登校班のこと 私ひどい? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 455件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/02 22:56:07

    >>89常習犯がキレてます笑笑

    • 7
    • 20/07/02 22:56:10

    数分だからいいじゃんってレスがちらほらあることに逆にびっくり。常習なら親も遅刻だとずっとわかってて、早く出られるようにしてないってことだよね。
    親子揃ってだらしないことを恥ずかしく思わないってどうなんだろうね。

    • 20
    • 20/07/02 22:57:55

    >>58
    匿名は「一年生でよく言えたね」ってそればっかり言うけど、時間を守るのに学年関係ある?
    むしろ高学年なのに時間管理できないとかやばすぎる。

    • 12
    • 20/07/02 22:57:59

    地域によるんだろうね。
    うちのマンションは登校班いくつもあるけど数分なら待ってるよ。
    そんな細かい人いない。
    みんな遅れたりすることたまにあるからお互い様な雰囲気。班長も遅れるし。

    • 1
    • 20/07/02 22:59:28

    >>94
    うちは待ってる側。
    友達と話してるから苦じゃないみたい。
    5分はまたないで出発するけど数分でごちゃごちゃ細かすぎる。
    あなた神経質?

    • 1
    • 20/07/02 23:01:38

    >>95
    高学年って親と毎朝喧嘩とかあるあるだからね。
    そりゃふてくされてでてくる。
    親は早く行きなさいって送りだそうとしたって高学年になるとうまくいかないもの。
    低学年にはわからないだろうね。

    • 2
    • 20/07/02 23:01:42

    >>89 いやいや、その数分が為に待ってた子は速く歩かなきゃいけないんだよ?急いだが為に事故にでも遭ったら??数分で人生変わるかもしれないのにそれは無いでしょ!

    • 12
    • 20/07/02 23:02:08

    >>97
    たまに遅れるのと常習とは違う。
    ましてやこの小5女とその親は確信犯。
    待たなくていいでしょ。

    • 12
    • 20/07/02 23:02:15

    >>97
    細かい細かくないではなくて、いつも特定の子が謝りもせず改善もなく遅れる事に主さんは腹立ててるんじゃないの?

    • 9
    • 20/07/02 23:03:08

    時間守れないのは大体問題児

    • 7
    • 20/07/02 23:03:25

    >>99言い訳

    • 3
    • 20/07/02 23:03:28

    >>100
    だからなんで早く歩かなきゃいけないの?
    あなたの学校って到着時間もきっちりこの分でって決まってるの?w

    大体8時までとか門閉まるまでに行けばいいんじゃないの?学校だって数分遅れたって何も言わないけど。

    • 2
    • 20/07/02 23:04:48

    >>99
    高学年は毎朝親と喧嘩あるある?
    聞いた事ないし高学年いるけどした事ない。
    あなただけじゃない?

    • 8
    • 20/07/02 23:04:56

    >>104
    細かいババアだな~
    高学年になって子供ぐれないといいね

    • 0
    • 20/07/02 23:05:46

    >>99ないわ
    お宅だけじゃない?

    • 6
    • 20/07/02 23:06:05

    >>103
    決めつけ乙

    • 0
    • 20/07/02 23:06:29

    >>99
    うちはもう高学年だよ。朝ゴネたことも何回もあったけど、登校班のみんなを待たさせたことないよ。遅れそうなら私が集合場所にダッシュで行って、先に行ってと伝えて先に行ってもらってた。
    他の子に迷惑かけるわけにはいかないでしょ。
    親がそうやって気をまわせば、他の子を待たせることはないんだよね。

    • 9
    • 20/07/02 23:06:55

    >>89
    みんなは5分前行動して5分前に集合。
    さらに遅刻魔を5分待ってるからいつも暑い中10分も待ってる。
    学校まで往復できる時間だよ(主さんが5分で行けるとレスしてたよ)。

    うちは登校班ないし同じく5分で学校行けちゃうから、謝りもしない知らない子のための毎日の10分がバカらしいと思っちゃう。

    • 10
    • 20/07/02 23:07:40

    >>111
    あなた主?w

    • 0
    • 20/07/02 23:07:56

    >>105
    そういうしつけするんだ。
    ギリギリで行けばいいやってなんかだらしないね。
    その上、数分遅れたって、って…そんな緩いだらしない校風なの?

    • 6
    • 20/07/02 23:08:02

    なんか話ずれてきた笑

    • 3
    • 20/07/02 23:08:07

    >>105 登校時間に遅れないように時間に余裕を持って出発なんだから、遅れが出たら速く歩こうって普通はなるんだよ!数分遅れたぐらいって思う人は登校班は利用せず、それこそ個別で登校しなよ!迷惑かけてる自覚ないってヤバイよ

    • 8
    • 20/07/02 23:08:23

    >>108
    ママ友いないの?w

    • 0
    • 20/07/02 23:09:26

    平成はだらしない親ですね

    • 6
    • 20/07/02 23:09:28

    それでいいと思うよ。私は気にしないタイプだけど、その集合時間に間に合うように送り出す人もいる。時間通りに来た子に毎日数分待てって言えない。

    • 0
    • 20/07/02 23:09:34

    月1くらいで登下校指導集会が学校であってルールの念押しや注意とかあったなあ。そんなのがないと各班で適当になって時間厳守もゆるくなりそう。子供会主体ってどういうシステムなんだろうね

    • 1
    • 20/07/02 23:10:10

    まあ、細かい人は時計とにらめっこして数分でもこうやって文句言う人もいるからねー
    細かい人は個人で行けばいいのに

    • 0
    • 20/07/02 23:10:18

    >>117
    平成と匿名ね。

    • 3
    • 20/07/02 23:11:15

    >>117
    ちゃんと読めてる?w
    読解力ないの?
    神経質な親って都合良く変換するの?w

    • 0
    • 20/07/02 23:11:57

    やっぱり色んな意見があるね。
    うちの場合は学校近くて、待ってる間にも他の班が目の前を次々と大勢通過してくのね。
    時計もあるから時間になってるのもわかるし、そこまで来てるのに、わざと?ってくらいチンタラチンタラ歩く。徒歩5分なのにその子を5分待たなきゃいけない。
    それがほぼ毎日。反抗期かな。
    小さい子ははやくー!時間だよーとか騒いでるけど、班長はおとなしくて無言。
    とりあえず明日が付き添うの最後にしたいとは私の子供には伝える。
    そうだね。明日、またその子の親がくるかはわからないけど親がまた来たら当たり障りのない挨拶だけしてやり過ごす。
    他の人のコンメントみたら、その年頃は反抗期?で時間とおりに送り出すのは親も大変なのかもね~。
    難しいわー。

    • 3
    • 20/07/02 23:12:09

    >>112
    違うよ( ̄∀ ̄)

    • 0
    • 20/07/02 23:12:18

    細かい親っていつまでも子供にべったりだよー
    送り迎え高学年になってもしてる人いる

    • 2
    • 20/07/02 23:12:53

    >>124
    なんで5分前に来て5分待つって知ってるの?

    • 1
    • 20/07/02 23:12:58

    時間になっても来ないなら先に行くのは悪いことではないと思う。
    そういうルールもあるわけだし。
    たださ、やっぱりそれを大人が直接口を出すことじゃなかったんだと思う。
    子供たちの考えでそうやらせれば良かったんじゃないかな?
    なかなか難しいことかもしれないけどね。
    提案程度に話して、あとは本人たちに任せれば良かったと思う。
    家から出たのを確認したうえで声もかけずに出発じゃ、あまりにもイライラをぶつけるような態度に見えるし大人気ない

    • 3
    • 20/07/02 23:14:20

    >>123
    てか主さ、こんなとこでグチグチ書いてないで学校へ言いなよw

    • 1
    • 20/07/02 23:15:20

    ルールがあるなら仕方ないよ。
    たまに理由があってとかでは無さそうだし、付き添いで来た時に言ったことを読むと親も親なんだろうね。

    • 5
    • 20/07/02 23:15:43

    >>126
    遡れば書いてあるよ。
    あなた論点ずらそうと必死だからもうあなたには答えないけど。

    • 3
    • 20/07/02 23:16:22

    確かに学校へ言って担任に注意してもらえばよくね?
    先にここでトピ立てるとか陰湿で面倒くさい親だね主

    • 1
    • 20/07/02 23:16:58

    親も変だよね。
    すみませんも言わないし。

    • 7
    • 20/07/02 23:17:18

    >>128
    学校へ言ったら、時間を守らない子が注意されるのは目に見えてるね
    平成は困るんじゃない?笑

    • 4
    • 20/07/02 23:18:24

    >>131
    そんなこと言ったらここではなにも相談も愚痴も吐けないね。

    • 3
    • 20/07/02 23:18:25

    >>131
    そんなこと言ったらここではなにも相談も愚痴も吐けないね。

    • 1
    • 20/07/02 23:18:26

    >>131
    そんなこと言ったらここではなにも相談も愚痴も吐けないね。

    • 1
    • 20/07/02 23:18:29

    >>128
    学校に言うよりママスタでとりあえず愚痴ってみたかったんだよね。
    明日以降も遅刻が常習的にあるようなら、班長の保護者にまず相談してみるよ。
    班長の保護者が子供会と学校の連絡係りみたいなのもやってるらしいから。
    ちょっと私も離れて様子見するわ。

    • 9
    • 20/07/02 23:18:53

    >>133
    書き込み読めないの?読み返してみればw
    何も困りませんが
    あなたがモンペ扱いされるだろね。
    神経質な親って顔付きでわかるからあなたもう要注意人物かもね。

    • 1
    • 20/07/02 23:19:35

    >>138
    ちょっとなに言ってるかわからない。

    • 2
    • 20/07/02 23:19:49

    >>136
    やるべき事をやった上でその子が変わらないのなら、ここで意見求めるのもありだけど学校へも相談せずここで愚痴って(笑)

    • 1
    • 20/07/02 23:21:19

    >>140
    主がここで愚痴って、あなたがなにか困ったの?自分のこと言われてるみたいでムカついた?

    • 4
    • 20/07/02 23:21:38

    天平壊れた?w
    何回同じこと書き込んでんの?www

    • 1
    • 20/07/02 23:22:29

    >>141
    くだらないからでしょw
    そんなことも天平わからないの?
    リアルじゃそういうの言えない人?

    • 1
51件~100件 (全 455件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ