専業主婦が全員働きだしたら (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/07 11:24:39

    わたしは本当に働かないと生活できないひとのために椅子を空けておくよ。

    • 4
    • 20/07/07 11:38:09

    働きたい人の椅子を奪うことにもなると思うし
    お客さんの取り合いにもなりそう

    それとお客さんが後期高齢者と未成年になると第三次産業を筆頭に景気はじわーっと冷え込みそうだよね
    平日昼は店を占めて、夜間と土日だけ、という店ばかりにはならないだろうけど
    そういう営業形態が増えると平日日中のシフトはかなり減りそう

    • 1
    • 20/07/07 11:40:24

    何気に高学歴だったり綺麗な人が多い(いいお相手と結婚してる)からいい仕事取られちゃうかもね
    オシャレしないでそのままぐーたらしててって感じ

    • 7
    • 20/07/07 11:46:55

    ニートが働き出しても公務員や上場企業、高度専門職の仕事は奪わないでしょ。少子高齢化とかで底辺サービス業ほど慢性的な人手不足で倒産までし始めてる。給料安いけど、救ってあげたら?

    • 1
    • 20/07/07 11:52:54

    主婦達がまた働き出したら、土日の買い物や外食とか激混みになりそうだし 保育園の空き待ちとか酷くなりそう。
    日中の空き巣や犯罪も増えそうだから、今のままでいいと思うけどね。

    • 7
    • 20/07/07 11:57:28

    女が本気で働きだしたら本当に困るのは男だよ。敵は女じゃないんだよ無能なのに有能ぶってる男

    • 5
    • 20/07/07 11:59:11

    まあどうせ扶養枠内だから飲食ホテルスーパーとかwithコロナってるサービス業にぴったり適材適所だよね。人手不足の日本を救って下さいな。

    • 0
    • 20/07/07 12:01:19

    >>105

    昼間、住宅街が年寄りと学校終わった子供だけになったら一気に犯罪や事件増えるよね

    • 6
    • 20/07/07 12:03:56

    そうだよ、それだけ就職率も減るし働き先の倍率も高くなるから専業は働かなくていいんです!
    働きたい人だけ働こう。

    • 5
    • 20/07/07 12:05:23

    主婦は決まった時間しか働けない人多いから主婦よりもニートが働けば良いのにね

    • 1
    • 20/07/07 12:06:00

    専業主婦とか何も出来ないようなのしかいないから必要とされてない

    育休終わってもバイトも探さないで遊んでるの1人いるけどチンピラだもの

    • 1
    • 20/07/07 12:06:34

    主婦は働かなくて良いから自治会の仕事とか地域のこととか学校の役員とかすれば良いよ
    それで社会に貢献すれば良い
    だって3号だと年金だって払ってないしそれぐらいやる義務あると思う

    • 6
    • 20/07/07 12:07:19

    >>103
    ないない。見た目と中身は比例しない。

    • 0
    • 20/07/07 12:12:19

    >>110
    働かないのは自由だのとほざく時点で専業は障害者だからしかたない。温かい目で見てあげなよ。

    • 0
    • 20/07/07 12:13:25

    ここの専業さんたち、なんで復帰したら普通に正社員兼業と肩並べられると思ってんだろ?底辺パートしかないのに。

    • 3
    • 20/07/07 12:14:57

    専業を気にしてる兼業に限ってですが、、
    心も貧しいんだね。

    • 5
    • 20/07/07 12:16:09

    >>112社会経験にかなりのブランクがある人が役員やるとマジで要領悪いし臨機応変に対応できなくて、結局周りが振り回されるかもよ。

    • 2
    • 20/07/07 12:16:35

    >>115
    底辺パート という言葉はやめましょう。
    こどもに教えられますか?

    • 7
    • 20/07/07 12:17:25

    >>115
    パートして頑張ってる人たちに失礼だよね
    なんの職種か知らないけどこんな時間にここにいる時点でお察し

    • 7
    • 20/07/07 12:17:35

    PTA 無くならねぇかなあ!

    江戸時代みたく、亭主が赤ん坊背負って商いしたらいいじゃん。

    • 3
    • 20/07/07 12:18:31

    何がだめなの?
    働けばいいと思うよ

    • 0
    • 20/07/07 12:19:01

    >>111
    バイト??チンピラ??
    ガラ悪いな

    • 2
    • 20/07/07 12:19:26

    今の子供達の就職も難しくなるしね
    専業主婦はいた方が地域にも兼業にも保育園にも学校にもありがたいんだよ

    • 2
    • 20/07/07 12:21:41

    >>115
    底辺パートて例えば何ですか?思ったことないから、分からないわ。

    • 0
    • 20/07/07 12:21:45

    保育園がより一層足りなくなるだけ

    • 3
    • 20/07/07 12:22:27

    >>112
    そんな義務この世にないよw

    • 0
    • 20/07/07 12:24:32

    >>115
    私時給3,000円
    ごめんね?

    • 0
    • 20/07/07 12:30:49

    >>119
    こんな時間は普通にお昼です。時計読める?

    • 0
    • 20/07/07 12:32:05

    >>118
    あなたはちゃんと安定して食べていける仕事しないとだめよと教えてるよ。あとは子供が判断するんじゃないかな。

    • 0
    • 20/07/07 12:37:16

    >>127
    で?時給制は不安定で嫌ですので。

    • 0
    • 20/07/07 12:39:03

    >>128
    私、総合職時代のお昼休みにこんなことしてなかったわ笑
    かわいそう

    • 1
    • 132

    ぴよぴよ

    • 20/07/07 12:43:16

    専業主婦が全員働き出したら、確実に求人は減るだろうね。

    • 2
    • 20/07/07 12:44:36

    その分別の椅子ができるんじゃない?

    • 1
    • 20/07/07 12:44:52

    心配しなくても、椅子はそう簡単に奪えないと思うよ。

    採用する側からしたら、優秀な新卒、新卒でなくても素直で飲み込みがはやそうな若者をまず欲しいだろうし、落ち着いた年配の人を採用する方針の会社でも、ある程度職歴があって仕事というものの厳しさを知ってそうな兼業主婦の方を欲しがるから。

    • 1
    • 20/07/07 12:45:44

    >>133
    そしたら働く必要ないやつが働くな、保育園の枠を譲れ、とか言われるんでしょう?
    なんか大変だよね

    • 1
    • 20/07/07 12:45:45

    >>112
    あー、専業はやる事遅いからいいわ...

    • 0
    • 20/07/07 12:46:12

    >>133
    そんな専業を選ぶのは兼業ですね。
    どんな顔してくるのかしらね。

    • 0
    • 20/07/07 12:47:16

    >>133
    専業の大半は 力仕事や立ち仕事、頭の使わない職種にしか採用されないので椅子の心配など無用。

    • 1
    • 20/07/07 12:47:32

    >>135
    奪う椅子の種類が違うからそもそも不要な心配です。でも、専業上がりはいらないのは同意。絶対会社に融通きかせなさそうだもん。

    • 0
    • 20/07/07 12:50:09

    てことは兼業は日頃から兼業同士、職業差別やマウント合戦してるんですね
    ギスギスしてて大変だね

    • 2
    • 20/07/07 12:50:24

    >>136
    専業が正社員なんて無理だしパートじゃ保育園入れないから心配しないでください。

    • 0
    • 20/07/07 12:50:43

    >>139
    社長?笑笑

    • 1
    • 20/07/07 12:51:56

    >>143
    これだもんね・・・
    専業やばいわ

    • 0
    • 145

    ぴよぴよ

    • 20/07/07 12:53:10

    専業主婦に働けっていう人はそのぶんの雇用を用意してからいってくれとは思う。

    • 3
    • 20/07/07 12:53:18

    >>141
    そりゃそうよ
    フルタイムで職種は総合職以外は仕事してるというなんておこがましい

    • 0
    • 20/07/07 12:54:32

    >>144
    やばい、を大人でも使うんですね。

    • 0
    • 20/07/07 12:55:08

    >>140
    自分は有能なフルタイムだから会社が融通きかせてくれるよ
    でもあなたは会社に融通きかせて雇ってもらってる感じかな?

    • 0
    • 20/07/07 12:57:04

    >>148
    やばいよ
    やばいよ
    って騒いでるおっさん知らないの??
    年収1億超えの。

    • 0
101件~150件 (全 387件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ