一人っ子批判ではないけど、兄弟がいてこそ学べるものが沢山ある。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 575件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/05 13:52:01

    子供も沢山いれば、優秀な子、困った子、普通の子、優しい子いろいろな子供ができるから、一人っ子で、困った子だった場合のリスクが減軽される。親からしたらね。

    • 3
    • 20/06/05 13:51:18

    部下を支える人になるのは一人っ子が少ないのは、一人っ子は実際に少ないんだから当たり前だと思う。
    一人っ子にそういう人が多いなら、へーそうなんだって驚くけど。

    • 1
    • 20/06/05 13:50:38

    ところで皆なんでそんなに一人っ子にキリキリしてるの?

    ここ幸せな人っていないの?


    • 1
    • 20/06/05 13:49:55

    >>444
    みんなお国のためにとか人口増やすためにとか崇高なこと考えて子供作るものなの?

    • 0
    • 20/06/05 13:49:29

    批判じゃないけどって書く人は批判なんだって。

    • 2
    • 20/06/05 13:47:08

    >>441三人以上産まないと人口は減ります。

    • 1
    • 20/06/05 13:47:00

    たかが一人二人の兄弟と部下は全然違うでしょ(笑)
    部活の部長とかの経験は多少参考になるけど

    • 1
    • 20/06/05 13:45:46

    確かに一人っ子ママって必死すぎるw

    • 3
    • 20/06/05 13:44:16

    >>431 なぜ3人w 
    私3人兄妹だけど、2対1に分かれてめんどくさいよ。どうせなら偶数の方がいいよ。

    • 0
    • 20/06/05 13:43:53

    >>432
    一人っ子可愛いアピールスゴい奴多いけど、

    見たことないわ。どんな地域に住んでるのよ?

    • 2
    • 20/06/05 13:43:49

    だから学校に行くんでしょ。
    勉強しにだけ行ってるわけじゃないわw
    上司がそんな考えだと、正直萎えるわ。上に立つ人にしては、視野が狭いwww

    • 4
    • 20/06/05 13:43:04

    批判じゃないとか最初に言ってるけど批判したいだけでしょ

    • 1
    • 20/06/05 13:42:19

    >>431
    毒親ですね。

    • 3
    • 20/06/05 13:41:31

    >>431
    おバカタレントと同じ思考回路w

    • 2
    • 20/06/05 13:40:33

    >>431
    そんなこと言い聞かせて育ててもし不妊や不育症だったらどうするの
    娘さんを傷付ける下準備をしているの?

    • 3
    • 20/06/05 13:40:28

    私自身が三兄妹のしかも真ん中だけど学んだ事は特にないような。
    なんなら私は社会不安障害ってやつだしな。

    • 5
    • 20/06/05 13:39:57

    一人っ子は批判ばかりされて生きづらい世の中
    だろうな。

    • 6
    • 20/06/05 13:39:54

    てか、一人っ子ママって必死でこわい
    一人っ子可愛いアピールスゴい奴多いけど、何人いても可愛いんだよ
    子どもを自分の所有物みたいにしてるの見ると可哀想って思う。
    プレッシャー半端ないだろうね。

    • 1
    • 20/06/05 13:38:44

    >>416
    23と20の娘には子供は3人産んでこそだといつも言ってる。息子はまだ14だから息子には言ってない。

    • 0
    • 20/06/05 13:37:26

    兄弟いるけど、いて良かったと思ったことないわ~
    何でもかんでも、3分の一だからね~

    • 8
    • 20/06/05 13:36:56

    放置子子沢山が批判されるのは分かるけど、何も迷惑をかけていない一人っ子が批判されてる意味が本気で理解できない。
    きちんと育てていれば一人っ子だろうが子沢山だろうが別にいいと思うわ。

    • 12
    • 20/06/05 13:36:05

    >>394 
    ボランティアありがとうございます。
    私が言いたいのは、施設の子達が皆幸せだとは言っていない。
    どんな育ちでも、一生懸命に生きてるには変わりないって言いたいだけ。
    虐待されて、摂取されてたのは私自身だから分かるよ。
    それでも、一生懸命に仕事して家庭を持ってる。って事。一度は、取締役にも就けた。どんな環境でも、個人の考え方だよねって話だよ。

    • 1
    • 20/06/05 13:34:55

    結局、主に乗っかって一人っ子批判。

    • 5
    • 20/06/05 13:34:37

    >>411
    ヤバい
    めっちゃわかるわ
    統計でもとったんか

    • 2
    • 20/06/05 13:34:08

    >>420
    ジャイアンの名言
    ○○のくせに生意気だぞ

    リアルいじめっ子かよ

    • 4
    • 20/06/05 13:33:12

    >>416
    孫が一人っ子なら、子なしじゃないだけ良かったと思うし
    選択小梨なら、自分の子育てが間違えたんだと絶望するんじゃない?

    • 0
    • 423

    ぴよぴよ

    • 20/06/05 13:32:50

    兄弟がいて良かったかどうかは子供達自身が決めることであって、親が決めることではない。
    子供を何人産むかは親のエゴ。

    • 5
    • 20/06/05 13:32:26

    実際の統計どうなんだろうね。

    • 1
    • 20/06/05 13:31:33

    >>411性格的にはまわりよりも自分の気持ちを優先する傾向があり、強いものには弱く、弱者は利用する場面が見受けられる。

    ↑ここもわかる。協調性ないんだよ。
    弱者は利用?そうなんだ。
    一人っ子のくせに生意気だね。
    気をつけましょ。

    • 2
    • 20/06/05 13:30:59

    >>414
    少数だと思うよ
    私は二人目不妊で頑張っていたけど無理だった
    子供は穏やかで優しい一人っ子
    確かに勝ち抜くという意味ではどうだろう?と思うけど成績は良いし友達はいるから社会に適応はすると思う

    • 5
    • 20/06/05 13:29:45

    兄弟だからこそ。っていうのは兄弟にしかわからないし
    ひとりっ子だからこそ。っていうのもひとりっ子じゃないとわかんないよね。

    うちは兄弟でよかった!と思ってるけど。

    • 3
    • 20/06/05 13:29:31

    >>411
    わかる。親が欲ばってあれこれやらせるんだけどあまり根気がなくてどれも中途半端のそこそこで終わるのよね。

    • 2
    • 20/06/05 13:28:43

    一人っ子叩きが好きな人に聞きたいんだけと、我が子が選択一人っ子もしくは不妊で一人っ子にせざるをえなかったらどうするの?
    今後ますます暮らしにくい国になっていくし、男女共に不妊も増えるだ一方だろうし、今一人っ子叩きしている人達の子供に関係のない話ではないと思うんだけどな。

    • 6
    • 20/06/05 13:28:18

    それ、私。
    転勤族で各地を転々としたから、母も知り合いいないし、人付き合いが苦手だったから、私も引っ込み思案な幼少期。いとこも遠方でほとんど一人で過ごしたな。
    そういう反動で、私の子供4人笑
    環境次第だろうけどね。

    • 0
    • 20/06/05 13:26:49

    >>398
    ネットだから正直にいうけど、子供嫌いなんだよね。
    でも子供欲しいって旦那は言うし、仕方ないから産んだだけだよ。
    産んでも子供が好きになるわけでもなく、近距離別居で親に頼りまくってる。
    みんな言わないだけで、私みたいな人って居ると思う

    • 1
    • 20/06/05 13:26:02

    核家族で人と触れ合えない状況っていうのがちょっと理解できない。
    生保で両親無職、子供不登校で引きこもりのケースってこと?
    子供が1人だろうが3人だろうが核家族は核家族だし、幼稚園や学校に行っているから人と触れ合えるし適応力だって養えるよ。

    • 3
    • 20/06/05 13:25:05

    >>409
    それは親の育て方が悪かったね。
    仲のいい兄弟になれるよう気を配って育ててもらえたら、あとあと一人っ子で生きるよりずっと心強い。

    • 1
    • 20/06/05 13:23:56

    教員ではないけど教育機関に勤めてる。
    一人っ子は勉強だけでなく、スポーツや音楽など幅広く色んなことが優れている子が目立つ印象。
    反面、飛び抜けた才能を持ったお子さんは少ない印象。
    性格的にはまわりよりも自分の気持ちを優先する傾向があり、強いものには弱く、弱者は利用する場面が見受けられる。
    同じ長男でも兄弟がいる子はまた違う。
    第二子、第三子に比べると成績は良い。
    (一人っ子に比べると勉強時間は短い傾向はある)
    性格はとにかく優しい。
    自分よりも相手を優先してしまうことが多い。
    積極性には欠けるが友人には恵まれることが多いと思う。
    次男は勉強は苦手な子がちらほら見受けられる。
    しかし強烈なリーダーシップだったりスポーツにおいて優秀な成績を残す子もいる。

    これ、私の勝手な印象ね!

    • 3
    • 20/06/05 13:22:34

    >>407
    >自分ちこそが一番理想的な家庭と子育てしてる!と信じて疑わない

    これまんま子供数人産んだ人のことだよね。だから一人っ子批判ばかりしてるんでしょ。

    • 7
    • 20/06/05 13:21:17

    兄弟がいて学べることは確かにあるね。
    困った時は兄弟だからといって助け合えるとは限らない。親の介護も兄弟がいるからって分担してくれるとは限らない。お金を出してくれるとは限らない。
    そのくせ遺産だけはしっかり寄越せ!貧乏なうちにこそ多く寄越すべきだ!と泥沼化。
    大人になった今、兄弟がいて良かったか?と聞かれるとイエスとはとても言えない。
    我が家のことですが。

    • 1
    • 20/06/05 13:19:24

    つきにくいでしょ?

    • 0
    • 20/06/05 13:19:19

    >>405
    それが本当なんだけど、一人っ子親は絶対に認めたくないらしい。自分ちこそが一番理想的な家庭と子育てしてる!と信じて疑わないようだから距離置くようにしてる。

    • 2
    • 20/06/05 13:16:52

    主。正解。

    • 3
    • 20/06/05 13:16:40

    どちらが優れているとかは無いと思うけど、きょうだいいて得るものはまああるだろうなと思う。

    • 3
    • 20/06/05 13:15:50

    は?意味わからないです。
    兄弟いても、ダメな人はダメだからね。
    親の躾でしょ。
    他人のうちの心配してないで、自分の子どもの心配してなよ。
    主みたいな親の子は、家では良い子、外では何しているかわからないよ。

    • 9
    • 20/06/05 13:15:44

    旦那3人兄弟だけど生活の基本が出来てない
    箸持ち方や食事マナー気遣いなど
    長男だけど全く末っ子のような振る舞い
    周りに合わせられず会社では年下上司にパワハラ受けてるわ

    • 3
    • 20/06/05 13:13:49

    >>398
    一人目産んだとき出血が止まらなくて結果的に子宮を取ったから。
    子宮がないなんて外から見ても分からないから、あなたみたいになんで一人っ子なの?なんで兄弟作ってあげないの?っていう心ない言葉で精神的に病みかけたわ。今はもう子供が大きくなって聞かれることもなくなったけど。

    • 8
    • 20/06/05 13:11:14

    そうだね、兄弟がいると偉いねー
    兄弟多い方が、乱暴な言葉遣いに乱暴な事しているイメージしかないけど。

    • 8
    • 20/06/05 13:10:37

    そうだね、兄弟がいると偉いねー
    兄弟多い方が、乱暴な言葉遣いに乱暴な事しているイメージしかないけど。

    • 2
101件~150件 (全 575件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ