新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 1 文明 20/06/14 13:10:20 ついため息はついちゃう 1 No. 2 元徳 20/06/14 13:11:42 うちはいつも100点とってくるから むかつく笑 口ではほめたおしてる。 悪い時はいいたくなるけど、なんも言わないよ 0 No. 3 天保 20/06/14 13:12:14 私の子だから仕方ないと思う。 3 No. 4 康永 20/06/14 13:15:25 小学生では何も100点とって当たり前、中学からは言わずにはいられない… 0 No. 5 文中 20/06/14 13:15:50 元気に登校できてるだけ良しと考えよう! 私はきっと無理だがw 2 No. 6 弘安 20/06/14 13:15:51 テストの点数で怒ったことないわ…。 終わってから怒ったところで…って気がする。 生活面は怒るが勉強面は怒らない。 勉強は怒らない方が子供はやる気になるよ。 0 No. 7 長禄 20/06/14 13:30:00 勉強はできないのが当たり前なの。 勉強好きにさせてこなかった自分のせいになるからやめときな。 お子さんいくつか知らないけど、いくつだとしてもテストってやつは親の子供に対する環境整備能力に対する点数なんだって悟ったよ。 0 No. 8 元久 20/06/14 13:31:28 のび太のお母さんぎ不思議なくらいテストの点で怒ったことない 0 No. 9 天養 20/06/14 13:31:33 テストの点数でお小遣いを決めるのってどうなの? 0 No. 10 承保 20/06/14 13:35:37 母親なら点数で怒るのではなくて、どこを間違えたのか、どうして間違えたのか、どうすればいいのかの問題をときなはれ。 0 No. 11 嘉禄 20/06/14 13:36:41 ぺこぱかと思った(笑) 私は点数じゃない、勉強しないことに怒ってます 6 No. 12 嘉禄 20/06/14 13:38:44 怒るのやめたよ。受験生だけどもう見守ってる。Switchばっかりやって勉強なんてしてないけど、何言ってもダメだし。勉強以外では料理やピアノが好きで毎日やってるし、家事の手伝いはしてくれるし、私から見ていい子に育ってるから勉強ができないくらいでもう怒るのやめた。ババアだし無駄な体力使いたくない。 1 No. 13 和銅 20/06/14 13:44:24 95点とか取ってきた時、いつも褒めるより先になんで100点取れなかったの?って言っちゃってた事、今凄く後悔してる。 0 No. 14 寛永 20/06/14 13:49:14 テストって問題が分かっているわけじゃないので思った点数がはじき出せないことありますよ。 うちの子供はテストは必ず100点目指して勉強するけど、常に100点とはいきません あれだけ勉強して、こんなケアレスミスなんてって、本人が言ってます。 いいときもある悪いときもある。 2 No. 15 弘長 20/06/14 13:50:41 ずっと黙っていたけど受験も差し迫り(小5) 教育虐待だとは思うけど、ガンガン叱り飛ばして 待遇もあからさまに変えてる。無視もするし怒鳴りつけもするし罵る 息子は強くて言い返しも反抗もする。 大人しい子だったら、ここまで言わないとも思う。 待遇は塾のクラスや順位によって車で送迎するか、バスで行かせるかとか 100点取ったら息子の好物を買うとかね。 成績が右肩上がりです。 0 No. 16 慶安 20/06/14 13:56:14 >>15それはやめたほうがいいよ 6年生になったときに息切れしちゃう 入試当日に実力が出し切れるようにしないと そのやり方だと冬の講習あたりで潰れそう 5年生は量が多くて大変なんだから かわいそう 3 No. 17 永承 20/06/14 14:16:53 >>2 悪い時は言いたくなるけど我慢しているのに、いつも100点とってくるって意味不 0 No. 18 永承 20/06/14 14:18:26 中学生、全教科1桁・学年最下位、言わないとか無理だよね。 2 No. 19 延慶 20/06/14 14:30:29 >>7 一人っ子親? 同じ親から生まれて同じように育てても子供の性格によって全然違うわ 3 No. 20 文中 20/06/14 14:33:48 >>10 そんなの反抗期の中学生が素直に聞く?びっくり。 0 No. 21 元治 20/06/14 14:34:21 なんの為の点数なの? 0 No. 22 長禄 20/06/14 16:23:56 >>19 3人母。 その子にあった環境にしてあげないとダメなんだなって反省するが、今更気づいてももうアカンわ。 1 No. 23 宝治 20/06/14 16:34:28 叩かれるだろうけど まだ小5と小3だけど怒った事ないよ 今後も怒らないと思う 本人が良い点とった!!って報告してきた時はすごい褒めるけど 勉強や宿題をやらない時は怒鳴る 点数に関しては今の所気にしてない 私自身一切勉強できなくて学もない上に地元じゃないから高校の名前聞いてもレベルが一切わからないから、勉強については今後も旦那に全部任せるつもり 0 No. 24 小学生ママ 20/06/15 00:14:54 私の小学6年生の息子は、勉強があまり得意ではありませんので、小学1年生や2年生の時には20点や30点もとることが出来ることもありましたけど、小学3年生から勉強する内容も難しくなりましたので、テストは0点をとることが多くなってきましたけど、テストで0点をとりましても、息子を叱ったことはありません。 0
No.-
1
-
文明