40歳で3人目ってやめとくべき?

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/07/16 11:16:36

今39歳。

二人こどもあり。

もう一人、こどもほしいなぁと悩んでる。

でも障害とかも気になるよね。
地方だから検査するところも少ないし。

周りには、ちらちら40オーバーで出産する人いるけど。

ちなみに、おばーちゃんみたいなお母さんになるから子供が可哀想、、という心配は大丈夫です。

見た目重視の仕事を昔していたのもあり、体型もおばちゃんぽくないし、童顔で心配ない感じなので。←嫌味でなく。そりゃ、20代とはいわないさ。

ここの皆さんは何歳でうんでるの?
ママスタ若そうなイメージ!

やりとりで「おばさん!」みたいな年齢いじり多いしね笑、、

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 643件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/16 13:44:00

    >>178
    確かに38歳で一人目とかもいるね!
    体を大事にしてくださいねー!

    • 1
    • 20/07/16 13:44:33

    40で5歳1歳育てながらもう1人考える体力あるくらいなら産んでいいと思う!

    私31で6歳1歳いて、忙しくて考えられなくて…

    • 0
    • 20/07/16 13:45:20

    >>196
    まだそんなに小さいんだ。

    元々が高齢出産な訳か。スタートがどうせ遅い、3人産んでも同じじゃない?高齢の短期間出産で、体は痛むだろうけどね。長生きできるか…

    • 6
    • 20/07/16 13:45:25

    自分達で決めなよ

    • 0
    • 20/07/16 13:45:33

    子供達ふたりとも高齢出産だったの?
    どんな出産?

    • 1
    • 20/07/16 13:45:38

    >>207
    まぁ忙しいよね笑
     
    毎日ばたばた!

    • 0
    • 20/07/16 13:46:32

    最初から高齢出産って事?

    • 2
    • 20/07/16 13:47:16

    >>204
    公務員なら、国家一種でもない限り
    経済的に厳しくないかな…
    3人全員大学まで出すなら

    • 0
    • 20/07/16 13:48:02

    ママスタやれるバタバタってなんやねーん。

    • 2
    • 20/07/16 13:48:08

    そんなに気にしなくて良くない?
    経済面で余裕さえあれば大丈夫っしょ!

    • 1
    • 20/07/16 13:48:11

    >>210
    普通だよー!

    陣痛に1日くらい一人目はかかったけど、二人目は8時間。

    吸引とか促進剤なしで、普通分娩だったよー!

    まわりも40近くて一人目とか、たくさん高齢出産いるけど、普通分娩で普通に出産が多いかな。

    心配な人は、設備が整ってる病院選んだり。
    わたしも、豪華な食事とかないけど、大きい総合病院でうんだよ。

    • 1
    • 20/07/16 13:49:21

    体力さえあれば大丈夫だと思う
    私は36と39で産んだよ
    でもなるべくなら女の子がいいよね
    私は2人目は男ですごく手のかかる子だったから、3人目は諦めた

    • 1
    • 20/07/16 13:50:38

    >>214
    今病院なのよ笑


    下の子は歩いて無理だから、母に預けてるの。

    てか、バタバタしてても空いた時間別にここ見る時間くらいとれるでしょ。それ揚げ足ってやつだよ。みんなママなんだからさ。

    • 2
    • 20/07/16 13:50:54

    結局は夫婦で決めることだしね。

    • 1
    • 20/07/16 13:51:16

    >>215
    夫は公務員だけど、、経済的に、、どうかしら(汗)
    パートくらいしないとな。

    • 0
    • 20/07/16 13:51:26

    私21の時に二人目出産して3人目のことなんて考えられなかったのに凄いね。うちは、2年保育だったからかな。

    • 0
    • 20/07/16 13:51:36

    >>219
    それはもちろん!

    • 0
    • 20/07/16 13:52:17

    >>218
    主の母親っていくつなのよ?そのうち、母親自身に介護が必要なのでは?

    • 0
    • 20/07/16 13:52:21

    >>213
    国家一種ではないわ。

    そうなんよねぇ。
    私もパートに出るなりしないと、厳しいよね。

    • 0
    • 20/07/16 13:52:47

    >>212
    そうだよー!

    なかなかできなかったの。

    • 1
    • 20/07/16 13:53:26

    >>218
    こういう高齢出産の人って、やたらハイで、皆ママなんだからアピールしてくるよね。
    仲間入りしちゃったの遅いから、やたらハイテンション。

    • 3
    • 20/07/16 13:53:32

    下の子まだ一歳ならもっと体を休めた方が良いよ!

    • 0
    • 20/07/16 13:53:44

    >>208
    えーー!

    長生きできないとかあるの?

    80くらいまで死にたくないわ。。
    出産って、体ボロボロになるものね、、

    • 1
    • 20/07/16 13:53:58

    5歳と1歳なんだ!ならわたしなら産むかもなあ…
    もし上の子たちがかなり大きければ前のお産と比べてきついし大丈夫?って思うけど、1~2年前くらいならそこまで変わらなそう
    障害の確率もそこまで変わらないだろうし…

    • 0
    • 20/07/16 13:54:35

    >>226
    そう?

    そんな人ざらにいるけど、みんな普通だけど。。
    あなたの周りはそうなのかな。

    • 0
    • 20/07/16 13:55:09

    >>201
    そうだよ~

    • 0
    • 20/07/16 13:55:11

    >>218
    母に預けてる?母も可哀想だわ。
    3人目欲しいなんて口にしないで欲しいんだが。

    • 4
    • 20/07/16 13:55:24

    28と33で産んで今37。やっと下の子幼稚園行き始めたけど、やっぱもう1人欲しい。この間流産しちゃったんだよね

    • 0
    • 20/07/16 13:55:26

    見た目重視とかじゃなくババママはババママだよ。今から産んだら年少で43。小学校行って47。二十歳で還暦だよ。私も3人目遅かったから気持ちわからんでもないけど自分が産んで思う、いくら若作りしてもやっぱりババアはババアだ。3人目には申し訳ない。
    まぁスタート遅い人はそんなん気にしない人多いから、お金あるなら好きにしたらって感じだけど。

    • 6
    • 20/07/16 13:56:13

    >>232

    意味不明。
    揚げ足とるのがストレス発散なの?

    病院に子連れで行くのがどうかと思うけど。

    • 0
    • 20/07/16 13:56:23

    私はまだ30だけど、いざ自分が40になったの考えると障害が気になって諦めると思う。

    • 0
    • 20/07/16 13:56:33

    >>226
    そんな意地悪なこと言わなくたっていいじゃない。

    • 4
    • 20/07/16 13:56:43

    40オーバーで3人目の男の子産んだけど、メチャメチャ可愛い?
    家族のマスコットで皆んなに可愛がられてる。

    ただ、体力的にはかなりキツいのはたしかです。

    • 2
    • 20/07/16 13:56:54

    もう2人いるなら、わたしならやめる。
    35までなら3人目産むだろうけど。

    • 2
    • 20/07/16 13:57:12

    >>201 一人目出産が34歳なんだからギリ高齢出産じゃないでしょ。35歳からでしょう。WHOの定義からすると。

    • 2
    • 20/07/16 13:57:13

    >>233
    流産私もあるよ。

    辛いよね。

    また授かりますように!

    • 1
    • 20/07/16 13:57:55

    >>235
    逆にだよ。
    旦那さんも可哀想になってきたわ。

    • 1
    • 243
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/07/16 13:58:51

    >>203
    私も今年40。今末っ子が1年生、もう1人最後に欲しいなっていう欲が出てきたけど幼稚園に40くらいで産んで今40半ばみたいなお母さんって本当に1人か2人くらいしか見なかった。どうしても私の場合はそこが引っかかってしまって。
    あと健康でなくなってしまった場合、これから生まれてくる子を成人まで責任持って育て上げられる可能性ってやっぱり若いお母さんと比べると低くなるなって思って諦めた。必ず病気になるとは限らないけど必ず健康であるっていう保証もないしね。

    • 2
    • 20/07/16 13:59:05

    最近こういうトピしょっちゅう見かけるけど、なんて言って欲しいんだろう?
    まだいけるよ!って言ってほしいのかな?

    • 8
    • 245
    • ルイス・フロイス
    • 20/07/16 13:59:11

    >>233
    私も上の子が入園して時間的なゆとりが持てたら無性にもう一人育てたくなって今妊娠中よ。産む時は37。

    • 0
    • 246
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/16 13:59:18

    後悔するよりは産んじゃった方がいいと思う。
    40過ぎて出産する人なんていっぱいいるし。20歳で還暦なら若い方だよ。

    • 1
    • 20/07/16 13:59:29

    >>242
    可哀想可哀想アピール、ここ多いけど、なんなんかね(笑)

    可哀想って見下して、自分を優位にたった感じなのかな。うーん

    • 4
    • 20/07/16 14:00:13

    >>245
    今コロナもあるし、体きをつけてね!

    • 0
    • 20/07/16 14:01:05

    >>247
    その優位を決め付ける時点で変な考え方なんよ。

    わからんの?
    わからんからトピ立てたんだろうけれどもさ。

    • 1
    • 20/07/16 14:01:41

    >>195
    そう思うでしょ?
    中学で既に50代後半の親が急に倒れてからそうなったの
    もう少し早くに産んでくれたら苦い10代を味う事なかったって思う
    今元気だからとかお金があっても気安く決めない方がいいよ

    • 3
    • 20/07/16 14:01:44

    >>249

    わからんわ。もういーよ、、

    • 0
    • 20/07/16 14:01:53

    産めば?

    • 0
    • 20/07/16 14:03:03

    どうでもいいけど、老身にムチうってる貴方のお母さまが大変だと思います。お母さまのことも、いたわってあげてね。

    • 6
    • 20/07/16 14:03:05

    産みたきゃ産めばいいし、いちいち人に聞くことじゃない。
    旦那と話し合って決めたら?

    • 4
    • 20/07/16 14:03:26

    子供が10歳になったら自分は50歳。

    更年期の症状も出てくるであろう年齢。
    今ではなく先の事を考えたら産むか産まないかの結論出るんじゃない?


    私なら産まないけどね。体がしんどいのに子育てしてくのは自信ない。

    • 4
1件~50件 (全 643件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ