助産師HISAKO (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 19341件) 前の50件 | 次の50件
    • 8040
    • シャトーブリアン
    • 21/10/22 00:50:30

    >>8036
    まさにこんな風にスレの内容と関係ない所でつっかかって来る人が増えたからめんどくさいって意味なんですが。

    • 1
    • 21/10/22 00:48:14

    >>8037
    なるほど、ありがとうございます。
    IPを寿子さんに見られないならいいかなw
    たぬきもあるし。

    • 0
    • 21/10/22 00:46:46

    >>7877
    プププッ吹き出しそう

    • 0
    • 21/10/22 00:36:07

    今上がってるスレの中だと才賀なんとかさんのスレみたいになるはず
    名前の下にランダムなアルファベットが並んでるやつ
    ニックネーム変えてもこのIDが固定で付くから1人何役も自演できない
    名前変えて荒らしてる人がいてもみんなにバレる
    そしてIDで住所がわかるとかは無いはず
    住所が分かるのはIPで運営が把握できるもの、警察に求められたりしたら開示するやつでまた別のものかと

    • 3
    • 21/10/22 00:28:34

    >>8031
    わぉ!あなたもママスタに書き込んでるからお仲間ね

    • 3
    • 21/10/22 00:26:06

    ただ識別してくれるシステムなら問題ないですが、IPアドレスが見えてしまうなら住所まで簡単に特定できてしまうので注意が必要です

    少なくとも運営には見える状態になるのかな?

    詳しい方いないかな

    • 0
    • 21/10/22 00:22:16

    >>8022
    私も大賛成

    • 0
    • 21/10/22 00:21:40

    サマンサって人のキャラ作りうざっ

    • 0
    • 21/10/22 00:13:28

    >>8030
    良くも悪くもあの毒親動画→謝罪動画の反響が大きくて、いろんなとこで話題になっていろんな人が入ってくるようになったんでしょうね


    IPありって、トピック作成→なりすまし防止のID有りトピックで作るってこと?
    名前の横に識別番号みたいなのが自動でついて、ニックネームいくら変えようが個人が識別できるシステムなら良いと思った
    そうなると会員じゃ無きゃ書き込めなくなるのかな

    • 4
    • 8031
    • シャトーブリアン
    • 21/10/22 00:10:17

    差別するつもりじゃないけど、ママスタは精神疾患の人も多いらしいし変なのに紛れ込まれると非常にやりづらい。

    • 1
    • 21/10/22 00:04:32

    コレコレあたりから変になってきた気がする
    その前は普通のコメントも多かった
    ファンらしきコメントも増えてきて正直読みづらい

    • 4
    • 21/10/21 23:55:19

    >>7206 さんの書き込み掘り起こしとく。

    「誹謗中傷だ」
    って言ってる方は
    まずここ読んでみて。

    7206 匿名
    21/10/15 15:04
    ネットニュース見た。
    そりゃ炎上するよね。
    かくいう私も被害者って言って良いのかな?
    「コロナでも看護学生は病院に入れるんだから、患者の家族が入れないなんておかしい、俺たちが入れないなら看護学生も入れないようにしなければならない!看護学生は免許を持ってないんだから患者以下の権利しかない筈だ!患者の権利を、病院の都合でないがしろにするんか!許されない事だ!」と凄い勢いで家族さんが。
    よく似た事例、近隣含めれば何件か聞いてて私が関わったのは一件。師長に報告して、病院長まで行って、そういう部署の事務職員さんに対応してもらいました。コロナ対応で疲弊してる中、すごく時間取られました。
    で、話を聞いてると、有名な助産師が言ってると。えっと思ったら案の定でした。こういう事、ただでさえ他の病院との対応の違いとかからでも起きるんだから、頼むから余計に増やさないで欲しい。

    • 10
    • 21/10/21 23:53:08

    >>8001
    変な意見がやたら増えた割に、
    共感のハート数少ない書き込みが
    圧倒的に増えましたよね。

    実際共感できないんですけど…笑
    ファンかスタッフが業者かなって思ってました。
    やり方としては確かに上手いけど。

    なんかママスタ民じゃない
    ヒサコさんファンが紛れ込んでる
    って言ってた方のアレ、
    このことだったのかな。

    • 2
    • 21/10/21 23:49:11

    >>8026
    私も登録してないのでよく分からないんですよね

    でもあまりにも無法地帯な感じが続くと思うとIP有の方がいいかなーと個人的には思います。全うな意見が流れて見づらいですし。

    縛られず自由に言いたい人もいると思うから難しいのかなとも思ったり

    • 3
    • 21/10/21 23:41:53

    >>8022
    IPありだとどうなります?会員しか書き込めなくなるんだったら、ほかにIPなしでできるトピックあるんだしそっちに行くな。

    • 3
    • 21/10/21 23:37:36

    >>8022
    確かに登録?した方が変な人は現れないかもしれませんが、私はママスタに流れついて、登録?してない状態でコメントできてるので、その立場だと登録なしは有り難いです。

    • 3
    • 8024

    ぴよぴよ

    • 21/10/21 23:34:15

    >>8022
    私は賛成ですー!

    • 2
    • 21/10/21 23:25:15

    もし次トピ立てるならIPアリの方が変なの減って見やすくなると思いますが、皆さんどう思われますか?

    • 4
    • 21/10/21 23:21:56

    >>8013
    これ見てやっと沖の島さんの口調が強くなった理由が分かりました。ありがとうございます

    沖の島さんまだ見ていたらごめんなさい。繊細な問題を引き合いに出すべきではありませんでした。気にされてないと良いな…

    そしてスレチで不快な方にもすみません。
    これ以上書き込みせず黙ってるべきかと思ったけど謝罪だけしたくて

    • 2
    • 21/10/21 23:19:17

    >>8019
    「逃げません!」からの「ごめんなさい」、「頑張った、私!」「支えてよ!」
    誠心誠意ってなんなんだろう。、

    • 11
    • 21/10/21 23:13:18

    >>8016
    謝罪に一生懸命と言っちゃう辺りが、、
    誠心誠意とかなら分かりますけど

    • 5
    • 21/10/21 23:10:17

    スレ上がって興味本位で紛れ込んできた生粋のママスタ民と、ヒサコ関連で来てる人達がごっちゃになってる印象

    • 4
    • 21/10/21 23:04:17

    >>8011
    このセリフが良いキャッチコピーではあると思いますが、蓋を開けてみると、ヒサコさんにとっては墓穴を掘るような自らの首を絞めてしまうようなセリフでもあり、毒親テーマもそうですが、ヒサコさんが反面教師としてだったり、子育てとは何ぞやと問題提起となり、私はYouTubeのコメント欄やママスタの意見を読み、子育ての勉強になってます。

    • 5
    • 21/10/21 23:02:35

    >>8014
    寿子さんは自分には一生懸命。
    子供含めて他人には適当。

    他害児のことでも、「一生懸命謝ったら、あとは受け手側の問題」って言ってたけど、一生懸命の謝罪がこれだとわかってしまった今では、被害児童とそのご家族には同情するしかない。

    • 8
    • 21/10/21 23:01:07

    >>8012
    私はママスタってすぐに本題から外れてヤイヤイやり出す場所だと思ってるわよ。笑

    • 2
    • 21/10/21 22:58:02

    >>8011
    マジレスすると、適当云々よりも勝ち気すぎる所が色々な問題の原因だと思ってるわよ!

    • 3
    • 21/10/21 22:54:05

    >>8006
    うまく言えてなくて前の消しました、すみません。
    >>7996さんが書かれていた「沖縄の人は揉め事嫌い」というのは、それこそ「沖縄の人ってデモばっかりやってるよね」という本土の偏見に対しての地元民の実感だと、私は読みました。

    向かい合って話せばそうそうそうよねー、と言えることを文字で難しくしちゃった気がする。
    ごめんね。

    • 0
    • 21/10/21 22:53:08

    やばい。ゲスパー止まらん。笑
    マークの育ちの話から大学がどうとか、関西弁の話とか、トクサンさんも今の沖縄の話も、全部コメント流すための工作員の仕業に見えてきた。
    真面目に話してるんならごめんなさい。でも全部スレチ。地域性で一緒くたにする人どう思う?ってスレ立ててお引越し推奨します。

    • 5
    • 21/10/21 22:52:26

    正直「適当でええ、がんばらんでええ」の結果が寿子さんのこの家庭状況であり、人格でありなんだと思うと、「子育ては手を抜いたら後で大変な目にあう」という壮大な問題提起なんじゃないかと思ってしまう。

    • 20
    • 21/10/21 22:49:53

    >>8009
    スレチなんでこれ以上は止めたいですが、私もヒサコさんがそういう感じで言うのも苦手でした。
    この件だけじゃないですが、いつも決めつけで。
    大阪にも優しくて大らかな人なんてたくさんいたでしょと

    • 4
    • 21/10/21 22:46:26

    実際ひさこさんも
    言ってたじゃない?
    ななちゃんを育てる上で
    沖縄はおだやか大らかで
    優しい人が多いから
    ななちゃん育てるのに向いてる
    みたいなこと。

    • 3
    • 21/10/21 22:43:40

    >>8003
    だから、、、沖縄の人は、とまとめることが偏見に繋がって嫌なんですよ。
    大阪の人とか大阪ノリとか、そういう風潮があるって言い切るような偏見を助長したくなかっただけです。スレチなので、、気を害されたのならすみません

    • 0
    • 21/10/21 22:40:22

    論点はそこじゃないけど、沖縄のデモはよそから来ている活動家が多いから、一緒にされたらこまるんだよなぁ

    • 5
    • 21/10/21 22:37:33

    >>8005
    沖縄の人は揉め事が嫌いって、抗議する方もいるんだしそれは人それぞれじゃない?と言いたかったんですが…。この言い方が気に触ったならごめんなさい。
    私はこういう「沖縄の人は」って一括りにする言い方が苦手なだけです。
    他にもヒサコのこと大阪ノリって思われるのが嫌ってコメしてる方いましたが似たような感じです

    • 1
    • 8005

    ぴよぴよ

    • 8004
    • シャトーブリアン
    • 21/10/21 22:28:19

    深読みだったら申し訳ないけど、毎回同じような大して大事じゃない「そこじゃない!」って所を繰り返して本筋からそらそうとしてる方、一人いましたよね。

    • 3
    • 21/10/21 22:26:17

    >>7996
    内地から沖縄に移住した者ですが
    実際内地の人より沖縄の人の方が
    仕事しててもクレームが少なくて
    ビックリしました。
    デモとかって反戦運動みたいなヤツは
    一部の左翼系のナイチャーとうちなんちゅーが
    やってるけど大部分のうちなんちゅーは
    揉め事嫌いますよ、穏やかでいいよいいよ!って
    方が多いです。身内のうちなんちゅーの
    医療従事者の間でもヒサコさんは結構
    引かれて見られてますよ、
    うちに来なくて本当に良かったって。
    来てたら色々大変だったはずよーって。

    • 8
    • 21/10/21 22:22:55

    >>8000
    どこどこの人はこうみたいな決めつけが嫌いなので沖縄の人が揉め事嫌いって一括りにするべきじゃないと言いたかったんです。
    それとは別で、病院で写りこみたくないよねと同調したんです。日本語が変になったのは悪かったですが、そこまで怒らなくても良くないですか?
    やっぱり沖縄の人って短気だねって言われたら腹立ちませんか。

    • 0
    • 21/10/21 22:22:11

    >>7999
    ほんの数日前まで真っ当な書き込み多かったし変なの紛れてる事もあったけど基本まともな意見な人ばっかりでしたよね
    シーザーさんって方の書き込みコピーしてくれた人とか。
    やっぱり業者による火消し作業かな。

    • 7
    • 21/10/21 22:15:52

    >>7997デモ活動とYouTube迷惑行為を一緒にしないで下さい。
    大人だから言わなくても察すること出来ますよね?
    言われなきゃOKって考えだから非難されてるんですよ。
    しかも貴方も映りたくないって。言ってること矛盾してて話になりません。

    • 0
    • 21/10/21 22:14:00

    >>7998
    これを隠したくて日中たくさん沸いてたのかもね

    • 3
    • 21/10/21 22:10:01

    >>7206
    ああやっと見つけた…
    ママスタもっと1ページにたくさん読み込めるようになればいいのに

    この人の書き込み見てもの凄く気の毒だと思ったんだよなー

    • 6
    • 21/10/21 21:49:01

    >>7996
    沖縄だからって一括りにするのもどうなんですかね。沖縄ってよく抗議しますよね?気にする人は気にする。しない人はしない。沖縄人は人が良くて大人しいみたいなのはただのテンプレだと思います。
    今時どこにカメラがあって自分が写り込んでるのか分かりませんよね。私も病院内では写りこみたくないです。

    • 2
    • 21/10/21 21:38:59

    数々のやらかし、沖縄だから関係者から苦情がでてないだけだと思いますよ。
    沖縄の人は揉め事嫌いなんで。
    それを文句が出てないからOKという考えは傲慢ですね。コメントされた方、ご自分が勝手にYouTube撮影されてても同じ事いえますか?
    黙ってても嫌な事は嫌です。
    ちゃんと空気読んで下さい。

    • 9
    • 21/10/21 21:27:51

    トクサンさんもそうだけど
    擁護派のヒサコさん庇う人強気コメントしてくる人って、理論的な反論に対していつも
    もういいです、好きにやったらいいです、
    ヒマですね!って(いやいやここで手一杯こんだけコメントしてきた貴方もね、なんだけど)言ってからの最後〆にかならず(笑)って入れるのデフォルトだよね。

    なんかで読んだけど
    やたら文章に(笑)って入れて反論する人って
    必死で論破しきれない自分の悔しさを
    (笑)でマスクして自分は余裕がある風に
    見せてるとか。確かに擁護派に多い
    顔真っ赤にしてここに反論してくるひと
    最後に笑付ける人多いなって思った。
    ヒサコさんみたいに無駄に負けず嫌いなファンが
    類友なんだろうか?ヒサコさんも動画で
    アンチコメに対する反論動画みたいなの出す時
    無理して余裕あるフリしてるけど目が怒ってて
    笑ってない時よくある。良くも悪くも正直な人
    何だろうね(褒めてない)

    • 15
    • 21/10/21 21:12:21

    >>7991
    そうですよね、同室の入院の方はヒサコさんが病室内で動画撮影してたから、息潜めていなきゃいけなかったし、その病院の他の助産師さんに相談してもヒサコさんの耳に入ったら嫌だったというようなコメントをされたんですよね。
    そういうクレームのコメント削除、病院の動画を削除で証拠隠滅させるから、更にクレームが出る。

    • 18
    • 21/10/21 21:09:48

    >>7992
    今日は予約いっぱいだったから、寿子さんはネット見てるヒマなんかなかったはずなんだけどね。
    お金を払って予約して援護射撃してくれる人がいたのかな。

    • 1
    • 21/10/21 21:06:21

    ヒサコさんがいじめられてる気がしたから来たって言ってたじゃん…擁護じゃないのかこれは…
    今日はほんと不思議な人多いな

    • 6
    • 21/10/21 21:05:27

    >>7988
    実際同室で寿子がカーテン越しに動画のネタにされるかもしれないいから回ってきた助産師さんに自分の相談出来なかったから入院中苦しかった、って被害者からの苦情コメント入ってたしね、
    物申す動画に。さっきのトクサンさん、動画見てないんだろうね当時の。医療者や看護学生助産師学生から 悲しくなったコロナで疲弊しながら頑張ってるのにここまで言われたらもう辛すぎるってコメント何個入ってたから。

    • 18
151件~200件 (全 19341件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ