専業主婦と生保受給者はPTAやれよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 535件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/12 13:27:19

    そもそもPTAなんていらない
    変な保護者が自分は学校に顔がきくと勘違いする人出てくるし

    そもそも学校事になんで保護者が必要なんだよ
    どうしても何か手助けあるときだけ有志募ればいいのよ

    • 10
    • 20/07/12 13:27:29

    >>10 今年はなかなかコロナで活動出来ないですよね。感染が少ない地域なので少しづつ再開出来ればなー。

    • 0
    • 20/07/12 13:27:43

    ちゃんとやったよ!それも2年連続で長までやった。それでもまだやらないといけない?

    • 2
    • 20/07/12 13:28:06

    貧乏は黙れ!

    • 3
    • 20/07/12 13:28:56

    義実家の遠縁…私には全くの他人だけど生保家族がいる。
    その父親がPTA本部役員やっているらしい。
    自分はPTA会費等免除?自分のお金じゃなく保護費から払う?のに会員には、
    「PTA会費を払いましょう」
    「給食費未払い家庭をどうするか」等 話し合うんだよね…。
    それはなんか違うと思ってしまう。
    自分達のお金ではないお金でPTA会員になっているから、進んで貢献するべきとは思うんだけどね。


    • 2
    • 20/07/12 13:30:24

    主がやれば?

    • 5
    • 20/07/12 13:31:00

    >>15 生活が苦しいとかいうのを理由にするならまず子供をなぜ産んだ?って言われるよ~。

    • 16
    • 20/07/12 13:31:27

    主が、1番暇そうだけど?

    • 11
    • 20/07/12 13:31:41

    働いてる人もそうじゃない人も
    皆知らないだけで色んな事情あるんだよ?
    簡単に、働いてないから役員やれとかさ
    短絡的過ぎて本当に人の親?って思うわ
    立候補があれば一番だけど、いなければ
    公平にクジが一番だよ

    • 11
    • 20/07/12 13:32:32

    友達が生保の人と一緒に役員になった時、ちょっと大変だったみたい。
    あれこれ言い訳ばっかりで仕事しないって。
    そんな人には税金で暮らして名ばかりの役員やってる時間あるなら自分で働いて稼いで!と思っちゃう。

    • 0
    • 20/07/12 13:32:52

    >>15
    働いてない人が全員だらだらしてるって思ってるの?笑

    • 4
    • 20/07/12 13:33:09

    >>15 うん、本当に切実な人とか忙しくて休むのが大変な人は無理しないでーって感じだよ。実際うちのとこはそんな感じかなー。不満言う人もたまにいるけど、まぁ仕方ないじゃんで終わり。
    学校によってはPTA大変なとかもあるんだろうし、無くてもいいような仕事と実際あるんだろうね。
    主さんの負担が軽くなるといいね。

    • 1
    • 20/07/12 13:33:25

    >>15
    生活が苦しいとか知らんがな。
    貧乏人の家計を支えるサポートする為の専業じゃないのだから。

    • 10
    • 20/07/12 13:34:31

    明日いつ自分が無職になるかわからない世の中
    身体壊すかわからない世の中
    PTAに熱を上げすぎるまえにもっと備えたらいいんじゃないか?人それぞれよ。

    • 2
    • 20/07/12 13:35:09

    >>8 私立中の保護者さんは皆さんセレブで余裕があるひとたちなのね、皆さん社長夫人とかで働いていらっしゃらないのでしょう?

    • 1
    • 20/07/12 13:36:24

    マジレスすると、生保受給者はPTAなんてやらんでいいから働いて生保から早く抜け出してくれ。

    • 5
    • 20/07/12 13:36:32

    >>27 だってそうじゃん、全員じゃないけど9割はダラ奥でしょ。ワイドショー見て煎餅ポリポリしてるんだろ

    • 2
    • 20/07/12 13:40:35

    専業だから立候補したら、あの人結構でしゃばりなのねーって言われてるみたい。
    言うやつは誰がやっても文句言いたいんだね。

    • 5
    • 20/07/12 13:40:50

    そんな事言うんだったら私の事いっぱい褒めてくれる?
    全部好きでやったわけじゃないけど子供が二人しかいないのに小学校から高校、子供会まで今まで色んな役員を7回か8回やってきたよ

    • 2
    • 20/07/12 13:42:29

    面倒見てるのが旦那か国かの違いで実質一緒だもんね。

    • 1
    • 20/07/12 13:43:07

    兼業がやれよ

    • 1
    • 20/07/12 13:43:47

    うちの学校、役員立候補は平等に2月だったからコロナ前だよ。
    その時にみんな立候補して、学校始まったら先生がその中から決めてたよ。

    • 1
    • 20/07/12 13:44:29

    子供の保護者なら全員やらなきゃじゃない?
    主は自分の都合で兼業なだけなのに免除されるとどうして思うの?

    • 10
    • 20/07/12 13:45:19

    私、専業だけどやったよ
    でも兼業の人もやってた
    専業か兼業は関係ないよね?
    主が兼業だからって、別に専業の為に働いてる訳でもないし

    • 10
    • 41
    • ぶっちゃけ
    • 20/07/12 13:46:15

    >>33 煎餅じゃなくてチータラ。
    伊勢海老にクリームソースとゴーダチーズかけて焼く。表面を火であぶって、みじん切りパセリ乗せて食べてる。

    • 1
    • 20/07/12 13:46:32

    うちは障害児がいて保育園断られ、今は専業だけど何とか働くために児発の母子分離を目指してる。
    毎日母子通園して帰ってきたら掃除洗濯ほしたりして、少し休めば小学生の習い事の付き添い送迎。それが終わったら夕飯作って。
    長男はリハビリも通院もあるし、ぐうたらできる日なんてほぼないよ。旦那も帰宅は朝早く行って深夜とか、変則で夕方からだったり夜勤だったり。
    今年は地区のPTAの委員になった。毎年何かしら地区の自治体の役員も1度も途切れず夫婦重なっても役員引き受けてる。
    それでもぐうたらって言われるのかな?w

    • 0
    • 20/07/12 13:47:05

    >>33
    仕事で忙しいからって働いてない人に役員押し付けるくせに文句は言うもんねー!笑

    • 7
    • 20/07/12 13:47:19

    >>41
    美味しそう!塩分気を付けてね。

    • 0
    • 20/07/12 13:48:02

    うちはやりました。
    かなり大変でした。

    • 0
    • 20/07/12 13:49:23

    アホか

    • 0
    • 47
    • ぶっちゃけ
    • 20/07/12 13:49:52

    >>44 ありがとう!
    伊勢海老は塩ゆででマヨネーズかけてもおいしいよ。

    • 1
    • 20/07/12 13:51:03

    主はやりたくないんだよね。なら私立小入れたら?やりたい人多いから毎回立候補で決まって楽だよ。行事のボランティアくらいはお手伝いしたりするけどね。兼業で稼いでるんでしょ?公立で無理な事言って騒ぐより私立入れたらいいわよ。

    • 4
    • 20/07/12 13:51:59

    >>41 はいはい屁理屈いりませーん
    チータラってやつ食ってる暇あれば、学校のため子供のために役員やりなさいよ
    専業主婦は地域貢献くらいしろ

    • 1
    • 20/07/12 13:54:22

    どーした?専業主婦が働いてないって?生保者が働いてないって?なんでそう思ってるの?両親の介護してる人もいれば自身が病気の人だっているんだよ?事情はさまざま。自分の偏見でものを言っちゃいけないよ?

    • 3
    • 51
    • ぶっちゃけ
    • 20/07/12 13:55:30

    >>49 働いててもチータラぐらいは食べる時間あるよ。
    そんなにイライラするなら更年期の前兆じゃない?
    きっとPTAも仕事も効率悪いだろうから若い人に任せたら良いと思う。

    • 3
    • 20/07/12 13:55:30

    生保はやって欲しいね
    専業はどうでもいいわ
    文句言う奴はやれよとは思うけど

    • 2
    • 20/07/12 13:55:46

    >>49
    保護者なら役員やりなさいよ。

    • 4
    • 20/07/12 13:56:33

    生保はやるべきだよね
    家でゴロゴロしてるだけでしょ

    • 2
    • 20/07/12 13:58:10

    >>49
    どうしたの?主。

    病んでるね。

    • 4
    • 20/07/12 13:58:30

    貧乏なのも将来のお金が貯まらないのも自分の責任じゃん
    しかも今年役員当たった人全員が立候補とか思ってんの?
    人に八つ当たりするのやめたら?

    • 3
    • 20/07/12 13:59:24

    >>50
    生保は自分が働く時間もないのに税金で暮らして勝手に子供作ってるんだから、少しは貢献しろよ、って思う。

    • 0
    • 20/07/12 13:59:31

    PTAは、子供が学校に通うとあるものだから、兼業、専業は関係ないと思う。専業が羨ましいならなればいい。

    • 14
    • 20/07/12 14:01:43

    1回やったらもうやらない。

    • 2
    • 20/07/12 14:05:23

    >>35
    あれあれ主にスルーされた(笑)
    嘘だと思ってる?
    頭の体操になるから思い出して書いてみる

    1 小学校クラス役員委員長
    2 子供会会計
    3 小学校クラス役員
    4 小学校本部役員副会長
    5 子供会会長
    6 中学校地域クラス役員
    7 支援学校クラス役員
    8 高校クラス役員

    8回だった(笑)
    子供会の加入世帯が少ないからどうしても役員が回ってくる
    ちなみに1から5までは毎年やってたよ
    主はこれだけやってよって言われたら嫌々でもやれる?
    私は嫌々でもやったよ

    • 0
    • 20/07/12 14:05:41

    兼業様は何でもかんでも人任せ。

    • 7
    • 20/07/12 14:09:10

    介護とかの人は可哀想だけど
    家で昼寝してる専業はやってほしい。

    • 1
    • 20/07/12 14:11:33

    別に嫌じゃないからやるよー
    言うほど大変じゃないし

    • 2
    • 20/07/12 14:12:27

    学校に子どもを通わせてる以上、親としてやるべきことはやりましょう。
    仕事は理由になりません。

    • 8
    • 20/07/12 14:14:18

    >>62
    人に頼るな。

    • 2
    • 20/07/12 14:14:34

    >>49

    あなたもね
    もちろんやってるんだよね

    • 0
1件~50件 (全 535件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ