年収400万で4000万のローン

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 449件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/03 00:35:13

    あと、一応大企業に勤めているので通ったのかもしれません

    • 0
    • 20/07/03 00:35:16

    >>86普通は仮審査通ってから手付けじゃない?
    ほんとにこの主さん夫婦大丈夫ー?

    • 1
    • 20/07/03 00:35:39

    >>90
    うそー!!!もう世も末やね!!!!

    • 0
    • 20/07/03 00:35:50

    >>87
    フラットも元金均等選べたと思うよ。
    ただ、返済余力がなさそうな家は断られる。

    • 0
    • 20/07/03 00:36:16

    >>80
    でもこういうバカ結構いそう笑
    低学歴で欲望のまま生きてきた感じだから何も考えずローン組んでそう
    先を見据えた将来設計ができるなら21歳で子供2人もいないもんね

    • 6
    • 20/07/03 00:36:49

    >>92
    こらこら、高卒で大企業ってw
    どうせ大企業の下請けか孫会社あたりでしょ?

    • 3
    • 20/07/03 00:37:15

    >>97
    トヨタです。

    • 1
    • 20/07/03 00:37:50

    【【フラット35】返済比率】

    年収400万円未満 年収400万円以上
    30%以下 35%以下
    仮に、金利1.4%で4,000万円、35年借り入れする場合、自動車ローンなどその他のローンがないケースでは、年間の返済金額は144万6,276円なので、少なくとも414万円以上の年収がないと審査基準を満たすことができません。なお、民間の金融機関は返済負担率という形で明確な基準を公表していない機関がほとんどですが、一般的には上限を35~40%程度においているところが多いようです。

    住宅金融支援機構の調査(フラット35利用者に対する調査2016年)によると、借入者のうち返済負担率が25%未満の割合は68.7%、25~29.9%の割合が23.6%、30%以上の割合は7.6%とやはりほとんどのケースで25%未満に抑えられていることがわかります。

    審査基準を満たしているとはいえ、上記の年収414万円で4,000万円の借り入れ、返済負担率35%がいかに無謀なのかがうかがえます。






    ググれば色々学べるんだからさぁー
    今更になって焦るなんて
    どうかしてるよー

    • 1
    • 20/07/03 00:38:29

    >>98
    やっぱりwトヨタと付いていたら大企業と勘違いする人いるよね。もう、低学歴特有やん。

    • 8
    • 20/07/03 00:38:40

    >>91 400万って税金とか引かれて手取り額どのくらいだっけ?

    • 0
    • 20/07/03 00:39:42

    >>100
    トヨタの下請けなどではなく、トヨタ自動車です!

    • 0
    • 20/07/03 00:39:52

    主さん働く気があるみたいだし、若いし前に進むしかない!頑張れー!
    幸い低金利だから、家を購入すること自体は悪いことではない。

    • 4
    • 20/07/03 00:40:26

    >>103
    前向きなコメント、、嬉しいです!
    頑張ります!!

    • 0
    • 20/07/03 00:40:47

    >>100
    トヨタ本社でも高卒の工員さんいるからね。

    • 4
    • 20/07/03 00:41:05

    >>98
    そうかなと思った
    これから年収も確実に倍以上になるから銀行もokしたんだろな

    • 0
    • 20/07/03 00:41:29

    担当代えてもらったら?
    その担当、売ったら違う店に移るとかじゃない?
    ずっと働く気ならこんな無茶苦茶な提案しないよ。

    • 0
    • 20/07/03 00:41:30

    >>104前向きと言うより無責任なコメントな気もするけどね。
    所詮他人事。

    • 2
    • 20/07/03 00:41:46

    >>102どっちにしろ景気良くないじゃん
    コロナで日本企業は将来見えてこない不安でいっぱいだよ同業者だけど

    • 5
    • 20/07/03 00:42:06

    >>102
    高卒なら、トヨタでも出世コースからは外されるよ。大企業とは名ばかりのピンキリブラック企業じゃない。

    • 5
    • 20/07/03 00:42:28

    よく通ったなぁ
    フラットってすげぇなぁ

    • 1
    • 20/07/03 00:42:51

    賃貸の家賃だと給料の1/3が相場って言われるのしってる…?
    手取り23万ならローンも7万ぐらいのところにしないと、、、。

    • 0
    • 20/07/03 00:43:00

    うちの息子も570で4700万のローンくむよー

    • 0
    • 20/07/03 00:43:24

    その倍の年収でもその額のローンは組まない

    • 10
    • 20/07/03 00:43:24

    旦那がトヨタというと友達にも羨ましがられるので
    まわり比べて年収がすごくいいんだと思ってました。

    • 0
    • 20/07/03 00:44:01

    >>115
    安定してるみたいな事じゃない?

    • 6
    • 20/07/03 00:44:13

    義親とか主親とか止めなかったの...?

    • 5
    • 20/07/03 00:44:13

    固定資産税とか修繕費とか、かかるの知っているの?

    • 3
    • 20/07/03 00:45:14

    >>118
    住宅ローン控除で払えると言われました。
    ヘーベルなので修繕費は少なく済むみたいです。

    • 0
    • 20/07/03 00:45:41

    >>117
    普通に家建てると言っただけで
    何円かかるとかは話してません

    • 0
    • 20/07/03 00:45:49

    >>108
    だって手付払って組んじゃったんでしょ?
    二人で頑張って手取り月40稼げばいいのよ。
    若いし後々楽になるよ。
    自動車産業はコロナでかなり打撃あるだろうけどさ。
    払えなくなったら住宅の借り上げ制度もあったと思うよ。

    • 0
    • 20/07/03 00:45:51

    うちは旦那も私も年収400だけど
    風が吹けば潰れそうな個人事業主のもとで働く社員だから
    トヨタって有名なところってだけで羨ましい

    • 2
    • 20/07/03 00:46:16

    >>120
    何円って…言い方やめな

    • 3
    • 20/07/03 00:46:28

    >>119
    若いから無知かもしれないけど
    家買うならもっと知識つけるべきだよ...

    • 4
    • 20/07/03 00:46:30

    >>115

    甘い…
    この主さん全てに甘い…
    なぁにもわかっていないのでは?
    本気で心配してもムダかも…
    純粋というか何というか…笑

    • 2
    • 20/07/03 00:46:30

    >>115 20代前半で400万なら良い方だと思うけど4000万のローンを組める程の年収では無いよ。

    • 9
    • 20/07/03 00:46:52

    >>119
    あーこれもう、営業から洗脳されとるわ…

    • 0
    • 20/07/03 00:47:17

    >>122
    ありがとうございます!

    • 0
    • 20/07/03 00:47:37

    >>127
    違うんですか?

    • 0
    • 20/07/03 00:47:44

    HMの営業に、いけるって言われていけると思っちゃうのはやばいね
    自分で考えないと…

    • 2
    • 20/07/03 00:47:51

    4000の中に外構も含まれてる?
    外構高いよ!

    カーテン、家具、想像以上にお金とんでくよ
    大丈夫?

    • 0
    • 132

    ぴよぴよ

    • 20/07/03 00:48:04

    何円wwwwwwwww
    ダメだこりゃ!

    • 6
    • 20/07/03 00:48:05

    大きい企業って社内が本当にピンキリ。
    年収2000万の人が居る一方で末端には一生手取り20万みたいな人もいる。
    何かトラブルがあればすぐ首切られる。
    ローンが組める金額だから大丈夫ではなくて、よく先のことを考えて自分たちの身の丈にあった金額でお金を借りるべき。

    • 3
    • 20/07/03 00:48:55

    >>131
    コロナの給付金と住い給付金で家具はニトリで買おうかなって思ってます!
    外構はとりあえずお金貯まったらって感じです!

    • 0
    • 20/07/03 00:49:10

    >>114
    激しく同意。
    うち800万で2700万だよ。カツカツでは無かったけれど、子ども達の学費の半分は、10年前から働き始めた私の給料から貯めたよ。

    • 1
    • 20/07/03 00:49:41

    >>134
    職場の班長?みたいな人は30代で700万って言ってたので、そこまでの辛抱ですかね~

    • 0
    • 20/07/03 00:50:21

    ローン組む前にトピ立てたらよかったのに
    ローン通ったなら頑張るしかないね

    • 4
    • 139

    ぴよぴよ

    • 20/07/03 00:50:33

    >>137
    旦那さんがその立場になれるといいけど

    • 2
    • 20/07/03 00:50:36

    >>115
    20代前半で400の年収はいいよ!
    トヨタに勤められるのも立派だと思う!
    でも世帯年収400で4000万は本当に無謀で心配です。
    手付金放棄してでも考え直した方がいいかと...

    • 2
1件~50件 (全 449件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ