[子供]みんなから愛される人柄とそうでないものの違いって何?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/07/04 16:14:21
    声量もある。いつでもどこでも馬鹿デカイ声で喋る子より、時間や場所をわきまえ、相手に聞き取れる声で話す子は好感が持てる。
    元気の意味を履き違えていない子かな。

    • 0
    • 20/07/04 16:02:24
    人に対しての怒りとか妬みがない子。
    息子は、私や夫より人間ができてる。

    • 2
    • 20/07/04 15:58:08
    日本人なら空気読めるかどうかじゃないの?結局。俺が俺がの人は避けられる。

    • 0
    • 20/07/04 14:30:04
    優しさじゃない?人を思いやれるか
    愛嬌は関係ない、愛嬌あるって勘違いして図々しい子は嫌われる

    • 0
    • 20/07/04 14:03:52
    私にとっては、愛嬌はあまり関係ないな。
    思いやりのある賢い子が好き。

    • 3
    • 20/07/04 13:55:29
    自然に無邪気に振る舞えるかどうか。尚且つ思いやりがあるかどうか。家庭環境によるから難しい

    • 1
    • 3

    ぴよぴよ

    • 20/07/04 13:52:16
    しっかり躾けられてきたかどうか。あと、上下関係を把握している子は可愛がられるよね。
    我が子可愛さに叱らない育児とか、他人に叱られたら食いかかる親がいるけどあれはダメだね。
    周りに嫌われる子に育つ典型。子供に罪はないけど親子ともに嫌われてる。

    • 2
    • 20/07/04 13:49:49
    誰に対しても態度を変えずに接することができる人って子供でも大人でも
    人を惹きつけるんじゃないかなと思う。 
    それは持って生まれたものでもある。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック