長男の嫁とは仲悪いからあんた達一緒に住んでって言われた。

  • なんでも
  • 永久
  • 20/06/22 08:50:43

昨日義両親に呼ばれて義実家に行きました。
なんの話かと思ったら将来誰が面倒見るかの話。
義両親は「長男の嫁と一緒に暮らしたくないからあんた達が一緒に住んでくれるとありがたい。」との内容でした。
でも私も長女だし一応「私も両親の面倒も見ないといけなくなるかもしれないし◯◯さんと話し合って欲しいです。」と伝えたら義両親が「でも妹いるでしょ?妹に任せたらいいじゃないの。私本当長男の嫁とは合わなくて。気が強いでしょ?あなたは気が弱いから喧嘩しても長くは続かないと思うよ。」って言われたけどこれって私が気が弱いからなんでも言うこと聞いてくれるってことかな?
旦那はただただ黙って聞いてるだけ。
旦那はその話面倒なのか「俺はどっちで良い。あとはお前次第だよ。嫌ならはっきり断ればいいし。」って。
で、義両親には「今すぐの話じゃなくて2、3年後の話だから来年前でに決めてくれればいいよ。まぁ断ったら私たちの面倒見る気が全くないと取るしそれなりの態度もとるから。」と言われてしまいました。
血は繋がってないけど嫌なことは嫌とはっきり言って良いでしょうか?
それなりの態度でも構いません。
だって面倒みて欲しいから今は優しくしてるってことですよね?!多分。
皆さんだったらどんな関係になっても良いからはっきり嫌と伝えますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/28 18:05:19

    旦那には同居して良いよ。
    ただ二人の介護には私は義務もないからね、あんな言い方されてまで一緒には私は住みません。私は子供たちと暮らすからね。
    生活費は宜しくね。又老後に一緒に住もうね
    って伝える。

    • 8
    • 20/07/06 05:05:31

    敷地内同居です。田舎なので周りも同居が多いです。今は介護を家で嫁がする事はないですよ~みんな介護が必要になれば施設に入ってもらっています。だから介護をしないといけないとかは考えなくても良いのではないですか?


    • 4
    • 20/08/16 13:45:12

    義姉と上手くいかないって、言うくらいだから誰と住んでも上手くいかないと思う。夫の親なんだから、まぁ何かあれば、義兄夫婦と相談して事に当たればいいのだし。それに、ハッキリと嫌な事は嫌と言わないと、姑から距離を取るとは思えない。同居したいと言ってくる図太さがあるのだから、義姉は押しに負けない芯の強い人なんだと思う。相談者の夫は軸無しみたいで頼りないから、相談者さんがハッキリ断るのが良いかと。その前に義姉に聞いてみては?

    • 3
    • 143

    ぴよぴよ

    • 20/08/18 00:38:29

    その姑との同居は論外だけど、その夫必要なの?と思ってしまった。

    • 3
    • 20/08/18 00:51:07

    旦那の親となんか正直、
    住みたくはないよね。
    旦那さんが主さんが決めていいって言うなら、
    やっぱりお断りしますって言っていいと思う。

    それなりの態度取られたら、あわよくば疎遠に持って行けるかもよ?

    • 2
    • 20/08/18 00:54:54

    嫌と言えばいい

    • 1
    • 20/08/18 00:55:26

    まずは旦那にニッコリ笑顔で
    本当にお義母さんと私が仲良いとでも思ってるの?
    って聞いてみたら?

    • 2
    • 20/08/18 01:03:29

    結納金貰ってたり家を建てるとき援助してもらってたならそれは老後見る覚悟で受け取ったってみなしてると思うからそれなりに世話はしないといけないと思う
    兄弟も全員同じように貰ってたなら全員で話し合うべきだと思うけどね

    • 0
1件~9件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ