母が社員の女からパワハラで訴えると言われた 長文 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/01 10:45:10

    悪気なく他人をそこまで追い詰めるってある意味凄いね…もう人と関わらないほうがいいよ…

    • 9
    • 20/07/01 10:43:28

    >>369
    謝罪にこのメンツで行きたいらしいの
    主のコメント>>301に書き込まれてるよ

    • 0
    • 20/07/01 10:42:47

    母が被害者になりそうってw  加害者なのに?
    釣りにマジレスもなんだけど、
    主の母、とても鈍感ね、社員の方が気の毒です。
    ただ、裁判といってもこの程度じゃ刑事事件としては無理、被害届も受理されないだろうし、刑事告訴も難しい。
    民事で争うことになりそうだけど、訴訟起こされる前に和解しときなよ、反省と謝罪、勉強代だと思って。庇える要素一切ないw

    • 8
    • 20/07/01 10:39:48

    >>366
    旦那と親と自分で乗り込んだの?!

    • 0
    • 20/07/01 10:39:29

    >>366
    おばたんのこと?

    • 0
    • 20/07/01 10:38:42

    >>365
    川崎さん裁判してないでしょ?多分…

    • 0
    • 20/07/01 10:38:29

    >>311
    タピオカ思い出しちゃった

    • 1
    • 20/07/01 10:36:25

    確かに、裁判や弁護士云々に理解できる今だからこそ本気で訴えようと思ったんだろうね。
    私も30過ぎたあたりから、川崎希ちゃんが裁判したとか芸能人の訴えでやっと理解したし。

    • 0
    • 20/07/01 10:29:16

    >>351
    10年我慢して、流れで言っちゃったの?

    私的には、20歳そこそこじゃ分からないこと沢山あるし訴えるお金もなくて我慢してたけど、30すぎてお金に余裕が出てきて訴え方とか理解し始めたからこそ言ったんだと思うけど。

    • 4
    • 20/07/01 10:28:48

    >>351
    ハラスメントは日記などの記録やメモだけでも、体調に不良をきたしてるって診断がおりれば認定されるよ。
    相手が会社に診断書出されたら会社は動かないといけなくなる。

    • 7
    • 20/07/01 10:28:06

    主のお母さんかなりウザい
    私が娘だったらまず母親を注意するね
    訴えられてもしょうがないんじゃない

    • 12
    • 20/07/01 10:27:27

    実際こういう下世話なおばさんっているよね、私生活の事に首突っ込んで失礼な事言って傷つけて自分は悪くないって人。
    こういう事言ったら失礼かな。とか考えられないってヤバいよね。
    何十年生きてるんだっての。

    • 8
    • 20/07/01 10:27:27

    シングルハラスメントっていうんだよ。

    • 2
    • 20/07/01 10:24:34

    >>355
    年齢上の勤続20年のパートと勤続10年の歳下の社員
    どっちが目上になるでしょうね?

    • 3
    • 20/07/01 10:22:07

    >>355
    立場逆でもパワハラは成立しますよ

    • 5
    • 20/07/01 10:21:39

    >>351

    >こんなの謝ってすむ
    >レベルの会話だよ。

    あなたがそう思っても当事者はそう思ってないからこういうことになってるんでしょ。受け止め方なんて人それぞれなのよ。そんなことも分からないの?

    それに逆パワハラで訴訟になった案件あるわよ。

    • 4
    • 20/07/01 10:20:59

    >>351
    モラハラにはなるし精神的苦痛を受け名誉毀損だもの。

    パワハラにもなるかもね、パートの上の立場だから辞められないとか書いていたから、権限のあるパートならパワハラ認定されるかも。

    • 6
    • 20/07/01 10:20:03

    >>353
    ん、社員とパートでしょ?

    • 0
    • 20/07/01 10:19:51

    >>351他人を精神的に追い詰めて休職にまで追い込んでるのを謝って済むレベルって言えちゃうあなたもトピ主同様かなりやばいよ

    • 8
    • 20/07/01 10:17:34

    >>351
    お母さんの方が勤続年数長いからさ、目上の立場に該当するよ

    • 3
    • 20/07/01 10:16:01

    職場の30代の正社員が
    笑って
    「また友人の結婚式なんですよ。御祝儀渡す方でなく頂く立場になってと親に言われてま~す。」
    と言ったとしても
    「天気はどうですかね~」
    とか
    「何処であるんですか?」
    とかで 返して。
    例えば沖縄でリゾート婚だと分かると沖縄の話に変えていくよ。
    ナイーブな話題は掘り下げない。
    職場の鉄則。

    • 1
    • 20/07/01 10:15:02

    こんなの訴えられるの?女が母との会話を
    録音でもしていた?そもそもパワハラってのは目上の立場の人間が逆らえない下の人間に対して行う行為だし、はっきりいって母も
    言葉が過ぎるよね。今、訴えますからって
    言うのが流行ってるけどその流れで女も
    声に出しただけでしょ?こんなの謝ってすむ
    レベルの会話だよ。なんというかアホらし。

    • 0
    • 20/07/01 10:14:11

    トピ文以外読んでないけど、お母さんに注意しないの?

    • 4
    • 20/07/01 10:13:23

    被害者はあなたの母親じゃなく社員さんね。
    悪気がなかったら何してもいいの?何言っても許されるの?
    現に精神的に参って会社も休んでる。
    何かしらの罰はあるよ。

    • 6
    • 20/07/01 10:13:14

    相手が訴えるかどうかはわからなけど、モラルハラスメントですね、
    社長さんに入ってもらって「二度と モラハラはしません」と一筆書く程度で和解できることを願います。

    • 2
    • 20/07/01 10:10:49

    >>345

    それやったら悲惨だわ。
    「うわぁ何にも分かってないこの人」って思われるだけ。同僚から上司にチクられて無事退職だな。

    • 3
    • 20/07/01 10:10:26

    >>293
    あんたの親のパワハラのほうが
    やばいしおかしいから早くパート辞めてください

    • 4
    • 20/07/01 10:08:53

    >>340
    どの面下げて出勤出来るんだろうね。
    「私は悪くないのに~」とか言ってんのかな。

    • 7
    • 20/07/01 10:08:34

    >>276
    ここでのアドバイス受けて謝ると言いつつ、

    >パートは辞めないよ。上の立場ではあるから。

    こうやって、突っ込まれるしかない所も入れてくる辺り、釣りと思われる。

    • 2
    • 20/07/01 10:07:00

    >>313
    ちなみに何人男性連れて行こうが意味ない。弁護士出されたら色々言われるから大人しく向こうの出方見て謝罪かそれ相応に賠償もしなきゃならんよ。

    • 2
    • 20/07/01 10:06:05

    >>339会員登録してたら誰でも変えられる。私もログインすればできる。

    • 1
    • 20/07/01 10:05:19

    >>307
    途中までは同意できたけど最後の一言が余計なんだよなぁ
    悪いけど独身よりあなたの方が頭悪そうに見えるわ

    • 0
    • 20/07/01 10:04:54

    で、主のお母さん、今日は何してるの?まさかパートに行ってたり?

    • 5
    • 20/07/01 10:03:16

    >>330 私も釣りかと思ってたけど、主のみ見てるとそんな気がしない。キーワードってトピ主のみ編集が可能なのかな。わからん。

    • 2
    • 20/07/01 10:03:15

    あー、これで主が旦那つれてって拗れてとりあえず旦那逮捕かな。

    • 1
    • 20/07/01 10:03:12

    母ウザすぎでしょ。
    やばいね。
    これを機に性格見直した方が良いよ。
    人の気持ち考えられなさすぎる。

    • 5
    • 20/07/01 10:02:31

    >>315
    高校生に言うならまだしも、30代に言ったら嫌みだよ

    • 5
    • 20/07/01 10:02:00

    クービクービクビクビークビークービー

    • 1
    • 20/07/01 10:01:49

    嫌味で言ったつもりがなくても相手が嫌だと感じたらそれはパワハラだよ。

    • 6
    • 20/07/01 10:01:00

    >>301後ろ楯連れて圧かけるなんて輩じゃん笑

    • 7
    • 20/07/01 10:00:47

    >>301
    母にパートを辞めさせなさいよ。
    これはもう収まらないよ。

    あなたと旦那が母親の職場に行ったとしたら あなたの母親が明らかに悪いのに、威圧的に脅迫されたと思われても仕方がないよ。

    余計 拗れるよ

    • 5
    • 20/07/01 10:00:39

    私なら、めった○しにしたくなる。
    もちろんしないけどさ。

    殺されても仕方ないレベルだわ。

    • 1
    • 330

    ぴよぴよ

    • 20/07/01 10:00:12

    >>319
    独身女を目の敵にしてるおばさんの妄想じゃない?


    • 0
    • 20/07/01 10:00:05

    >>293
    10年間の重みを感じてね。
    相手の人は主母のせいで体調不良になって休んでるんだから
    その人からしたら仕事を休むなんて納得できないと思うよ。
    家でも思い出して苦しんでいたと思う。
    仕事辞めたくないのは相手の人も同じだから
    お互い譲歩して納得できる道が見つかるといいね。

    • 3
    • 20/07/01 09:58:41

    >>319
    こういう馬鹿な内容は独身の仕業って思いたいだけなんだよ。

    • 0
    • 20/07/01 09:58:30

    結婚したらしたで
    「子供は?」「子供は作った方がいいよ」

    上司だけに流産を報告して休んで次に出勤した時には私が流産した事をみんな知ってた
    その横で「娘が妊娠中」「孫が産まれた」とか話してて辛かったなぁ

    子供が産まれたら「二人目は?」「一人っ子は可哀想」
    二人目も男の子だったら「女の子産んだ方がいいよ」「女の子欲しいでしょ」

    いつまでも
    何をしても できなくても本当におせっかいな人ばかり

    私も訴えれば良かった

    • 8
    • 20/07/01 09:58:14

    >>321

    もうクビが決まってて「主の母親が退職するまで後は○か月だからそれまで休んでて良いよ」って人事が言ってくれたとか

    • 4
    • 20/07/01 09:57:25

    >>276
    訴えようとしてる人が手出してくるわけないじゃん。旦那なんか不要だわ。

    • 3
    • 20/07/01 09:57:23

    >>308
    弘真って元号?

    • 0
51件~100件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ