新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全251件) 前の50件 | 次の50件 No. 251 風魔小太郎(強い) 20/08/14 21:53:31 どんどん面倒臭い方向に持って行く人。 8 No. 250 結城秀康 20/08/14 21:51:13 >>245 いるねー強制してくるママさん PTAの用事至上主義というか…。 PTA活動だけが世界の全てというか 周りにもPTA活動を最優先するように言ってくるけど、無職のあなたと同じようには無理よと言っても想像できないみたい。 2 No. 249 内藤昌豊 20/08/14 21:44:34 いじめ体質の人 4 No. 248 小早川隆景 20/08/14 21:42:33 考え方が小学生みたいな人 関わるのをやめた。 0 No. 247 上杉景勝 20/08/14 21:40:05 なんか、大人になるまで自分の育った地域から全然出たことない人。井の中の蛙というか。東京では自慢にもならないしょうもないことが自慢そうでバカバカしかった。 4 No. 246 最上義光 20/08/14 21:35:09 負のオーラが凄い人。 なんかナメクジみたいにベチャ~って感じで絡むように話しかけて来る。 いつも軽く話してそっと離れてた。 4 No. 245 徳川家康 20/08/14 21:33:11 中学生や高校生に上の子がいて、PTAも子ども会も一通りやったからって「上の子の時は~」「うちらの時は~」って、聞いてもないのに言ってくる人。そういう人に限って行事とか物ごとの簡略化にはめっちゃ反対してくる。 3 No. 244 服部半蔵(強い) 20/08/14 21:27:59 うーん、思い出してみたけど、別に… そんなに深く関わらないし、挨拶と世間話くらいだからね。 あんまりクセのある人少なかったのかも。 穏やかにPTAも町会も終わったな。 1 No. 243 斎藤朝信 20/08/14 21:03:59 宗教関係のママ 4 No. 242 井伊直虎 20/08/11 10:43:33 人によって態度を変える人 仲良い人と話す時にテンションが違うのはまぁ皆そんなもんだと思うけど、挨拶も人を選んでやるやらない決めるような人が本当に無理。 例えば、下に見てるママや関わりがない少ないママには無の感じで会釈のみ、この人と仲良くしておいた方がいいと思えば笑顔で挨拶、みたいな人が大嫌い。 4 No. 241 真田幸村 20/08/11 10:38:20 マウンティングして誰かの上に立とうとするママ 右から左に受け流した。 3 No. 240 徳川家光 20/08/11 10:38:06 マルチにハマっていて、 会合にプロテインで作ったきな粉棒とか サプリメントを何気なく差し入れする人が いた。私はカモにされなかったけど(笑) 性格よくて断れなさそうな人は 勧誘されてたよ。 怖いのは本人が金儲けじゃなくて 「あなたのために」って 善意のつもりで勧誘してたこと。 0 No. 239 藤堂高虎 20/08/11 10:36:38 >>234逆に役員内で一人だけを孤立させようとした人達もいるよ。面倒なことだけその人に押し付けて良いとこ取りだけしてたわ。 4 No. 238 松永久秀 20/08/11 10:33:31 例年にない行事を提案して「子どもたち喜ぶね、楽しみ!」と言いつつ細かな段取りはなにもせず当日もなにもしない人 3 No. 237 立花誾千代 20/08/11 10:31:40 厚化粧と香水キツい人 0 No. 236 馬場信春 20/08/11 01:23:04 上の子で役員経験があるからって新役員や先生に口出ししてくるオバさん 2 No. 235 本多小松 20/08/11 01:13:06 馴れ馴れしいやつ 2 No. 234 馬場信春 20/08/11 01:11:14 私は皆と違いますからオーラ出すやつ 2 No. 233 匿名 20/08/11 01:10:22 >>229 いるいる! トップ気取り。 は?なんだけど。 1 No. 232 武田信玄 20/08/11 01:02:03 >>230 パワハラ気味な人が長のつく役になるとほんと殺伐とした雰囲気になるよね 1 No. 231 ななな 20/08/09 19:56:39 >>223 すご。何その人笑 ただの嫉妬でしょ 2 No. 230 豊臣秀吉 20/08/09 19:44:53 たかが子供会の役員なのに、偉そうにふんぞり返ってた人。 大変だねーとか言いながら、それ以来距離置いた。 7 No. 229 武田勝頼 20/08/09 19:42:57 地元民のヤンキーママ 威張って、馬鹿 8 No. 228 丹羽長秀 20/08/09 19:42:02 普段は学校の行事とか欠かさず出席してるのに、子供会の役員の仕事になると やたら体調が悪いアピールして欠席する人。 陣痛くらいの腹痛あるなら病院行けよ。 3 No. 227 足軽(弓) 20/08/09 19:19:15 生活レベルが明らかに低い?人かな 発言内容とか。 6 No. 226 ルイス・フロイス 20/08/05 14:05:56 ずっーと地元で(もちろん母校)人脈が広い人。 すぐに話が行き渡る…… 10 No. 225 下間頼廉 20/08/05 13:49:28 地元民 特に、ずっと実家住まいの人 8 No. 224 織田信忠 20/08/05 13:47:53 >>221人をジワジワ追い込むのね。 居たわ。 病んだわ。 6 No. 223 織田信忠 20/08/05 13:44:09 >>221分かるわ、良かれと思って教えてあげたとか言われ日には、はっ?とキレそうになった。 習い事やらせ過ぎじゃない? そんなに、お金掛けてたら後が続かないよとか言って来て 良かれと思って言ってるのだからねって はっ?別に貴方に言われなくても金の計算位出来ますが。 5 No. 222 匿名 20/08/05 13:19:07 自分に甘くて他人に厳しい。 一人で勝手にルールや決め事作って相談や連絡なし。 行事の時は常に見張って、自分の思うように動いてない人の事を後でボロくそ言う。 一度会長やったらその後もやり方に口出したり仕切りたがる。 強い人に弱くて弱い人には強気。 まさに独裁者。 8 No. 221 足利尊氏 20/08/05 13:08:06 善意のふりをして 自分の意見を押し付け 役員を病ませる人 「良かれと思ってぇ~」 「大変そうだなと思ってぇ~」 「みんなも言ってたから~」 15 No. 220 明智光秀 20/08/05 12:55:23 考え方が「〜すべき」の人、臨機応変に出来ないから面倒くさいって思う。 1 No. 219 上泉信綱 20/08/05 12:51:42 スポ少だけど、監督やコーチにちょっと子供が怒られただけで、泣いてギャーギャー騒ぐ母親。 何もしないくせに文句だけはいっちょ前の母親。 レギュラーにしてもらいたいがために監督やコーチに媚びる母親。 飲み会とかで店員でもないくせに料理とか運んでくる出しゃばりな母親。 みんな無理。 疎遠にした。 1 No. 218 真田幸村 20/08/05 12:46:18 どこの習い事してる? 出身どこ 専業? 決まって聞いてくる人 ほっんとにめんどくさい 4 No. 217 猿飛佐助(強い) 20/08/01 18:49:25 子供経由で色々聞いてくるママがすごい嫌だった。 全部はぐらかしたけどね。 9 No. 216 天宝 20/08/01 18:43:03 プライド高い人 2 No. 215 富士山 20/07/30 21:09:09 ムリ 1 No. 214 滝川一益 20/07/29 21:05:32 みんな暗黙の了解で目をつぶってきたけど、教師にまで上から目線で偉そうな物言いのママ。 総会資料に目を通して予定通りに理事会に来てるのに、直前に連絡入れてもらわなかったから今日ないと思ってましたよ!!って怒鳴ったり(忘れたのが悪いだけ) 先生側のご厚意で補習してもらえるのに、スポ少の予定があったら行けないじゃないですか!ってキレたり…。 ああいう人は地球も太陽も自分中心に回ってると思ってるんだろうなぁ…。 7 No. 213 島津豊久 20/07/29 16:31:21 人の意見を毎回否定するが、じゃあどうすればいいのか?は言わないやつ。 話し出す言葉が、「でも」から始まる。 10 No. 212 足軽(鉄砲) 20/07/29 16:22:52 自分の意見を通そうとする人。 スマホばかり弄っていて全く無関心な人。 お喋りばかりで、ちっとも仕事が進まない人。 こっちが注意しても直るものでもないので、はじめから居ない人として無視をして作業を進める。アテにしない。私は早く終わらせて早く帰りたいから、問題のある人とは極力関わらない。関わっているとイライラする。挨拶や業務連絡とかは、ちゃんとする。 2 No. 211 足軽(鉄砲) 20/07/29 16:22:32 自分の意見を通そうとする人。 スマホばかり弄っていて全く無関心な人。 お喋りばかりで、ちっとも仕事が進まない人。 こっちが注意しても直るものでもないので、はじめから居ない人として無視をして作業を進める。アテにしない。私は早く終わらせて早く帰りたいから、問題のある人とは極力関わらない。関わっているとイライラする。挨拶や業務連絡とかは、ちゃんとする。 0 210 ぴよぴよ No. 209 今川義元 20/07/29 16:16:19 こだわり強い人 3 No. 208 北条綱成 20/07/27 11:31:31 新年度の役員決めの時の立候補者が居なくてじゃあくじ引きで~ってのがお決まりなんだけど、『次が支えてるから早くひかせてください』て急かしてる人いたわ。 役ごとにくじ引くもんだと思ってたらさっきの急かしてた人が『時間迫ってます。一度に全部ひいたらいいじゃないですか』と。 旧役員がみんなに不満の出ないよう段取り決めてただろうに、いきなり仕切り出したからね。 人の良さそうな部長さんが分かりましたって柔軟に対応してたけど、決まってることに外から文句言うのはないわ。 6 No. 207 徳川家康 20/07/27 11:31:10 やたらと張り切ってる人 こっちは最低限のことしかしたくないのに… 7 No. 206 今川義元 20/07/27 11:26:52 地元民のママ連中は厄介 9 No. 205 結城秀康 20/07/27 11:24:48 頼まれてもないのに色々買ってきて「経費で落ちますよね?」って言う人。 時間守らない、自分からやりますって言ったのに提出日無視、遅刻してくるのに連絡なしと問題多過ぎて振り回されっぱなしだった。 任期終わってからは関わらないようにしてる。 2 No. 204 北条綱成 20/07/27 11:22:42 >>199 ずるいって思ってても口に出して言わないよね。 1 No. 203 真田昌幸 20/07/27 11:21:37 仕事でー。 幼児がいるからー。 で何もしない人。 3 No. 202 最上義光 20/07/27 11:19:19 bmw乗ってるママ Audiなら許す 0 1件~50件 (全251件) 前の50件 | 次の50件
No.-
251
-
風魔小太郎(強い)