【東京】新たに131人の感染確認 新型コロナウイルス (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 415件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/04 20:03:23

    なんか騙されてる人多くない?
    夜の街関連、無症状が多いって言われてるけど実際の統計では無症状はごく一部だよ。

    • 11
    • 20/07/04 20:02:47

    6月27日に14人だった都内の重症者が、
    今日7月2日にはとうとう9人、
    一桁に減少しました。

    重症に備えたベッドは、ガラガラということです。

    5月1日から今日までの東京都の対策サイトで出しているデータを見ると、
    5月1日現在の都内の累計感染者数4317人のうち重症者は97人。
    6月1日には5249人のうち29人、
    7月1日には6292人のうち10人、
    そしてきょう2日は6399人のうち9人という発表でした。

    ご存じのように、感染者数は6292人から6399人へ107人増えたのですが、
    その107人のうち重症者はゼロと発表されています。

    で、新たに感染者とされた人の中の重症者がゼロだったのは、
    今日だけではありません。
    5月1日から7月2日までの63日のうち、
    ゼロが62日!
    5月5日のこどもの日だけが「1人」という数字だったのです。

    つまり、冒頭の質問の答えは、2237人のうち1人が正解でした。

    検査で陽性だとされた人数だけを見て、
    恐怖をいだく気持ちもわかります。

    「今の数字の推移を見ると、危ない」と見るのか、
    まもなくゼロになりそうな重症者の数字を見て、
    「もう騙されないぞ」となるのか、
    ひとりひとりの選択なのでしょうね。

    東京都に次いで感染者の多いとされる
    大阪府のデータを見ると、
    7月2日現在の累計感染者が1851人で、
    現在重症者は2人、
    神奈川県のデータを見ると、
    7月1日現在の累計感染者が1507人で、
    現在重症者は8人です。

    東京で9人、神奈川で8人、大阪で2人ということは、
    全国に今重症者は何人でしょうか。

    それ以外は全員、重症じゃないんですね。

    雨が降るのを見て、わざわいと感じるのか、
    慈雨と感じるのか。

    • 3
    • 20/07/04 19:59:43

    新宿で陽性者に10万払わなくていいから、そのお金で全国のオンラインを整えるか休校によって働けない人の補償に回して、早く首都圏か都と都に隣接している地域だけでも再休校にしてほしい。

    • 16
    • 20/07/04 19:54:05

    >>230
    でも経路不明が40人くらいいるんでしょ、経路不明は症状があるから検査してるわけで。前回のピーク時は濃厚接触者でも無症状だと検査してくれなかったんだっけ。

    • 5
    • 20/07/04 19:40:25

    >>191
    前回のピーク時にも無症状感染者は今と同じくらいいたんだと思うよ。
    今回は集団検査で明らかになってるだけ。

    • 4
    • 20/07/04 19:38:31

    >>177
    もう一度休校になったら考えるって馬鹿?

    • 0
    • 20/07/04 19:34:14

    今出来る事をするしか無い
    他人のした事としなかった事を見るな!
    自分がした事としなかった事を見よ

    • 4
    • 20/07/04 19:21:48

    >>204そんな馬鹿な風俗嬢から移された男が家族へ移す。やっぱ夜の街閉鎖しないと無理だろうなー。

    • 7
    • 20/07/04 19:19:53

    >>214
    喘息の人はかかりにくいって言われてるらしいよ。

    • 1
    • 20/07/04 19:19:09

    >>220
    行ってないでしょ?各地方の局の人でしょ?
    わざわざ東京からは行かないよ。

    • 2
    • 20/07/04 19:16:04

    東京の人頑張ってね
    子どもが毎日学校行って感染してたとかなったら、心配だよね
    感染してない私の地域でも不安なのに、自粛とかも何が正解かわからないよね

    • 3
    • 20/07/04 19:12:01

    >>196
    ※結論から言うとあなたが正解!

    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=1

    • 1
    • 20/07/04 19:10:40

    鹿児島も水商売でクラスター起き来たのも合わせて県内感染者74人だって。
    夜系ヤバすぎる。
    マジでやめて欲しい。

    • 15
    • 20/07/04 19:06:40

    >>203
    それなのに世界中で大騒ぎになってるのはどうしてでしょうね?
    あまり軽い頭を世間に晒さない方がいいですよ。

    • 7
    • 20/07/04 19:04:50

    今九州で大災害発生してるけど、東京から取材に行かないで欲しい。
    ただでさえ水害で疲弊しているのにコロナ持ち込まれたらかわいそう。

    • 13
    • 20/07/04 19:03:38

    >>201
    3月の中旬になったらもう自粛疲れとやらで人が出始めて三連休はどこも激混み、それが原因で感染者増えたのにゴールデンウイーク明けには緊急事態宣言解除されてないのに人が増え始めて解除されたら反動かのようにどこも混雑。何回同じこと繰り返すの?って思うよ。みんなが感染症対策しっかりして密になる場所は避けるようにすれば、0にすることはできないけどある程度押さえ込めると思う。これでまた休業要請出てステイホームやっても解除されたらまたコロナ前に戻ったかのように出歩くんだよね。これを何年か繰り返すんだろうか。

    • 13
    • 20/07/04 18:59:32

    緊急事態宣言の発出には該当しない。それが政府の見解です。

    • 0
    • 20/07/04 18:59:21


    緊急事態宣言の発出には該当しない。それが政府の見解です。

    • 0
    • 20/07/04 18:59:08



    緊急事態宣言の発出には該当しない。それが政府の見解です。

    • 1
    • 20/07/04 18:56:46
    • 0
    • 20/07/04 18:56:08

    >>203
    2割が入院って結構やばいよね。私と子ども喘息だから死ぬかもな。

    • 3
    • 20/07/04 18:52:43

    >>206
    わかりやすい

    • 0
    • 20/07/04 18:50:12

    こんなに皆、マスクしたり消毒したりしてるから、今年はインフルはやらなそう。

    • 7
    • 20/07/04 18:48:18
    • 0
    • 20/07/04 18:48:13

    >>201
    私も同じだけど、全く苦に思わない。外部から入れるものも、全てアルコールしてるけど、シュツ!シュツ!って楽しんでしてる。むしろ、しない方が苦痛。外に出る方が苦痛。そんな生活が出来る事をありがたいと思って、頑張りましょう。

    • 0
    • 209

    ぴよぴよ

    • 20/07/04 18:47:25

    Jリーグもプロ野球も観客いれてる場合じゃないわ

    • 8
    • 20/07/04 18:45:29

    >>200
    ウイルスは感染が広まれば弱毒化していく傾向があるものだけど
    新型コロナの場合はどうなんだろうね。

    • 4
    • 20/07/04 18:45:26

    >>203
    軽症って言っちゃうと、誤解招くこともあるから気をつけて

    • 4
    • 20/07/04 18:40:33

    無症状、軽くても急に悪化するってのがこのウイルスの怖さだよね

    • 8
    • 20/07/04 18:40:00

    夜の街って都合いい言葉
    ホストなんて女騙して大金せしめる商売でしょ?クズじゃん
    騙される女もバカだけどね。
    ホストに貢ぐために風俗に沈められた女なんて底辺中の底辺

    こんな奴らのせいでまた感染が増えてるとか許せない。

    • 12
    • 20/07/04 18:35:24

    >>200
    感染しても、8割が無症状か風邪で調子が悪い程度。

    2割が肺炎で入院するレベル。
    そのうちの数パーセントの人が重篤。

    知らなかった?

    • 4
    • 20/07/04 18:32:06

    罰金制度設けなきゃおバカどもは自粛要請しても夜の街に繰り出すよ

    • 2
    • 20/07/04 18:30:43

    >>189
    1月春節前から嫌な予感してマスクも消毒も確保して、自粛生活。買い物は一人で空いてる時間か生協やネットスーパー、買ってきたもの消毒、帰宅後はシャワーなど同じです。外食も1月の頭にしたっきり。
    緊急事態宣言中も仕事だった主人は元々自転車通勤で小さい会社だからほとんど人とも接触しないけど、それでも心配だった。
    うちも持病もちの両親と同居なのと小学生二人と一歳児がいるので、絶対にかかりたくないし、かからせたくない。
    自粛半年してるけど、世の中の数週間で自粛疲れとか言ってた時にはぁ?って感じでしたよね。

    • 14
    • 20/07/04 18:23:50

    あれほど
    死亡率の高いウィルスと恐れられていたのに、今では感染したのも気付かない人もいるレベル。
    どうなってるの?

    • 13
    • 20/07/04 18:22:47

    131の中で100人が20代30代ってね。
    自粛を真面目にしてる人もいるだろけど、水商売系やパリピ系が広めてんだろね。

    • 16
    • 20/07/04 18:20:37

    >>135
    ありがとう!
    もう少し頑張る。でも本当にツライんだよ。

    • 3
    • 20/07/04 18:20:16

    >>133
    いや、誤解してる人多いと思うよ。三密でなければ大丈夫、換気してれば大丈夫って。
    経済優先してるから、それさえ気をつけてれば!って勘違いさせる報道が多い。
    どんな状況でも、感染する時は感染するのに。

    • 10
    • 20/07/04 18:20:10

    >>194
    今はね!
    そいつらから他者に感染させ、そこから家族感染する
    家族に高齢者や基礎疾患ある人は重症化
    そこから医療崩壊

    前回の緊急事態宣言中のことを学ぶんだよ!

    • 6
    • 20/07/04 18:18:54

    ずっと家にいる。
    専業だから、買い物とか銀行とかそんなこと以外は外に出ていないわ。
    友達とランチもしない。
    外食も、どうしても必要で2回だけ昼間に旦那と行っただけ。
    もう気が変になりそうだよ。
    自粛しても自粛しても、バカが台無しにしてしまう!!
    で、ここで都民は馬鹿だの何だの罵られる! 
    夜の街を封鎖して欲しい!

    • 16
    • 20/07/04 18:17:24

    >>191でも、最近重症いなくない?

    • 1
    • 20/07/04 18:14:57

    300ぐらい行かないと驚かない気に成ってます。

    • 5
    • 20/07/04 18:14:30

    >>185

    昼間、用事を済ませるのは大丈夫だよ。
    昼にカラオケしたりランチしたりしないこと!

    • 7
    • 20/07/04 18:14:26

    東京だけでも緊急事態宣言したほうがいい
    今回は無症状感染者(若者)が多いんだからマジで抑え込めなくなる
    前回は緊急事態宣言が遅かったんだから、しっかり前回から学べ!
    ハッキリ言って真面目に自粛してる都民が怯えてんだよ
    自粛しない奴らは無人島にでも行かせて放置でよろしい

    • 21
    • 20/07/04 18:13:48

    >>179データだけで見たら自粛は意味なかったとか専門家言ってたね。
    でも吉村さんがじゃあ何故感染者減ったのかって質問したら飲み屋さんとか夜の店が自粛したからとか答えてなかった?うろ覚えでごめん。
    よくわからない、、、。

    • 0
    • 20/07/04 18:12:40

    >>166
    同じくだよ
    誰よりも早くの一月から自粛続け、買い物したものはすべて洗い、そのままシャワーを浴びる生活がもう半年

    嫌になるけど、同居80代の母親にうつせないからまだまだ頑張る
    親は一歩も外に出してないけど、戦争知ってる世代だからこれくらい余裕みたい笑

    • 11
    • 20/07/04 18:11:49

    夜間外出禁止令とか出したらいいんじゃない?
    夜間外出してる人たちはアルコール検査してひっかかったら罰金。

    • 12
    • 20/07/04 18:10:06

    池袋なんて、埼玉のガキが遊びに来てるからね
    親御さん、子供等を見張ってろ

    • 12
    • 20/07/04 18:09:59

    >>179
    大阪だけじゃなくて、これ言ってる専門家も多いんだって。
    緊急事態からの前がピークだった説もあるしね
    もうわからないけど、経済的なこと考えたら今後、企業に休業要請はなかなか出せないだろうな

    • 0
    • 20/07/04 18:07:39

    >>181
    夜だけじゃないよ
    昼間も出歩くな

    • 3
101件~150件 (全 415件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ