奨学金の返済をしていることが義両親に知られてしまいました

  • なんでも
  • 覇蘇
  • 20/07/13 11:51:02

義両親が私の奨学金の返済が残っていることを知り、結婚詐欺ばりに罵ってきます。
旦那には私自身で奨学金の残金を支払うという約束になっていましたが、産育休の後に退職しようとしたら、旦那がお互いの親を入れて話し合いしようと言い、義両親に知られてしまいました。
義両親とは直接話はしていませんが、話し合いをもって私の親から支払いを迫る気のようです。
正直、夫婦の問題なのだから親がしゃしゃり出てくるっておかしいと思いませんか?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 500件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/20 14:47:05

    そもそも産休明けに窓際扱いなのがイヤで仕事辞めるってのがもう…
    奨学金の返済もあるし、子供も生まれて貯金していかないとならないし生活もあるじゃん? 普通、窓際でも給料貰えるんだから仕事内容に不満があるなら窓際やりながら次の就職先探さない?

    旦那の稼ぎがあるから自分がそんな必死に働かなくてもいいやってのが透けて見えちゃってるから旦那は親に入ってもらって話し合いしようまで言って実行したようにしか見えないんだけど

    • 17
    • 20/08/20 14:41:03

    >>416
    子供生まれてすぐ学資保険とか、普通は子供大学まで入れる気なら小さい頃から準備するのが世間的には当たり前なので義親がそこまで言いたくなる気持ち少しわかるわ。義親さんとこそこそこ良いちゃんとした家庭なんじゃないの??

    • 4
    • 20/08/20 14:39:00

    >>410
    奨学金ぐらいいいよって言う男と結婚しなかった主の負けだよ
    旦那が奨学金返済終わってから結婚しようなんて言う男なんだから、当然その親も同じ考えと思わないと

    世の中、色んな考えの人がいるんだから
    そもそも主自分で奨学金は結婚後も働いて自分で返すって約束してその人と結婚しちゃったんでしょ? その約束自分が破ってるんだからあれこれケチ付けられてもしょうがないよ。そういうのガタガタ言うタイプの人だってわかってるのにあなたが結婚しちゃったんだから

    しかも、結婚後に返済したものは独身時代の貯金から子供の教育費の通帳に入れた&親が車まで売って支払いって5万10万って低い額じゃないよね? へたしたら100万単位のものなんじゃないの?? そんな高額を結婚相手に出させるの当たり前と思ってる主とその親の方が相当ヤバいと思うよ?

    • 18
    • 20/08/20 14:18:26

    >>438
    なら結婚せまるなよw

    • 10
    • 20/08/20 13:52:15

    俺が払うよって言ってくれるぐらいの人じゃないと。気持ち悪い奴

    • 2
    • 20/08/20 12:54:37

    借金あるのに仕事やめるって旦那が言い出しても許すってことだよね?

    • 12
    • 20/08/20 12:49:14

    何が夫婦の問題だよ。詐欺師が。

    • 8
    • 20/08/20 12:41:32

    いちばん悪いのは主!

    • 12
    • 20/08/20 12:38:27

    だったら何だ?!って堂々としてれば良い

    • 2
    • 20/08/20 12:36:46

    久しぶりに祭りっているな(笑)

    • 0
    • 20/08/20 12:34:02

    >>421
    十分大事なんだよ。
    逆ギレみっともないよ。
    おバカな詐欺師さん(笑)

    • 6
    • 20/08/20 12:32:15

    夫婦の問題を親に相談する旦那に結婚迫った事を後悔してるのかな…

    • 3
    • 20/08/20 12:28:13

    旦那も義両親に黙っておけばいいのに何で言うんだろうね。女々しくて器の小さい男。

    • 3
    • 20/08/20 12:25:36

    結婚前に奨学金は全額返済して欲しいと思うのは当たり前なのに、主が無理やり結婚迫って仕事を続けるという約束なのにやめるし、主に対して可哀想とか思わないわ。逆に旦那側が可哀想。旦那側を怒るのはお門違い

    • 22
    • 20/08/20 12:20:17

    >>410
    離婚言い渡され無かっただけ良かったな。
    こんな詐欺師、私だったら即離婚していたよ。

    • 7
    • 20/08/20 12:20:03

    義両親からしたら「なぜお前の親が払えなかった学費を息子が払わないといけないのか?」ってことですよ。学費を準備するのは親の役目。それができないから子供は奨学金という借金をする。
    本来なら夫婦のため、子供のために貯蓄できているはずのものが、主さんの過去の学費に消えていくんですよ。義両親が納得いかないのは当然です。

    嫁に行ったからあとは知らない。娘が払えないものは旦那が払って当然。仕方がないじゃないか、お金がなかったんだから。
    そんな空気ありません?

    あなたの親御さんのことは知りませんが、世間一般からしたらこういう見られ方になります。

    旦那さんも覚悟が足りないなとはおもちますが、主さんが怒るのはお門違いかな。
    借金抱えてても結婚してくれた旦那さんに感謝しましょうね。

    • 22
    • 20/08/20 12:12:40

    最初から自分の親出してくるご主人も情けないね
    奨学金の返済がある人と結婚したのなら、主の考えが甘い事をまずは主の親と夫婦で話し合えば良いのにね。
    主の親が主と同じ考えでご主人にたかる気満々で話し合いにならないのであれば自分の親に助け舟を出してもらうこともわかるけど
    ご主人はこの先婚姻関係を続ける気がないんじゃない?
    相手方から共有財産とかって言葉が出てくるってことは離婚に向けて話し合っているのかもね

    そもそもは奨学金が残っているのに結婚を急いだり職場が気に入らないと次のことも考えずに仕事を辞めた主が招いた事。
    これさえ無ければ相手の嫌な部分を新たに知る事も親が嫌な思いをすることもなかったのに

    • 5
    • 20/08/20 12:00:22

    確かに結婚前の借金を精算しないで結婚したのは主と主親の非だし、仕事を続ける約束だったのに退職するのはおかしいよね。
    でもそこまで義親に言われ、旦那からも責められたら、もう今後やっていくなんて無理だな、私なら。

    • 2
    • 20/08/20 11:59:11

    そりゃ、騙し討ちみたいことするからだよ。
    夫婦の問題だけど、旦那納得してないじゃん。
    騙した主が悪い。

    • 16
    • 20/08/20 11:55:13

    奨学金の返済が終わってないのに子供を作った主と旦那も悪い。

    • 1
    • 20/08/20 11:50:41

    25歳までに結婚したいとか、仕事やめたとか、
    主のわがままでしかないじゃん

    • 14
    • 20/08/20 11:37:59

    >>418
    まだってどういうこと?
    奨学金を使って大学に行くなんて珍しいことじゃないし、何十年もかけて返済している人だって珍しいことじゃないでしょ?
    うちの親の思想が まともじゃないとか計画性がないみたいに言われて頭にきたし、私も奨学金の返済があるということを入籍前に義親に伝えてなかったことを今更咎められたけど、そんなの義親に関係あること?
    返済だって仕事を探してしていくつもりでいるのに、なぜここまで大事にされなくては いけないことなのか納得がいきません。

    • 1
    • 20/08/20 11:24:33

    >>410
    義親はちょっと言い過ぎだとはおもうけど、主さんの理由が理由だけに庇い切れないな。
    約束通り計画通りに行かないことなんて世の中にはたくさんあるけどさ、わがままでこうなってるわけだから少しは申し訳ないって気持ちは出てきませんか?

    • 11
    • 20/08/20 11:18:54

    >>416自分自身の反省はないの?
    結婚時の約束破棄をして、親に車まで売らせて申し訳ないと思わないの?
    酷い、罵られた、おかしいって全部自分で招いた行いの結果なんだよ。
    身売りでない限り、余程の事がなければ借金持って結婚しないからね。
    あなたのした事は、返済放棄と旦那に借金荷担させる所だったんだよ。
    それ詐欺いがいのなに?
    それくらい義親や旦那に反抗する気持ちがあるなら、清算してから結婚出来たでしょ。もしくは、辞めず働いているはず。全部自分のツケが回っただけじゃないの?

    • 13
    • 20/08/20 11:17:54

    主の父親がまだまともそうでよかったわ

    • 11
    • 20/08/20 11:09:04

    奨学金は借金だと認識しておくことだよね

    • 12
    • 20/08/20 10:58:16

    義親が本当に酷くて、主が大学に行くまでに最低でも18年あるのになぜ教育費が貯められなかったのか?
    奨学金を借りられるような条件の収入なのに、なぜ3人も子どもを産んだのか?
    結婚のときに精算しなかったなんて親としてどう思っているのか?
    など、ひどい言葉を浴びせ続けていました。
    こんなことを言う義親なんだと初めて知りました。
    母親は そこで言い返したかったみたいですが、なぜか父親が止めていました。

    • 2
    • 20/08/20 10:52:59

    >>411
    そうなんです。
    旦那は約束が違うからと守ってくれませんでした。

    • 0
    • 20/08/20 10:48:13

    夫婦の問題?
    親子の問題だと思うよ。
    大学行く行かないは主の問題で
    奨学金借りる借りないは主の親の問題。

    主の旦那には関係ないお金なのに
    主が返さないとなると
    旦那が返さなきゃならなくなるからね。
    そりゃ親交えて話し合いする羽目になるよ。

    • 15
    • 20/08/20 10:31:28

    奨学金があったことが問題なのではなく、その返済に対する姿勢が問題なのではないですか?

    • 17
    • 20/08/20 10:22:43

    詐欺とかほざいている貧乏ママは
    学がないんだろうね~ 笑
    まぁその程度の馬鹿ママは奨学金貰って学習する価値もない学習障害者なんだろうけどね

    • 1
    • 20/08/20 10:19:11

    >>410
    納得いかないね。
    旦那が情けないね。  大丈夫?

    • 4
    • 20/08/20 10:15:56

    主です。
    上がっていてびっくりしています。
    義親からは親の前で散々言われました。
    親の無計画な部分なども指摘され、そこまで言わなくても…みたいな話し合いでした。
    最初は私の独身時代の貯金から返済するべきだと義親から言われ、さらに結婚してからの私の収入から支払うのは共有財産なのだから おかしいと みみっちいことまで言われました。
    結果的に、結婚後の返済したものは独身時代の私の貯金から子どもの教育費の通帳に入れ直し、残金は親が車を売って支払いをします。
    なぜか義親と旦那に謝罪をさせられ、納得がいかない部分ばかりです。

    • 2
    • 20/08/20 10:04:36

    結婚して奨学金を旦那に返済してもらおうとする女居るよね、それに集ろうとする親も。
    本当、しつけのない親子。

    • 7
    • 20/08/20 09:55:27

    私の夫も、奨学金プラス車の借金(義兄から)がありました。結婚後すぐ、私の貯金から返済しました。借金嫌いなので、その後は家計をしっかり握り、節約、貯金に努めています。借金をいつまでも返済できない人に家計を握らせてはいけません。そして、少しずつ、金銭感覚を身に付けさせるのです。
    相手の親も、私が借金返済しても
    何も言いません。お金がないと言いながら、素敵な物を買いがちで、私たちとは金銭感覚が違うと思います。
    そんな私からすると、トピ主の方はだらしないと感じてしまいます。返済まではお金を稼ぎ、節約することに専念すべきです。

    • 3
    • 20/08/20 09:35:16

    主さんが無計画すぎる。見通しが甘すぎる。何を言われても仕方ない。

    • 4
    • 20/08/20 09:31:52

    奨学金って子ともが返済するものなの?大学費用を用意出来なかったのは親の責任ではないの?

    • 6
    • 20/08/20 09:23:06

    私も奨学金の返済中。
    子供いて正社員で仕事してるし、正直今の仕事は早く辞めたいと思ってるから、途中まで主さんと似たような境遇だけど、私は奨学金は自分で返済するって決めてるから、まだまだ仕事は辞めない。
    旦那は無理して仕事しなくてもいいよとは言ってくれてるけど。
    出産してから転職も経験したけど、子供がいると転職先って本当に簡単には見つからないよ。
    経験してみないとわからないこともあるけど、私は旦那さんが言ってる事の方が正しいと思う。

    • 5
    • 20/08/20 08:15:57

    貯蓄も収入もないとなると夫婦間の意見が違う状態でお子さんを育てていくのは難しいと思うので新しい就職先が決定してから退職した方が良いと思います。
    仮に離婚に発展した場合、子供を養っていけますか?旦那さんが親権を持ったとして養育費を払えますか?
    先を考えて旦那さんや義両親の反感を買わないよう行動した方が良いと思います。

    • 0
    • 403
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/20 07:41:36

    >>399
    うちの旦那は免除職に就職して600万以上の奨学金全額免除
    免除になることを計算して借りた

    貧乏なら防衛大、看護学部でお礼奉公すればいい

    • 3
    • 20/08/20 07:38:58

    義父母や旦那から罵られたかな?
    まぁ詐欺師にはその程度は折り込み済か(笑)

    • 0
    • 20/08/20 07:36:32

    詐欺主おはよー。
    自分の愚かさで眠れなかったかな?
    それとも鋼の神経だから気にもならなかったかな?

    • 0
    • 20/08/20 07:34:11

    ていうかそれ以前に底辺は子供産むな。

    • 6
    • 20/08/20 07:33:41

    こうなるから、、日本では金持ちしか大学いけないんだよ。底辺は無理していくなって。

    • 2
    • 20/08/20 07:31:13

    これが詐欺じゃないなら何なの?
    主は自分で払うって事を約束して結婚した。
    なのに、退職するなんてわからない。
    貯金で払える額なの?

    • 5
    • 397
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/20 07:13:58

    借金隠して結婚した詐欺師

    • 5
    • 20/08/20 06:52:40

    逆に旦那さんの奨学金返済を知らなかったらどうなったと思うか考えてみよう

    返済がどのくらいの額残ってるのかね~?
    退職しても返済が可能?
    返済方法は自身の貯蓄からですよね?

    • 2
    • 395
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/19 22:22:42

    旦那さんは主が約束を守らないから親を交えたいわけだよね?
    義父母に親がしゃしゃり出てくるなとか知られたくなかったと言うのなら、退職せずに約束通りに自分で返済して行くか、主の両親に助けてもらって返済するか、が自然な流れじゃないの?

    私は主がおかしいと思うわ。

    • 14
    • 20/08/19 22:06:35

    >>367
    もう孫も生まれちゃってる状態なら夫婦が助けてほしいって言うなら援助するかなあ。うち一人っ子だしもう大学の学費は準備出来てるからそうなった時は金銭的余裕はあると思うし。でもあまりにふてぶてしい嫁なら払わないし相手親呼び出すかも。笑

    • 2
    • 20/08/19 22:03:16

    私も奨学金ありだったけど、結婚時に旦那に話して一括返済すると言ったら、生活費から支払えばいいと言われた。でも、うちの親がそれじゃ申し訳ないからと、一括返済してくれた。

    • 4
1件~50件 (全 500件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ