【人種差別問題】ロレアルも「美白」取りやめ J&Jは美白クリームの販売中止

  • ニュース全般
  • 寛元
  • 20/06/29 14:22:44

ロレアルなど世界の化粧品会社「美白」表現取りやめ 人種差別問題の高まりで

2020年6月27日(土)11時38分

世界最大の化粧品会社、仏ロレアルの報道官は26日、スキンケア製品から「白」や「色白」「明るい」の文言を外すと述べた。ソーシャルメディアで批判の声が高まる中、英日用品のユニリーバも前日に同様の措置を取った。

ロレアルとユニリーバは、色白が好まれるアジアやアフリカ、カリブ海諸国の多くで使われているホワイトニングクリーム市場で大きなシェアを占めている。

特にユニリーバは「フェア&ラブリー(Fair&Lovely)」のブランド名が非難の的となった。米国で黒人男性ジョージ・フロイド氏が白人警官に首を圧迫されて死亡した事件をきっかけに5月から数週間に及ぶデモ活動が続き、世界的に人種差別問題が注目されている。

ロレアルはホワイトニング効果をうたうクリームなどを販売している。

米日用品・医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)はさらに一歩踏み込み、ニュートロジーナとクリーン&クリアのブランドの下、アジアと中東で展開するホワイトニングクリームの販売を中止すると述べた。[ロイター]

ニューズウィーク日本語版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93799.php

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/14 07:34:33

    昔オバケのQ太郎のチラッと見える足が黒いことが取り上げられたことがあるんだってね

    • 0
    • 20/07/14 07:18:57

    正直、最近の反黒人差別運動はやりすぎだと思う

    • 3
    • 20/07/01 12:58:05

    またガングロとか流行ったら同じように差別だ!って騒ぐのかな?
    綺麗に焼けるローションとかあるじゃん

    • 1
    • 20/07/01 09:45:08

    >>14
    本当だね!韓国人に似てる

    • 1
    • 20/07/01 09:43:22

    ハイジの白パンのくだりもカットして放送されそうな勢い

    • 2
    • 20/07/01 09:42:02

    けど、日焼けクリームは売りまーす★

    という矛盾

    • 2
    • 20/07/01 09:34:15

    もはや白人は生きてるだけで罪みたいな雰囲気になってて怖い

    • 2
    • 20/07/01 08:48:48

    ほんましょーもない世の中になってきたわ

    • 1
    • 20/06/30 15:13:08

    シミとかくすみだらけで良いのか?

    • 2
    • 20/06/30 15:05:23

    美白で漂白されるわけでも人種が変わるわけでもないのに

    • 6
    • 20/06/30 13:33:18

    >>15
    やっぱりなぁ…
    アメリカがコケたら喜ぶの中国だもんね。

    • 3
    • 20/06/30 13:33:18

    美白クリームとかもやめるの!?
    それはやりすぎでしょ…
    普通に黄色人種だけど美白洗顔とか使ってるよ、人より黒いから。

    • 3
    • 20/06/30 13:30:39

    これやり過ぎだよね。例えば歯の色なんかみんなホワイトニング目指してるんじゃないの? 白が悪みたいになってるね。

    • 10
    • 20/06/30 12:40:02

    >>14
    中国のアンティファっていう団体が黒人を扇動してるらしいよ
    テレビでやらないみたいだけど、ネットではニュースになってた

    • 5
    • 20/06/30 11:01:03

    黒人うざく感じてきた
    なんでもかんでも言いがかりつけて韓国みたい

    • 11
    • 20/06/30 08:35:11

    むしろアフリカとかの黒人に美白コスメが売れてるって聞いたことあるけどな

    • 1
    • 20/06/30 06:21:09

    白が黒とかアホか

    • 6
    • 20/06/30 04:55:04

    だから、グローバル化というのが受け入れられません。ばばあの独り言でした。

    • 4
    • 20/06/29 22:47:46

    美白化粧品って色が白くなるんじゃなくてシミ予防化粧品なんだよね?元々の商品名がズレてる気はしてた。
    けど、ブライトニングもブロンザーもあっていいじゃない、名前が差別ってどういう事なの…
    多様性が認められてるから、色んな化粧品があるんじゃないの?
    チョコレート色の肌も透き通るような白い肌も、美しいに変わりはないじゃない。

    気にしすぎて忖度する世の中はやだなぁ。

    • 8
    • 9

    ぴよぴよ

    • 20/06/29 22:35:34

    私も色白だからよく言われるんだけどそれも文句言ってる外人からしたら差別なの?
    日本の諺に色白は七難隠すって有名な言葉も変えろ!って言いそうで怖いわ。
    まぁ騒いでる奴らは学ないだろうから知らないだろうけど

    • 1
    • 20/06/29 18:00:18

    なんだかなあ。
    差別のない世界って、そういう事じゃないんじゃない?

    • 22
    • 20/06/29 16:07:47

    >>5 ちびくろサンボみたいにね

    • 0
    • 20/06/29 15:09:29

    もうさ、そのうち童話の白雪姫が「差別を増長する」とか言われて発禁になるんじゃない?

    • 17
    • 20/06/29 14:59:47

    女性が自分がどんな肌を目指すのかは自由。
    差別でもなんでもない。

    • 12
    • 20/06/29 14:37:00

    過剰反応すぎ

    • 13
    • 20/06/29 14:26:44

    異常な世の中

    • 13
    • 1
    • 【関連トピック】
    • 20/06/29 14:26:00

    ユニリーバが“ホワイトニング”など美白に関する名称の使用を廃止
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3624624

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ