長男の嫁とは仲悪いからあんた達一緒に住んでって言われた。

  • なんでも
  • 永久
  • 20/06/22 08:50:43

昨日義両親に呼ばれて義実家に行きました。
なんの話かと思ったら将来誰が面倒見るかの話。
義両親は「長男の嫁と一緒に暮らしたくないからあんた達が一緒に住んでくれるとありがたい。」との内容でした。
でも私も長女だし一応「私も両親の面倒も見ないといけなくなるかもしれないし◯◯さんと話し合って欲しいです。」と伝えたら義両親が「でも妹いるでしょ?妹に任せたらいいじゃないの。私本当長男の嫁とは合わなくて。気が強いでしょ?あなたは気が弱いから喧嘩しても長くは続かないと思うよ。」って言われたけどこれって私が気が弱いからなんでも言うこと聞いてくれるってことかな?
旦那はただただ黙って聞いてるだけ。
旦那はその話面倒なのか「俺はどっちで良い。あとはお前次第だよ。嫌ならはっきり断ればいいし。」って。
で、義両親には「今すぐの話じゃなくて2、3年後の話だから来年前でに決めてくれればいいよ。まぁ断ったら私たちの面倒見る気が全くないと取るしそれなりの態度もとるから。」と言われてしまいました。
血は繋がってないけど嫌なことは嫌とはっきり言って良いでしょうか?
それなりの態度でも構いません。
だって面倒みて欲しいから今は優しくしてるってことですよね?!多分。
皆さんだったらどんな関係になっても良いからはっきり嫌と伝えますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/22 10:13:13

    長男嫁とも一応話したら?
    そんな義親誰も面倒みたくないと思う…嫁に介護義務なんかないのに、当事者の旦那がどっちつかずってどうなの。
    介護を一人でって絶対無理だよ

    • 9
    • 20/06/22 10:14:39

    ていうか下手したら旦那もグルだよ

    • 9
    • 20/06/22 10:14:40

    旦那なんて昼間は居ないし
    一日中 家にいる主は地獄だよ
    義両親の片割れが死んだら放り込めるように
    主がする事は有料の介護施設を調べることだね

    • 3
    • 20/06/22 10:14:58

    てか、主これだけ親身に回答してもらってんのに、どこ行ったん?

    • 3
    • 20/06/22 10:15:15

    別に絶縁されても困ることないし断ろう。
    それなりの態度ってなに?
    困るのはあっちじゃん?絶縁になったら。 嫁全員と絶縁してる義両親なんて周りから見てもお察しだと思うよ。
    「あの性格じゃ嫁も気の毒」って思われるね。

    • 15
    • 20/06/22 10:18:41

    気が弱いから喧嘩は続かない…ヒエッ
    喧嘩って言うけどいじめても反論しないし大人しく介護するわよね?気が弱いからwww
    って事か。最初からそんな事言われて同居してもらえると思ってんのか?

    • 9
    • 20/06/22 10:21:34

    まぁ断ったら私たちの面倒見る気が全くないと取るしそれなりの態度もとるから。

    って最低だね。卑怯な人間性が表れてるよ。
    そんな義両親からソデにされても嫁としては全く困らないしハッキリ断っていいと思う。

    • 13
    • 20/06/22 10:21:35

    私は断りましたよ(転勤族)
    わざわざ、旦那が席を外している時に言ってきたよ。
    義父が自己中・俺様・私側実家下げ人間で無神経&嫌味。
    義父には、「自分を産み育ててくれた親の面倒をみなければならないので無理です。同じ市内に息子である義兄夫婦が住んでいるのに、同居しなければならない意味が分かりません」で終了。
    嫁に来たくせにと言われたけれど、あなたの息子と結婚はしたがあなたの嫁になった覚えは無いし、そんなこと言われる筋合いはない。何か所有物と勘違いしています?と、今まで我慢していたものが爆発。
    旦那には、あなたの親無理と関わらないようにしていた。

    • 10
    • 20/06/22 10:22:54

    お前次第って言い方ズルいわ
    意見いうと責任ふりかかるから全部主におっかぶせて逃げてる

    • 12
    • 20/06/22 10:23:11

    妹いるでしょ?妹に任せたらいいじゃないの。

    そちらも長男いるでしょ?長男の嫁、じゃなくて長男自身。

    って返してよし!

    • 12
    • 20/06/22 10:26:13

    早急にお断りして縁を切った方が良さそう。
    絶対苦労する!

    • 5
    • 20/06/22 10:27:59

    面倒見るってなに?
    貧乏なの?
    お金払って老人ホームでも介護付きマンションでも入ればいいんじゃないの?

    • 5
    • 20/06/22 10:29:44

    それなりの態度取って、主たちと険悪になったら老後どうするつもりなんだろ?

    老後の面倒って、同居だけじゃないよね。
    病院の送り迎え、買い物、電球換えたり、庭の雑草抜いたり。施設に入るまでではないけどって時期にそういう事も出て来ると思う。

    それともたんまりお金があって、ちょっとでも身体が思う通りに動かなくなったら即施設に入るのかしら。
    そして施設に入る時の手続き、着替え持って行ったり食べたいもの届けたりもしなくて良いのかしら。
    今回を機に主の事も大嫌いになってくれて、その辺は全部旦那にさせてくれると良いね。

    • 10
    • 20/06/22 10:30:42

    義親、随分と上から目線だね(呆)
    そんな性格の義親なら、主さんが病むの目に見えるから断った方がいい。
    お前次第と言う旦那だもの、何か問題が起きても守ってくれないと思う。
    断って疎遠になった方が気楽でいいよ。

    • 10
    • 20/06/22 10:31:36

    義両親偉そうだね
    主も嫌だってハッキリ言っていいよ
    旦那さんが自分は決断下さず主に任せて逃げたのが一番ムカつく、旦那さんには義両親に私はそれなりの態度とるって言われたから何があっても私のせいにしないで、自分で責任とって面倒見てねって釘を刺しておいて

    • 8
    • 20/06/22 10:32:00

    >>61
    義両親の金は嫁には入らないよ。
    相続権は旦那だけ、離婚されたら終わりだから。

    • 10
    • 20/06/22 10:34:57

    今断っても、このまま言いなりになって一緒になっても結果は一緒なのが目に見えてる。そんな義両親だから長男嫁もそういう態度なんじゃないかな。すでに義両親から貴女は上手く言いなりにさせられるって言われてるようなもの。
    旦那も旦那だわ。どっちでもいいなんて一番卑怯な逃げ方。

    • 10
    • 20/06/22 10:36:45

    断る。それなりの態度取るならこちらもそれなりの態度とる。別に義両親なんていなくても生活できるし、後悔するのはそっち。

    • 8
    • 20/06/22 10:37:20

    今断ろう。
    それしかない。人生めちゃくちゃにされるよ
    今皆長生きだし100越えて生きてたら何十年同居介護よ。男はうまいこと逃げて嫁に押し付けるから!

    • 9
    • 20/06/22 10:39:24

    そんな言い方する義母なら一緒に住んだらとんでもない目にあうの目に見えてるわ。

    • 9
    • 20/06/22 10:40:04

    >>86

    その通りだよね。気の強い長男の嫁もお断りだろうし、両方と疎遠になったら困るのは義両親のほうなのにね。何で上からなんだろう?

    同居しなくても面倒看れることはたくさんある。

    • 4
    • 20/06/22 10:40:48

    断る!介護なんて嫌!認知とか下の世話とか絶対無理!

    • 4
    • 20/06/22 10:42:00

    ハッキリ伝えるよ。

    同居して苦労した姑さん側、お嫁さん側どちらも知っているので私には無理ですね~。例え何億つまれても無理ですね。っていう 笑。

    旦那にはもし介護が必要なうちの両親と住んだらあなたは介護できるの?そしたら私仕事するからあなた介護やってって言われたらさ、買い物、炊事、掃除、洗濯、食事介助、歯磨き、下のお世話、病院付き添い、その他諸々できる?って聞いてみたら良いよ。そしたら気持ちわかるでしょ 笑。

    とりあえず、私の知り合いにマスオさんみたいに家かって嫁両親と嫁の弟と同居してて仕事ないのに遅くまで帰らないやつがいるよ。嫁の両親が家に常にいるから家に居場所がないんだって。

    同居なんて良いことないや。

    • 3
    • 20/06/22 10:44:08

    変な親
    うちの親なんてそもそも子供に期待してない
    隣のばあさんも80過ぎて一人暮らしだよ市内に息子いるけど

    • 4
    • 20/06/22 10:45:22

    >>85
    金ないんだろうね特養でも入っとけって感じ

    • 1
    • 20/06/22 10:46:08

    最初が肝心!はっきり伝えよう。あなたも気の強い人だったのねと思って貰えば黙るでしょ。

    • 7
    • 20/06/22 10:46:54

    >>15
    早く縁切りなさい

    • 2
    • 20/06/22 10:53:28

    今時、嫁が介護して当たり前な考えの義父母にひくわ、しかも私たちの介護させてあげるくらいの上から目線
    主早く逃げて

    • 16
    • 20/06/22 10:58:57

    旦那に一緒に住んだら介護は実子の役目だから貴方がやることになるけど?って言う。

    • 6
    • 20/06/22 10:59:31

    ぜったい、はっきり断るべき!義母も強気で性格悪そう。はじめが肝心

    • 10
    • 20/06/22 10:59:32

    それなりの態度を取られたほうが絶対いいよね
    折角向こうから機会をくれたんだから、はっきり断らない理由なんてないよ

    • 12
    • 20/06/22 11:00:20

    全部自分の思い通りにしたいくせに、2、3年後でいいよとか
    全て上からでいい人ぶってるの更にいや。
    頼りにならない逃げてる旦那さんもいや。

    気が強いから、じゃなくて義理姉さんにはもうキツク断られたんじゃない?
    周りで同居でいい思いしてる義母友達がいるとか。

    旦那さんがもう少し違ったらなあ。。まだ通いでできることあればお手伝い位なら、っていう気にもなるけど、
    ”介護の主導は実子”って思ってくれないなら
    余計なし。

    言いにくければ手紙でもいいかも。
    実両親、周りの友人、妹にも心配、反対されました。
    同居望まれるようなつくし具合でずっと頑張れないし、
    同居しなくてもそれなりの態度、
    どっちをとってもストレスで自殺するかもしれません。
    無理です。実の息子である息子さん二人をまずは頼ることを考えて下さい。
    気を使ってるだけで、私にも意見や気持ちがありますし、そういう点で
    全く気が弱くないです。

    みたいな

    • 6
    • 20/06/22 11:07:28

    そもそも面倒みるって何ですか?まだまだ子供も小さいですし、安易に面倒みますなんて言えません。子供が独立して介護が必要な場合、義兄家族も含め話し合いしましょう。って言うかも。
    まず子育てしながらうるさい大人の面倒なんかみれないし。

    • 9
    • 20/06/22 11:08:52

    >>105

    確かに。長男のお嫁さんと暮らしたくないんじゃなくて、すでに打診して断られたんだと私も思う。

    • 7
    • 20/06/22 11:10:50

    疎遠になるほうがこっちにはラッキーなのにね。義母ちょっとお馬鹿さん。

    それなりの態度も、嫌な気持ちにはなるかもだけど、
    余計介護しなくていい理由ができるだけだし、
    宣言されてるから”もしも私が鬱になった時に相談しやすいように録音させて
    いただきました”
    って証拠もとれるし。

    義母が、若輩者を甘く見すぎ。

    • 17
    • 20/06/22 11:13:26

    どうぞそれなりの態度で構わないですよ。
    って言うかな。
    そしてこれを気に疎遠にする。
    旦那さんも主さんが決めていいって言ってるし、文句なんて言えないよね。
    義両親も旦那さんも主さんが断れないだろうとタカをくくっている感。

    • 11
    • 20/06/22 11:16:41

    たまに合う嫁に見せる顔なんて表の顔なんだよ。
    実の父親との同居だけど、義妹の前ではいつも良い人ぶってる。
    普段は口を開けば近所の人や親戚、知り合いの悪口ばかりだし、すぐカッとなるし気分屋だし、自分の思い通りにいかないとすぐふて腐れるしで心身共に疲弊する。
    実の父親でもそんな状態なのに血の繋がりのない義両親なんて、想像しただけでもゾッとするわ
    平和な日常に厄介者を背負う事ないよ、断って他の親族に押しつけてしまいましょう。

    • 14
    • 20/06/22 11:21:45

    断る一択

    ヘルパーやってた時、こういう人居たけど、金持ちなのに両方の嫁から絶縁されてた、ヘルパーにも文句ばかりで・・
    全てに上からの人は年取ると悲惨、手出し無用よ

    • 13
    • 20/06/22 11:23:36

    はっきり嫌と言う。旦那がどっちでもいいと言ってるんだから。
    後は貴方次第

    うちは義母とは嫌な事は嫌と言える関係だからうまくいってます。

    半分費用負担するから敷地内同居しよう!→このまま仲良くいたいので嫌です!
    と言ったよ。

    断ったらそれなりの態度取るからって脅しだよねwこえーこえーw
    弱い者には強気な姑だな。

    • 9
    • 20/06/22 11:23:53

    絶対断ったほうがいいよ
    主が気が弱いのに脅してくる人うまくいくと思う?
    義理親が長男嫁とは一緒に住みたくないと同じように主だって義理親とは住みたくない
    そう言いなよ

    • 9
    • 20/06/22 11:31:23

    嫁が老後をみるっていう考えそのものがもう古い
    嫁は他人なんだから息子に面倒みてもらえばいい、出来ないなら施設に

    • 13
    • 20/06/22 11:34:31

    逆にここまで断りやすい義両親でいいなぁ。
    うちは義両親がなまじいい人だから断りにくい。一応長男嫁だし。
    でも早く二世帯建てて!と私達に丸投げで費用などは一切ノータッチなのに口も余計な手も出すから同居は無理。
    主さん、気持ち固まりましたか?

    • 9
    • 20/06/22 11:37:11

    義理親は娘いないの?

    • 1
    • 20/06/22 11:37:43

    住みなよ。住んであげろ

    • 0
    • 20/06/22 11:38:09

    >>116何で?娘と住むってこと?

    • 0
    • 20/06/22 11:48:27

    いやーすごいね。

    言い方が脅しかけてきてるみたいで、そんな言い方してくる人間と同居なんて、どうなるか目に見えてるし、そこでの旦那さんの言葉も、今後を物語ってるよね。
    決定権は主にあるように見せて、何もしない守らない。いやーないわ。

    • 13
    • 20/06/22 11:52:01

    面倒見たら間違いなく子育てに口出してくるだろうね。
    家庭不和の元凶だよ。

    • 8
    • 20/06/22 12:00:11

    長男一家にはもう断られて絶縁状態なんじゃない?長男ってだけで主さんより更に強く当たってた気がする…
    逃げられたんだろうね。

    • 11
    • 20/06/22 12:38:38

    こんな義両親と仲良くやれる嫁さんなんていないよ(笑)
    即時お断り案件。

    • 12
    • 20/06/22 12:56:06

    ところであなたの親は同居をしたことないの?ご主人は子どもの時同居したことある人なの?同居したらいずれは嫁が仕切る立場なんだよ。
    ご主人は物分り良さそうだけどあなたは何にも知らないんだね。

    • 0
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ