長男夫婦か次男夫婦に同居してもらいたい!

  • なんでも
  • 令和
  • 20/07/11 23:03:02

地方の農家(本家)に同居中の末っ子三男嫁です。

私たち夫婦はお互い20代前半で結婚。当たり前のように自分たちだけで生活がスタート。当時は旦那の兄二人もまだ20代だったから、そのうち結婚して跡は長兄が継ぐんだろうなーくらいに思ってた。

ところが二人ともなかなかご縁がなく、焦った義両親に圧力をかけられた旦那がまさかの同居すると決心…私は嫌だったけど泣く泣く付いてきた。

あれから数年。義両親は悪い人たちではないんだけど、やっぱり気を使うし窮屈だし生活リズムや食べ物が合わなかったりプライバシーが気になったりとてもストレスが溜まってる。今は旦那の兄二人とも結婚して子供も産まれたから、正直長男一家か次男一家に同居&跡取りを交替してもらいたいよ。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~10件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/11 23:45:25

    >>4
    嫁はそりゃあ、そう言うでしょうね。相手の方が何枚も上手だから相談なんてしない方がいいよ。

    あなたも、三男だから結婚した。
    私は出ます。ってまずあなただけ出たらいいよ。子どもがいるなら連れて出てね。
    あなたの旦那さんは、強い方になびく人だからあなたが出たら付いてきますよ。
    田舎で世間体があるなら、なおさら。
    義親もご近所には、お兄ちゃんが帰ってくるから、出したのーって言うと思うよ。

    実際にお兄さんたちが帰るかどうかはあなたは心配しないでいいよ。
    それ考えてたら、出られないよ。

    • 0
    • 20/07/11 23:45:09

    そもそも説得したり話し合いをするのは主と旦那でしょ
    自分の旦那が言うこと聞かないから他人にネチネチ嫌な話をして動かそうとする
    こんなのが義実家にいたら疎遠一択だわ

    • 2
    • 20/07/11 23:43:37

    自分が嫌だってことをなぜ他の嫁に押し付けようとするの?
    姑や小姑のいびりと同じ、クソババアだって自覚したほうがいいよ
    他2からしたら敵は義実家ではなく主

    • 5
    • 20/07/11 23:41:15

    >>3

    めちゃめちゃ出ていきたいですよー。

    • 0
    • 20/07/11 23:39:06

    円満にって言うのは無理じゃないかな
    よほど嫌われるようなことするとか病むとか離婚するとかじゃないと
    そもそも旦那が出て行く気ないんじゃね…

    • 3
    • 20/07/11 23:36:52

    >>1強行突破じゃなく?
    無理無理無理…
    多分主さんたちが出たあと、誰もそこに入らないよ!
    まず物件のアタリはつけとく。何なら借りといてもいい。
    で、後のことは一切言わずに自分たちが長いこと住ませていただいて。すみません。
    本当ならお兄さんが結婚した時に開けるべきでした。って強引に出なきゃ無理よ。
    多分主さんたちのあと、誰も入らないってみんなわかってるから。懐柔される前に短期間で決めないと。

    で、同居しても財産は配偶者が二分の一。残りを三分の一ずつだからね。
    その同居の家も名義は誰だか知らないけど、配偶者が二分の一。残りを三分の一。
    下手したら晩年追い出されるよ。
    田舎の農家なんて、今でも長男教でしょうに。

    • 2
    • 20/07/11 23:36:17

    >>2

    そんな感じで角が立たないように長男嫁にも次男嫁にもサラッと言ってみたんだけど、二人とも「跡取りだったら結婚してない。同居するなら離婚する。」というような返事だった。私たちが出ていったからってどっちも義実家には入らなさそうだし、義両親に同居解消反対されるのは目に見えてる。そもそも旦那が末っ子で可愛がられてたから出ていく気がない。どうしよう…。

    • 1
    • 20/07/11 23:28:40

    そうなる運命だね。
    出ていくのが嫌なら楽しく過ごすように脳ミソを切り替えるしかない。

    • 0
    • 20/07/11 23:22:45

    お兄さんたちもご結婚されたし、私たちがここにいるのは、出すぎた事をして申し訳ないです。
    とか言いつつ、さっさと出ちゃう。
    アパートでも何でもいいし、学区とかは変えたくないかもしれないけど、なるべく遠くに住むといいよ。

    旦那さんにも三男の私たちが居るべきじゃないよ。で押し通すといいよ。

    • 3
    • 20/07/11 23:18:40

    長男嫁も次男嫁も「もし自分の旦那が跡取りだったら結婚してない。」って言うけど、私だって旦那が自由な末っ子だったからこそ安心して結婚できたのに…。長男嫁も次男嫁も経済力あるからか、同居するくらいなら離婚も辞さない勢い。私は今お金を貯めて義実家から独立する準備を進めてるけど、できれば強行突破じゃなくて次の跡取りと交替で円満に出ていきたい。

    • 0
1件~10件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ