塾へ行かせてないママ友

  • なんでも
  • 寛喜
  • 20/06/06 16:12:30

中1なのにまだ塾行かせてないママ友がいます。
信じられません。
自信があるのか、お金の問題か?
いつから行かせるか?聞いたら2年か三年と言っていてビックリ。
小学生からずっと頭いい子なんだけど賢い子は塾必要ないの?
うちは、小4から勉強怪しくなってきたから小4から行かせてます。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/07 04:06:57

    >>281
    ちょっと落ち着きなよ。
    今の情報で申し訳ないけど、
    自分の周りだと塾無しで東大やら他大学やら合格してる人達が居るけど、別にダサくないよ。
    281さんも偏見が過ぎると思う。
    勿論、塾に通って合格してる子も居るし、
    そちらが一般的なんだろうなとも思う。
    ただ、塾通う子も通い始めの時期はそれぞれでしょ?
    スレ主さんの質問だと、
    友人のお子さんは優秀な子のようだし、
    塾に行かなくても良いタイプかもねって話なんじゃないの?
    そんな怒って他のコメに突っかかる話でもないと思うよ。

    • 1
    • 20/06/07 04:08:58

    まだ、私の子供は、いかせていない。
    部活がどうなるかわからないし、しばらく様子をみる

    • 0
    • 20/06/07 04:21:17

    頭いいのに行く必要ある?
    必要な人だけ行けば?あなたの子供とか。

    • 1
    • 20/06/07 04:22:15

    は?あ、ちなみに読んでないけど。

    • 0
    • 20/06/07 04:23:14

    釣りでしょ?未来見えてなすぎ

    • 0
    • 20/06/07 04:25:59

    更につづけるけど、勉強できる奴が今後活躍出来るとかないからな。特技を伸ばす時代なんだよ。出来ないことを出来る様にするとか、いい大学いかせるとか、ただ腐らすだけなのをまず気付け

    • 1
    • 20/06/07 04:28:20

    >>290
    極端だなぁ。
    言いたいことはわかったからさ、ちょっと落ち着きなよ。

    • 0
    • 20/06/07 05:55:15

    >>224まだやってたんだ。
    うちは小学校の時に情報収集して公立中学じゃだめだと思って通塾して私立中学にした。
    公立高校がレベル低いと思っているなら開成とかの私立高校に一般受験したらいいじゃない。塾に通っていない友達より優秀なんでしょ。内申点が低くても当日の点数さえよければ受かるからね。
    まあ、優秀な友達もそのうち入塾するから安心したら。

    • 1
    • 20/06/07 05:59:09

    >>281今の東大生は小さいうちから習い事をしてサピに行って私立に入って鉄に行って東大が王道コースだとは思う。
    まれに塾なしで東大に行く子もいるよね。
    トピの内容はそのまれな子の話だよ。

    • 2
    • 20/06/07 06:00:57

    いく必要ないから行かせてない。
    そもそも子供がいく気ないし。
    でも普通に勉強できてるし、問題ない

    • 3
    • 20/06/07 06:03:12

    >>157それは主の子が頭悪すぎ
    小学校の授業なんか先生の話を聞けば理解できるはず
    塾でも先生が他の子を教えているときは別の問題を解いているもんなんだよ。塾から説明なかった?

    • 3
    • 20/06/07 06:09:49

    >>290東大生はたくさん特技を持っているよ。頭がいい上に特技を持っていれば最強。
    今の難関大生って勉強だけじゃなくて小さいときから色々習い事しているからスポーツなり楽器なりできる子が多いよ。英語も小さいときからやっているからペラペラだし。
    今は勉強だけじゃだめな時代だと思う。

    • 3
    • 20/06/07 06:10:41

    >>294いいと思う。
    うちも今は通塾してないよ。

    • 0
    • 20/06/07 06:14:34

    主みたいな塾に丸投げしておけば成績が上がると信仰してる家庭があるから塾講師バイトの給料も貰えたんだけどね。
    こういう家庭が減ったら給料もらえなかったわ。

    • 6
    • 20/06/07 06:25:59

    うちの子はコロナで塾も分散通塾になったけど四谷大塚系列の塾だから、同じテキストをそのまま使える四谷のオンライン授業に切り替えたけど、もう小5で素因数分解とかやってるよ。
    学校の授業についていけない子がもっと高度な塾の授業がわかるのかな?
    さあ!ここで連除法だよ!とか数学用語もバンバン出てくるよ。
    塾に行かせても商業高校とかに行くパターン?

    • 1
    • 300

    ぴよぴよ

    • 20/06/07 09:09:01

    塾講師のママ友、子どもは塾に入れてないなあ
    でもすっごく賢い子たち!
    家でもそんなに勉強見てないよ~って言うけど、嘘よねw

    • 4
    • 20/06/07 09:27:42

    小学5年生。
    塾は、利用していない。
    だけど、微分積分の勉強を自分でやってる。
    英語、世界史、日本史、地理も中学レベルは理解してる。
    大人と対等に話せるから勉強が面白い。と話してる。勉強がやる気になる切っ掛けを掴んだ結果。
    私の妹も、今現役JD だけど一度も塾に行ったことない。今、教師になりたいから勉強頑張ってるよ。

    • 1
    • 20/06/07 13:09:35

    よそのうちの子に関心持てるほどお暇な人生で信じられません。
    ライフワークとかないの。

    • 2
    • 20/06/07 13:15:28

    塾行かなくても大丈夫といってたママの子供は偏差値60ちょいの高校だったな。
    通塾してた我が子は72の高校。68以下の高校は考えてなかったから、「人によって勉強出来るのレベルが違う」んだと思った。

    • 2
    • 20/06/07 13:44:14

    小6男子。
    それとなく勧めてみたものの、うちの子は遊ぶ時間がなくなるから行きたがらない。

    塾の勧誘チラシを見て、学校の勉強は理解出来てるから今はこの金額かける必要ない。
    行きたくなった時か学費のために貯めといてって言われてしまった。

    言わなくても自分で勉強もするし、本も読むからなぁ。

    • 1
    • 20/06/07 20:34:31

    お嬢様の手習いなんだから、いい塾に入れてあげればいいじゃないの。

    • 1
    • 20/06/07 21:46:26

    うちの近所は民度低いから猫も杓子も塾行ってるわ

    ホンマに頭脳明晰で目指すところが桁違いの一部の方々は自宅に家庭教師、塾は個別で自習室使い放題、プリントやり放題の塾いってるよ

    うち小4だけど、授業簡単すぎで、いつもわからない子に教えてあげるお世話係になってる
    全国模試公立向けのテストもまぁまぁ良い

    塾とZ会で低学年からやらせてる教育ママの子は算数のレベル分けで最下位クラスだったから意味ないんだと思うわ

    うちはずっと放牧してるから、遊びすぎのウサギさんだからきっと追い付かれると思う
    来年から塾行こうかな!

    • 1
    • 20/06/07 23:21:17

    うちの子勉強苦手で危くなってきたから5年から行かせてる。まわりでは頭いい子は行ってない。馬鹿な子ほど習い事してるよ。

    • 0
1件~24件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ