母が社員の女からパワハラで訴えると言われた 長文 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/01 08:37:14

    そういう人いたー。結婚の日程決まってるの知ってるのに、まだ独身だからか早く結婚しなさいとか、したらしたで早く子供をーとか。鬱陶しいの。ほっといてよって気持ち、主もわかるでしょ?

    • 3
    • 20/07/01 08:37:21

    これを機に、親子で人の気持ちを思いやるってどういうことなのか、学んで欲しい。

    ほとぼりが冷めても、またどこかで同じこと繰り返しませんように。

    • 7
    • 20/07/01 08:38:33

    >>60
    頭空っぽ母ちゃんだな!どーせ若い頃は恋愛にしか興味無く、結婚後は子作り子育てに精一杯のパートしか出来ない飯炊き女って10年間言われ続けてもスルー出来たんかい?

    • 3
    • 20/07/01 08:38:59

    >>60
    なに被害者面してんの?

    • 8
    • 20/07/01 08:39:06

    この手の話題って男性上司が女性部下に言ってたら明らかにセクハラ扱いなのに、同性同士だと雑談の範疇で甘く見られるからねー
    私も嫌な経験あるから明るみに出て欲しいわ

    • 4
    • 20/07/01 08:39:39

    母がアホすぎる

    • 4
    • 20/07/01 08:40:14

    ハラスメントばっかやルパートなんてクビだな。
    おつかれさん。新しい仕事探しなよ。

    • 0
    • 20/07/01 08:40:16

    これはあかんやん
    大失恋とかして結婚できてないなら
    言われるたびに傷つくね

    • 1
    • 20/07/01 08:40:21

    これね、長年嫌味言われてるのが主だったら、もれなくブチ切れ案件でしょ。それで体調まで悪くして会社休んで今後収入もなくなるかもしれないのに、相手側にあなたのスルースキルがないせいだ、と言われて引き下がれる?

    • 5
    • 20/07/01 08:41:08

    嫌な感じじゃない、冗談まじり、嫌みじゃないとか書いてあるけど主はその場にいたの?

    いちいち他人に言われたくないわって普通思わない?
    言う側と言われた側じゃ違うこともある
    主の親の言い分が後出しかもって思わないの?

    • 4
    • 20/07/01 08:41:16

    10年耐えたんだよ。
    もっと早く訴えられたのに、10年我慢したんだよ。

    • 6
    • 20/07/01 08:41:53

    >>60
    本人に直接いってたんでしょ?録音されてて盗聴ってどういうこと?

    • 1
    • 20/07/01 08:42:08

    >>60
    例えば自分がいない時の情報を得ようとしてロッカー室に盗聴器を取り付けたらだめだけど、自分と相手との会話を記録するための録音は問題ないんじゃないの?

    ぐぐったらこんなの出てきたよ↓
    盗聴は法的には有線電気通信法違反や電気通信事業法違反で電話など通信の盗聴を取り締まることは出来るが、通信以外は「盗聴」行為を取り締まる法律はない

    • 1
    • 20/07/01 08:43:04

    主も子供が一人っ子のママ友に「早く二人目つくりなよ。子供二人いないと寂しいよ。男の子がいいよ。女の子がいいよ。」とか言っているんじゃないの?親子揃って、そういう発言していそう。

    • 5
    • 20/07/01 08:43:04

    こんなことで訴えるなんてできないよ。
    パワハラは主の母親が相手の上司や優位な立場にある人の場合しか成立しないし屈辱罪なんてものもない。
    嫌味ではあるけど侮辱罪に該当するほど酷い発言でもなさそうだから、相手の女が弁護士に相談に行っても鼻で笑われるだけだよ。

    • 8
    • 20/07/01 08:43:33

    つもりなかったで済んだら裁判いらんわ。相手可哀想ー!

    • 11
    • 20/07/01 08:43:54

    菓子折り持って、相手のお宅に土下座覚悟で謝罪訪問してみたら?ダメ元で。確実に嫌がられると思うけどさ。

    • 1
    • 20/07/01 08:44:02

    ありえないわ。
    自分の価値観だけで人に押し付けるのどうなの?
    結婚することが正解とも限らないし、
    口に出さないだけで男の人がこわいとか色々あるかも知れないじゃん。
    孫は宝よとかわからんでもないけど、一々人に押し付けないでいただきたい。

    子どもはいいよーとか言う人よくいるけど、不妊治療受けてる身からしたらその一言が辛かったりしたわ。

    人なんてそれぞれなんだから踏み込んでかき乱すような事やめたほうがいいよ。

    • 5
    • 20/07/01 08:44:46

    >>94
    だよね。私もそう思ってたけど詳しい人からレスもらって安心した!

    • 1
    • 20/07/01 08:45:13

    善意のつもりのお節介って、ほんと悪質。
    言い聞かせても納得しないし、諦めない。控えめに言っても〇ソ。
    宗教の勧誘と一緒。
    迷惑です、不快ですって何回言っても何言っても響かない。
    だって本人は悪い自覚が無いからね。本人達だけは、自分は善良で素晴らしい人間だと思ってるから。

    • 2
    • 20/07/01 08:45:14

    職場にもいるわ
    そんなババア(笑)

    うざい以外の何でもないよ
    果てしなくうざい!

    結婚やら
    デリケートな妊娠の話とか人の気持ち考えたら言わないよ

    その人が辞めた後も「◯◯ちゃんはまだ結婚してないの?」とかうっぜーーー

    • 2
    • 20/07/01 08:45:41

    無神経なのか自分が偉いと勘違いしてるんだか知らないけどそんな事しか口から出ないなら口を縫った方がいいよ

    • 0
    • 20/07/01 08:45:47

    親子って似るんだなってわかった(笑)
    その子今頃訴える準備してるよきっと。
    10年も耐えてたってことだもんね。
    相当毎日グチグチ言われてたんだろうし。

    • 8
    • 20/07/01 08:46:06

    プライベート部分にまで突っ込んでくるのはダメ。
    中にはプライベートを話したくない人もいるし、今回はお節介、余計なお世話としか言いようがない。
    訴える!って言葉が出るほど精神的に限界だったって事だよ。
    まずは相手に謝罪でしょ。
    誠心誠意、謝った方がいい。

    • 2
    • 20/07/01 08:46:37

    悪気なくても人を傷つけたことに素直に謝罪できず
    言い訳並べてる時点でお察しの親子だわ。

    • 8
    • 20/07/01 08:46:48

    こういう鬱陶しいおばさんいるよね
    パワハラとは違うけど、お節介、デリカシーなし、公私混同や相手の立場になって考えられない、主観でしか物事考えられない
    要するに馬鹿。
    脳に欠陥があるとしか思えない

    • 5
    • 20/07/01 08:46:53

    パワハラは部下からもある…中間管理職を悩ます“パワハラ冤罪”が増加中
    https://www.fnn.jp/articles/-/56299

    • 2
    • 20/07/01 08:47:09

    たとえ慰謝料払われたって何年も言われ続けた事実は消えずに心に残るだろうし、相手側はこの先もまたつらい思いを抱えて生きてかなきゃならない。加害者側は、その場は謝ってお金払ってハイ終わり!これで満足でしょ?!って感じだろうけど。

    • 3
    • 20/07/01 08:47:20

    >>94
    精神的苦痛で体調を崩して診断書がある前提なら
    民事ではできるんじゃない?

    • 2
    • 20/07/01 08:47:37

    訴えると言われてビビってる割に、分からないんだ?
    弁護士や裁判官から説教されなきゃ分からないか。

    家族だからフォローしたいのは分かるけど、まぁヒドイ話だよね。

    • 6
    • 20/07/01 08:48:04

    >>98
    残念だけど、訴えられる要素てんこ盛りだよw

    10年間という長いスパンで毎日言われてたであろうことと、あなたのお母さんのほうが20年働いてるなら立場は上パワハラに値する。

    • 8
    • 20/07/01 08:48:37

    親子揃って最低でしかないね

    • 4
    • 20/07/01 08:48:56

    ちょうど6月1日からパワハラ防止法が施行されたばかり

    • 2
    • 20/07/01 08:49:10

    >>60
    楽しい感じで10年間も結婚急かすような話したの? ウザ過ぎるよ 笑 

    • 5
    • 20/07/01 08:49:12

    >>94
    逆ハラスメントってのがあって実際訴えられた判例ありますから。

    • 2
    • 20/07/01 08:49:20

    実際にその時の会話の流れや言い方や雰囲気が大事だと思うから、職場の人達の意見が参考になるのでは?
    主のお母さんが言う通り悪気なく楽しい会話の1部だったのなら周りの人たちも証言してくれるよ!
    そうでないのなら、自分の言動がパワハラにあたると10年も気づかなかった方が悪い。

    • 3
    • 20/07/01 08:49:25

    > そもそも悪気なく言ってたわけじゃない母

    じわる。

    • 7
    • 20/07/01 08:49:56

    パートのくせに若い社員に偉そうなことばっかり言うからそうなったんでしょ。
    自業自得だと思うわ。

    • 1
    • 20/07/01 08:50:02

    相手の社員もずっと我慢してたんだろうね
    私だったら『そういう話やめてもらえますか』って言っちゃうけど、言えなくてどんどん溜め込む人もいると思う
    実際に訴えられるかどうかは疑問だけど、訴えたいくらい傷ついて嫌だったってことはわかったんだから、これから(機会があれば)そういう会話はしないことだね
    口は禍の元だよ、本当に

    • 1
    • 20/07/01 08:50:30

    実は主の話?
    お母さんの話にしちゃったの?

    • 5
    • 20/07/01 08:50:31

    >>98

    ハラスメントの行為者に該当するのは
    ・同僚又は部下による言動で、当該言動を行う者が業務上必要な知識や豊富な経験を有しており、当該者の協力を得なければ業務の円滑な遂行を行うことが困難であるもの
    ・同僚又は部下からの集団による行為

    就業環境が害される行為
    ・業務上明らかに必要性のない言動
    ・業務の目的を大きく逸脱した言動
    ・業務を遂行するための手段として不適当な言動
    ・当該行為の回数、行為者の数等、その態様や手段が社会通念に照らして許容される範囲を超える言動

    だってさ。めっちゃ該当してるじゃん。
    うわー、馬鹿だなぁ。

    • 1
    • 20/07/01 08:50:54

    >>89
    その場にいないけどさ。
    え、独身女には世間話も通用しないってこと?母は女が結婚願望ないって知らなかったし、結婚はいいもんだと話してただけだって。嫌な会話なら早めに一言「子供いらない」と言ってれば良かったと思うんだけど。どうお察ししたら良いの?私でも無理だわ。世話話や他愛ない会話で訴えるなんておかしいねって母と話してるけど。とりあえず独身女とは会話するのやめるよ面倒だし。

    • 0
    • 20/07/01 08:51:05

    これは無理。
    異常者だよ。訴えられて痛い目みて今後の被害者を増やさないようにして欲しい。
    おばさんとかお婆さんて本当嫌いだわ。とにかくデリカシーも品も思いやりも気遣いも無い。怪物みたいな体型で不潔だし。

    • 4
    • 20/07/01 08:51:08

    >>112
    その人はそれを我慢して我慢して待ってたのかもね。

    • 0
    • 20/07/01 08:51:24

    待っとけばそのうち動きがあるよ。10年耐えて記録とってあるなら充分でしょ。いい弁護士さんがついてるといいね

    • 0
    • 20/07/01 08:51:36

    >>119
    掲示板あるあるだよね~w

    • 0
    • 20/07/01 08:51:51

    お母さんの容姿が少し前のパワハラ騒動の体操の塚原千恵子で再生されたわ

    • 2
    • 20/07/01 08:52:07

    この女性にだけじゃなくて、日頃から余計な発言ばかりするお母さんなんだろうな。

    悪気なかった、そんなつもりじゃない、、、、
    言われた方には関係の無い話だよね。

    あまり発言しないように生きた方がいいかもね。

    • 5
    • 20/07/01 08:52:09

    母と言いながら主の話じゃないの?

    • 2
    • 20/07/01 08:52:26

    診断書出されたら主の親負けるよ、ご愁傷様

    • 3
51件~100件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ