学歴社会終了のお知らせ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 277件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/15 23:33:21

    大切なのは学歴なんかじゃない。
    結果が全て。

    • 0
    • 150
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/15 23:33:49

    主、怖いわ。
    学歴だけじゃないのはわかるけど、高学歴な方に恨みでもあるの?

    • 1
    • 20/07/15 23:35:07

    >>147学歴で勝負してないじゃん笑
    共通項野球な。
    ちょっと何言ってんだかわかんない。
    ハンカチ高卒でもダメだったと思うよ。

    • 2
    • 20/07/15 23:35:10

    高学歴全てを否定してはいない。
    学歴社会は終わったと言う現実を言ってるだけ。

    • 0
    • 20/07/15 23:35:18

    ゆたぼんの親っすか?

    • 1
    • 20/07/15 23:36:04

    もうこのトピ無視で良くない
    男みたいだし
    ランキング落とそうよ

    • 2
    • 20/07/15 23:36:38

    夢や目標を持たない高学歴など糞。

    • 0
    • 20/07/15 23:36:50

    自称高学歴ママが沢山いるママスタ見てれば、学歴って関係なくなってるって思うよね。
    暴言吐いたり他人を貶して馬鹿にして、でも子どもにはいじめはダメです!差別はダメです!とか言って叱る。
    矛盾だらけ

    • 4
    • 20/07/15 23:37:19

    >>149
    いいじゃない。貴方に魅力があればそれでいいのよ。学歴なんて気にしなさんな。

    • 1
    • 20/07/15 23:38:59

    結果が全て。

    • 0
    • 20/07/15 23:39:04

    それは学歴が無い人間の負け惜しみだ。
    学歴は無いよりある方がいいに決まっている。

    • 5
    • 20/07/15 23:39:45

    >>150
    ママスタで学歴批判トピはたまに立つけど、だいたいは「学歴ってそんなに大事かな?」みたいな問いかけなのに、ここまで拗らせちゃってる主はなかなかいないというか執念こもってて確かに怖い(笑)
    親の仇みたいに叩いてるよね
    学歴コンプだけなのかな

    • 5
    • 161

    ぴよぴよ

    • 20/07/15 23:40:10

    >>157
    魅力減るよ。
    偏見だもの。
    学歴は才能や努力の証だから。運もあるけど。

    • 0
    • 163
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/15 23:40:22

    主の呟きトピだね?

    お風呂入って寝ますわ。

    • 3
    • 20/07/15 23:40:49

    残ったものが高学歴だけだなんて悲惨。

    • 0
    • 20/07/15 23:41:24

    >>158
    気にしてスレを立てている時点で、学歴コンプレックスなんだよ。

    • 5
    • 20/07/15 23:41:50

    >>164
    貴女には何があるの?

    • 3
    • 20/07/15 23:42:09

    >>164
    無いよりはあればいいよ!

    • 0
    • 20/07/15 23:43:20

    >>160
    お金がなくて学校に行けない人もいるし、様々な理由で学校に行けない人もいるからね。勉強が出来る人がそのような状況下に置かれるのは辛いと思う。
    主がそうとは言ってないけど、人それぞれ事情はあるよね。だから色んな思いは出てくるだろうね。

    • 2
    • 20/07/15 23:43:30

    私はここでは底辺といわれる高卒だけど学歴って大切だと思うよ。
    家庭の事情で大学どころか短大にさえ進めず地元の信用金庫に就職したけど、同期の大卒とは給与も業務も差があった。
    学校ではそこそこ成績が良かったもんだから学校に来る求人票にあまり良い就職先がなくてもったいないと先生から言われた。
    私個人の成績なんて関係なく企業さんには失礼だけどまずはその程度の求人しか高卒には与えられないの。
    逆に旦那は院卒だから同期の大卒より給与も業務も役職も上だよ。
    スタートラインでまずは学歴で差が出るのよ。
    子供達にはしっかり学歴つけてあげないとと思ってるよ。

    • 4
    • 20/07/15 23:43:48

    >>155
    夢や目標があるなら、こんなとこいないでそれに向かって真剣に努力をしよう。

    • 0
    • 20/07/15 23:46:12

    もういいじゃないか。
    一生懸命生きたら
    誰にもとやかく言われる
    筋合いはないよ。

    • 3
    • 20/07/15 23:46:26

    >>156
    ほんとそれ。

    • 1
    • 20/07/15 23:46:34

    >>169
    まさか旦那自慢?

    • 0
    • 20/07/15 23:47:54

    >>171
    いい事言うね!

    • 2
    • 20/07/15 23:48:11

    >>156
    いやいや、それは高学歴の人のほんの一部だよ。

    高学歴じゃないほうが、確実にガラが悪いよ。

    • 1
    • 20/07/15 23:48:56

    >>175
    割合的にはそうだね。

    • 0
    • 20/07/15 23:48:57

    もちろん実力はいるだろうけど、未だ大手は卒業した大学で派閥できててヨイショで出世したりするみたいよ?
    うちは高卒、院卒の主人の話だけど。

    • 1
    • 20/07/15 23:50:27

    学歴もいいけれど、自分の好きなことを考えたらどうでしょうか?

    • 0
    • 20/07/15 23:52:29

    >>173
    学歴トピなのに学歴書いて自慢と取られるくらいなんだから、やっぱり学歴って大切なんだと改めて思うよ...

    • 2
    • 20/07/15 23:52:32

    >>177
    もういいよ。
    旦那と貴女は別人だから。
    優秀な旦那に愛された私?選ばれた私?

    優秀でも不細工とか、性悪もいるよ。

    あまり旦那の自慢をしたら嫌われるよ。

    自分の努力や才能で一目置かれないと。

    • 0
    • 20/07/15 23:53:11

    >>179
    だって大切だよ。

    • 0
    • 20/07/15 23:53:41

    >>179
    名前を変えて連投しないで~

    • 0
    • 20/07/15 23:54:29

    高卒の時代がくるの?w

    • 2
    • 20/07/15 23:54:57

    そうなのかな?一流企業に勤めるには高学歴でないと。一流企業に入社するって言うのがもう古い話なのかしらね。

    • 1
    • 20/07/15 23:55:42

    >>182
    177さんとたまたま境遇は同じだけど別人ですが?

    • 0
    • 20/07/15 23:55:56

    院卒がそんなに嫉みの対象になるなんて。理系なんてほとんど院まで行くけどな。

    • 2
    • 20/07/15 23:56:28

    学歴がない人の出す結果と
    学歴のある人の出す結果を比較すると

    前者は個人的な成功に留まり
    後者は人類に寄与する成功を打ち立てる

    • 7
    • 20/07/15 23:58:37

    AIを作る側にならないと職が無くなる時代なのに、大学で専門分野を学ばないと職にさえつけなくなるよ。

    • 3
    • 20/07/16 00:01:18

    学歴が大切というより、より高いレベルで優秀な人たちと刺激しあう環境で学ぶことが大事。

    そのためには、少しでも偏差値は高い方がいいし、高卒より大卒がいい。

    高校受験の時にアンパイで手打とうとしたら担任に言われた。

    • 0
    • 20/07/16 00:07:17

    >>180私の話じゃないよ、自分高卒だしって下げた意味だったけど、捉え方ひねくれ過ぎてて笑った!

    • 3
    • 20/07/16 00:09:18

    >>73
    就職出来てから言ってねーw

    • 1
    • 20/07/16 00:13:34

    >>180
    そんなに羨ましかったの?私はいいなぁーすごいなぁーとしか思わなかったけど、自慢と捉えちゃうんだね。

    • 2
    • 20/07/16 00:18:16

    たしかにそう思う
    しかも今コロナで医師すら儲からなくなってるしね

    • 0
    • 194

    ぴよぴよ

    • 195

    ぴよぴよ

    • 20/07/16 00:20:36

    学歴が必要な職業もあるし中卒で結果出して稼げる人もいる。

    学歴あっても駄目な人もいる。

    すべては個人の能力。

    • 2
    • 20/07/16 00:24:30

    >>189それなりの環境でそれなりの人脈があれば友達関係も恋愛の出会いもいいものになりそうだよね。
    Facebookで見付けた地元の中卒高卒マイルドヤンキー見てたら本当そう思う。
    私は転勤族と結婚して田舎を脱することが出来たし高校時代の親友も大学進学を機に地元から出たけど、あのままここにいたらどうなってたか考えただけでゾッとするよね…って帰省で会った時話した事はある。
    まさにコロナなんかになったら村八分にされそうな勢いのド田舎。

    • 0
    • 20/07/16 00:25:52

    自分で飯を食って、税金を納める力があれば十分だと思う。自立してれば何でもいいと思う。

    • 4
1件~50件 (全 277件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ