年中の担任の先生

  • なんでも
  • 康治
  • 20/06/18 16:53:36

今日幼稚園に迎えに行ったら、
息子がレインコート着るためにボタンしめてる最中だったのですが、
担任の先生が「ここ!穴通す!よそ見しない!集中!」
みたいな感じでちょっとキツめ?に教えて下さっているのを見て

今まで私と夫以外にキツく言われてるのを見たことがなかったので少しドキッとしました(^^;)
息子も集中力が切れていたし、真剣に教えて下さってるんだなって思うので全然大丈夫なのですが、
みなさんもこんなことはよくあることですか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/19 09:21:21

    >>95
    0歳じゃなくて、0歳クラスって事か~。
    ありがとう!

    • 1
    • 20/06/19 06:35:05

    >>85
    それは先生としてどうかと思う

    • 1
    • 20/06/19 05:10:32

    >>75そうだよ!一見厳しく見えても本当は子供の事真剣に考えてくれてるいい先生かもしれないし、逆に優しく見えても何にも考えてないかも知れない。やらせるより、やってあげたほうが楽だし、簡単だし、周りにも優しいって言われていいもんね。子供が出来るの見守りながら待つって逆に手と目を掛けてくれてると思うよ。

    • 1
    • 20/06/19 05:02:17

    元保育士だけど、それ位普通じゃない?
    心配だし、手伝ってあげたいけど、その子の為にわざと厳しく突き放したいい方する時もあると思うし。
    母親だって、そういう時あるよね?
    普段愛情持って接してくれてるなら全然ありだよ。

    • 1
    • 20/06/19 04:20:34

    >>73

    逸れちゃってごめんね、発達的にカリキュラムで衣服の着脱を自分でできるように促すって言う項目があるよ!

    興味ある子はやりたいやりたい始まって一歳児クラスに進級する頃には自分でできちゃう子もいる、4月生まれさんなんて2才なっちゃうからね

    月齢にあわせて援助していくけど、自立を促せるようにバンバンやらせていくよ!赤ちゃんは可能性だらけだからね

    幼稚園いくまでおうちでママにやってもらってたこは3才からスタートってこともあるから、その子その子の養育歴にあわせて援助していく

    • 0
    • 20/06/18 20:19:11

    >>92
    そうだよ。保育士は日中のお母さん
    実母は時間外お母さん

    • 0
    • 20/06/18 18:59:06

    色んな先生いるし、幼稚園保育園なんてそんなもんだよ。
    優しい人ばっかりじゃない。
    色んな先生を見ることによって、子供も成長するからね。

    • 1
    • 20/06/18 18:43:16

    >>41
    誰の子どもだよ。
    保育士がお母さんなのか?

    • 1
    • 20/06/18 18:43:00

    主の最後のレスみて笑ってしまった。

    私も保育教諭15年だけど、集団生活で3歳で靴
    履けない子はなかなかいなかったけどな。

    それに、年中なんだから、ボタンももお
    できる年齢なのに、できないから
    そんな風に先生に援助されてるんじゃない?
    よくボタンとボタンの穴をみないと
    いつも通せないから、言ってるんだと思う。

    • 3
    • 20/06/18 18:37:12

    結局、釣り?
    それとも、未熟すぎる母親ってこと?

    • 2
    • 20/06/18 18:36:57

    >>42
    その子は保育士が手伝わなくても出来る子だから。子供の成長に合わせて保育しているので大丈夫です。
    保育士歴15年で経験は浅いけどね。
    でも3歳で靴を履けない子って今までどれくらいいたかな。そんなにいなかったなぁ。
    あなたこそ保育士歴浅いでしょ。

    • 1
    • 20/06/18 18:36:32

    へー、うちの園の先生はそんなことでそういう言い方はしないと思う。

    • 0
    • 20/06/18 18:35:53

    先生もいちいちやってられないよ
    そんなことぐらいで

    • 1
    • 20/06/18 18:34:11

    >>67あー、真面目にレスしたのに気分悪いわ。
    最悪。

    • 2
    • 20/06/18 18:33:05

    早退でお迎えに行った時に玄関で子供が泣いてて、『いつまで泣いてるの。もうずっとここにいな。さよなら。』って先生が冷たく言ってる現場に遭遇して気まずかった。

    たぶん何してもずっと泣いてて、その子には放置が1番きくんだと思うけど。

    • 1
    • 20/06/18 18:32:00

    それくらい言ってもらわないと小学校入ってからしんどいよ。

    • 5
    • 20/06/18 18:28:59

    >>6
    全然大丈夫なのに
    へこんだとか 意味わからないけど大丈夫?

    • 0
    • 20/06/18 18:20:49

    主の本性も見えたね(笑)

    • 4
    • 20/06/18 18:13:03

    保育園で働いているけど、普通普通!優しい先生も言わなきゃいけない時はピシッと言うよ。我が子が言われている姿を見るのはちょっとへこむけどね。
    でも次にひとりでできたらきっと、出来たね!って先生も褒めてくれるはず!

    • 7
    • 20/06/18 18:12:28

    >>67あんたが1番の底辺w

    • 1
    • 20/06/18 18:10:22

    >>53
    自分が悪いの素直に認めて偉いじゃん

    • 1
    • 20/06/18 18:08:03

    いい先生じゃん
    今は何でも手取り足取り甘やかす時代にこんな先生珍しいわ

    • 3
    • 20/06/18 18:07:29

    >>67
    うわっ!怖すぎだわ、この人。
    わざわざみんなコメントくれてるのにひどいね。

    • 5
    • 20/06/18 18:07:27

    うちの子年少でレインコートぐらい余裕で着れる上級キッズ

    • 1
    • 20/06/18 18:07:20

    うちも年中の時は優しい先生で息子もゆとってたけど、年長さんになったら幼稚園で一番厳しい先生になった。最初は怒られるから行きたくないって泣いて幼稚園行ってたけど、一ヶ月もすれば色々とできる事増えて、先生に感謝する日が来ると思うよ(^^)
    他の先生もいるし、フォローしてくれるからきっと大丈夫だよ?

    • 2
    • 20/06/18 18:06:29

    >>67
    捨て台詞に笑っちゃった。

    私はコメしてないけど、コメした人達ブチ切れてそう。

    主さん若いのかな。
    ネットならスルー力大事だよ

    • 1
    • 20/06/18 18:06:26

    >>21
    めっちゃ話逸れるけど、保育園て0歳で練習するの!?どういう事!?
    ボタンは無理としても、自分でTシャツとか脱ぎ着できるの!?
    うち10ヶ月の子が居るけど、服着るって事さえ分かってないように見える。

    • 1
    • 20/06/18 18:06:19

    私もお迎えの時に行ったら今年から代わった先生が誰かに怒ってらして、おお、結構ハッキリしてる先生なんだなと思っていました。娘も泣いて帰って来る事もあり、先生と相性が悪いのか心配しました。
    けど娘に私も甘々でしたので「先生の言うことはきちんと聞きなさい」と教えています。
    先生にも慣れてきたのか最近大きな声で挨拶も出来るようになり、成長を感じますよ!

    • 0
    • 20/06/18 18:05:57

    逆に厳しめの先生の方がありがたいって思っちゃうわ

    • 7
    • 20/06/18 18:05:45

    うちは保育園だから先生そんなに教えることとかしないよ。

    • 0
    • 20/06/18 18:04:07

    うちも言われたことないなぁ…そんなにできない子って…

    • 1
    • 68

    ぴよぴよ

    • 20/06/18 18:02:18

    ママスタは気軽にトピが立てられるので
    立ててみましたが、
    ここはストレスが溜まってネットでしか発散できないおばさんの集まりだったんですね…
    こんなところで嫌味なコメントして鬱憤を晴らすのは楽しいですか?笑
    底辺ども。

    でも貴重なご意見も聞けて良かったです。
    ありがとうございました。

    • 2
    • 20/06/18 18:00:16

    クレーマー予備軍

    • 3
    • 20/06/18 17:59:26

    >>61
    親がね…

    • 2
    • 20/06/18 17:58:20

    親が甘いから子供が何もできないんだよ
    先生の仕事を増やさないでね

    • 3
    • 20/06/18 17:57:52

    >>60
    クレームなんて言ったこと一度もないですよ?

    • 0
    • 20/06/18 17:57:41

    モンペちゃん

    • 4
    • 20/06/18 17:57:03

    >>56
    年少は違う幼稚園に行ってました。
    でもそこは制服も何もなくゆるい自由な園だったので、
    真逆なタイプな園になり息子なりに頑張ってはいるんですが…

    • 0
    • 20/06/18 17:56:56

    >>59
    あまちゃんじゃなくてクレーマーちゃんね。自分でかわいくしない。

    • 4
    • 20/06/18 17:54:50

    >>50
    クレームなんてとんでもないです。
    先生には本当に感謝してます
    ただ私があまちゃんなのでここで同じようなエピソード聞けたらいいなと思っただけです。

    • 3
    • 20/06/18 17:54:24

    他人に言われたほうが効くよね

    • 8
    • 20/06/18 17:54:15

    ごくごく普通。日常だわ。

    • 4
    • 20/06/18 17:54:00

    >>54
    転園前は?年中から幼稚園行ったの?

    • 1
    • 20/06/18 17:53:32

    よくあること。ハッキリしてる先生でいいじゃない。
    家で練習してね。

    • 5
    • 20/06/18 17:52:15

    >>49
    年中から転園してきました。

    • 0
    • 20/06/18 17:51:22

    >>47
    レインコートも何もかも指定の幼稚園なんです
    息子は年中から転園してきたばかりで、私が教えてなかったのが悪かったです。

    • 1
    • 20/06/18 17:50:58

    いちいちここで言うってことは、先生にムカついたんだね。モンペぶらないようにしてるけど、そういうこと言う時点でモンペ素質アリだよ。

    • 7
    • 20/06/18 17:49:20

    先生の仕事を増やさないであげて。ただでさえ大変なのに。

    • 7
    • 20/06/18 17:47:26

    トピの流れが先生ヒドイになったらクレームでも入れるつもりだったのだろうか
    主、むしゃくしゃしてたんだろうなー

    • 2
1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ