中学生の部活

  • なんでも
  • 仁安
  • 20/06/26 09:59:48

私の頃は毎日部活あったけど、うちの子が入った部活は毎日ない。毎週水曜日はどの部活もない日なんだけど、体育館が使えない日はトレーニングもないのでない。なので月、木、金、土があるくらい。みなさんの所はどう??
ちなみに、運動部に入ってる子は水筒を何リットルのものにしてますか?1リットルのものにしようかと思って娘に言った所、丸い飲み口を嫌がり今使ってるサーモス500mlのを2本持ちにした方がマシ。と。。。そもそも1リットルあれば足りるのかな?500と750mlの方がいいのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/26 12:03:13

    日、月とテスト前は部活休み。
    室内の部活だから雨の日は関係ないよ。
    明日は練習試合がある。
    水筒は2リットルの持ち手があるやつ1本のみ。

    • 0
    • 20/06/26 11:58:06

    娘が中学生のとき陸上部だったけれどまぁゆるかった。基本は外練だけれど、雨の日は他の外部活が校舎内で軽くランニングとかするから陸部のスペースないらしく、雨の日は部活なし。朝練はあっていたけれど、途中からなくなった。塾も習い事も並行して余裕でできていたよ。水筒は1リットルのを持たせていたよ。

    • 0
    • 20/06/26 11:46:09

    >>23

    うちと一緒。
    土日、テスト前は当たり前。
    さすがに台風の時はないけど。

    超有名強豪だから仕方ないって雰囲気です。

    • 0
    • 20/06/26 11:41:32

    >>34
    全く一緒です。
    ほぼ毎日朝練、午後練有り。
    たまにいきなり休みになる…
    うちの子も怪我して、やっと最近治った。

    • 0
    • 20/06/26 11:22:54

    うちの学校
    18:40まで練習ある。
    そこから片付けて19:00までに学校を出ましょうってなってる。
    休校明けからこんな感じで体調崩す子とか怪我する子が多い。

    • 1
    • 20/06/26 11:17:59

    >>23
    今でもそんな部活あるんだ。
    私立だったらありそう。

    • 0
    • 32

    ぴよぴよ

    • 20/06/26 11:15:59

    うちは朝練もあるし部活も毎日ある。
    下校時刻は季節によって変わるけど遅い時期で18時。
    水筒は1リットルを使ってたけど足りなくて1.5リットルのに
    買い替えた。

    • 0
    • 20/06/26 11:15:45

    >>18
    運動部。週1休みで朝と放課後あるけど750を1本で足りてる
    試合に行く日は1.2ℓ。
    週4部活がちょうどいいね。
    塾や習い事考えたら、皆部活終わってから行くし。
    朝も早いし週末の夜に個別塾に通わせてる。
    コロナの影響で活動日数や時間の見直しで短縮されてるから、今の方が子供にとっては楽。

    • 0
    • 20/06/26 11:13:20

    働き方改革で部活も変わってるよ。
    5時までの中学もある。
    特に、コロナの影響でまだまだ本格的になってないし。
    中学の部活は、学業に影響があるほどやらなくていいと思う。

    • 2
    • 20/06/26 11:12:49

    ごめん画像貼れないわ。
    フォルテック 水筒 マグボトル スピードスポーツビッグマグ 1000ml 直飲み 保温 保冷
    ってのなら丸い飲み口では無かったけど娘さんが好きな飲み口とも違う。

    • 0
    • 20/06/26 11:12:03

    >>23
    強豪なの?
    休むのが決まりになってるけど、学校で部活やらなければやったことにならないって言って他のところ借りたりしてやってるみたいね。強い部活だと反対する親もいないみたいだよ。

    • 2
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25

    ぴよぴよ

    • 24

    ぴよぴよ

    • 20/06/26 11:07:08

    顧問によるよね
    うちは毎日あったよ
    基本的に土日どちらか休みが決まりなのに遠征とか入れて結局土日両方だったり台風で警報出るってわかってても部活やってたり
    テスト直前の土日も一日中部活させたりで子供たちのこと考えてないくそ顧問だったよ
    早くいなくなればいいのに

    • 0
    • 20/06/26 11:05:27

    うちも水曜日は先生方の会議日だから部活はナシ。
    土日は今年からは、どちらかが休みになるみたい。
    卓球部だから、体育館でやったり玄関ホールでやったり。
    どちらも空いていない日は校舎の外周走ったりみたい。
    時間は季節によって違うけど、今は17時50分までかな。
    水筒は土日の部活でしか持って行ってないかも?
    500で足りない時もあるから、500を2本とか。

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20/06/26 10:58:26

    画像のせるのわすれてました

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • 20/06/26 10:57:06

    >>17そうなんですよね!750mlまでは今使ってるタイプであるのですが、1リットル位の容量から飲み口が丸いのが多く嫌みたい。
    どの方もやっぱり1リットルは持たせてるから、水筒の2本持ちでいこうかな。

    ちなみに、娘の好きな飲み口はこの画像のものです。この飲み口で容量がおおいものを探しております

    • 0
    • 20/06/26 10:35:49

    >>15
    このタイプが嫌いなんだね!
    容量が多いのだとこのタイプばっかりかもね

    • 0
    • 20/06/26 10:35:04

    >>15
    丸じゃなくて楕円みたいになった飲み口の1L水筒使ってる。象印だったかな?
    学校が決めた部活をしてはいけない曜日と土日のどちらかが休みでそれ以外はあるよ。試合があれば土日休みなしになる。
    運動部なんて廃止でいいのに

    • 1
    • 20/06/26 10:31:39

    >>14このタイプの飲み口が嫌みたいです。

    • 0
    • 20/06/26 10:30:40

    >>11
    この画像のタイプの飲み口がいいってこと?

    • 0
    • 20/06/26 10:21:56

    高3の上の子の時は毎日あったけど、今中学生の末っ子は必ず月曜は休みで土日もどちらかは休まなきゃないらしい。練習試合等で土日続くときは先生が学校に許可書類出さなきゃいけなくなったんだって、ここ2,3ねんで。
    ちなみに学校の時はペットボトルも禁止だから、暑い日は1.5リットルにスポドリ、500mlに麦茶入れて持たせる。夏休みはこっそり凍らせたペットボトル入れてたけど。自転車で片道30分もあるから、それでも足りないみたいだけど。

    • 0
    • 20/06/26 10:17:36

    部活時間減ったよね。だからかクラブチームにも入ってる子ばっかり。水筒は使い分けてる。大会とかある日は2リットル。平日は1リットル。

    • 0
    • 20/06/26 10:17:03

    毎週ないのはどこもそうなんですね!働き方改革でそうなったんですね。特に本気でやりたい訳ではないが、どこもそうなのかなぁって。

    水筒の件もありがとうございます!
    大きい容量の水筒だと飲み口の先が丸くなってますよね?(画像はりました)あれが飲みにくいらしく昔から嫌ってました、飲み口が丸くないものってあるのかな?私的に探しても見つけられませんでした。なかなか1リットルとか容量が多いものだとないのかな。

    • 0
    • 20/06/26 10:16:54

    月、火、水、金で17:00まで。
    市の教育委員会の指導で部活を行ってよい日数、時間が決まってる。先生の働き方改革らしい。
    水筒は500mlの水筒1本と500mlのアクエリアスを1本持って行ってる。

    • 0
    • 20/06/26 10:15:19

    先生の働き方改革で、土日の片方は休み、週一回の水曜日はノー部活デーとかで全部の部活が休みみたいな感じで、去年ぐらいから全国的に決まってるんじゃなかったかな。ちなみに外で運動する運動部だけど、1日中の部活だと、夏は2Lから2.5L。スポーツドリンクだけでは飽きるらしくて、麦茶1.5L+スポーツドリンク1Lとかで持っていく。それでも足りないときがあって、部からの支給されてるドリンクもらったりしてた。学校に行き来するだけでも夏はつらいと思うから、多めに持っていったほうがいいと思います。

    • 1
    • 20/06/26 10:14:33

    ・男女バスケ、女子テニス、男子サッカー
    月、火、木、金、(土)
    ・女子バレーボール、ラグビー、吹奏楽、演劇
    火、木、金、(土)

    これしかないの、部活
    水曜日が定休日
    あとはその時の事情による
    バスケは任意だけど毎日朝練してる
    でも顧問替わったからな…どうなるかな

    • 0
    • 20/06/26 10:13:44

    水筒2リットル

    上の子は、月の午後練習のみ休みで朝練はあったから、基本週7部活があった

    下の子は、土日のどちらかは休み、月曜日休み、朝練習もなし、午後のみの火、水、木、金、土

    • 0
    • 20/06/26 10:08:55

    県か国からの指示で、休まなきゃいけないことになってるみたい。
    大会のとき以外はだから平日1日休み、土日もどちらか1日休みが決まり。

    水筒は、試合や1日練習用に2リットル。
    普段の練習は1リットルの水筒と500ミリペットボトル1本。ペットボトルのほうは飲まない日もあるし、飲み物足りない友達にあげてくることもある。

    • 0
    • 20/06/26 10:08:50

    私の時も毎日あった~
    けど、今先生の負担とか減らすために変わったよね。
    平日は1日必ず休みを入れる。土日はどちらか。大会が近い時はやってもいいけどね。
    最近は30度超えてる時が多かったから、500の水筒と500のペットボトルを凍らせて持って行ってるよ。大きい水筒は持ち歩きたくないらしい。

    • 1
    • 20/06/26 10:08:30

    >>2
    うちも使い分け。体育の授業があるかないか、天気や気温の加減。本人は2本持ちは荷物の場所を取るから、大きなものを1つを好む。

    • 1
    • 20/06/26 10:08:15

    うちは外での部活で、 月火木金土。

    真夏は500ml水筒ボトルと、詰替えの凍らせた500mlのペットボトルの水持たせてる。
    他に大会や合宿用に1リットル水筒ボトルも持ってる。

    500mlのボトルは安いの買って、毎日使うから年一くらいで買い替えてる。

    • 0
    • 20/06/26 10:06:20

    日により、使い分け。
    500、600、800、1リットル、1.5リットル

    部活は、働き方改革で仕方ないんじゃない?
    本気でやりたいなら、今はクラブチームに入るしかないんじゃないかな。

    • 3
    • 20/06/26 10:04:55

    うちも毎週水曜日休み
    今はコロナ休校明けで7月に中総体の代替大会あるから毎日あるけど。
    週一で休み入れてるのは学校の先生達の働き方改革って説明されたよ

    水筒はうちは1リットルのサーモス持たせてるだけ
    たまに凍らせたペットボトル麦茶も持たせる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ