ぶっちゃけ仕事してる方が楽だよね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/10 09:09:32

    確かに仕事してるほうが気は楽かもしれないね。でも男の人は家族を養わなければならないから定年、下手したら定年過ぎても働かないといけないし大変だと思うよ。主さんは旦那さんにご飯食べさせてもらってるのに何でそんなに偉そうなの?嫌なら旦那に仕事やめてもらってあなたが同等の額かそれ以上稼いできなよ。それが出来ないなら文句言えないよ。家族養うってしんどいよ。私は正社員兼業だけど、自分の給料ボーナスは貯金してていいと言ってくれてるから、働いてるけど旦那に養ってもらってる。だから文句言わないしいつも仕事頑張ってくれて感謝してるよ。

    • 2
    • 20/07/10 09:08:18

    母親の負担てなんでこうも多いんだろうって思うよね。
    共働きならば条件は一緒だから旦那の分担も決めるべき。

    • 3
    • 20/07/10 09:06:03

    >>15ほんとそう思う、甘えてるよね

    • 0
    • 20/07/10 09:05:53

    言い方悪いけど、仕事は嫌になったら辞めるという逃げ道はあるけど、子育ては嫌になっても逃げられないからね。
    子どもに何かあったら全部母親の責任。
    旦那や家族からは「お前がちゃんとしないから」と言われ、旦那は子どもに背を向けて仕事のことだけ。
    そういう旦那さんが多いけど、心のどこかでは子育ては大変っていうのを分かっているから、逃げているんだと思う。
    確かに働くのは大変だよ。でも、2人の子どもなのにね。

    • 4
    • 20/07/10 09:05:35

    5時間はできないけど専業してると1時間くらいは昼寝して2時間くらいダラダラできる!
    韓国ドラマひたすら見てた!

    あの頃に戻りたい!だから仕事してるほうが楽なんて思えない!

    • 1
    • 20/07/10 09:03:03

    >>52
    片手間で出来るほどの家事しかしてないって事だけどね。

    • 1
    • 20/07/10 09:02:18

    そうかな?
    私は専業主婦だけど、専業主婦が向いてるのか気楽に生きてるよ。
    もう一生働きたくないわ。

    • 1
    • 20/07/10 09:02:09

    >>49
    なんか現専業主婦の気に触ったみたいでごめん
    私も休職中、専業主婦してたこと数カ月あるけど5時間くらいゴロゴロしてたから
    子供の習い事は放課後だし、家事は夕飯づくリ夕飯づくり1時間〜1時間半くらいだったから…
    うちみたいに適当じゃなく毎日家事丁寧にこなしてれば休憩は3時間くらいかな?

    • 0
    • 20/07/10 08:59:01

    >>50
    ママスタなんて片手間でできますがね

    • 2
    • 20/07/10 08:57:52

    家事育児と仕事なら、断然仕事してる方が楽。同僚とかお客さんとコミュニケーションが取れて、社会に属してるって感じがする。評価してもらえてお金ももらえて達成感もある。自分の裁量で段取りができる。
    家事育児は社会から置いてけぼりになった気持ちになる。赤ちゃんと2人っきりで日中誰とも会話しない。お金ももらえないし達成感もない、毎日毎日同じことの繰り返し。子供の笑顔だけがご褒美。

    • 3
    • 20/07/10 08:57:30

    ママスタやってる時間があるんだから気楽なのは確かじゃん。でも言われると悔しくなる気持ちは分かるよ。

    • 2
    • 20/07/10 08:55:58

    >>46
    専業で5時間も休憩あるのって子供が小学生以上で且つ習い事などしてなくて送迎がない家庭くらい。
    今どきそんな家庭少ないでしょ。

    • 2
    • 20/07/10 08:55:31

    大人相手の方が気が楽なことが多いよね。ぶっちゃけ

    • 5
    • 20/07/10 08:55:23

    >>46 5時間も休憩出来ないよ

    • 3
    • 20/07/10 08:54:12

    >>42
    あるよ!
    だから悪いとも何もいってないじゃん
    専業主婦なら5時間くらいは休憩できるって書いただけで何が気に食わなかったの?休憩するのが悪いことだと思ってるのはそっちじゃ?

    • 0
    • 45
    • 当たり前と思わず労ってほしい
    • 20/07/10 08:53:43

    これ私も旦那に言われたことある。腹立つよね。
    私は事務パート始めたけど、主の言う通り家庭と仕事の気持ちの切り替えができてリフレッシュできることに気づいた。

    旦那みたいに稼ぐ仕事の重圧はないけど、旦那は評価されて報酬が出て仲間ができる。愚痴も達成感も共有し仕事と言って飲みにいくこともできる。向上心も刺激され自分に集中でき昇進、成長できる。おまけに恋愛感情を抱くことも知った。仕事って苦しいけど楽しいと思うよ。

    私はパートだから家事育児も同様に担う。だから定時に帰宅してほぼ全部する。座る暇もなく。旦那より稼ぎ少ないから当たり前?
    いいえ、家事育児も人に頼めば高い金額払うことになる仕事。

    旦那には感謝しているけど、こちらのことも忘れないでほしいだけ

    • 3
    • 20/07/10 08:52:59

    主は言い訳して働きたくないだけな気もする。あーだこーだと旦那を悪者にして働かない。
    子供の年齢によるけど幼稚園以上なら家事育児に負担にならない程度に働くこともできるよね?
    働きたくないなら素直に働くのが嫌だから働かないでいいんだよ。仕事のほうが楽だとかそんなこと言わないでさ。
    仕事3〜5時間くらいならフルタイムで働くより家事育児してても楽だと思わない?

    • 0
    • 20/07/10 08:51:14

    仕事もミスが許されないから気が楽ということはないな。子育てももちろんそうだが

    • 1
    • 20/07/10 08:49:17

    >>38 仕事の休憩時間があるやん

    • 0
    • 20/07/10 08:49:01

    >>35 20年近く専業主婦してたけど、仕事の方が気が楽。

    • 5
    • 20/07/10 08:48:30

    >>29 昼寝中に家事するから無いよ

    • 2
    • 20/07/10 08:48:21

    >>23
    そうかな?子育ての方が断然いい。

    • 0
    • 20/07/10 08:48:09

    >>30
    専業主婦は休憩なしって書かれたから休憩できるよねって書いただけで悪いなんて言ってないよ
    ちなみに兼業も土日祝は育児家事で休みなしだよ

    • 0
    • 20/07/10 08:47:19

    >>29
    それはやっぱり子どもによるよ。ものすごい体力ある子もいるからさ。うちは一緒にお昼寝できたけど、しない子のママは辛いよ。

    • 3
    • 20/07/10 08:47:17

    小1、3歳(未就園児)を育てて平日は専業。
    週末は旦那が子供見て土日どっちか、もしくは両日ともに6時間くらい働く主婦なんだけど。
    ぶっちゃけ働く方が楽。
    働いてるだけでいいのってほんと楽。
    昼夜ご飯私は用意していかないから、弁当でもなんでも旦那がなんとかしてる。

    私が仕事してないとき、うちは旦那にえらそうにはされてなかったけど、専業主婦の大変さもわかってなかったと思う。
    いま働いてるの週末だけだけど、完全に旦那に育児丸投げしてるから逆の立場で大変さわからせたって感じ。

    仕事だけしてる威張ってる旦那だったらムカつく。

    • 4
    • 20/07/10 08:46:26

    兼業主婦の発言ならそうよねってなるけど、専業主婦はやっぱり楽よ。経験から言ってる。

    • 1
    • 20/07/10 08:45:51

    前の仕事は激務だったから、それと比べると仕事も育児もどっこいどっこいかな。でも給料はもらえるし自分の時間だから気持ち的には仕事の方が良いかも。今の仕事はすごい楽だから育児の方がしんどいかな。何が大変かは仕事や、その人のキャパにもよるからなぁ。

    • 0
    • 20/07/10 08:45:43

    あーすごくわかる!主、わかるよ!

    • 4
    • 20/07/10 08:45:40

    仕事は自分の事だけ考えればいいから間違っても自分が反省してやり直せばいいけど、子育ての場合、問題は自分じゃないからどうしようもない場合が多い。
    子供の交友関係、勉強、どれをとっても子供の行動努力の結果なのにそれが育児の結果になるから嫌だ。
    仕事の方がよっぽどマシ。できれば評価されるけど、育児して評価なんてされた事ないわ。批判だらけ。

    • 5
    • 20/07/10 08:44:37

    >>29夜に寝ない子も存在するんだよ。30分おきに起きたりするの。

    で、親が夜に寝られないと、そっからどんどん体調悪くなってく。で、うつ。

    • 1
    • 20/07/10 08:44:24

    >>21
    だから何が言いたいの?
    暇な時間があっちゃいけないの?
    専業は土日祝日ないんだよ。

    • 0
    • 20/07/10 08:42:56

    >>21未就園児いても休憩あるよね?3人年子にてポンポン産んでるなら話は別だが、昼寝中とか休憩あるじゃん。

    • 1
    • 20/07/10 08:42:25

    >>26私、特に乳幼児の頃は人の命のプレッシャーの方が重いなぁ。感じ方は人それぞれだけど。

    • 2
    • 20/07/10 08:41:30

    >>24うちの子ほんとに寝なかったから、子供が3歳まで寝不足。あの時産後鬱と抱っこのしすぎで腱鞘炎になったから、仕事の方が楽だったっていまだに思う。

    • 0
    • 20/07/10 08:41:20

    >>23
    わかってるよ
    私はそれでも主婦しながら時短で仕事してる私より、責任ある仕事してる旦那のが大変そうだとおもう。主婦がフルタイム正社員だとまた違うけどね
    これはあくまで私の家庭の場合なだけだけど


    それでも旦那さんが頑張って働いてるのに、主が仕事は楽!なんていうのおかしいよね。専業主婦でいられるのも旦那さんが働いてるおかげなんだし
    旦那さんが家事育児に協力的でなさそうなのも駄目だとおもうし
    お互い思いやりないんじゃないかな?

    • 0
    • 20/07/10 08:40:44

    周りの人と関わるのが嫌いだから、家にいて子供といるほうが楽。
    そんなイライラしたことない。家事も適度に、サボるときはサボる。
    子供と一緒に昼寝して、子供が一人遊びしているときはママスタなどSNS、YouTubeも見れるし、だらだらできるよ。

    • 0
    • 20/07/10 08:38:07

    乳児育ててたらブラック企業並だよね。
    24h365日休憩もなけりゃ休日もないし、
    細切れ睡眠の上、子供だけじゃなく旦那の世話
    やっと子供寝たと思った隙に家事して
    寝なきゃ背負って家事して
    自分のごはんもまともに用意できないのに
    用意したごはんに「気分じゃない」とか言われて
    それなのに産後太り指摘されて
    義実家の対応させられて
    貴重な休息時間すら奪われて

    • 4
    • 20/07/10 08:32:24

    >>17
    主が言いたいのは、仕事だけをして全く子育てしないのと、仕事してないけど子育てするのどっちが大変か?ってことでしょ!
    仕事だけして子育てをしないで良いなら、そりゃ仕事の方が楽。

    • 2
    • 20/07/10 08:30:18

    私は仕事に行くより家で家のことや子どものことやってるほうがずっと楽だわ

    • 3
    • 20/07/10 08:27:58

    >>10
    むしろ専業主婦は子供幼稚園、学校に行ってれば5時間くらい休憩できるよね
    未就園児がいると休憩なしだけど…

    • 4
    • 20/07/10 08:26:30

    >>9
    稼げるなら旦那いらない(笑)

    • 2
    • 20/07/10 08:25:28

    うん、家にいる方が楽と思われがちだけどね。
    私も仕事してることを理由にわずらわしい家事を怠けたり
    旦那に夕食の支度させてた。
    実際、疲れてキッチンに立てなかったから。
    かえって家にいる方が責任感じる。

    • 4
    • 20/07/10 08:24:31

    大変だと思う。例え同じ仕事でも、女だからって免除されたり優遇される事沢山ある。断れない飲み会や接待もあるし。

    • 2
    • 20/07/10 08:22:28

    専業主婦が一番楽だと思うよ?
    働いてないのに、働いてるのは楽と言う意味がわからない
    4時間勤務のアルバイト週3とか、時間短いなら主婦しながらでもそこまでではない
    6時間勤務、園児二人、家事はほとんどしてるけど、責任ある仕事の旦那より大変だなんて微塵も思わない
    一生懸命働いてくれてありがとうって思うよ

    スレ主さん夫婦はお互い思いやりないんじゃない?

    • 4
    • 20/07/10 08:20:09

    うちも偉そうだよ。
    ただ働いて帰ってきてすぐにビール飲めてお風呂入れてご飯食べて食べっぱなしで食べたらビール飲んでスマホでYouTube見て眠くなったら寝る。本当何もしないとすごい楽だと思う

    • 9
    • 20/07/10 08:20:03

    仕事の方が大変なんて甘えだよね。
    医療従事者、コロナのせいでボーナスカットされたって文句たれてるらしいけど、ボーナスなんてない家事育児やってる主婦の方が大変なのに。

    • 3
    • 20/07/10 08:17:23

    半端な稼ぎの旦那の元で主婦をするくらいなら、共働きしたほうが家計的にも楽だと思う

    • 1
    • 20/07/10 08:15:59

    楽というか、私は1日家事育児するより仕事してる方が合ってる。母親らしくないけど仕事の方がやりがいがあるから楽しいんだよね。

    • 6
    • 20/07/10 08:14:44

    私は独身の時、男性と同じ営業事務してたのね。

    子供が生まれて寝られない日々が続いた時に、仕事の方が数百倍楽だと思ったよ。だって、最低限の話が通じるから。

    • 18
    • 20/07/10 08:12:15

    職場の男性見てると男の人は大変だなって思うけどな。
    主婦のパートとわけが違うよ。

    • 6
51件~100件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ