8階から転落か 5歳女児死亡 母親は弟の世話

  • なんでも
  • 安元
  • 20/06/17 03:22:49

神奈川・横浜市のマンション下で、血を流して倒れていた5歳の女の子が死亡した。

マンション8階の自宅から転落したとみられている。

16日午後6時半ごろ、横浜市中区のマンション下の路上に、東城美月ちゃん(5)がうつぶせで倒れているのが見つかり、美月ちゃんは、搬送先の病院で死亡が確認された。

美月ちゃんは、マンション8階に住んでおり、当時、家には母親と生後3カ月の弟がいて、母親は弟の世話をしていたという。

美月ちゃんは、誤ってベランダの塀を乗り越えて転落したとみられていて、警察は、当時のくわしい状況を調べている。




また幼い子の転落死…

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/18 11:49:55

    最近連日転落死のニュース見るからこわい。戸建てだけど落ち方によっては死ぬから我が家はベランダに子供だけで出るのは禁止。うちの子に限ってはないから気をつけないと。

    • 0
    • 20/06/18 11:45:46

    >>136
    ベランダからの転落防止の話でしょ?

    • 1
    • 20/06/18 11:10:33

    >>136くだらないイチャモンつけて反対するだけのババアってどこにでもいるよね。

    • 1
    • 20/06/18 10:43:30

    >>136
    うちのマンション、最上階のとこの子供がプランターや水の入ったジョウロをベランダから放り投げて、下に停めてた宅配のバイクに直撃して大騒ぎになったよ。人は乗ってなかったから良かったけど、それでもバイクは凹んで倒れたし、あんなの予測不可能だし、本気で怖いと思った。普段みんな子供連れて普通に歩いてる場所だったから。

    子供が何をするか分からないからこそ、物や子供が落ちないように柵を取り付けたら意味あるよ。

    • 5
    • 20/06/18 10:31:35

    >>136
    転落する空間を完全閉鎖するんだから普通に考えて無駄なわけないのに何言ってんだ?

    • 2
    • 20/06/17 20:27:46

    >>125
    テレビ観てたら中国の子とか、柵に挟まってるでしょ?
    柵したとて子どもは予測不能な行動すると思うよ
    義務化なんて無駄だと思う

    • 0
    • 20/06/17 12:10:31

    >>131
    母の不注意は紛れもない事実だし、仕方なかったで済ませちゃいけないけど、育児の大変さがわかるだけに辛いよね。
    下の子も育てなくちゃいけないし、家族で支え合って強く生きて欲しい。

    • 3
    • 20/06/17 11:26:08

    >>119
    うちも1歳児だけどロックのレバーを下ろそうと力入れていじってるよ。まだ力が足りなくてレバー動かないけど、今日や明日外しても全然おかしくない感じ。
    怖いよね。お互い気をつけよう。

    • 5
    • 20/06/17 11:13:35

    >>119
    うちに5歳年長がいるけど鍵の横の上下するロックも外せるよ。
    すごく固いとかじゃなきゃ大抵のロックは解除できる。
    高い所にあっても椅子とか持ってきて開けられる。

    • 3
    • 20/06/17 11:05:59

    >>127


    横だけど、ハートの数多い方が勝ちでしょ?

    • 0
    • 20/06/17 11:01:09

    母親は自分を責めそうだな
    どうか皆で支えてあげてほしい

    • 1
    • 20/06/17 10:59:03

    >>126自演してでも勝ちたい気持ちが良く伝わってきました。

    • 2
    • 20/06/17 10:57:39

    「柵を義務化しろって言う人が、そういう対策されたマンションに住めばいいだけ」って言ってる人、なんか色々認識甘いね。
    事故を起こすような人は普段から不注意だろうし、そういう対策されてるマンションをわざわぞ選ぶわけない。だからこその義務化だってみんな言ってるんじゃん。
    本当これは義務化しないと変わらないって。

    • 5
    • 20/06/17 10:52:14

    マンション...子供...転落...死...

    • 1
    • 20/06/17 10:50:49

    >>126
    ハートの数で勝ち負けって(笑)

    • 3
    • 20/06/17 10:47:43

    >>121
    でもその人のレスの方がハートの数勝ってるよ?みんなそっちが正しいって同意してるって事。

    • 1
    • 20/06/17 10:45:57

    子供がいる世帯のネットや柵はそろそろ義務化していいよね。やれって言われるだけじゃやらないような人達が事故起こしてると思うし、強制的に対策させなきゃ減らないよ。
    それでもせっかく買ったマンションなのに見た目悪くなるとか日当たりがーとか言って、馬鹿な人は外しちゃうんだろうけどね。

    • 4
    • 20/06/17 10:45:09

    安全管理を怠った親は逮捕でいいよ。
    可哀想なのは親じゃない。いつも犠牲になる子供だよ。

    • 2
    • 20/06/17 10:40:31

    またマンションか…。でもマンションは悪くないよね。
    高層階に住むなら対策しなきゃ。うちの子だけは大丈夫なんてことは100%ないんだから。

    • 3
    • 20/06/17 10:37:45

    関係ない事だけど綺麗な名前だね
    お母さん家にいたのに何故って感じ

    • 2
    • 20/06/17 10:36:33

    >>120
    その人は構っちゃだめだよ。話通じない人だからスルー推奨。

    • 2
    • 20/06/17 10:27:09

    >>111
    レス元は子供のある家庭って書いてるよ?

    • 0
    • 20/06/17 10:26:36

    >>117
    強く感じられたなら謝ります。

    最近のマンションは窓の鍵のレバーに加えて
    さらにロック機能ついてるところ多いけど
    それさえも5歳は開け閉めできちゃう?
    うちのは網戸もロック機能ついてるよ。

    まだ子供1歳だからわからなくて。

    • 0
    • 20/06/17 10:07:35

    子供は頭の方が重いからちょっと覗いただけで転落しちゃうんだよね?怖すぎ

    • 1
    • 20/06/17 10:07:17

    >>113
    想像でそこまで言っちゃうの可哀想だよ。
    5歳なんだから当然窓開けたり閉めたりできる年齢だよね。

    • 3
    • 20/06/17 10:06:41

    古トピだけど、この言葉大事よ。

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=583082

    • 0
    • 115

    ぴよぴよ

    • 114

    ぴよぴよ

    • 20/06/17 10:00:11

    >>112
    ごめん想像。

    • 0
    • 20/06/17 09:54:34

    >>105
    窓開けてたってどこに書いてあるのー?

    • 0
    • 20/06/17 09:53:19

    >>83

    いやいや、全て子供対象なんだよ。高層マンションに住む人全員がファミリー層なわけ?
    柵を義務化と叫んでる親は対策取られたマンションに住めばいいでしょ。それだけの問題。

    • 15
    • 20/06/17 09:49:39

    >>103
    今ずり這い掴まり立ちの赤子育児してるけど、子供の動きって速いよ。
    1分もあれば2メートル先のローソファーに登って立ち上がって背もたれ後ろのカウンターにあるティッシュ食い始めるんだから。
    5歳なんておむつ変えてる間にでもベランダの塀越えちゃうよ。
    本当子供って目が離せないよね。

    • 6
    • 20/06/17 09:47:56

    小さい頃から高いとこに住んでたら
    恐怖心がなくなるらしい

    • 0
    • 20/06/17 09:47:47

    最近多すぎない?本当に事故なのか疑わしくなるほど連日転落事故のニュースを見ている気がする。

    • 3
    • 20/06/17 09:46:43

    >>96
    こういう親こそ危ない

    • 5
    • 20/06/17 09:44:34

    >>104
    3歳児が車動かして、親か祖父を轢いた事故もあったよね。

    • 2
    • 20/06/17 09:43:48

    そもそも、虫がはいってくるかもなのに
    ベランダの窓をあけっぱなしにしておくことが考えらんない。
    普通換気するときは網戸は閉めておくでしょ。
    8階だと虫全くはいってこないのかな?

    • 2
    • 20/06/17 09:42:37

    足場になるような物が置いてなくてもフックや物干しの金具を伝ってよじ登る事があるって、少し前の事故で驚いた人もいるだろうに、それでもベランダに子供が出られるようにしてるんだから、危険意識が低過ぎたと思う。
    うちは1歳の子供でさえ窓開けろと要求する時に窓の鍵を指差すから、何をどうやって外へ出るか、どうやったら登れるか、そういう事を子供はかなり考えてるんだと思う。
    だから絶対に油断しちゃいけない。

    • 7
    • 20/06/17 09:39:43

    どれくらいの時間存在を忘れたらこういうことがおきるんだろうね。
    窓も開けてたんだろうし、一瞬で飛び降りたわけでもないし、別室で寝てたとか?

    • 2
    • 20/06/17 09:35:46

    >>96
    飛び降りれると思って飛び降りるんじゃないよ。
    子供なんて普段と違う事がしたかったとか、上に乗りたかったとか、そんな理由で登っちゃいけない場所に登ったりするんだから。

    • 4
    • 20/06/17 09:33:50

    >>95あの事故も、母親に同情出来なかったよ。

    • 3
    • 20/06/17 09:33:35

    >>97
    言い聞かせてても起きるよ。
    うちは普段から言い聞かせてるから大丈夫と思ってる家で起きてるのに、まだそんな考えなんだね……

    • 3
    • 20/06/17 09:32:38

    >>96
    いやいや遊んでて夢中になって落ちちゃったんだろ

    • 1
    • 20/06/17 09:32:05

    >>77
    個人の問題って考えは視野が狭い。
    上から人が落ちてくるなんて、下にいる側では防ぎようが無い事故だし、無関係な人を巻き込む可能性が高い時点で個人の問題で済ませちゃだめだと思う。
    自分がしっかり子供に教え込んで、子供もそれを理解してちゃんと守ってても、こういう不注意な事故の巻き添えで自分や子供がいつ命を脅かされるか分からないよ。

    • 2
    • 20/06/17 09:31:17

    日頃から危ないことをちゃんと言い聞かせていれば起きなかったと思う…かわいそうに

    • 1
    • 20/06/17 09:29:13

    8階から飛び降りれると思う5歳のこの
    思考もすごいと思っちゃう。
    5歳って怖いとかいう感覚なかったっけ?
    親が普段からダメなことはダメと
    耳にタコができるくらい教えていれば
    こういう事故は防げると思うんだけど。

    • 1
    • 20/06/17 09:24:14

    去年もマンションの下でバス待ちの間に転落とかってあった時は母親可哀想って思ったけど、、こんだけ転落事故多いのに危機感なさ過ぎで擁護する気にならない

    • 1
    • 20/06/17 09:22:36

    • 0
    • 20/06/17 09:21:53

    >>77
    自分や自分の子供が気を付けてても、よその子の転落事故の巻き添えになったら嫌でしょ?
    そういうのを防ぐ意味でもそろそろ必要だと思うよ。
    あまりに無知で浅はかな親が全然減らないから。これ以上自主性に任せても変わらない。

    • 5
    • 20/06/17 09:19:15

    子供放置してるお母さんって事故になる前に危ないよって教えても必ず
    これくらい大丈夫、事故なんて滅多に起こらない、今まで平気だったからって言うんだよね
    飛び出して轢かれそうだったり親が目離してる間にフラフラ行って行方不明になりそうなの助けてるから言ってるんだけどさ

    • 3
1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ