婚約破棄した友人

  • なんでも
  • 細川幽斎
  • 20/07/15 14:59:28

婚約破棄した友人へのプレゼントで揉めています。

既婚者3人(私含む)、独身2人、計5人で結婚予定だった友人へ3万円分のプレゼントを用意していました。
代金は私が立て替えていました。

コロナがあったので、この時点で3か月前の話で、先週、結婚自体がなくなったと連絡受けました。


そこで、プレゼントを渡す渡さないで揉めています。
既婚組は、もちろん渡すのをやめるつもりでした。
独身組は、せっかく買ったプレゼントだから渡したいと…

渡さないにしても、現物はどうするのかと…
いかにも結婚祝いというような品物なので、渡すならお金はこのままで良いから、独身組二人からって事でどうぞと言ったら、怒ってしまいました。

みなさんなら、婚約破棄になった相手に、渡せますか?!
私はお金の問題ではないと思うし、お金はいらないので、勝手にやってくれと思ってしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/22 22:23:21

    私は婚約破棄した側だけど、名前見るだけで鳥肌立つし入らない。思い出したくもない。
    婚約破棄された側なら見るだけで悲しくなったり悔しくなったりすると思う。どっちみち情緒かき乱されること間違いなしだから絶対あげない方がいい

    • 0
    • 20/07/15 18:19:25

    30000万円を5人で買う約束で、立て替えてあげただけでしょ?6000円ずつ払わないと許されないよ!

    • 2
    • 20/07/15 18:11:37

    独身組が何で独身なのか察しちゃうよね…
    人として何かが欠落してる
    それを隠そうともしていない

    友だちやめたほうがいいかも

    • 4
    • 20/07/15 17:56:45

    独身組は、「これで元気だして!」って渡す気なのかな。ひどい人たちだ…

    • 2
    • 20/07/15 17:46:04

    渡すにしても渡さないにしてもとりあえず全員主に立て替えてもらってた分のお金払え!!って思う!友達みんな非常識…主はもっとそこ怒っていいと思う
    名入りのペアのものなんてとてもじゃないけど結婚やめた人にあげられないよね…

    • 7
    • 20/07/15 17:42:54

    >>38
    独身の二人からきたLINEは…
    「渡さないの?!渡そうよ!落ち込んでるし元気付けるためにも」
    「せっかくオーダーしたし、渡したい!」
    ときました。

    私と他の既婚の友人が、やめようとLINEしたら、

    「復縁したら渡す?お金はそのときに渡します」ってきたから、お金払うのが嫌なのかなと察しました。

    • 0
    • 20/07/15 17:40:10

    内容は書けませんが、友人は結婚したかったので、すごい落ち込んでます。
    主人が、こんなときにプレゼントあげたいっていう友達と今後も付き合うなんて難しいでしょ?それならそのお金はもう貰わないで、疎遠にしたら?と言ってくれました(私は産後で働いていないので、主人のお給料でやりくりしています)

    私も、プレゼントあげたいって騒いでる友達にたいして、ちょっと引いてしまっていて…

    • 1
    • 40
    • 足軽(弓)
    • 20/07/15 16:58:16

    >>32
    凄いね。自分だけ三万損するなんてなんていい人なんだ

    • 4
    • 39
    • 立花誾千代
    • 20/07/15 16:57:55

    渡そうとする友人もどうかと思うし、主がお金払うっていうのを良しとする他の友人達もどうと思うしみんなおかしいよね。

    • 6
    • 38
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/07/15 16:52:25

    渡さない。かわいそうだよ。

    物は使いようがないから、捨てるしかないと思うけど、
    みんなお金払わないの?
    それちょっと酷くない?

    • 5
    • 20/07/15 16:51:59

    渡すわけないじゃん。何の名目で渡すの?
    これからガンバレって?ほっといてほしいわ(笑) 返品が出来るのが一番いいけど、無理ならお金支払った主が使うのがいいね。今更お金集めるのも変だし。

    • 1
    • 36
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/07/15 16:48:04

    >>32
    3万円立て替えて請求しないって主さん、太っ腹だね。私が主さんの立場だったら、お金は一応皆に請求する。
    物は欲しい人に。名前入り、ペア物ときたら誰もいらないから処分になるだろうけど。
    縁起悪いしね。

    • 0
    • 35
    • 立花誾千代
    • 20/07/15 16:46:34

    名入りのもの渡したいって、婚約は破棄になったけどまだ付き合ってるパターンなの?

    • 0
    • 34
    • 長宗我部元親
    • 20/07/15 16:46:21

    >>2
    婚約破棄おめでとうってプレゼントするの?
    うける

    • 0
    • 33
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/07/15 16:37:07

    ママスタで婚約中だけど元彼とやり直すか相談してる人いたけどその人のことかと思った。主の友達は泣く泣く婚約破棄なのね。
    それならそんなプレゼント渡せないよ。
    ママスタで相談してた人みたいな理由なら嫌味で渡してやれって思うけど笑

    • 0
    • 20/07/15 16:36:36

    >>29
    返品できない商品です。
    名入りとオーダーメイドしたペアものなので…
    なので、みんなからはお金を貰わず、私が引き取って破棄するのが一番かなと思っていました。

    • 0
    • 20/07/15 16:35:09

    お誕生日にあげたら

    • 0
    • 20/07/15 16:32:12

    >>29
    3ヶ月前と書いてあるから無理そう

    • 0
    • 20/07/15 16:30:17

    返品はできないの?

    • 0
    • 20/07/15 16:24:20

    >>24
    夫婦の名入りw絶対使えないのに、独身組は何で渡したがっているのかな。笑笑

    とりあえず、万が一の万が一で復縁みたいな事もありえるかもしれないから、しばらくは置いといて、復縁の可能性がないなら、メルカリでバラ売りする。

    • 3
    • 27
    • 宇喜多直家
    • 20/07/15 16:18:51

    いかにも結婚祝いって品物なら渡さないかな。私が結婚した時お祝いでペアのグラスや食器もらったけど、もし自分が婚約破棄してペアものもらったら余計悲しくなる。

    • 3
    • 20/07/15 16:16:41

    >>22
    お金は、私がまだ立て替えたままです。
    なので、もうお金はいらないので、渡すのはやめようと伝えました…

    • 0
    • 20/07/15 16:15:48

    >>24
    これ主です。

    • 0
    • 20/07/15 16:15:33

    品物は、夫婦の名入りのものと、夫婦で使えるものです…。
    独身組も、落ち込んでいることは知っています。
    結婚式が延期になってから、すれ違いが多いと悩んでいた事も知っているはずです。

    • 0
    • 20/07/15 16:09:55

    渡すのは非常識だね。

    • 7
    • 20/07/15 16:08:59

    落ち込んでるなら、絶対渡すべきではないよ
    独身組は落ち込んでるの知らないのかな?
    たかが1人6000円なんだから、売るか誰かが使うかすればいい

    • 4
    • 20/07/15 16:03:19

    渡さないよ。婚約破棄になったのに渡すなんてあんまりじゃない??

    • 5
    • 20
    • 黒田官兵衛
    • 20/07/15 15:59:21

    ありえないね。
    思いやりない。

    • 2
    • 20/07/15 15:46:14

    物によるよね
    キッチン用品とか実用品とかで結婚してなくても使えるもので本人が欲しがるならあげる
    でも記念品みたいな絶対いらないようなものならあげない
    でも、落ち込んでるならまずその話は置いとく
    落ち着いた時に、そういえば…的な感じで欲しいか聞くかな

    • 5
    • 20/07/15 15:29:58

    落ち込んでるだろうし、友人にも報告したのに...って気持ちでいる中お祝いの品だったであろうものをもらうのはちょっと辛くない?
    私ならお返しとかどうしようってさらに悩む

    • 6
    • 20/07/15 15:29:17

    >>12
    じゃあさ、そんなに送りたいならその独身組二人のうちどちらかが結婚した時のためにお祝いとっておくね!って言ってみたら?

    私なら曰く付きだからもらいたくないけどさ。

    • 3
    • 20/07/15 15:29:05

    >>6
    渡される側の気持ちを

    • 5
    • 15
    • 足軽(長柄)
    • 20/07/15 15:27:13

    そんなにわたせないものかな?結婚祝いっぽいものってペアのルームウェアとか?ただのキッチン用品とかならプレゼントであげてもいいけど。
    ものがきになる。

    • 1
    • 20/07/15 15:26:22

    何を買ったか言ったら身バレするかな?
    既婚組で買い取れるなら買い取る。
    独身2人に早く結婚決めろ!これ渡すからとせっつく。

    • 2
    • 20/07/15 15:24:58

    >>8
    そうだよね。落ち込んでるよね。とりあえず今は何も渡さない方が良さそうだね。元気になった時にまたみんなで集まろう!って独身の子に言ってみたら?

    • 2
    • 20/07/15 15:23:09

    >>10
    本当は5月に挙式予定でした。
    そのまま籍をいれる予定だったらしく…
    コロナで延期になり、その事でもめて破棄になってしまったそうです。
    プレゼントは2月に買っていて、結婚式の数日前に送る予定でした。

    • 0
    • 20/07/15 15:21:04

    冗談なんて言える状態じゃありません。
    ご飯も食べれないくらい落ち込んでると言っていました。
    プレゼント渡す渡さないの前に、私は友達が心配で…

    • 0
    • 20/07/15 15:20:52

    結婚祝いならわかるけど、婚約祝いって(笑)
    妊娠中にベビー用品もらうのと同じぐらいリスク高いよ。
    早まった五人の責任だね、もう返品は出来ないの?それかメルカリで売って残りを分けるとか。

    • 7
    • 9
    • 大谷吉継
    • 20/07/15 15:20:18

    破談になったの知っててお祝い渡すとか人格疑われるレベルの話だと思う

    • 15
    • 8
    • 細川幽斎
    • 20/07/15 15:19:44

    渡したい気持ちは分かるのですが、結婚祝い丸出しの品物で…
    渡して笑い話にできるような状況ではありません。
    婚約破棄になった友人は落ち込んでいます。

    • 0
    • 20/07/15 15:17:23

    冗談が言える友達なら物が何か伝えて
    婚約破棄祝いにいる?って聞いてみる。

    • 2
    • 6
    • 豊臣秀吉
    • 20/07/15 15:14:57

    私は渡せる。
    いつか笑い話になるように。

    • 1
    • 5
    • 真田昌幸
    • 20/07/15 15:13:04

    婚約破棄になった(した)の知ってて、結婚祝いの贈り物したら嫌がらせじゃない?

    • 10
    • 4
    • 山県昌景
    • 20/07/15 15:11:54

    渡せないよね。
    次回まで保管しておくとか(笑)

    • 3
    • 3
    • 山県昌景
    • 20/07/15 15:11:54

    渡せないよね。
    次回まで保管しておくとか(笑)

    • 0
    • 2
    • 島津家久
    • 20/07/15 15:09:54

    どちらの意見も間違っていないのでは?婚約破棄になるなんて誰も思ってなかっただろうしね。せっかくみんなで選んだプレゼント渡したい気持ちもわかるかな。

    でも、結婚祝い丸出しのプレゼントだと渡しにくい気持ちもわかるなぁ。

    主さんが、買った品物のお金いらないのなら、また別のプレゼントをみんなで買って渡すのは?

    せっかく仲良しの友達なら、こんな事で揉めたら、婚約破棄になった友人も可哀想だよ。

    • 2
    • 1
    • 北条氏綱
    • 20/07/15 15:08:13

    独身組の気持ちがわからないわ。
    嫌がらせ?

    結婚辞めた人に結婚を連想するプレゼントはかわいそうだよ。
    物次第では、お誕生日のお祝いとかにって思うけど、ちょっと違うんでしょ?

    出した金額は戻らないけど、メルカリやラクマで売る→売上を人数割でいいんじゃないかな。

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ