【東京】新たに131人の感染確認 新型コロナウイルス

  • ニュース全般
    • 233
    • 匿名
      20/07/04 20:02:47

    6月27日に14人だった都内の重症者が、
    今日7月2日にはとうとう9人、
    一桁に減少しました。

    重症に備えたベッドは、ガラガラということです。

    5月1日から今日までの東京都の対策サイトで出しているデータを見ると、
    5月1日現在の都内の累計感染者数4317人のうち重症者は97人。
    6月1日には5249人のうち29人、
    7月1日には6292人のうち10人、
    そしてきょう2日は6399人のうち9人という発表でした。

    ご存じのように、感染者数は6292人から6399人へ107人増えたのですが、
    その107人のうち重症者はゼロと発表されています。

    で、新たに感染者とされた人の中の重症者がゼロだったのは、
    今日だけではありません。
    5月1日から7月2日までの63日のうち、
    ゼロが62日!
    5月5日のこどもの日だけが「1人」という数字だったのです。

    つまり、冒頭の質問の答えは、2237人のうち1人が正解でした。

    検査で陽性だとされた人数だけを見て、
    恐怖をいだく気持ちもわかります。

    「今の数字の推移を見ると、危ない」と見るのか、
    まもなくゼロになりそうな重症者の数字を見て、
    「もう騙されないぞ」となるのか、
    ひとりひとりの選択なのでしょうね。

    東京都に次いで感染者の多いとされる
    大阪府のデータを見ると、
    7月2日現在の累計感染者が1851人で、
    現在重症者は2人、
    神奈川県のデータを見ると、
    7月1日現在の累計感染者が1507人で、
    現在重症者は8人です。

    東京で9人、神奈川で8人、大阪で2人ということは、
    全国に今重症者は何人でしょうか。

    それ以外は全員、重症じゃないんですね。

    雨が降るのを見て、わざわいと感じるのか、
    慈雨と感じるのか。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ