知的障害の我が子を受け入れられない (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/09 23:33:38

    >>65
    えっイヤらしいことって?胸さわったり?

    • 1
    • 20/07/09 23:33:28

    産まない選択も出来るってことは事前の検査で分かることもあるの?
    下の人の書き込みとはまた違うね。

    • 0
    • 20/07/09 23:31:51

    >>55
    同意

    • 0
    • 20/07/09 23:31:38

    >>61
    …。

    • 4
    • 20/07/09 23:31:37

    うちは4年生で発達グレーだけど、最近は不登校だけでなく、私に対して暴力やイヤラしいことまで平気でしてくるようになって、精神的に参ってる
    力が強くなってきたから、私の力では抑えられなくなってきたし
    頭は悪くないから旦那や他人の前では大人びてて知的な子供に見えるらしく誰にも理解してもらえないのがつらいところ
    施設に入れた方がいいとは言ってもなかなか難しいよね
    虐待とかされたりする所もあるし
    10歳位って特に難しい年頃なのかもしれないけど、今後落ち着いてくるんだろうか…

    • 3
    • 20/07/09 23:31:28

    >>61
    生む人は生むし生まない人は生まないしそこまで知りたいと思わない
    何かあなたのレスの仕方って知りたいより責めたいって感じなんだよねー

    • 18
    • 20/07/09 23:30:05

    >>58
    あるよ。というか分からないことの方が多い。知的障害とか発達障害は産まれたときはわからなくて成長する段階であれ?って思って検査したら…ってパターンが多い。それも一歳の段階でおかしいって思ってても三歳過ぎないと正式に診断はおりないの。出生前診断でダウン症は分かるけど確率しか分からないしね。

    • 9
    • 20/07/09 23:28:29

    時々泊まりで預かってもらえるような制度はないのかな?介護者が倒れそうになるくらいなら、施設入所を検討してもいいと思うけど…

    • 4
    • 20/07/09 23:24:58

    >>60
    何で?
    知的障害の産まれる原因と経緯、知りたくない?

    • 1
    • 20/07/09 23:23:48

    >>59変な人

    • 23
    • 20/07/09 23:21:39

    産まれるまで分からなかったの?
    妊婦検診とか普通にスルー?
    超未熟児とか?
    出産時のトラブル?
    産まれる前に覚悟してるのとしてないとではショックも全く違いそう。

    釣りだから答えなさそうだけど、知りたいわ。

    • 1
    • 20/07/09 23:21:04

    無知でごめん。
    知的障害も色々あると思うけど、出生前診断でわからないものも結構あるの?

    • 0
    • 20/07/09 23:20:37

    障害があっても育てていけると思っていた時期もあった
    仕事で障害の子と関わって現実を知った
    仕事だから出来たけど、我が子になると私には出来ないと思った
    10年も育てて本当にすごい

    • 8
    • 20/07/09 23:19:22

    >>3 生きてる意味なんて人間全員無いよね。

    • 14
    • 20/07/09 23:17:08

    無理無理
    批判してる人は偽善者

    • 18
    • 20/07/09 23:16:56

    >>52
    さっきも同じこと聞いてなかった?
    野次馬精神でただの興味本位で聞いてるだけに見えるから主さん答えなくていいよ。

    • 17
    • 20/07/09 23:15:28

    >>41
    うちには発達障害児がいるけどさ、やっぱ大変なのよ
    生んでしまったら終わりじゃんって言ってる意味もわかるよ私は。健常児と比べたらこの子を生んで人生ガラッと変わったんだもん。
    だからって障害児=可哀想 って目で見て欲しくも無いのよ
    分かるかな?

    • 27
    • 20/07/09 23:14:43

    重度知的障害だと、おしっこやうんちを触って遊んだり、うんちを食べてしまう子もいるみたいだけど、主さんの子もするの?
    学校ではトイトレはしてるの?永遠の1歳なら難しいからオムツが汚れたら交換するだけ?

    • 3
    • 20/07/09 23:10:30

    >>41
    障害児育てた事ある?

    • 15
    • 20/07/09 23:09:26

    PECSとかできないかな?
    学校では絵カード使ってるよね?
    意思疎通ができないと家族も辛いよね。
    お薬は何飲んでるの?

    • 1
    • 20/07/09 23:08:00

    理解してあげるのは難しいことかもしれないが、あなたの元に生まれてきたんだもの。親は選べないし、子は選べない。自分の子を愛してあげて下さい

    • 1
    • 20/07/09 23:07:59

    動物だと奇形とか障害があると生きられないから生まれてけっこうすぐに親に見捨てられるよね。人間だって社会性はあるけど動物なんだし、そう思っちゃうのは仕方ないことだと思う。

    • 20
    • 20/07/09 23:06:38

    >>43
    自分でトピ立てたら?

    • 24
    • 20/07/09 23:06:26

    小4で特別支援学校です。

    • 2
    • 20/07/09 23:06:11

    >>31
    え?
    サカキバラのやつ?
    ちょっと違くない?

    • 6
    • 20/07/09 23:05:40

    10歳なら小学校4年生?5年生?
    小学校はどうしてるの?
    普通級?支援級?

    • 0
    • 20/07/09 23:04:51

    >>35
    すみません
    ネットでしか聞けないので聞いてしまいました
    自分の子が心配なんです

    • 4
    • 20/07/09 23:04:38

    >>41きれいごとイライラする。

    • 18
    • 20/07/09 23:02:58

    >>33

    は???

    あなたに育てられる子供は可哀想。
    人として大切な心を教えてもらえず育つのね。
    あなたの親もそう言う人間だったから
    そんな人間になったの?
    ただただ可哀想な人

    • 7
    • 20/07/09 23:01:53

    こういうトピにわざわざきて悪態つく人ってなんなんだろ
    よほどストレス溜まってるのかな

    • 13
    • 20/07/09 23:00:26

    つらいよね。
    受け入れられないと感じるのは、母として受け入れようと頑張っていることの裏返しだよ。
    どんな障害だろうが、分かった途端に育児放棄する親は少なくない。でも主さんは10年間、頑張ってきたじゃない!私は尊敬するよ。

    • 15
    • 20/07/09 22:58:38

    >>35
    同意。主のトピに便乗して自分自分し過ぎてて、うわーって思った

    • 27
    • 20/07/09 22:58:05

    定期的に立つね
    縋りたいんだよね、少しでも気持ち楽になるなら吐き出せばいいよ

    • 7
    • 20/07/09 22:57:49

    無理

    • 1
    • 20/07/09 22:56:57

    >>28
    ごめん、トピ初めから読んだんだけど、自分の子が心配なのは分かるけど必死でちょっと…。こういう人とは距離置こうと思ってしまうタイプ。

    • 26
    • 20/07/09 22:56:44

    辛いよね…
    それでも育てないといけないのは何でだろう
    親の自由は?権利は?
    大変な思いをしている人の話を聞くと、障害を持って生まれた子供の生死は親に決めさせてあげてほしいと思ってしまう…
    障害のある子がまさか産まれてくるなんて思わないのに、それでも育てないといけないって、なんだかな…

    • 16
    • 33
    • そうかな?
    • 20/07/09 22:56:07

    >>32実際、生んじゃったら人生おしまいじゃん

    • 13
    • 20/07/09 22:52:41

    >>3

    人の親としてひどい。
    そんな事言うあなた自身
    生きてる意味あるの?

    • 12
    • 20/07/09 22:52:26

    少年Aを産んで…読んでみてください

    • 2
    • 20/07/09 22:52:14

    スケジュール支援や視覚支援は家でされていますか?

    • 0
    • 20/07/09 22:50:50

    >>16
    自閉症による感覚過敏が強くあって濡れたりするの嫌がる子は知的あってもすんなり外れるのかな?

    • 0
    • 20/07/09 22:45:49

    >>18
    返信ありがとうございます!
    そうなんですね。
    お座りやハイハイ、歩いたりなどに遅れは見られましたか?

    • 0
    • 27
    • もしかして
    • 20/07/09 22:37:42

    おしっこやうんちを触って遊ぶことやうんちを食べることもするの?

    • 3
    • 20/07/09 22:36:24

    >>6その手の変な慰め嫌いだわー、子供が親を選べるわけないしなんか気持ち悪い表現でゾワゾワする。
    子供が親を選べるわけないでしょ、ちょっとは考えてから物を言えよって思ってしまう。

    • 23
    • 20/07/09 22:36:24

    辛いと思う。実習でしか関わってないけど、私もグループメンバーも受け入れが難しかった。障害や、交通事故の後遺症とかってわかってても。
    家族の面会がほとんどない人もいると聞いて、なんともいえなかった。
    自宅でみてるの?

    • 1
    • 24

    ぴよぴよ

    • 20/07/09 22:32:52

    ムリムリ
    よく頑張ってりよ
    施設はむり?人生おわっちゃうよ

    • 4
    • 20/07/09 22:30:27

    こんな話聞くと2人目欲しいけど躊躇しちゃう。健常じゃなかったらどうしようって。

    • 16
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20

    ぴよぴよ

101件~150件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ