子供の学校の先生が

  • なんでも
  • 永禄
  • 20/07/07 11:55:01

子供の学校の先生。
休み時間に子供達と談笑しているときに、ディズニーのチケットが取れたと言ってたんだって。昨夜その話を子供が楽しそうにしてきて、先生チケット取れたんだって~いいな~お母さんも取ってよ~とか言ってたんだけど、先生おかしいよね?

もし仮にチケット取れたとしても子供に言うべきではないよね?そもそも先生が今の時期にディズニーに行くなんて先生としての自覚が無いよね?

何処へも行くなとは言わないけど、学校の先生なら今の時期くらい県を跨ぐ外出は避けるべきだよね?もしコロナ持って帰って来たらどうするんだろう。プライベートなことだけど学校に言いたいくらい。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 316件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/07 13:19:47

    >>198
    保護者に叩かれたことが原因でメンタル病んでというのはあるかもね。
    叩いた主導者が分かれば訴えられるかもね。

    • 1
    • 20/07/07 13:19:19

    >>192
    主のみを見たら見つかるわ

    • 4
    • 20/07/07 13:18:17

    >>188
    解雇になるわけがない。
    もし解雇になったのなら先生の行動が間違っていたという結果なのでは?

    • 1
    • 20/07/07 13:18:16

    >>192
    本気で言ってる?

    • 5
    • 20/07/07 13:18:15

    純粋にすごいチケットとれたんだーとしか思わない
    先生だって人間だもん

    • 5
    • 20/07/07 13:18:01

    >>193やっぱ田舎者かー!

    • 4
    • 20/07/07 13:17:49

    世の中は部活をやってるくらいだからね。
    首都圏でコロナが出ている地域で今月修学旅行に行く学校だってある。

    • 1
    • 20/07/07 13:17:20

    >>176
    ちゃんと見てー

    • 4
    • 20/07/07 13:17:16

    >>190
    ないですよ(笑)

    • 7
    • 20/07/07 13:16:59

    >>173
    同感

    • 7
    • 20/07/07 13:16:43

    >>186
    >>120
    よく読んだら?

    • 3
    • 20/07/07 13:16:28

    >>173
    大騒ぎしてなくない?笑
    しかも田舎者も関係ないよね?笑

    どこの県や地域でもコロナ感染者でて嬉しいわけないよね?

    • 4
    • 20/07/07 13:16:23

    なんで行ったらいけないの?たしかにこういうご時世に能天気に行こうとする&子どもに言う先生もバカだけど、それを学校に言って、もし解雇になったらあなたその先生の人生壊したことになるんだよ。あなたそれだけの責任取れるの?

    • 1
    • 20/07/07 13:15:40

    >>179
    同意。コロナが怖いなら仕事やパートも行くな、一家で引きこもってろっておかしいよね。
    必要な外出はするけど遊びには出歩かないようにするって時じゃないのかな。今。

    • 5
    • 20/07/07 13:15:30

    >>185ないねー。残念。

    • 4
    • 20/07/07 13:14:51

    >>176
    書いてあるよ

    • 4
    • 20/07/07 13:14:47

    子どもがディズニーに行くのは○?
    先生がディズニーに行くのは×?
    サラリーマンがディズニーに行くのは○?×?
    自営業者かディズニーに行くのは○?×?
    パートがディズニーに行くのは○?×?
    ニートがディズニーに行くのは○?×?

    誰か教えて。

    • 1
    • 20/07/07 13:14:19

    >>181顔真っ赤

    • 7
    • 20/07/07 13:14:02

    >>157せめて車で移動してもらいたい

    • 1
    • 20/07/07 13:13:47

    >>172
    そういう特別な職種の話とかしてないから。揚げ足と思うならコメントしなくていいよ。

    • 1
    • 20/07/07 13:13:30

    >>175
    昭和生まれ?昔からそんな感じだけどな。

    • 3
    • 20/07/07 13:13:12

    >>158私も思う

    こんなときにパート?とかバカな意見だよね
    あーいえばこーいう。

    • 5
    • 20/07/07 13:13:04

    >>172
    普通はしないって話だから大丈夫!

    • 0
    • 20/07/07 13:13:01

    >>171
    せっかく取れたチケット握りしめて考え改めてくれたらいいけどね。

    • 1
    • 20/07/07 13:12:47

    >>174
    書いてないよ。

    • 2
    • 20/07/07 13:12:23

    最近の先生って子どもみたいな話する人多い印象がある。
    うちの子の先生はいつもあつ森の話をみんなの前でしてるみたいだし、別の先生は新婚の奥様とデートしたいとか言ってたって子どもに聞いた。
    昔の先生と違ってフレンドリー?なのかな。

    • 3
    • 20/07/07 13:12:19

    >>170
    一都三県以外ですってよ

    • 0
    • 20/07/07 13:11:52

    >>170それによるよね。
    でも大騒ぎしてるの見ると主は田舎者って感じ。

    • 4
    • 20/07/07 13:11:51

    >>169
    ごめん。揚げ足をとるわけではないですがパートでしばらく新幹線通勤していたことあります。
    専門職だったので。

    • 3
    • 20/07/07 13:10:33

    >>168先生も行ったとはいってないからセーフだね。

    • 4
    • 20/07/07 13:09:52

    主はどこ住みなの?

    • 4
    • 20/07/07 13:09:38

    >>157
    パートなら新幹線通勤しないでしょ。大丈夫?

    • 0
    • 20/07/07 13:08:59

    >>127
    行った子はいるかもしれないけど行ったとは言ってない。
    最悪な事態が起きた時、知られてるのと知られてないのでは雲泥の差。

    • 1
    • 20/07/07 13:08:26

    んーどうだろうね
    私はディズニーに近い地域に住んでるからなのか、多分子供からそれ聞いても「へー」てぐらいしか思わないと思う。
    でも例えば今大阪で感染者がすごい増えてる状況で、先生がUSJ行くって聞いたら「わざわざ行くんじゃねーよ」って思うと思う。

    • 4
    • 20/07/07 13:08:04

    >>161
    ?仕事なら仕方ないって書いたんだけど。子供も当然今は避けるべきだよね。

    • 0
    • 20/07/07 13:07:33

    >>121
    娘の周りは、保育士や教員が多いんですが
    友達も同じような悩みを抱えてますよ。
    本当にごく一部の保護者ですが、彼氏いるの?とか
    お見合いした事ある?とか。

    とにかく、プライベートな部分に入り込む保護者が困ると
    言ってます。だから長期の休みは教員仲間と新幹線で
    めちゃくちゃ遠方に、遊びに行きます。
    が、偶然にも保護者に出会ったらしく、その場で
    声をかけてくれたらいいのに後日、○○にいたね?
    って声かけられて、怖かったと言ってます。

    娘が、持っていたタオルが某バンドのツアータオルで
    あんまり有名じゃないから気にしてなかったら子供が
    気付いて、親に言って連絡帳にファンなんですね。
    いい情報あったら教えてねって書いてあって引いてました。

    長々すみません

    • 1
    • 20/07/07 13:07:21

    >>132

    いいつけなのかな?
    先生もバカでわからないなら教えてあげるべきでは?

    普通のしっかりした考え持ってたら行かないよね

    • 3
    • 20/07/07 13:07:18

    >>144
    主のみででてきたよー
    感染者少ないとこ住んでるならやめてよと思うかもね。

    • 2
    • 20/07/07 13:07:16

    >>158モンペの意味わかってる?笑

    • 3
    • 20/07/07 13:07:00

    >>156
    その渦中の子どもは県跨いでも良いの?

    • 0
    • 20/07/07 13:06:42

    >>7これはないわ

    • 4
    • 20/07/07 13:06:17

    >>142
    こう言うのはさすがにやばい。

    • 1
    • 20/07/07 13:06:16

    >>136
    えー。
    こんなこと言う人のほうがモンペじゃない?

    主がまともな思考だと私は思う!!

    • 5
    • 20/07/07 13:05:28

    >>150
    仕事なら良いって言っている人いるよ。
    あ、パートだけどね。

    • 0
    • 20/07/07 13:05:27

    >>145
    仕事は仕方ないでしょ。生活していく為。
    この時期、子供と接する教師が県跨いでディズニーは批判されても仕方ないよ。ただの会社員とは違って子供の安全とかも担う職業だと思うよ。教師って。なのに普通に子供達に話しちゃうって悪いとも思ってないわけで。その辺も怖い。ライブハウスとか池袋、新宿あたりにも行っちゃいそうと心配になるわ。

    • 3
    • 20/07/07 13:05:17

    >>149

    不要不急の外出、生活仕事ならやむを得ないところもあると思う。。。

    • 2
    • 20/07/07 13:04:47

    >>136論破

    • 4
    • 20/07/07 13:04:42

    >>146
    パートでは感染しないから!!

    • 0
    • 20/07/07 13:04:12

    >>136
    何言ってんの?

    • 3
    • 20/07/07 13:04:00

    >>149
    田舎者には分からないんだと思うよ

    • 4
1件~50件 (全 316件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ