生活保護費引き下げ巡る訴訟、原告の請求棄却…名古屋地裁

  • ニュース全般
  • 嘉承
  • 20/06/26 07:03:32

生活保護費の引き下げは「生存権」を保障した憲法に違反するとして、愛知県内の受給者18人が国と名古屋など3市に減額処分の取り消しや慰謝料を求めた訴訟の判決が25日、名古屋地裁であり、角谷昌毅裁判長は原告の請求をいずれも棄却した。引き下げを巡っては、受給者約1000人が全国の29地裁で提訴しており、判決は初めて。

 国は2013年8月から3回に分け、生活保護費のうち生活費に当たる「生活扶助」の基準額を引き下げた。年間の削減額は約670億円で、物価の下落分を反映した「デフレ調整」が約580億円、年齢差や地域差などを是正した「ゆがみ調整」が約90億円。減額率は平均6・5%、最大10%となった。

 裁判で原告側は、デフレ調整などが国の社会保障審議会の基準部会で議論されていないことや、下落率が大きくなるように恣意(しい)的な計算方法が用いられたとし、「厚生労働大臣の裁量権を逸脱している」と主張。国側は、部会の意見はあくまで参考で、計算も国際基準に基づくものだったと反論していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6056a9cb449a61040e173ea03d1eb5f2fbf28d57

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/26 08:38:46

    生活保護が全国で何人いるのか知らないけど大層な数いるんだよね。
    その中の千人。
    訴えてる人たちほんとに日本人?

    • 2
    • 20/06/26 08:14:39

    訴訟起こすほど納得いかない制度なら、それに頼らず自分でなんとかしてやろうっていうハンガリー精神の持ち主はいないのかね。
    訴訟の準備期間と労力、自力でお金を稼ぐために使おうよ。

    • 3
    • 20/06/26 08:07:47

    こういうときに頼む弁護料もタダなんでしょ。
    何もかも税金から出して貰ってりゃやりたい放題できるよねw

    • 5
    • 20/06/26 07:59:15

    金食い虫、無能ほど権利ばかり主張するよね。

    こういう行動力があるなら働けよ。

    • 6
    • 20/06/26 07:58:24

    給付金の10万円貰ったんでしょ
    それを生活費に充てればいいじゃん

    • 7
    • 20/06/26 07:56:38

    全国で1000人って…
    ここのコメントで見たけど、歯のクリーニングとかエステとか行ってる人がいるんでしょ。
    何もしなくても普通のパートより高い保護費を貰ってるんなら減額されても仕方ないと思うわ。

    • 4
    • 20/06/26 07:51:13

    おばあちゃんが「国は私たちが死ぬのを待っている」みたいなこと言っていたけど、年金あるよね?って思った。年金も払わず若いときから生保生活してたの?そんな訴訟活動出来るくらい元気なのにね。

    • 5
    • 20/06/26 07:40:15

    当たり前だわ。


    その提訴の準備にかかってるお金は生活保護費=税金よね。
    提訴する元気があるなら仕事さがして働け。

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ