嫌いな人や嫌な人には無視、無愛想、嫌いオーラ全開

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/06/18 08:37:15
に出来る人は非HSP。

こんな人に対しても、どんなに嫌いな人にも笑顔で挨拶をしたり、気さくに声をかけてみたり、笑顔を向けたり親切にしようと思う人はHSP。
だから生き辛い、疲れやすい、利用されやすい、騙されやすい、となる。

嫌な人は嫌っていいんだって。
冷たくして素っ気なくして近寄るなオーラ出しても非HSPは傷付かないんだって。
だから相手から嫌われて嫌な態度を取るような人には同じく嫌な態度をしていた方が非HSPにとっては親切な行為と受け止めてもらえるんだって。
偽善、押し付けの優しさや笑顔は逆効果らしい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/06/19 09:27:59
    仕事場で無視する人とかいると、不穏な空気になったり気にする人は余計な悩みを生じたり効率が悪くなる。
    公私混同しないで普通に接するのが、大人のマナーだと思う。HSPでもそうでなくても。

    • 1
    • 20/06/19 09:18:28
    昨日学生時代以来人をきちんとシカトしたw 職場でのわがままが限界超えてた女がいたから、、スッキリ

    • 0
    • 20/06/19 09:09:27
    ひどいことしてあえて近寄っていくのは自己愛性人格障害
    態度に出すなんてね~って雰囲気作るために人前では近寄る

    • 1
    • 20/06/19 09:07:34
    幼稚だよね。私は10代の時そういう性格だったけど何もいい事ないって学んだよ

    • 4
    • 20/06/19 09:06:23
    HSPって何?

    私、職場で一緒に働く仲間には絶対にそんなことしないし、挨拶しても返事ろくにしないような人にもちゃんと挨拶はする。

    でも、口先ばっかりで上に媚びて成り上がったような上司には挨拶もしないし、目を見て話さないし、自分には話しかけるなオーラ全開。

    • 2
    • 20/06/19 09:03:58
    本人はそれでいいと思ってるだろうけど周りは気を使うね。普通に接して深入りしなければいいだけなのに。嫌いな人に対して冷たくしたり嫌いオーラ出すと変な空気になるよ。

    • 2
    • 20/06/19 09:03:46
    近所にいる

    • 0
    • 20/06/19 09:03:02
    前のパート先に居たよ。
    嫌いな人に対して全開で嫌いオーラを出す人。
    たとえ嫌いな人が目上でも。
    で、そんな態度を取る自分は正しいって思っている人。
    職場でそれをやられると周りはいい迷惑だと思う。

    • 2
    • 20/06/19 09:02:17
    嫌うのはいいけど、そこまであからさまに態度に出す人は嫌だ。作り笑顔はいらないけど、挨拶や必要最低限の会話はしないとギスギスして雰囲気悪くなる。
    主さんの例は両極端過ぎる。その中間でよい。

    • 2
    • 20/06/19 09:01:15
    ていうか、働いてたら仕事関係の人にはどんなに嫌な人だろうと無視とか嫌いなオーラ全開とかできるわけないんだけど。

    • 2
    • 20/06/19 08:59:26
    >>9結局何が言いたいのか掴めないな。トピと言ってること変わってるし。

    • 5
    • 20/06/19 08:58:48
    さとうしおり?もそう?

    • 1
    • 20/06/19 08:57:57
    >>7酷いHSPなので

    • 0
    • 20/06/19 08:57:38
    >>5そうそうそれだよ。
    敵視することもされることもなくドライな対応、塩対応でいいんだよ。

    • 0
    • 20/06/19 08:56:57
    ある程度の協調性がないとただの自己中空気読めない人になってしまうと思うわ

    • 3
    • 20/06/19 08:55:05
    主が生きづらそうだなってイメージ。

    • 4
    • 20/06/19 08:54:13
    クラスの懇談会でされたことあるけど、ただの幼稚な人なんだろうなとしか思わなかった。

    • 4
    • 20/06/19 08:52:08
    なんでそんなに極端なの?!?!大人なのに!???


    好きじゃなければ挨拶してスルー。

    仲が良ければ寄っていく。

    嫌いでもわざわざ敵視する必要なく無い?

    • 3
    • 20/06/19 08:50:42
    >>2自分がされて嫌な事は人にしないのは当然。
    でも人がされたくもない優しさや笑顔は相手を不快にしたり自分が不利になる事も多いとのことだよ。
    自分がされて嫌な事の全てが相手にとって嫌な事とは限らないわけよ。
    多少ドライ、つんけんしておいたほうが良い距離感保てたり、嫌いアピールする事によってむやみに関わらないでいいんだって思う人も多いんだって。
    HSPは優しさや思いやりの押し付け、当て付け、からの被害妄想気質なんだよ。厚かましい親切を自分では優しさ、とはき違っているだけなんだって。

    • 0
    • 20/06/19 08:46:00
    >>1でも会社でも必ずいるよ。

    • 0
    • 20/06/18 08:42:13
    HSPとかこだわるよりも
    誰に何されようが、自分がされて嫌な事は人にやろうと思わないわ。
    ただそれだけ。

    • 9
    • 20/06/18 08:39:58
    うちの上司がそれなんだけど。
    それってただの友達ならいいけど仕事仲間にするとか仕事する気あんのかよって思う。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック