河野太郎「男系、女系に関わらず、皇室の維持を図るべきではないか」

  • なんでも
  • 天延
  • 20/06/29 13:38:25

『皇室の危機を回避する』

(河野太郎・公式ブログより)

2016.10.19

我が国の皇室は、かつてない存続の危機に瀕している。

天皇陛下より若い皇族男子は、皇太子殿下、秋篠宮文仁親王殿下、秋篠宮悠仁親王殿下の3人しかいらっしゃらない。将来、悠仁親王家に男子がお生まれにならなければ、男系の皇統が絶えることになる。

たしかに我が国の皇室は男系を貫いてきた。しかし、男系天皇を維持することができるかどうかは、このままいけば確率の問題になってしまう。

一、男系の維持をいかに図るか

今後とも男系天皇を維持すべしという意見がある。しかし、言うのは簡単だが、現実は容易ではない。

今後とも、男系を維持するのが好ましいとして、いかにして男系を維持することができるだろうか。

ア 旧皇族男子を皇族の内親王殿下または女王殿下に婿入りさせる

戦後、皇籍離脱をした旧宮家の男子を現皇族の内親王殿下または女王殿下に婿入りさせ、宮家を創設し、その男子を皇位継承の対象とするという方法が考えられる。

特に、東久邇家には昭和天皇の内親王が嫁がれ、竹田家、朝香家、北白川家、東久邇家には明治天皇の内親王が嫁がれ、皇室との最近の縁戚関係もある。

しかし、内親王殿下、女王殿下にもご結婚の自由があり、ご結婚を強制することはできない。

また、旧宮家は1430年に即位した後花園天皇の弟貞常親王の子孫であり、それ以来、600年近く、現皇室との間に男系の繋がりはなく、その男系が皇室を継ぐことが国民的に受け入れられるだろうか。

また、仮に運よくこの方法で宮家が一つ、二つ増やせたとしても、継続的にできるわけではなく、男子が生まれる確率が多少高まるにすぎない。

イ 側室を復活させる

これまで男系が続いてきたのは、側室の存在が大きかったと言わざるを得ないが、国の象徴であり、国民に親しまれ、敬われる皇室ということを考えれば、また、国際的にみても、現代に側室を復活させるという選択は、現実的な選択肢とはなり得ない。

ウ 人工授精など科学的な方法を用いる

男系皇族の精子を保存し、人工授精するなどの科学的な方法が考えられなくもないが、卵子の提供や人工懐胎をどうするのか等、問題は多い。

また、そのような皇室に、皇后にふさわしい女性が嫁いでこられるか、疑問が呈されるだろう。

こうしたことを考えれば、男系天皇を維持すべしという議論は理解できるにしても、それを具体化するための現実的な、国民に広く受け入れられるような方法はどうするのだろうか。

現実的であり、具体的な方法の議論なしに、男系天皇の維持を主張することは皇室の存続を危うくする。

男系の維持を考慮するならば、国民に広く理解され、受け入れられる具体的な方法の提示が必要である。

NEXT>>1 二、男系、女系に関わらず皇室の維持を図るべき

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/27 08:29:16

    タローちゃん

    • 0
    • 20/08/27 08:26:28

    江戸時代までは女性も天皇になってたんだから、別に女性天皇でもよくない?
    悠仁さまにはしっかり宮家を継いでいただけばいいよ
    そうすれば愛子さまも悠仁さまもどっちも確保しておけるじゃん

    • 0
    • 20/08/26 13:37:56

    側室制度がなくなったのに男系男子継承にこだわっていたら、本当に皇室滅んじゃうよ。
    河野さんは真剣に現実的に日本の皇室の事を考えてると思う。

    • 4
    • 20/08/26 11:43:45

    長男の所に子どもが居るんだから男女に関わらず愛子さまでいいとおもう

    • 9
    • 58

    ぴよぴよ

    • 20/08/26 11:38:29

    女性天皇は8人いたし、女帝の子が天皇になった例もある。
    女性の宮家の当主もいた(桂宮家の当主についた皇女淑子内親王)

    • 3
    • 20/08/26 11:35:51

    >>44
    河野太郎さんは、父親だけでなく祖父も政治家だったので、帰化人ってことはまずないだろうね。

    • 3
    • 20/08/26 11:34:21

    >>54
    日本は二重国籍を認めていないので、外国籍を取得するなら日本国籍は持てない。

    民進党の蓮舫代表が、中国(台湾)との二重国籍問題で騒がれたけど、あれは本来なら違法。
    自民党の小野田紀美議員は日米ハーフなのでアメリカ国籍を持っていたけど、放棄している。

    • 1
    • 20/08/26 11:26:49

    >>50無知で申し訳ないのだけど、河野さんに限らず例えば奥さんが外国籍って事はあり得るのかな?父親だけが日本国籍に変えて国会議員になることは可能なのかなと思って。その両親から生まれた子どもは外国籍を取得できるのかな、、、と思いまして。

    • 0
    • 20/08/26 11:24:14

    江戸時代までは普通に女性にも皇位継承権あったしね。
    もう元の制度に戻すべきじゃないかな。

    • 5
    • 20/08/26 11:23:56

    河野太郎は帰化人!って事にしたい人がいるみたいだけど、無理があるわ
    帰化人だったら、中国や朝鮮にあんな強硬な姿勢とらんだろ…
    レンポーや2Fみたいなのと真っ向対立してるじゃん

    • 1
    • 51

    ぴよぴよ

    • 20/08/26 11:20:06

    >>47
    日本に帰化したら、その人から生まれた子供も自動的に日本国籍になるよ。
    つまり、国会議員だった河野太郎の父親が帰化人であったとしても、河野太郎が帰化人ってことはないの。
    だから河野太郎が帰化した人の名簿に載ってた~なんて明らかにウソだしありえないってことでしょ。

    • 3
    • 20/08/26 11:19:29

    >>44
    そだね~。
    しかしながらこの方、在日を無条件で帰化できる法律を作ろうとしたようだからね。ちょっと危険人物なんだよな~父親の慰安婦問題然り。

    • 1
    • 20/08/26 11:16:26

    >>45
    だから旧皇族の話が出てるんじゃないの?
    この話を簡単に片付ける人は工作員な気がしてしまう、あの国の。

    • 0
    • 47
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/26 11:15:27

    >>44
    帰化って外国人が日本国籍を取得して
    日本人になる事だよ?


    • 1
    • 20/08/26 11:15:05

    これが分かりやすいと出回っている。
    河野大臣ダメだったか~。
    まあTwitterで痛いとこ突くアカウントをすぐブロックするらしいから、国民の意見聞く気無いよねこの人。エゴサして自分持ち上げるツイートばっか流すしw

    • 0
    • 20/08/26 11:12:32

    真面目な話、男だけで繋いでいくのもう無理だよね
    悠仁さまが結婚できなかったり、子供が生まれなかったらそこでもう皇室終わるし

    天皇の子供なら女でもOKにした方がいいんじゃないの?

    そうすりゃ愛子さまと悠仁さまがどっちも皇室に残るし、結婚相手のプレッシャーも減るじゃん

    今のままだと男産まないといけないプレッシャーすごすぎて、悠仁さまと結婚してくれる女の人いないと思うよ(小室みたいなオカシイ奴以外)

    • 1
    • 20/08/26 11:07:55

    >>39
    アホ?
    河野太郎は父親も国会議員だったのに帰化人なわけないやん

    ※日本国籍じゃないと国会議員になれない

    • 3
    • 43
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/26 11:05:21

    >>42
    皇室は2600年以上続いてるけど、まだ2700年以上続いてないぞ(笑)

    それと、男系男子しか継承できなくなったのは、ほんの130年くらい前だよ。

    • 1
    • 20/08/26 11:01:35

    >>32
    だから秋篠宮家は駄目~女系宮家認めろ~なんて、日本の2700年以上続く国体を軽視したあり得ない考え。

    • 1
    • 20/08/26 10:58:29

    秋篠宮家下げは、おそらく某国の工作員の仕業。宮内庁にも怪しいのが入り込んでると噂されている。日本の国体を解体したい国、近くにあるからね。

    • 1
    • 40
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/26 10:57:26

    総理になったらいの一番に
    慰安婦に謝罪、賠償って言いだしそう
    愛子様を天皇にしたいような事を
    言い出したのも無関係ではなさそう
    そんなイメージがある

    • 0
    • 20/08/26 10:52:36

    河野太郎って帰化人なんだよね。
    昔の官報に帰化した議員として名前載ってたよ。

    • 0
    • 20/08/26 10:50:16

    >>34
    旧宮家って、皇室ネタでタレントやってる竹田ナントカみたいな人でしょ?
    あんなのを皇族として敬うなんてヤだよ…

    • 3
    • 20/08/26 10:49:10

    >>31
    相応しいからいいんじゃない?
    リーダーシップと知識、経験、
    申し分ないでしょう

    • 0
    • 20/08/26 10:47:50

    太郎可愛い。

    • 2
    • 20/08/26 10:46:39

    河野太郎さん好き!
    いつか首相に!

    • 4
    • 20/08/26 10:43:30

    旧宮家復活で良いやん…愛子様が~悠仁様が~って議論無くなる。

    • 2
    • 20/08/26 10:40:27

    >>30
    そもそも悠仁さまって真っ当な女性と結婚できるんだろうか?
    秋篠宮家って「結婚相手は自分で見つけるべし」って教育方針らしいし、女KKこと紀子さまみたいなのにひっかかりそう。

    • 5
    • 32
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/26 10:39:07

    単純に、秋篠宮家のお子様方と、愛子様では品格が全く違うわ。
    愛子様は、ひいおばあさまによく似てらして、素敵よ。
    きっと教育や環境、ご苦労が違うんだと思う。

    • 6
    • 20/08/26 10:38:05

    河野さん、次期総理狙ってるな。

    • 1
    • 20/08/26 10:37:49

    >>27
    いや、今のままだと実質的に悠仁さま一人でしょ。
    そこに男が産まれなくて、そこから議論しようとしても、その頃にはもう子供がつくれる年齢の皇族は誰もいなくなってるよ。
    悠仁さまよりも年上の、愛子さま眞子さま佳子さま、みんな降嫁してるでしょ。
    だから今やっとかないと駄目。

    • 3
    • 20/08/26 10:37:22

    >>27悠仁様天皇ってのがちょっとね。。そのお子様も。。秋篠宮家が天皇家を継承していくならもう今の陛下で天皇制廃止でいいわ。

    • 3
    • 20/08/26 10:34:44

    >>6完全同意。天皇になっても大丈夫なように育てられてそれにふさわしい器に成長されてた愛子様がおられるのに女性ってだけで次期天皇は悠仁様ってのが納得いかない。
    悠仁様が立派に成長されてるなら別に良いんだけどそうじゃないし。御両親や姉君たち揃って不安ばかり。

    • 2
    • 27
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/26 10:33:53

    今慌てて法を変えてまで愛子様を
    天皇にしなくても、天皇の長子なら
    男子がいなければ女子も可、と
    しておけばいいんじゃないの?
    悠仁様が天皇になって、女の子しか
    生まれなくてもその子が皇太子に
    なればいい。
    2代先まで継承者が決まってるのに
    今女子を認める議論をする必要はないと思うんだけど。

    • 1
    • 20/08/26 10:29:48

    >>20 良いと思うよ。

    • 1
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/26 10:26:30

    >>15いや、愛子さまは大丈夫だよ。

    • 1
    • 23
    • 【関連トピック】
    • 20/08/26 10:20:54

    河野防衛相「現皇室で男系を維持するのはかなりのリスク。皇統の危機について国民の皆さんに理解いただき、なるべく早く議論を」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3671268&sort=1

    • 0
    • 20/06/29 14:46:58

    もう性別よりも極力直系でがいい

    • 6
    • 20/06/29 14:42:04

    >>20
    愛子さまがまだ小さい頃にそういう記事読んだことあるなー。
    旧皇族で愛子さまと年齢が合う男性は12~13人くらいいるらしい。

    • 1
    • 20/06/29 14:10:37

    愛子様が元皇族の家から婿をとり男の子を産めば、色々解決する気がするんだけど、ダメなのかい?
    血が濃くなる?

    • 0
    • 20/06/29 14:10:22

    男系にこだわって皇室がなくなるより、男女どちらも継げるようにして皇室残した方がいいと思う

    • 8
    • 20/06/29 14:07:27

    元々、皇室の継承には男系・女系なんて制限なかったのに、明治政府が男系継承に限定してしまったわけで、男系限定の継承というのは根拠が乏しい。

    一部のカルトのように「女性にはY染色体が受け継がれない」とか20世紀になってから欧米で発見されたものを持ち出しても、一般人には「はあ?」としかならない。
    一番古く実在したと考えられている天皇は6世紀からいるのに、Y染色体が根拠ってアホかと。

    • 2
    • 20/06/29 14:04:06

    >>15
    いや、KKみたいなのを選ぶのは、自由恋愛を推してる秋篠宮家くらいでしょ…

    皇室なら普通は用意された候補の中から結婚相手選ぶよ
    美智子さまや雅子さまだって、本人に知らせてないだけで、宮内庁がセッティングした出会いだったんだからさ

    • 6
    • 20/06/29 14:01:37

    >男系の維持を考慮するならば、国民に広く理解され、受け入れられる具体的な方法の提示が必要である。

    これは大事だと思う
    現実的な方法がないのに、男系じゃないとダメだ!と騒いでもどうしようもない

    • 6
    • 20/06/29 14:00:32

    愛子様がKKより酷いのを絶対に選ばない
    って保証もないしなぁ。

    • 3
    • 20/06/29 13:57:32

    つらぬいてきたって言っても
    江戸時代は女性天皇いたし
    明治天皇の2代前はお婿さんだし

    • 5
    • 20/06/29 13:56:45

    女系だろうと男系だろうと「血のつながり」は同じ

    • 3
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ