児童扶養手当と児童手当が減額される・・

  • ニュース全般
  • コピペ
  • PC
  • 05/11/30 00:48:17

 政府・与党は29日、国と地方の「三位一体の改革」で、来年度に計7省で約6500億円の補助金を削減、約6000億円を地方へ税源移譲することで合意した。焦点の厚生労働省分は生活保護費を含めず、児童手当の補助率引き下げなどで5292億円を削減。生活保護費の移譲に反対してきた地方側に大幅譲歩した。
 安倍晋三官房長官が29日の政府与党実務者協議会に政府案を提示した。30日の政府与党協議会で正式決定する。生活保護費は住宅扶助分を削減対象にする方向で最終調整したが、地方の強硬姿勢を考慮、対象から外すことで決着した。
 厚労省の補助金削減は(1)児童扶養手当の補助率の4分の3から3分の1への引き下げ(1805億円)(2)児童手当の補助率の3分の2から3分の1への引き下げ(1578億円)(3)施設整備費(500億円)――など。

はあ・・・

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/02/03 15:07:40

    • 0
    • 09/02/03 15:02:47

    わたしゃ真に受けたじゃないか。途中まで真剣に読んでしまったわ。

    • 0
    • 09/02/03 14:58:14

    じゃあげるな

    • 0
    • 18
    • 古トピか
    • F01A
    • 09/02/03 14:51:57

    びっくりした

    • 0
    • 17
    • たしかにねぇ
    • PC
    • 05/11/30 17:17:57

    議員なんてみんな右向け右で、いてもいなくても同じようなひともいるし。本当に根本から見直さないと国自体やばい気がする。

    • 0
    • 05/11/30 17:15:35

    いい歳したおっさんおばさんが月20万じゃ可哀相な気が…
    せめて25万にしてあげようよ。ボーナスは国が赤字だからカット。あと議員を減らす。

    • 0
    • 15
    • 教えて下さい
    • N900iS
    • 05/11/30 17:12:30

    とにかく高給とりの議員の数を減らしてくれよ!
    と単純に思います。
    アメリカより多いってなんで?

    • 0
    • 14
    • そうだそうだ!!
    • PC
    • 05/11/30 17:10:12

    国会議員はみんな給料もらいすぎてるから感覚が麻痺してるんだ!ほんと20万くらいにしてそれでも国のためにやりたいならそれは本当に考えて政治してくれそう。もちセキュリティーは別でね。みんな自分が任期中は何事も無くこなして、稼げるだけ稼いで・・っていう人たちにしか見えない。

    • 0
    • 05/11/30 16:40:36

    また富裕層と貧困層の差が激しくなりそうだ

    • 0
    • 12
    • これ以上
    • F700iS
    • 05/11/30 16:25:19

    子どもが少なくなったらどうなるか考える力が議員様達にはないんでしょうねぇ…

    国民は、この中から選べって選挙するけど、まともなやつが一人もいないのに選べって…

    まずは国会のやつらの給料を月20万くらいにしよう(笑)そうすりゃ沢山金がうく!安月給でも日本のために国民のみなさまのためにって言ってるんだから、働くんでしょ?安月給では働きませんでは話になんないー。

    • 0
    • 11
    • ウーム…
    • N900iS
    • 05/11/30 08:33:20

    自治体だって税金収入の少ない地域ももちろんあるから確保は大変と思いますが本来国の定めた五千円が下がることはないはず。でももう自治体によっては、前にTVであったけど江戸川区(だったかな?)のように独自で金額あげて1万6千円のところもあるみたい。子育てしやすいようにと自治体も頑張ってるけど…現実かかる子育て費用にはおいつかない…お金、うまいこと流通させてくれる人が大臣になってほしいなぁ。

    • 0
    • 10
    • 議員たちはさ~
    • P900i
    • 05/11/30 07:09:35

    自分達の今の生活を崩す事無く、国民から巻き上げることしか考えてないよね。もっと見なおすとこ、たくさんあるじゃん!バ カじゃねーのか!?
    金の亡者しかトップには立てない~。

    • 0
    • 9
    • 峻嶺
    • D901i
    • 05/11/30 06:32:25

    頭の悪い国会議員め&#x{11:F996};
    てめぇらの給料を先にさげんかい&#x{11:F996};
    そんな事するから少子化なんだよ&#x{11:F996};いらつく~&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 8
    • KDDI-SN33
    • 05/11/30 04:56:59

    ということは、自治体格差が出ることもあるのかな?
    本当、弱い立場の人間を追い詰めるのがお上手デスね、先生方は

    • 0
    • 7
    • ウーム…
    • N900iS
    • 05/11/30 04:06:19

    これによると、別に今の月額5千円が減るわけ違いますね。予算の出所が国から地方に変わるだけで。各家庭への児童手当ては今後も減らせないと思います。 少子可に歯止めかけないかんし。なにはともあれ不景気が一番悪いですよね…

    • 0
    • 6
    • 全般にも
    • PC
    • 05/11/30 01:08:10

    あったね。でいつから?

    • 0
    • 5
    • 最悪
    • P900i
    • 05/11/30 01:07:41

    だったら国会議員の給料を減らせばいいじゃん。議員は安い賃貸料とか、不正とか問題になってるのに、結局国民が犠牲になるんだね。

    • 0
    • 4
    • なんか
    • F901iC
    • 05/11/30 01:02:35

    少子化対策の部署ありませんでした?庁?委員会?忘れちゃったけど、そこの人達は働いてるの?

    • 0
    • 3
    • 補助金をアテにするなということだね。
    • PC
    • 05/11/30 00:55:27

    結局子育てに関して議員さん達は関心が薄かったということだよね。そんな議員を選んだのは国民だし・・

    • 0
    • 05/11/30 00:53:49

    具体的にはいくらになるんだろう…少子化はまだまだ続くだろうな。ってか減らすとこ違うヽ(`◇´)/

    • 0
    • 1
    • アメ~婆inロサンゼルス
    • F900iC
    • 05/11/30 00:50:58

    アリエナイ…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ