NHK全く観てないのに毎年3万払っていて10年で30万 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/05 07:24:45

    >>51
    なぜ驚くの?

    • 0
    • 20/07/05 07:24:33

    うちはBS、Eテレ等良く見るから年払いしてる。
    災害の時はCM無しで、しっかりしたアナウンサーが無駄なく冷静に伝えてくれるし
    韓流以外は良質な番組結構やってるよ。

    • 1
    • 20/07/05 07:24:26

    NHKのBS、子供たちが大きくなって見なくなったし解約したい。

    • 3
    • 20/07/05 07:23:13

    >>51
    見ないもの使わないものにお金払いたいの?

    • 3
    • 20/07/05 07:22:37

    うちBS契約になってるけどたしか年15000円しないぐらいだった気がする。

    • 0
    • 20/07/05 07:19:54

    なぜ義務なんだろうね。まずはここから疑問。

    • 12
    • 20/07/05 07:19:51

    年3万もしないけど笑
    15000弱だよ。

    • 3
    • 20/07/05 07:19:43

    >>51
    そりゃあ自分に不必要な物にお金なんて払いたくないでしょ。

    • 9
    • 20/07/05 07:18:49

    契約しに来てないし払ってないわ

    • 1
    • 20/07/05 07:18:43

    取り立てがめっちゃ恐い。
    居留守使って10分ぐらいしてカーテンから外覗いたら、じっと部屋の方見てたり、ドアの外にペットボトルのゴミを置いていったり。
    音を上げて契約した。

    • 1
    • 20/07/05 07:15:24

    高いよねー
    うちはNHKよく見るけどもう少し安くていいんじゃないかと思うわ

    • 4
    • 20/07/05 07:11:36

    見ないから払いたくないって考える人がいることに驚いた。

    • 2
    • 20/07/05 06:56:09

    >>41
    テレビがなくても、携帯やナビとか色々理由をつけて搾取しようとする。

    • 3
    • 20/07/05 06:54:06

    最近、NHKが映らないテレビ所持者が勝訴したよね>>25
    で、NHK側は今後、対策を練りたい…みたいなコメントをしたような。

    • 3
    • 20/07/05 06:50:49

    >>33
    え、義務だよね?

    • 2
    • 20/07/05 06:37:58

    NHK料金て義務なんだっけ?義務なら払わないといけないんじゃない?

    • 0
    • 20/07/05 06:30:52

    >>38
    BSも払ったら3万弱するよ

    • 1
    • 20/07/05 06:30:28

    子供がいなかったり子供が大きくなったら不要だ
    解約したい

    • 3
    • 20/07/05 06:28:33

    >>29
    いらんわ!

    • 1
    • 20/07/05 06:25:21

    うちも全く見ない。
    番組変えるときに、4ちゃんねから変える。なにかやってないかなーって。

    • 6
    • 20/07/05 06:22:06

    うちも若かりし頃に訪ねて来られて義務だからって言われたから契約したけど今計算したら26,760も取られてるんだね。観てないのに

    • 0
    • 20/07/05 06:19:41

    うちテレビない。

    • 0
    • 20/07/05 06:17:28

    払いたくない。今までおかあさんといっしょの観覧に行きたくて払っていたけどコロナで観覧やってないし子供も見なくなった。私も見ない。

    • 1
    • 20/07/05 06:12:02

    朝ドラ大河大金掛ける必要なし、くだらないから観ないし
    紅白不要 タレント使う必要なし

    事実のみをテロップで24時間流せばO.K.(目の不自由な人にはAIの副音声)
    アナウンサーも不要

    • 9
    • 20/07/05 05:48:24

    え?3万?
    1年で15000円くらいじゃなかった?

    • 10
    • 20/07/05 05:44:47

    いっそ見たらいいよ。面白いよ。

    • 7
    • 20/07/05 05:36:00

    アホらしくて払うの嫌だけど、子供が小さい時はよく見てたから、そのまま払ってるー。
    もう今は全く見ないのに…
    でも3万もしなかったけどね?
    年間払いで1万くらい?
    調子乗ってBSも契約して。とか訪問来たからあんだけ不祥事起こして、オッサンさすがにそれはないやろ?って言ったら帰ったわ。笑

    • 10
    • 35

    ぴよぴよ

    • 20/07/05 05:33:09

    NHKをぶっこわ~す!!

    • 4
    • 20/07/05 05:13:44

    義務じゃないし払ってないよ。年間3万なの?なおさら払う気なくすね

    • 13
    • 20/07/05 05:12:58

    そんなに観ない?見てみたら?ドラマとか凄く面白いよ強要はしないけどね。

    • 6
    • 20/07/05 05:08:26

    うちは見てるから払うのはいいんだけど、スクランブルかけないのはおかしい。

    • 12
    • 20/07/05 04:58:30

    毎年3万円!?おかしい!見ないし払ってない。
    1度訪問してきて、断ったら、翌年ポストに直接投函しに来てて、ドデカイ封筒に申し込み書と料金表が入ってた。
    月に1120円とか、他いろんな値段あったけど。

    • 0
    • 20/07/05 04:48:38

    >>28

    あ、払うとシールもらえるよ

    • 0
    • 20/07/05 04:47:53

    >>20
    子供が見てるなら払いなさい

    • 4
    • 20/07/05 04:43:37

    >>25

    ワンセグ付いてなければ払う必要なし
    それでも払えと言われたら、NHKに抗議するから、お前の名前教えろって問い詰める

    • 6
    • 20/07/05 04:18:39

    うちはケーブルテレビだから自動的に取られてるけど、ちゃんと払ってる人もいればごまかして払ってない人もいるっていうのがイラッとする。税金と同じだよね。

    • 7
    • 20/07/05 04:16:51

    >>17
    今時、スマホでも見れるからテレビなくても払えって言われるらしいよ。

    • 2
    • 20/07/05 03:49:24

    >>1
    それそれ
    それだよ

    • 2
    • 20/07/05 03:42:29

    税金は所得によって変わるのに
    NHKは年収1000万円も年収100万円もみんな一律なんだよね。
    それで国の決まりとかおかしい。

    • 0
    • 20/07/05 03:27:06

    マンションとかだとNHKはしつこく来ないね
    インターホンで、うちテレビないんでって言って一方的に切ればなんの問題もない

    • 10
    • 20/07/05 03:21:32

    >>20私も

    • 1
    • 20/07/05 03:21:02

    子供が見てるから払わなきゃなと思いつつも一回払ったら一生払い続けなきゃいけないとかBSまで払わされるだかときいて払ってない

    • 6
    • 20/07/05 03:17:20

    契約してしまった。
    どうしたらいい?

    • 2
    • 20/07/05 03:14:43

    ケーブルテレビ解約したから払ってないよ
    さいきはNHK WEBやってるから
    テレビなくても払えって訪問くる
    こないだ対面でしか話せないって言うから
    今熱と咳がひどい。うつすと悪いけど
    それでも良いかと言ったら退散していった

    • 7
    • 20/07/05 03:08:26

    子供たち自立してテレビじたいつけなくなった。旦那も私も仕事。
    NHKはなおさらみない。受信料バカらしい。
    NHKを映らないようにしたテレビなら支払い義務ないらしいね。映らないようにできるって。

    • 5
    • 20/07/05 03:07:16

    >>12
    小さい子がみんなEテレ見てるわけじゃないよ
    うちはディズニーチャンネル、民放しか見ないよー

    • 7
    • 20/07/05 03:06:27

    払ってるよ

    以前スカパーみたいに基本料金300円くらいでそれはらったらひとまずニュースと天気予報は見れてあとはチョイスでみたい番組だけ支払うようにしては?とお問い合わせしたら、受信料は弱者のためにどうたらこうたらと返信来たわ
    払ってるらか朝の情報番組も朝ドラも見てる

    • 3
    • 20/07/05 03:04:15

    >>7わぉ!

    • 1
    • 20/07/05 03:03:33

    うちにはもうテレビなんて旧時代の装置はないよ
    契約する必要なし!

    • 3
151件~200件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ