義姉から暴言を吐かれました

  • なんでも
  • 天暦
  • 20/06/20 13:39:56

先日、義母がなくなりました。
息子の旦那と娘の義姉が病院に着いた時にはもう間に合わず..... その後、葬儀の時に義姉から「あなたのせいでお母さんの最期に間に合わなかった」と責められて心身共にダメージを受けています。
実は、義母が亡くなる前日に病院に行って、病院に何日も泊まっている義姉に「家まで送るから少しは休みなさい、義母さんのことは私達がやります」と半ば強引に言って、病院のある千葉から都内の義姉宅まで送ってあげました。ですが、送った翌日の深夜に義母は亡くなりました。私達は亡くなって数分でかけつけたものの、義姉は1時間ほど遅れてきました。そこからは上記にあるよう責められています。どうせ色んな手続きは近居の私達がやるのに責めてくるとか、クソな義姉過ぎて腹が立っています。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 295件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/21 01:12:25

    >>127
    「お義母さんのことは私達がやります」と主から言ったんなら泊まるべきだったね。

    • 6
    • 20/06/21 00:49:03

    >>127
    帰らせましたとか上から目線だよね主。
    義母も娘に居て欲しかったし、嫁に消灯時間ギリギリまで居て欲しくないわ。主のはただの自己満足じゃん。
    そりゃ看取れなかった義姉も悔いが強いよ。

    • 8
    • 20/06/21 00:44:31

    主か旦那さんが付き添っていたら良かったのに
    最期に立ち会えなかった事もだけど、母が誰にも看取られずに逝ってしまったことが悲しいんだと思うよ
    義姉をわざわざ時間のかかる自宅に戻すのではなく近場のホテルとかに泊まらせればよかったのに…
    相手の気持ち汲み取らずに、自宅の方が休まるだろう…と意見押し付けたのはダメだと思うわ

    それにしても姉が泊まり込むほどの病状だっただろうに、旦那付き添いもしなかったの?

    • 5
    • 20/06/21 00:39:14

    強引に帰らせたのはよくなかったとは思うけど
    過ぎたことをとやかく言っても仕方がないよね

    • 2
    • 20/06/21 00:37:17

    >>2主は変な人
    めんどくさい人なんだなって思った

    • 2
    • 20/06/21 00:36:25

    >>2
    まぁ結果論だけど、余計なお世話だったね
    もう死期が近かったのなら満足いくように付き添わせればよかったんだよ
    そこで倒れたら大変でも後悔の残り方が違う

    • 5
    • 20/06/21 00:35:58

    >>210
    義姉の気持ちを考えたらいいのにそういうのを思いやれない人がこわいよー!
    だったら主も余分なこと言うべきではなかったね!

    • 2
    • 20/06/21 00:32:07

    >>212それはあなたの思い、考えだよね
    わかんないけどたぶん主の義姉は最期をみとりたかったんじゃないのかな?
    その思いを主はわかってたんじゃないの?
    病院側にひどい扱いされてなかったらいいの?

    私も大事な人なら最期まで一緒にいたいと思うな!

    義姉が最期をみとりたいと思ったんなら義妹(主)が、何て言おうと帰らないのがベストだったんだろうけどさ!
    主は「お義母さんのことは私達がやります」と言ったから主が義母のそばにいてあげてもよかったんじゃないのかな?
    それが無理なら義姉を帰すなんてことしなければよかったと思う。
    義姉がさも帰らなければよかったし、主も主だよ。薄情

    • 3
    • 20/06/20 23:43:36

    客観的にみてどちらが良いとか悪いとかじゃないと思うのよ
    主の気持ちもわかるし、義姉の心情も理解できるしね
    だからどちらかに感情移入して責めるのは違うと思う
    ただ個人的には今は主がちょっと我慢してあげてほしいと思うし、義姉も時間が経って心の整理がついたら主への暴言を侘びてほしいなと思う
    誰かを恨んでも何も解決しないよ

    • 2
    • 20/06/20 23:30:18

    やっぱり、最期をきちんと側に居てお世話して見届けたいって事なら義母さんがご自宅に戻ってご家族と掛かり付けのお医者様とヘルパーさんと連携しての看取りしかないと思うわ。勿論、在宅での看取りが難しい場合が大半だと思うけどさ。

    • 0
    • 20/06/20 23:25:58

    >>212
    そうだよね。
    孤独死して、発見が遅れたわけではないし、
    医師と看護師が急変時に対応して、それでも救えなくて、最後はちゃんと看取ってくれてる。

    • 1
    • 20/06/20 23:19:48

    >>201
    じゃあ帰らなきゃよかったんじゃない?
    我が子なら私は帰れないよ
    誰であってもいつどうかなるかわからない、ひとりで逝かせられないと思うなら帰れないよ
    結局は義姉も主の気遣いを受け入れたんだから
    前にもコメントしたけど、亡くした直後ならショックでどこかに落としどころをみつけたくて八つ当たりしてしまう気持ちはわかるよ
    でもそれをずっとなると、ただの責任転嫁
    それも弟にではなく弟嫁
    ちょっと違うと思うけどな

    • 4
    • 20/06/20 22:35:21

    本当はタイミング悪く帰った自身を責めてるんだと思うよ。

    でもタイミング悪く帰ったきっかけになったのは主だって今は思ってしまってるんだよ。
    親を亡くして辛い時だから許してあげてほしい。

    というか、主を責める義姉に旦那は何も言わないの?

    • 3
    • 20/06/20 22:34:51

    何この嫁w

    • 4
    • 20/06/20 22:34:38

    >>191
    違うよ
    義理姉妹に直接関わってはいけないだよ

    • 1
    • 20/06/20 22:32:49

    >>208
    嫁にやらせるなら婿にもやらせるべき

    • 3
    • 20/06/20 22:27:48

    >>197
    危篤でもなかったんでしょう
    いつ死ぬかなんてわからないじゃん
    義姉だってそのうち少しくらいは離れなきゃならない時も出てくるだろうし、いい大人が他人に恨み節は嫌だな
    あとで、あの時はやっぱりごめんって謝ってくれるなら考えてもいいけど、主さんはもう関わらない方がいいと思うよ

    • 2
    • 20/06/20 22:25:02

    >>201
    我が子と母親は違う
    母親と義理の母親はもっと違う
    ひとりで逝かせてしまったって、一応病院で看取ってもらってるでしょ、、ひどい扱い受けたわけじゃない、間に合わなかったんだから仕方ないよ、そんな人いくらでもいる

    • 4
    • 20/06/20 22:24:54

    主さん、自分の両親が健在なのでしょうか。
    親を亡くした気持ちがわからない人なのかなと文面で感じます。気持ちが落ち着くまでかなりの時間が必要なんです。大変な人に追い討ちをかけるような主さんの言動は心ないですよ。
    自分が同じ状況にならないとわからないんでしょうね。

    • 6
    • 20/06/20 22:22:01

    自宅近いんだから泊まり込む必要ないでしょ
    >>209みたいななにがなんでも誰かが看取らなきゃ気が済まない人って怖い

    • 3
    • 20/06/20 22:07:07

    >>151なら義理姉に見てもらってたら良かったやん、、、

    • 2
    • 20/06/20 21:40:02

    とりあえず息子空気過ぎん?(笑)
    嫁と姉にやらせすぎだろ
    だから争いになる
    ちゃんと間に入らないとうまくいかない

    • 3
    • 20/06/20 21:34:05

    自分が義姉の立場だったら、少なくともお嫁さんに恨み節を言う気にはならないと思いました。
    ただ帰る選択をとってしまった、そして近くのホテルをとるなどしなかった自分をひたすら責めると。


    逆に主さんの立場だったら、側に付き添いたい気持ちも分かるので私からはなにも言わず、とりあえず旦那にだけ義姉が心配だという気持ちだけは伝えて、あとは弟である旦那と義姉に任せようと思います。

    • 2
    • 20/06/20 21:29:35

    >>204

    余計な優しさをみせたばかりに悪者にされちゃったなんて辛いね。って笑える


    気の使い方が主はよくなかったんだよ。
    主の気の使い方が抜けてる。
    義姉も義姉だけど、主の方がどうかと思う

    • 2
    • 20/06/20 21:26:40

    うちの義姉と似ている
    嫌われてるよ、あちこちから笑

    • 1
    • 20/06/20 21:26:38

    >>202
    そーだねw
    義姉がどんなにキツそうでも主は放置しとけばよかったんだよな。
    余計な優しさをみせたばかりに悪者にされちゃったなんて辛いね。

    • 5
    • 20/06/20 21:24:54

    >>169
    だから、主が じゃなくて、弟も主と同意見だったんだから、そこは弟に言うべきじゃん。
    みんな主が付き添えって言ってばかりだけど、この場合主は、本当に辛そうだった義姉の体調を気遣っての言葉をかけただけであって、実際義姉が帰って付き添っているべきは弟の方だからね?
    なんでみんな主が主がって言うのかわからない

    • 2
    • 20/06/20 21:20:17

    >>199
    嫁の気遣いが余計なお世話だったね

    • 2
    • 20/06/20 21:19:22

    >>82
    母親をひとりで逝かせてしまったのに?
    我が子の場合でも同じように思うの

    • 0
    • 20/06/20 21:19:10

    泣きな

    • 0
    • 20/06/20 21:16:55

    >>197
    というか嫁を恨むのがお門違いでしょ。
    弟に矛先がいかない時点でただ単に義姉が嫁を気に入らないだけじゃん。

    • 3
    • 20/06/20 21:15:15

    >>84
    www

    • 0
    • 20/06/20 21:14:47

    >>78
    母親の死に目に会えなかったのに?
    冷たいわー

    • 1
    • 20/06/20 21:05:05

    弟の奥さんは、妹でも家族でもない他人だからね。
    言いたい事言えば、嫌われるから。
    学べよ

    • 4
    • 20/06/20 20:52:35

    >>193
    思いやりの気持ちがない人だね

    • 0
    • 20/06/20 20:18:43

    >>178
    やり場のない気持ちは実子である役立たずの弟に言えよ、と思いました。

    • 3
    • 20/06/20 20:17:07

    面倒臭い義姉。
    以上。

    • 4
    • 20/06/20 19:41:42

    >>188
    主に落ち度がないとは言ってないよ。

    • 0
    • 20/06/20 19:33:19

    「義理姉妹に強引なことを指図してはならない」

    いい勉強になったね。私も気を付けよう。

    • 6
    • 20/06/20 19:31:24

    義姉さんは大切なお母様が亡くなって悲しくて当たるところがなく不甲斐なくて主さんに辛く当たってしまっているだけだと思う。

    • 3
    • 20/06/20 19:30:06

    >>179

    だったら、「お義母さんのことは私たちに」って言わずに義姉を帰さなきゃよかったはなし。

    義姉を心配するなら数時間だけ交代するぐらいがよかったよね。。

    • 1
    • 20/06/20 19:27:41

    >>187

    まともな人なら!
    主にも落ち度はあるから
    お互い様に謝れるといいね

    • 2
    • 20/06/20 19:22:06

    まともな人なら落ち着いてからあの時は言い過ぎた、ごめんねの一言があるんじゃないかな。時間かかるだろうけどさ。

    • 0
    • 20/06/20 19:08:40

    >>181
    でもさ、別に主に頼ろうとしてなかったよね?
    それなのに、義姉を無理矢理帰したのは主だよ!

    • 3
    • 20/06/20 19:08:37

    >>181
    でもさ、別に主に頼ろうとしてなかったよね?
    それなのに、義姉を無理矢理帰したのは主だよ!

    • 5
    • 20/06/20 18:57:35

    >>173
    たしかにそうだね。。

    • 0
    • 20/06/20 18:51:01

    申し訳ない。これは病棟のいち看護師として謝る。今回の件は医療者側にも問題がある。
    義理姉が何日も付き添っていたこと、義理姉の自宅が遠いこと、その自宅に帰宅したこと、その間の世話は嫁に託されていたこと、担当看護師や当直医師が把握してあげてれば、深夜だろうと危なくなったらその旨を直接 義理姉に連絡してあげられた。そのまえに、状況によっては病院近くにホテルをとる等の提案もできたかも。主にも家族にも、辛い思いさせてごめんね。

    • 10
    • 20/06/20 18:46:39

    本当に勉強になったトピ

    • 2
    • 20/06/20 18:46:10

    嫁は小姑の召使でも便利屋でもないよ

    • 5
    • 20/06/20 18:45:17

    義姉も母の死で気が動転してたんでしょ。
    主も謝る必要ないよ。知らん顔してればいい。

    • 3
1件~50件 (全 295件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ