.
    • 26
    • ザビエル

    • 20/07/19 07:53:10

    >>22ランドセルはしらないけど歩行器が良くないのは事実だよ

    • 1
    • No.
    • 27
    • 本多小松

    • 20/07/19 07:54:24

    >>21今丈夫でも歩行器なしなら、もっと丈夫だったのかもしれないね。どっちみち足腰弱くないなら問題ないけどね。

    • 1
    • No.
    • 28
    • 真田幸村

    • 20/07/19 07:54:48

    歩行器は昔ので、ジャンパルーが最近のじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 29
    • 武田信玄

    • 20/07/19 07:54:55

    赤ちゃんの目線が変わって楽しそうって思って買ったよ。
    おもちゃ取って、バンボと組み合わせて離乳食食べる時にも使ってたからなかなか重宝したよ。

    • 4
    • No.
    • 30
    • 立花誾千代

    • 20/07/19 07:57:15

    50代くらいの親世代には人気だよね

    • 0
    • No.
    • 31
    • 長宗我部信親

    • 20/07/19 07:57:30

    37歳の私が使ってたらしいから少なくともそれくらい前からはあるよw

    • 3
    • No.
    • 32
    • 吉川元春

    • 20/07/19 07:58:07

    >>28
    でもジャンパルーは進めない。

    • 1
    • No.
    • 33
    • 伊達成実

    • 20/07/19 07:59:13

    無理に歩かせずにハイハイを長くやることで首から背中にかけての部分と体全体の体幹が鍛えられるのもそうだし、
    視力がまだ不安定な状態で歩くと言う点もダメとのこと。

    • 1
    • No.
    • 34
    • 吉川元春

    • 20/07/19 07:59:53

    今より昔があったんだよ

    自分の子供時代お下がりがあったし

    今の方が使わない

    • 3
    • No.
    • 35
    • 吉川元春

    • 20/07/19 08:00:10

    >>22
    ランドセル、自分の頃はどうでした?

    私の頃もそのくらいの重さあったけど
    何の影響も感じてない。

    • 2
    • No.
    • 36
    • あんみつ

    • 20/07/19 08:03:46

    昔だからこそあったものじゃん

    • 1
    • No.
    • 37
    • 榊原康政

    • 20/07/19 08:07:43

    昔々の昭和の頃の物だよ。子供を放っておく為に使ったの。昔の人は家事やら家の仕事やらで主婦も忙しかったから。

    • 3
    • No.
    • 38
    • 北条氏康

    • 20/07/19 08:18:28

    ちょっと疑問
    今の人って歩行器使わないの?

    • 0
    • No.
    • 39
    • 大谷吉継

    • 20/07/19 08:20:25

    今こそ、持ってる人少ないんじゃない?

    • 2
    • 20/07/19 08:28:59

    >>38
    上の子が中学生で私アラフォーだから「今の人」ではないけど、その世代ですら既に歩行器使ってる人に会った事ないわ

    • 2
    • No.
    • 41
    • 前田利家

    • 20/07/19 08:32:09

    >>38
    14年前に長女産んだけどその時から歩行器は良くないって言われてて、使ってる人いたら叩かれていたよ

    • 2
    • No.
    • 42
    • 大谷吉継

    • 20/07/19 08:32:30

    >>38
    私の友達はめっちゃ使ってるけど
    私は使ったことない

    • 0
    • No.
    • 43
    • 鈴木重秀

    • 20/07/19 08:35:20

    あれは昭和のものじゃないの?
    子どもの発育に良くないって言われてからもう10数年経ってるのに使う人いないでしょ

    • 5
    • No.
    • 44
    • 前田利家

    • 20/07/19 08:35:45

    >>22
    うちの子の学校は9割デコレートのランドリュック、1割がランドセルだよ。ランドセルは全然入らないし重いだけでマジで使えないよね。高いのにアホみたい、なくなればいいのにね。

    • 3
    • No.
    • 45
    • 朝倉宗滴

    • 20/07/19 08:36:48

    2018年に出産した子に歩行器使ったけど時代遅れだったんだ…知らんかった。
    何歩か歩けるようになってから完全に歩けるようになるまでのすごく短い間にしか使えなかったよ。
    でも遠くでボーロの袋をカシャカシャふって「まんまよー」って言ったら歩行器で爆走してくるのめちゃくちゃ可愛かったからあの思い出だけでも使った甲斐ある。
    自慢でも悪いものでもないと思うけどなぁ

    • 5
    • No.
    • 46
    • 柴田勝家

    • 20/07/19 08:40:55

    実家は室内犬いるから実家にはあったよ
    まだあんよできない時は助かった

    • 0
    • No.
    • 47
    • 吉川元春

    • 20/07/19 08:42:54

    >>45
    うちも頂き物で使ってました~。
    ジャンパルー もあったけど、自分で動ける方が楽しいみたいで家中を動き回ってた!
    うちの子たちもオヤツやご飯の準備し出すと爆走してきてた。笑
    めっちゃ可愛いですよね~

    • 0
    • No.
    • 48
    • 結城秀康

    • 20/07/19 08:46:56

    親が楽するためのものってイメージ。それ以外になにかメリットあるの?

    • 3
    • No.
    • 49
    • 立花宗茂

    • 20/07/19 08:48:47

    今年60になる母は、歩行器乗ってたんだって。
    乗ってる写真もあるから、その頃には確実にあったんだよ。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 前田利家

    • 20/07/19 08:49:49

    >>48
    メリットはないよ。親が目を離すから事故も多かった。昔は玄関に段差がある家が多かったからたたきに落ちたり。

    • 3
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ