保育園の先生がうちの子の髪を編み込みにするのでイライラする (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 489件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/19 19:53:25

    ボケとか園長に直談判とかするから保育士ってみんな辞めちゃうんだなって思うわ。保育士さんってみんな独身の人とか多いからお風呂に入る時取れにくいとかわからないんだよ。保育士不足って言われるのも無理ないね

    • 4
    • 20/06/19 19:53:53

    >>136
    別に良くない?
    髪の毛を結わくのが不得意な先生でも良いところたくさんあるよ。
    うちの保育園の担任は男の子3人育てたお母さんなんだけど、「編み込みなんて縁がなくて、昨日他の先生に教えてもらって初編み込みです!見てくださ~い!下手くそなのに◯ちゃん喜んでくれましたー!」ってカラッと元気に話をしてくれたことがあったよ。ステキな先生だよ。

    • 4
    • 20/06/19 19:54:15

    えーありがたいじゃん

    • 5
    • 20/06/19 19:54:21

    子供が言ってるんじゃないの?エルサにしてーとかあの子と同じ髪型にしてーとか言うよ。

    • 1
    • 20/06/19 19:54:24

    >>148
    保育士のせいですね。
    保育士が凝った髪型を他の子にするからみんなやってもらいたがるんですよ

    • 3
    • 20/06/19 19:55:03

    私が勤めていた園は、取れてしまったら簡単な結び方にしていました。あと年長さんになるときれいに結んであるのを自分で取って、私もー!と遊びのようになってしまう場合があったのでその時は「お母さんがきれいに結んでくれたから取るのはやめよう」と注意するように言われてましたよ。

    • 3
    • 20/06/19 19:55:22

    もうショートにしなよ

    • 7
    • 20/06/19 19:55:54

    >>155
    嫌な言い方

    • 6
    • 20/06/19 19:56:06

    >>156
    しっかりしている園だと思います。

    • 4
    • 20/06/19 19:56:47

    主みたいな人は子育てを保育園に丸投げしてるんだから感謝なさい。

    • 14
    • 20/06/19 19:57:07

    髪の毛をきちんと整えない親に限って、娘の髪の毛は伸ばしてるよね。

    もうね、伸ばすならきちんと結んどいてよ。

    結ぶゴムが緩いと帽子の着脱ですぐに取れるし、そうなるとスモックのボタンや名札、バスバッチのピンに絡まりまくって可哀想。

    そのままじゃ給食の時に髪に食事がつくし、不快だからか子ども達も結び直しを求めてくるけど、毛質も細い髪の毛同士がこれまたものすごく絡まってるから手ぐしではなかなかできない。

    でも結ばなければ散々よ。

    伸ばすならしっかりと結んで登園させて。
    できないなら切ってほしいわ。

    • 9
    • 20/06/19 19:57:29

    >>136
    えー。だからなんでそんなにオシャレを拒否するの。こういう髪型もあるんだってすごく勉強になるし私はやってくれる先生好きだし。
    迷惑だしそれ言うの辞めて欲しい。

    • 5
    • 20/06/19 19:57:38

    >>136
    申し訳ないけど、大した事を仰ってないのに、べき!べき!って。もうそれはモンペの部類ですよ。

    • 4
    • 20/06/19 19:57:51

    じゃあ主の子がショートにするとかは?
    子が嫌がるから切らないみたいな主のコメあったけど、主の子が先生にやってやってーって気持ちを無下にするのはかわいそう。
    他の可愛い髪の子の真似したくてもできなくなるし洗うの楽だよ。

    • 2
    • 20/06/19 19:58:43

    >>155
    頭悪っ!

    いや、根性腐ってるね。

    • 6
    • 20/06/19 19:58:57

    わたしは不器用でできなかったからお迎え行くと可愛く編み込みしてくれてて嬉しかったけどなぁ。
    夏、プールのあとは必ず編み込みでした!

    • 2
    • 20/06/19 19:59:31

    先生の方が母親みたいだね

    • 9
    • 20/06/19 20:00:09

    >>136

    主1人のために保育園は変わらないと思うよ。幼稚園じゃないから。
    まず保育園は施設だからそこまで親の期待に応えない。
    なら幼稚園に通ってって園側から言われなくても思われて子も雑に扱われたりするかもしれないよ。
    園長がそういう人だったら保育士が髪ゆってくれる優しい保育士でも園長次第だよ。

    • 3
    • 20/06/19 20:00:23

    >>160
    もちろんです
    髪型までしていただくのはとてもとても

    • 1
    • 20/06/19 20:00:54

    >>161
    きちんとしてる親はお昼寝しても崩れないんだよね。

    文句があるなら切ればいいだけ

    • 4
    • 20/06/19 20:00:59

    >>155

    他の親が朝やる可愛い髪を同じにしてーっていうんだよ。
    単に保育士嫌いなだけじゃん。

    • 4
    • 20/06/19 20:01:10

    保育士がどうこうって言ってるけど自分がめんどくさいだけってトピ文にガッツリ書いてるじゃん
    なに後からグダグタ言い訳書いてるの?
    ダッサw

    • 7
    • 20/06/19 20:01:50

    編み込みするしないも、先生の個性というか
    そーいうものだと思う。
    私は、保育教諭で、こどもにお願いされたら
    可愛くしてあげたいからするし、
    お願いされなくても子供に髪型聞いて、リクエストに答えたりする。
    子供がお願いしてきたら、お母さんが取りにくいからやめてて言われたからごめんね。とでも
    言うの?保護者支援も大切だし、してるけど
    一番に考えるのは子供の気持ちだけどな。

    • 5
    • 20/06/19 20:02:09

    >>155
    主さん、編み込み出来ないの??
    もしかして保育士さんが出来るから僻んでる?

    • 5
    • 20/06/19 20:04:18

    たかが編み込みがほどくのめんどくさーってなる?そこまで面倒臭いかな。
    心に余裕がないんだよ。
    どんな仕事してるか分からないけど有給でも取って1週間くらいゆっくりしてみたらどうかな?
    ほどく時にイライラしてるだろうから、お子さんも可哀想。

    • 8
    • 20/06/19 20:04:30

    >>168
    ね、保育施設なんて、そんなもんだよね。幼稚園でさえ、変なこと言う人は、他所に言って下さいって感じだよ。
    命に関わる問題とか、子供の精神上よくない事とかだったら、遠慮なく言うけど、髪の毛とか本当にどうでもいい。

    • 5
    • 20/06/19 20:06:00

    編み込みは崩れにくいからそれをする保護者が他にいて、みんなも可愛いからやってー!なんだと思うよ。
    保育士としては編み込みは確かに崩れにくいし喜ぶ園児たちが可愛いからね。
    保育士はお母さん代わりだけど、母親より一緒にいる時間は長いから保育士の方が甘えやすいのかもしれないしね。

    • 2
    • 20/06/19 20:06:04

    >>156
    皆同じ髪型とか戦後か。

    • 2
    • 20/06/19 20:06:08

    しっかり結んで登園させない親にイライラしてしまいます。
    その上、結び直してあげたら、糞なクレームをこんなとこで吐き捨ててる親に、超イライラしてしまいます。

    • 15
    • 20/06/19 20:06:21

    たまにいるんだよね。
    難癖つける親のとこに限って子供髪ボサボサペタペタ。
    だから他の子達に弄られないようにむすんであげる。

    • 7
    • 20/06/19 20:06:50

    私の働く園のお母さん達は「可愛い髪型にしてもらえてよかったねー!」って言ってくれる方ばかりですよ!保護者と保育士が良い関係を築いている園です。あれダメこれダメという園は保育士から不満が出て、保育にも影響が出るし、良い保育園とは言えないですよ。絶対に。

    私にも子供がいますが、うちの子が可愛くしてもらって帰ってきた時は嬉しかったなぁ。

    • 4
    • 20/06/19 20:09:21

    >>176

    ね。
    幼稚園保育園限らずそこまで求めないよ。
    よほど怪我が絶えないとか明らかにおかしい場合は別だけど、髪型ほどきにくい…はね。

    主は過保護?
    一人っ子?
    偏見は良くないけど、すごく細かいなーってイメージ持ってしまうよ。

    • 1
    • 20/06/19 20:11:07

    主、編み込みできないんでしょ?

    ほどくのめんどくさくてイライラって。

    娘かわいそう。

    • 3
    • 20/06/19 20:13:45

    結論、主は編み込み出来ない
    そして、朝にその余裕が無い、
    からの担任にやってもらって喜んでる娘との
    関係が気に食わないんでしょ?
    やらないように園長に訴えても
    娘に少なからず恨まれると思うよ。
    子供って言わなくてもそう思うもんだから。
    しかも意外と大人になっても覚えてる。

    • 4
    • 20/06/19 20:14:00

    編み込みが崩れなくて1番いいんだよ
    何度も直せないしさ

    • 3
    • 20/06/19 20:14:05

    保育士です。

    そんな事思う親もいるんですね。
    『わぁ~。私、出来ないから嬉しいです。』って喜んでくれてるのは嘘なのかな・・・

    • 1
    • 20/06/19 20:14:57

    ありがたいよ!
    私、ポニーテールすら出来ない。

    • 5
    • 20/06/19 20:15:04

    え…こんな事思う人いるの?
    私保育士じゃないけど妹の子を預かって姪っ子にお願いされて可愛い髪型にしてたりするけど姪っ子普段はお母さんは髪を結んだりとかはしないタイプだからすごく喜ぶよ。妹も余計なことしやがってとか思ってるのかな。

    ま、どうでもいいや。姪っ子が喜んでるし。

    • 3
    • 20/06/19 20:15:14

    私出来るけど朝からやれないからありがたいよ。子どもも喜んでるし。こんな人いるんだね。

    • 4
    • 20/06/19 20:15:28

    えー優しい先生じゃん!

    • 4
    • 20/06/19 20:15:59

    なら編み込みしないで済むように短く切れば?
    これから暑くなるし

    • 5
    • 20/06/19 20:16:30

    自分ができないことを簡単にできてそれを娘が喜んでるいるのが腹ただしいのかな。
    いやなお母さんだな。

    • 7
    • 20/06/19 20:17:37

    すげー自己中のモンペ

    • 7
    • 20/06/19 20:17:39

    多分ね、多分だけど、もうやめて!とか言ったらもう可愛がってくれなくなるかもね。

    • 2
    • 20/06/19 20:18:14

    主は編み込みができないのね。

    • 3
    • 20/06/19 20:18:47

    なんでお迎えの待ち時間に編みこむんだろう?配慮が足りない編み込み先生。

    • 1
    • 20/06/19 20:19:27

    >>194
    やっぱりそうですか!保育士ってそんな感じですよね!

    • 0
    • 20/06/19 20:19:49

    >>196 コミュニケーションとって何が悪いわけ。

    • 0
    • 20/06/19 20:20:04

    ボブにカットもダメ?
    前髪流すボブおしゃれで可愛いよ!

    • 0
    • 20/06/19 20:20:19

    頭良くても毎日同じ髪型してくるダサい子と頭良くて毎日髪型変えてくるオシャレな子ならどっちがいい?私は勉強だけじゃなくオシャレもできる子になって欲しい。

    • 2
151件~200件 (全 489件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ