子供3人目悩む。経済的にどうかな。

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/07/02 12:55:12

私。39歳。旦那40歳。四国の田舎住まい。
子供は小1と2歳の男の子ふたり。

持ち家で夫の親と隣り合わせの完全別の二世帯住宅。

月手取り40万。ボーナスなし。
光熱費、ガソリン代、車代等は、すべて夫の親持ち。家賃も持ち家なのでなし。

貯金は色々個別にしているのをすべて合わせて1000万ちょいくらい。

学資保険を一人の子供あたり16歳で200万もらえるようにしてある。


年齢的にもぎりぎりで、もう一人悩んでます。

お給料はそんな多くないですが、もう一人となればきついかなー。

食費も月に4.5万。
大きくなったら倍以上になるよね。

田舎だからか、まわりがみんな3人うんでて。
見てると自分もほしくなる。

都内から嫁いだんだけど、都内の友達は1.2人が多いよね。

みなさんどう思われますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 313件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/05 11:12:25

    >>268
    結局は家族会議で決めるのが1番だね!

    うちは2人目をいつにするか悩んでるけど、絶対このコロナ禍では妊娠したくないねって旦那と話してる。
    お互いいい方向に向かうように頑張ろうね!

    • 0
    • 20/07/03 11:18:04

    >>310

    >>311

    年齢の問題だよね。
    そうだね、、

    ありがとう(^^)

    • 0
    • 20/07/03 11:11:59

    悩むなら産まない方がいいと思うな
    すこ余裕もった生活の方が良くないかな

    • 1
    • 20/07/03 11:07:39

    40過ぎたら産まない。お金の問題じゃない。年齢の問題。

    • 2
    • 20/07/03 11:03:47

    >>306
    え。うちが見えてるの??

    6時から行動して、お弁当もおわり朝ごはんもおわり、学校行かせて、旦那送り出し、掃除洗濯等色々おわり、今次男は朝寝中だけど?
    そして今から友達が子連れでくるから、ランチの準備しながらたまにここみてる。

    まぁとくに普通の家庭よね。

    あなたって、すごいね。
    色々言いたいんだね。

    • 0
    • 20/07/03 11:00:48

    >>307
    そこの心配は大丈夫ですと書いてるのに、色々聞いてくる人ってさ。。

    だよね。

    • 0
    • 20/07/03 10:37:12

    え?みなさんどう思われますか?ってトピ立てたのは主だよね。
    家庭状況を聞かずにどうやって判断するの?

    • 4
    • 20/07/03 10:35:54

    中間子のトピ読んだ方がいいよ。
    ましてや現在進行形で二人目の子を放置してるようだし、三人目産んだら尚更じゃない?

    • 4
    • 20/07/03 10:32:49

    >>301
    人のことなのに、めっちゃ詳しく聞きたがるね(笑)

    ママ友さんとかの会社のこともそんな感じできくの?

    仕事のことはよく分からんって違う人のコメントにも残したんだけどな(汗)

    色々きかれても、詳しくわかんないよ。、

    3年後に事業継承の時に私も義母から受け継ぐから詳しくきくわ。

    • 0
    • 20/07/03 10:30:28

    >>300
    うち?うちは普通じゃない?

    小さな自営業心配みたいに言ってる人がいたから
    、色々ありますよ~て話だよ(笑)!

    • 0
    • 20/07/03 10:29:13

    >>301
    有限か株式か知らないけどたとえ個人事業主でも従業員5人以上になったら社会保険加入が義務付けられてる。

    • 1
    • 20/07/03 10:28:43

    3人も子供いたら働けないよね

    • 1
    • 20/07/03 10:24:59

    >>299
    厚生年金てことは有限会社ってこと?
    ならますます自宅の光熱費等を経費で落とせる意味が分からない。
    有限ないし株式会社なら当然税理士入ってるよね?

    • 3
    • 20/07/03 10:22:31

    >>299
    手取り40万ボーナスなしなのにそんなに儲かってるの?

    • 0
    • 20/07/03 10:14:01

    >>298
    自営業でも社員扱いだから厚生年金なのと、保険にも色々入ってて対策してるから。

    かな。

    小さな自営業も色々とあるよー。
    もうかってるところ、ぎりぎりなところ、、。

    • 1
    • 20/07/03 10:05:09

    >>296
    どこからその自信は来るのかなと思って
    会社員なら年金も厚生年金と企業年金あるし退職金もあるのに子供2人で心配だよ
    小さい自営業でなんでそんなに心配ないのかと参考までに聞かせて

    • 5
    • 20/07/03 10:01:45

    え?釣りだよね?都合が悪くなると私分からない~で誤魔化してるし。
    そもそも2歳児いたらそんな頻繁にスマホいじれないよね。

    • 5
    • 20/07/03 09:51:32

    >>295
    そんな人の家庭気になるの?(汗)

    • 0
    • 20/07/03 09:50:08

    >>293
    なぜ心配ないの?

    • 0
    • 20/07/03 09:49:25

    >>292
    閉経そんな早かったの??

    うちの母は55歳だったよ!
    早いとなんとなく大変そうだけどそうでもないのかな、、

    • 0
    • 20/07/03 09:48:30

    >>291
    退職金の心配は大丈夫だよ(笑)!

    • 0
    • 20/07/03 09:43:27

    >>285
    間違ってハート押しちゃったわ。

    女性の身体は閉経が近付くと最期の悪足掻きで子供が欲しくなるように出来てるみたいだよ。
    あと、周りの子沢山が羨ましいから子供を産むってのは違うと思います。年齢的にも今いる子供を大切に育ててあげたら?

    • 0
    • 20/07/03 09:40:08

    退職金も微々たるものでしょう?
    大手ほど貰えないし子供2人でも将来不安だわ

    • 3
    • 20/07/03 09:35:20

    >>289
    知り合いなら通報案件。

    • 6
    • 20/07/03 09:32:52

    >>288
    会社のこのはよくわかんないのよ(汗)

    わたしは従業員でもなんでもないし。
    また主人に聞いてみるわ(笑)

    まわりの自営業もみんなそうしてるけど、みんななんなのかしらね。(汗)

    • 0
    • 20/07/03 09:30:23

    たびたび同業者の方から個人でかかるお金を経費で落とすのは脱税だよって御指摘を受けてるようだけど、なんでそれに関してはことごとくスルーなの?

    • 3
    • 20/07/03 09:25:55

    >>286
    ね。産まないという意見にはデモデモダッテで反論だし、何がしたいんだろうね。

    • 5
    • 20/07/03 09:22:05

    私なら産まないけど産みたいなら産めばいいじゃん。
    所詮他人だしどーでもいいのに相談してごちゃごちゃ言うのがわからん。

    • 6
    • 20/07/03 09:21:00

    >>283
    放置って(笑)
    専業主婦させてもらってるし、かなり色々相手してるよ~
    よくわかんないけど、ストレスたまってる?
    こーゆートンチンカンなコメントくれるひとって。。いったい。

    • 2
    • 20/07/03 09:20:01

    39だと、これから妊娠出産まで、40オーバー。身内手伝いなし?
    無いならやめときな。

    • 0
    • 20/07/03 09:19:24

    >>282
    それだけ子供放置できるなら3人目産んでも余裕だね!

    • 1
    • 20/07/03 09:18:16

    >>277
    いないいないばぁじゃないかも(笑)
    変な紫の怪獣でてる(笑)

    • 0
    • 20/07/03 09:17:03

    >>278
    そう思うなら産んだらいいと思う
    職を失う確率が違うと思うけどね

    • 1
    • 20/07/03 09:15:02

    主本当に自分で子育てしてるの?
    いくらなんでも張り付きすぎじゃない?夕飯の時間や寝かしつけの時間もガッツリ返信してるけど。

    • 0
    • 20/07/03 09:14:58

    >>275
    そんな会社もまわりにたくさんいるよ(^^)
    逆もまたしかり。

    今の時代、コロナで倒産も相次いでるし、どんな会社も絶対なんて、ないものね、、。

    主人が一生健康かもわからない、

    こればっかりは、ね、、

    • 0
    • 20/07/03 09:14:56

    >>275
    そんな会社もまわりにたくさんいるよ(^^)
    逆もまたしかり。

    今の時代、コロナで倒産も相次いでるし、どんな会社も絶対なんて、ないものね、、。

    主人が一生健康かもわからない、

    こればっかりは、ね、、

    • 0
    • 20/07/03 09:13:37

    >>276
    四国は9時過ぎにいないいないばぁを放送するの?

    • 0
    • 20/07/03 09:12:48

    >>274
    いつまでたっても我が子は可愛いけど、3歳くらいまでの可愛さってたまらないよね(笑)
    今座っていないいないばぁみてるわ(^^)

    ありがとう!
    優しいなぁ~(^^)
    お互いよい家族にしようね(^^)

    • 1
    • 20/07/03 09:12:26

    >>270
    横だけどうちの父方の祖父が小さな土木建設営んでて最後は借金まみれになったよ
    うまくいってても、いつ何が起こるからわからないよね
    幸運にも大きい会社が借金ごと買い取ってくれたけど小さな個人経営は何があるか分からないから私は3人産む勇気ないかも

    • 0
    • 20/07/03 09:06:55

    >>273 かわいいーよね。もー2歳とかたまらないよ。抱っこしたい笑
    私はもう無理だけど、主さんの人生だから、主さん家族で話し合って良い方に決まるといいね。

    • 0
    • 20/07/03 08:59:03

    >>272
    うんうん!!ほんっとーに可愛いよね(^^)自分が独身の時はこども苦手だったのが信じられないくらいこどもの可愛さにびっくりする!!(^^)

    若くして3人うんでるんだねー!
    この迷いがある限り、きっとうまない方向だろうな。うちは少し不妊治療しないとできないから、ほぼ自然妊娠はしないしね。。

    小3で赤ちゃんか!(笑)下の子はいつまでたっても赤ちゃんっていうもんね。

    • 1
    • 20/07/03 08:50:43

    >>249 うん!かわいい子ども2人居て、しかも下の子2歳とか私からしたら羨ましいーよ。赤ちゃん抱っこしたーい!本当かわいいよね。3人産もうが欲しい感情はまだ残るよ。しかし38歳で4人目は考えられない。孫に恵まれるのを待つしかないかな。
    うち子ども3人いるけど、末っ子の小3なんてまだ赤ちゃん感覚だよ笑

    • 1
    • 20/07/03 08:43:08

    >>267
    あーー、、わたしの友達。4人男の子いて。最後のふたりは双子です(笑)
    ありますよねー!
    わたしは妊活のとき排卵誘発剤飲むから、余計その可能性増すな、、(汗)

    • 0
    • 20/07/03 08:41:42

    >>266
    土木建築です。

    従業員さん6人の小さな会社なので。。

    • 0
    • 20/07/03 08:40:01

    よ~し今日もがんばるぞー

    • 1
    • 20/07/03 08:39:21

    >>264
    そうだね~。色々総合してちゃんと考えて、家族ではなして結論ださないとね!

    ありがとう(^^)

    • 1
    • 20/07/02 23:46:35

    私は欲しいと思ったら産みます。
    主みたいな気持ちだったらあと1人産めば良かったって後悔すると思う。産まれて経済的に苦しければ自分も必死に働くし。産んで後悔はしないと思ってる。ただ他の人も書いてるけど、年齢的に障害のリスクも上がるしもしかしたら双子の可能性もあるって考えないとなって思う。

    • 1
    • 20/07/02 23:40:35

    四国で手取り40ってめちゃくちゃすごいね
    紙関係ですか?

    • 0
    • 20/07/02 21:33:21

    >>258
    こんな世の中かぁ。
    これから世の中大変になる可能性あるもんね。
    あなたは何人こどもいるの??
    更に増やしたくないって。

    • 0
    • 20/07/02 21:20:10

    >>184
    まあ主がそう思いだしたならやめたらいいと思う。
    いや、でもやっぱり欲しい!って思うなら後悔しないように産めばいいと思うよ。
    世間はほっといて。
    こればっかりは自分の意思だよ。
    ホントにうちの身内の話だけど、周りには今このコロナ禍では苦労するやろし、ネガティブに拍車かかるから子どもはやめときって言われたのにも関わらず、妊娠したからなぁ……。
    これもその人の意思だから。
    誰にも止められない。

    • 2
1件~50件 (全 313件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ