4年生男子。親が学校の友人関係に

  • なんでも
  • 宝暦
  • 20/06/27 09:05:48

口出しってする?

ママ友の子がうちの子と遊びたいのに、○○くん(うちの子)は休み時間になると他の友達とダダダーッと外に遊びに行っちゃうらしいんだよねー。だからうちの子が寂しがってる。ってポツポツ連絡が来るんだけど…

どうしろと?って感じだよね?
誰か一人でいる子がいたら、声をかけてあげなねとは言ってるけど、誰々くんと遊びなね!なんて言う?

△△くん(ママ友の子)が一緒に遊びたいみたいだから、声かけてみなよ?と言ったら、すごく渋って△△くんは一緒にいると気を遣うから疲れると言われた。

どうしたものか。
ほぼ毎日LINEが来る夕方が憂鬱。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~16件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/27 09:42:40

    それ小学校6年間やられたよ。私は子供の友達関係口出せないからって言ったら諦めたみたい。疲れるよね。

    • 5
    • 20/06/27 09:40:16

    >>9
    保育園が一緒だったのでその頃から仲は良かったんですが、1、2、3年と別のクラスだったんです。
    今年4年生で初めて同じクラスになって、学校再開になった6月頭から↑こんなLINEが続いてます…

    低学年の時からうちの子は足が遅いから休み時間みんなに置いてかれるとか、誰々くんに遊ぼうって声をかけたけど無視されて心折れちゃったの。とか話は聞いてました。
    ちょっと違和感を感じつつも、心配性なんだな。と流してましたがまさかここまでとは(泣)
    めんどくさすぎる。

    • 5
    • 20/06/27 09:38:49

    4年生なら子どもに任せる歳だよ。
    いじめは叱ったり注意するけど
    友達を選ぶ権利はあるから
    大人があれこれいうのは違う。

    一応話はするけど、もう10歳だしうちは子ども同士に任せている、と言えばいいんじゃないかな。

    • 9
    • 20/06/27 09:32:34

    >>8
    その通りですよね!
    我が子をもっと信じてあげればいいのに…

    親が家で毎日、今日どうだった?って聞くのは子どもにとっても不安を掻き立てられない?って思うんですが…

    • 6
    • 20/06/27 09:31:26

    そんな親の子だから一人になるんだろうね。

    • 12
    • 20/06/27 09:30:02

    うちの子にも注意しておくけど、そっちももっと自分から声かけする様に言い聞かせておいてって言ったら?

    • 5
    • 20/06/27 09:29:20

    >>5
    被害者意識強いです!
    一緒に遊べなかった=仲間はずれにされた。って変換してるんですよね、親が。

    毎回そっかーごめんねーうちの子もその時の気分だからさーあまり深く考えないでーって無心で返信してます。

    • 10
    • 20/06/27 09:29:06

    4年男子いるけど口出しはしないなぁ
    参観日とか買い物中に会えばいつもありがとうございますーって挨拶はしますが、うちの子が寂しがってるとか…言ったことないし言われたこともないよ
    しかも毎日はなんかね
    低学年の時はどうだったの?

    • 3
    • 20/06/27 09:26:15

    まわりにアレコレ言わないで我が子にどうしたらいいか話せばいいのに

    • 12
    • 20/06/27 09:24:51

    >>3
    一人っ子だとその子しかいないから執着してしまうんですかね?過干渉、ありますよね。

    そんな私も4年生男子一人っ子ですが、学校生活よっぽどの事がなければほったらかしてます。笑

    • 5
    • 20/06/27 09:19:53

    >>2
    中学でもいるのかー!驚

    中学も一緒だ…
    いやだぁー

    • 2
    • 20/06/27 09:17:07

    最近多いよね…
    ママ友がそういう人だったらしく
    「誰々ママに直接言った」って報告されることが多くて驚く。(相手は何人かいる。)
    細かく聞くとママ友の子もはじめ仲間はずれにしたり、「別に直接言わなきゃいけないほど酷い話じゃないよね?」と思ったり。
    そのママも被害者意識強そうだね。

    • 8
    • 20/06/27 09:16:38

    >>1
    本当だよね!
    私もLINEしながら内心子どもの世界に口出してんじゃねーよって思ってる。

    • 4
    • 20/06/27 09:16:23

    一人っ子の場合いつくになっても干渉して口出してくるよね
    ほんとうんざり

    • 5
    • 20/06/27 09:13:49

    いる。中学だよー
    因みに難関私立。笑
    中学でもいるから小学校でもいるだろうね。
    結局広がるからそんな事話しても何の得にもならないのにいるのよ。そう言う人。
    私の知る限り
    1学年200名ほどの学校にお2人程、、

    • 2
    • 20/06/27 09:10:54

    いるね。
    私は疲れちゃって、もう子供に任せてみませんか?って言っちゃったよ。
    それから無視されたけど、楽になった。

    • 17
1件~16件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ