仏教の凡夫について調べてみたら・・・うちの夫?

  • なんでも
  • 天長
  • 20/06/17 01:52:20

凡夫とは
読み方 ぼんぷ
仏教用語で「凡庸な士夫」、言い換えると仏教の教えを十分に理解していない者、愚か者のことです。
詳しく言うと、煩悩と迷いが消えず欲望も多く、怒りや妬みなど負の心情に満ちている者のことです。
一般用語では、普通の平凡な男のこと、凡人のことを言います。

凡夫の類語と対義語
類語
凡夫は、仏教用語では異生(いしょう)とも言います。
類語として仏教を含む宗教的な用語としては、ごく一般的な人でくだらないことしか考えない「俗人(ぞくじん)」、平凡でありきたりな才能や素質しかない人を表す「凡骨(ぼんこつ)」があります。
俗人から派生した言葉で「凡俗(ぼんぞく)」があり、煩悩にとらわれた人という意味で使います。
現代的な言い回しでは、普通の人と意味で「凡人(ぼんじん)」とも言いかえられます。
対義語
凡夫ではない人、つまり仏教の教えについて理解している人という意味で「内凡(ないぼん)」、「外凡(げぼん)」、「底下(ていげ)」という凡夫と区別する対義語に当たる用語があります。
それぞれ、仏教修行の最初の段階に入り聖者の仲間になりうる人、それ以前の段階の人、さらにその前の段階の人を指します。
現代用語としては、凡夫(凡人)でない人と言う意味で、非凡人や偉人、英雄などと言い換えることも出来ます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/23 06:10:41

    私の夫は外凡レベルだわ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ