夫婦でお迎え (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/10 20:10:51

    今の時期はお店とかも最少人数でと言われてるから、そのせいなんじゃないの?
    うちの保育園はそうゆうルールになっちゃってるよ。
    嫌味で言われたなら気にしなければいい。

    • 3
    • 20/07/10 20:09:20

    ジロジロみんな!!気持ち悪い!

    • 2
    • 20/07/10 20:08:49

    今の時期はなるべく密にならないように、人との接触をなるべく少なくした方がいいからじゃないかな?
    コロナ前なら全然気にならないけど、今はね…
    配慮ができないご夫婦なのかな?って思ってしまうかも。

    • 3
    • 20/07/10 20:08:44

    夫婦でって、もっと先にどちらかがお迎えに行けるはずだろうから、わざわざ待ち合わせてないでさっさと迎えに行きなよってことかな、悪意というよりはあなたの非常識を責められたのかもね
    お迎えが重なる時間だと、大人ひとり増えるだけで邪魔だし、そもそも預かりは「保育に欠ける時間」だよね
    行事は別として、お迎えはひとりで行けば?
    うちも双子だけど、わざわざ夫婦では送迎しないな、他の人の邪魔になるし

    • 7
    • 20/07/10 20:08:24

    『夫婦でお出迎え』って読んじゃって誰を出迎えるんだよって思った。

    • 0
    • 20/07/10 20:07:59

    >>115
    需要なポジションじゃなくても仕事は仕事。
    そんなふうに見下すような言い方するのはどうなの?
    需要なポジションなら高給取りなんじゃない?
    だったら、保育園に通わせなくても奥さんははたらかなくていいし、仮に働くとしても3歳以降で幼稚園に通うと思うんだよね。

    • 1
    • 20/07/10 20:02:11

    妬み嫉みってやつだな。
    たまたま帰宅時間が合ったから一緒に迎えに来たよってだけじゃない。

    • 4
    • 20/07/10 20:00:03

    仲良くて うらやましいんじゃないの?

    • 2
    • 20/07/10 19:58:32

    >>110
    うちの園にもいる。祖父母と母親で毎朝送りに来てる。帰りは会わないからわからないけど。
    その子は別れ際すごい泣いてる。

    • 0
    • 20/07/10 19:58:31

    この時期はちょっと嫌だよね
    参観とか行事も各家庭1名の参加をお願いされてる中、夫婦でお迎えはね~、、
    でも双子って事情知ってたら いいんじゃない?って思う

    コロナ前とかだったら
    夫婦でお迎えだろうが、ジジババ連れて総出でお迎えだろうが 気にならない

    • 4
    • 20/07/10 19:57:32

    双子連れてるの見たら言わなかったかもね。気にしない方がいいよ

    • 4
    • 20/07/10 19:54:41

    ん~臨機応変にしたら?
    毎日なら迷惑だと思う人もいるかもね?
    狭い園だと余計に。障害児は夫婦お迎え多いよね。何かしら大変そう。

    ちなみにどこも行事は皆夫婦で参加が多いよ。普通じゃん。

    • 3
    • 20/07/10 19:54:18

    うちの保育園も、結構居たよ。
    子供3人いて、結構ヤンチャだったからだと思う。
    私も何度か夫婦で行ったよ。
    送りとか迎え行ってもらうために、場所とか教えた。

    • 1
    • 20/07/10 19:54:13

    別にいいと思うけど。
    何が悪いのか分からない。
    だいたいすれ違いざまに「小声で敢えて」聞こえるように言うのは頭が悪いから?
    そういう嫌味な奴っているんだよね。
    子供にも碌な躾してないって。

    • 6
    • 20/07/10 19:52:19

    在宅勤務とかそういうことじゃないの?

    • 3
    • 20/07/10 19:51:09

    早く終わった方が早く迎えに来なよって事かな?

    • 8
    • 20/07/10 19:51:00

    >>95幼稚園なら何とも思わないよ
    保育園だから不思議がられたって話し

    • 1
    • 20/07/10 19:49:23

    ウチの園は夫婦で来る人結構いるよ。
    毎回ではないけど。
    子供が喜んでる姿を見るからいいと思う。
    ウチは時間的に無理だけど。

    • 1
    • 20/07/10 19:49:11

    旦那は需要なポジションの仕事はしてないのかな?とは思っちゃう
    平日で毎日17時に自由効く仕事って中々ないよね

    • 4
    • 20/07/10 19:48:49

    たまに見かける。
    二人で出かけた帰りかな?って思ってる。
    そう思う程度でいちいち話しかけたりはしないよ。

    • 1
    • 20/07/10 19:47:40

    今はコロナだから…とは思うけど、関係なかったらいい旦那さんだなとしか思わない。
    今だったら車で待っててくれてたらいい旦那さんだなと思うかも(笑)

    • 3
    • 20/07/10 19:46:51

    >>95
    なんで夫婦揃ってると仲良しだと言われるんだろう。
    夫婦なのに2人で居たからって仲良しに繋がる思考が分からない。

    • 2
    • 20/07/10 19:44:01

    >>108
    名前変えて必死に攻撃してる人に言われたくない

    • 2
    • 20/07/10 19:42:59

    自営かな?と思うくらい。いちいち言わないな

    ただ祖父母+父母4人で毎日送迎してる人にはびっくりした。子供が多いのかと思ったらそうでもなく二人だけ。暴れん坊でもなく普通の子。不思議

    • 1
    • 20/07/10 19:42:02

    >>95
    仲良しとは思わないな(笑)なんでわざわざ2人で?と思うかな

    • 5
    • 20/07/10 19:42:01

    >>60
    いやお前だろう笑

    • 1
    • 20/07/10 19:41:59

    お迎えに毎回夫婦ではビックリするけど、行事の夫婦参加は今は当たり前?な感じだよね。私はほとんど一人だったけど、周りは夫婦で参加の人ばっかりだったよ。

    • 4
    • 20/07/10 19:41:36

    夜勤の旦那さんが多い地域に住んでる。たまにいたよ。夫婦でお迎え。

    • 1
    • 20/07/10 19:41:35

    >>104
    必死だねー

    • 2
    • 20/07/10 19:41:12

    スーパーもなるべく一人で言われてるのにお迎え二人とか空気読めない人なのは分かる

    • 4
    • 20/07/10 19:39:28

    行事は普通だって毎日夫婦でお迎えに驚いてるんだよ
    幼稚園なら毎日夫婦揃ってても驚かないけどさ

    • 1
    • 20/07/10 19:38:58

    いけなくはないけど、あれ?って思うかもです。同じタイミングで仕事が終わってるの?って。

    だとしても、私なら夫に行ってもらって自分は家のことをしたいです。双子とわかっても、ウーンかな。(一人で送り迎えしてる人普通にいるので)

    でも、悪意を持ってわざわざ言うことではないですよね。

    • 2
    • 20/07/10 19:37:05

    主さんに質問なんだけど夫婦で同業とかなの?
    どうして時間合うのか教えてほしい。

    • 0
    • 20/07/10 19:36:27

    一緒にお迎え行くよー!
    旦那が仕事早く終わった時だけね!お迎え行った時に子どもが飛びついてきたりするのが嬉しいんだって。たまに1人でお迎え行ったりもしてくれる!
    夫婦でお迎え別にいいじゃんね~!言わせとけばいいよ!

    • 1
    • 20/07/10 19:36:14

    >>30
    うち二卵性だけど、不妊治療してないよ。

    • 1
    • 20/07/10 19:35:35

    いけない事なんてないよ。

    ただ、トピタイは「お迎え」。トピ文は「行事」。

    全く意味が違ってくるよね。

    • 3
    • 20/07/10 19:35:21

    双子ならお迎え夫婦で行くのわかるよ。
    大きいなら手を繋ぐで行けるけど、小さいと抱っこにおんぶってしんどいもん。

    • 4
    • 20/07/10 19:34:03

    コロナでピリピリしてる人なんじゃないの?
    私もこの時期は少しでも会う人減らしたいから夫婦で来てる人居るともやっとするかも。

    どっちかが家や園の外で待っててくれればいいのにと思ってしまう。

    • 2
    • 20/07/10 19:33:52

    よく夫婦でお迎えいってたよ。幼稚園のとき。
    過保護っで思われても気にしない気にしない。
    仲良しだねー、とはよく言われた。

    • 3
    • 20/07/10 19:33:11

    ぇーーーーーー!

    そんな事思うんだ!びっくりなんだけど!

    なんなら参観日夫婦で行ったらやばいんだろなw

    • 2
    • 20/07/10 19:26:28

    >>87
    随分未来にアンカーつけたな笑

    • 2
    • 20/07/10 19:26:09

    夫婦仲悪いか、別行動とらない夫婦の揚げ足をとるのが好きな性格の悪いママなんだと思う。うちの保育園も夫婦で送り迎えしてる人達いたけど、特に何も思ったことないや。子供は嬉しいよね。子供の行事はうちも夫婦揃って参加してるし、他の家庭もそう。普通のことだと思ってた。

    • 3
    • 20/07/10 19:25:28

    保育園は共働きもいるけど、介護や親の病気とかも含まれる。
    だから一概に「こども」の為の制度とは言えない。
    時には保育園側がママの休みのためにと登園を許可している時もある。

    • 3
    • 20/07/10 19:23:47

    >>79

    保育士と一緒にする意味がわからん。笑

    • 0
    • 20/07/10 19:23:27

    私は、毎日夫婦2人で迎えに来てても、別に何も思わない。仲良しなんだなぁ、自営業かな?ぐらいは思うかもしれないけど。
    文句言ってきた人は夫婦仲が悪いんじゃないの?変な人だね。

    • 4
    • 20/07/10 19:23:20

    >>87
    横だけどアンカーの番号のところに1が来ちゃってる

    • 0
    • 20/07/10 19:22:12

    >>501人じゃできないから2人でお迎えって発想しかできないなんて(笑)
    どんだけ馬鹿なのさ(笑)

    • 2
    • 20/07/10 19:21:24

    一人でよくない?
    確かに見たことないわ。
    旦那さん暇なのかな~?と思っちゃう。

    • 5
    • 20/07/10 19:20:32

    >>50
    性格わる…この人みたいなのが問題起こして保育園の評判下げてるんだろうな
    結婚して子どもいるんでしょ?
    じゃあんたも同じようなもんじゃん

    • 5
    • 20/07/10 19:20:27

    休みが旦那と同じなら行ってた。学校行事はいつも夫婦で行く。三者面談も四者面談でする。

    • 1
51件~100件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ