専業主婦が全員働きだしたら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/07 18:20:01


    >>269
    確かに結婚前に普通の企業で働いてたらパソコン操作は全く問題ないだろうし、ブランク5年程度なら数ヶ月で頭もバージョンアップして使える人材候補にはなると思うんだ。
    使えない専業はそういう仕事をしてこなかった人。
    専門職で看護師さんとかはpc関係は使わないか、でも資格あるし問題ないね。
    やっぱり職歴と資格で雇用の枠は違ってくるね。
    何もしてこなかったぐーたら専業は仕事を選べないよね、当たり前だけど。
    履歴書で即不採用。
    延文さんはこの括りの専業を斬りまくってるんだろうね。

    • 0
    • 274

    ぴよぴよ

    • 20/07/07 18:17:30

    >>272
    あなたは自分以外をバカにしてるのがよくわかる

    • 3
    • 20/07/07 18:15:01

    >>268
    他の担当が言うから面接してあげれば駄目さしかない人ばかり。
    面接も評価の時間も勿体ないのでほんと来ないでほしいです。会社バカにしてるのがよくわかる。

    • 0
    • 20/07/07 18:14:48

    >>269
    これからお仕事しようと思ってる専業さん、良かったね。
    変な人と仕事しなくて済むわよ!

    • 3
    • 20/07/07 18:13:19

    >>269
    これがママスタでは標準の兼業主婦なの?すっごい意地悪な言い方で驚いちゃった。兼業がみんなこんなだと思われてたら嫌だな。

    • 5
    • 20/07/07 18:10:52

    >>265
    なんとか頭悪いとかしたいみたいですけど残念ですね。実際頭悪い人が何言ってなんにも響きませんしこれからも専業は落とすだけですから(笑)

    • 0
    • 20/07/07 18:05:37

    >>264
    おおぅ、話が通じないお方だ。ここで嘘で見栄をはる必要性を全く感じない。アナタに評価されるのもゴメンだしね。

    • 0
    • 20/07/07 18:02:12

    買い物する人も減るかも

    • 0
    • 20/07/07 18:02:07

    >>263
    デザイン系だね!
    これ使えればすぐ採用されるよ!凄いね!

    • 0
    • 20/07/07 18:01:36

    >>239
    偉そうに書いてる感じだけど、すごく頭が悪いのが滲み出てるよね(笑)

    • 3
    • 20/07/07 18:00:56

    >>258
    なら嘘でも仕事できると見栄はるくらいすれば?それもできないのに何言ってるんでしょうね。

    • 0
    • 20/07/07 18:00:34

    >>252
    IllustratorとPhotoshopなら使える
    エクセルとワードは文書作成とかちょっとした書類作程度しかできないや~

    • 0
    • 20/07/07 17:59:11

    >>255
    いるよね。。。びっくりする。
    ptaで専業の使えない率に愕然とさせられる。

    今はWindows10にバージョンアップしたから結構操作もかわったよ。
    早く再就職しなさいよw

    • 0
    • 20/07/07 17:59:05

    >>256
    そもそも募集も来ないでしょ笑
    専業主婦お断りとか偉そうやし

    • 2
    • 20/07/07 17:59:01

    >>250
    こんな人が職場にいなくて良かったと心から思う。

    • 1
    • 20/07/07 17:58:23

    >>248
    定着してる人は長いですよ。できる人はちゃんと認めてますから。出来高も行動も休みの取り方もチェックしてるし周りの声も聞いてるしね。

    • 0
    • 20/07/07 17:57:47

    >>256
    落とす側が落とされる側より頭良いって思っている時点で頭悪いよ。どんだけ上から目線ww

    • 2
    • 20/07/07 17:57:05

    >>250
    そんなパワハラな言動言うあなたも必要ないと思われてますよ。

    • 3
    • 20/07/07 17:55:39

    >>254
    なんとでも。そんな人に落とされる人はもっと頭悪いってことですよ。

    • 0
    • 20/07/07 17:55:33

    >>252
    ごめん、出来るよ(笑)
    今は専業だけど、同じくらいの期間、一部上場企業で働いてましたもの。そんな人もいるよね?

    • 3
    • 20/07/07 17:54:28

    >>250
    頭悪そうな人だね

    • 1
    • 20/07/07 17:53:36

    >>245
    パートと仲良くなる必要ないから。

    • 0
    • 20/07/07 17:53:08

    専業ってWordもExcelもパワポも出来ないって本当?

    • 0
    • 20/07/07 17:52:23

    >>239
    とりあえず改行して句読点ちゃんと打とう?
    息継ぎなしでマシンガンみたいに書き連ねて、誤字も気にせず、文章の推敲すらせず投稿してても全く説得力がない。

    • 2
    • 20/07/07 17:52:06

    >>246
    はい、ご遠慮くださってありがとうございま~す。書類開ける手間ももったいないので助かります。

    • 0
    • 20/07/07 17:51:19

    >>247
    来るのは別に専業だけじゃないからね?

    • 0
    • 20/07/07 17:50:29

    >>247
    この人のせいで入れ替わり激しそう~(笑)

    • 2
    • 20/07/07 17:49:02

    >>242
    じゃあなんで募集かけてるんですかねぇ

    • 1
    • 20/07/07 17:48:29

    >>239
    こんなこと言うような会社はこっちからお断りだからドヤッて言わなくていいよ
    こっちだって選ぶ権利がある訳だし、家庭を優先させてくれる働き口なんていくらでもあるから結構!

    • 4
    • 20/07/07 17:48:03

    >>242
    アナタみたいな底意地悪そうな上司はイヤイヤ

    • 3
    • 20/07/07 17:46:40

    専業でいれるのは凄い才能だと思う。
    才能がないと家で育児何十年とかできないよね。
    私、絶対ムリだわ。
    旦那の稼ぎ関係なく、専業でいられる才能がない。
    だから仕事してる。

    • 2
    • 243

    ぴよぴよ

    • 20/07/07 17:44:31

    >>240
    仕方無いじゃない、私は選ぶ側だもの。選ばれる側が偉そうなのは論外。来なくていいよ、代わりはいるから。

    • 1
    • 20/07/07 17:43:07

    >>230
    マジで?夜の仕事でもコンビニバイトでもいいの?

    • 0
    • 20/07/07 17:42:10

    >>239
    なんかエラソー

    • 2
    • 20/07/07 17:39:52

    >>233
    職歴あってもそれに勝るブランクがあると意味がないですよ。出産で退職した人は家庭>仕事で夫に頼れないから専業ひてただろうことは明白だし家庭を優先する人ほど会社で周りに迷惑かけるので。

    うちの会社は家庭を優先するのはいいけど妻だけが家庭を優先する気配がする人はパートでもお断りしています。

    • 1
    • 20/07/07 17:37:31

    >>137
    ほんとそれ。
    無駄話も多いし要領悪い。
    色々麻痺してるんだろうね。
    社会ではやっていけない。
    だから働かなくていいよ!

    • 0
    • 20/07/07 17:37:03

    子供の預け先は需要増えるね
    介護施設とかも

    • 0
    • 20/07/07 17:36:53

    林業とか、フォークリフト、ペンキ塗りやってみたい。

    • 0
    • 20/07/07 17:36:09

    >>232
    仕事してる人としてない人でIQ20違うってか?
    ナニソレウケル。

    • 0
    • 20/07/07 17:35:02

    >>212
    育児疲れで殺されちゃう子可哀相だね……

    • 2
    • 20/07/07 17:34:38

    なんかみんな専業には職歴無いような言い方のひとが多いけど、結婚する前、専業になる前はきちんと働いてた人も多いんじゃないの?

    • 5
    • 20/07/07 17:33:56

    >>221
    IQが20違うと会話にならないんだって。あなたが理解できてないほうだと思うよ。

    • 1
    • 20/07/07 17:32:04

    >>225
    あなたの夫もそうじゃない?だってこんな奥さんたちと結婚してるんだもの。

    • 0
    • 20/07/07 17:31:20

    >>226
    正社員の職歴に値するかは就労期間によりなので仕事内容は不問なんだな、これが。

    • 0
    • 20/07/07 17:11:38

    ママスタ見てたら人と関わって外で仕事しようなと思わないわ
    どの職場行ってもここに出てくるような人間ばっかりなでしょ?
    現実とネットは違うって言うだろうけど、どうせ似たり寄ったりだろうとしか思えない。

    • 1
    • 20/07/07 16:53:55

    うんうん、わかったよ。
    可愛い時期見逃すわけないじゃん?
    たかだか一日数時間の保育園。
    成長は夕方も週末もお休みの日もずーっとしてたよ。専業のお子様たちは平日の昼間しか成長しないのかな?
    うちの子高校生の今もずーっと可愛いよ。子供二人いるけど暴言を吐く専業の人の子供が入れないような進学校に通ってる。学校の話もちゃんとする。
    専業は可愛い可愛い時期にストレス溜めて、働くお母さん対象に嫌み言わないといられないの?
    可哀想だね。

    • 3
    • 20/07/07 16:37:32

    完璧主義じゃないから、毎日適当にゆるく家事して、子供ら帰ってきたらオヤツ用意して、、
    3人目が幼稚園入ったら暇だな、働こうかな、って言ったら旦那が「ランチとか行けばいいじゃん?」って。

    そう言ってくれる旦那で幸せ感じた。
    まわりの旦那さんはママ友に
    いつ働くの?とか言ってるみたい。

    • 2
    • 20/07/07 16:37:14

    兼業とはいえ人によっては職歴に値するかも謎

    • 0
1件~50件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ