ひとり親ってもっとサポートされるべきだよね (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 346件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/03 01:38:47

    死別のシングル家庭へは父母関係なくもっとサポートや支援があってもいいと思うよ。
    でもそれ以外のシングルにもとなると偽装離婚が増えそうだからなぁ。

    • 7
    • 20/06/03 01:35:43

    マジメにコメントすると、個人的には困ってる人には手を差し伸べたいし、その力があるかどうか、福祉の余力があるかどうかが社会の成熟度にも繋がってると思う。とはいえ不公平感のある支援は、どうしても対象外となる人の不満を生み出すから難しいね。

    あと、やっぱり世の中にはどうしようもないシングルもいれば、本当に不幸な境遇でシングルになった人もいるから、個人が自分の物差しで良し悪しを議論しても仕方ないと思う。
    周りにクソみたいなシングルがいればクソだなと思うし、頑張ってるシングルがいれば頑張れと思う。それぞれ一方しか知らない人同士はなかなか同じ考えにはならないよ。

    とにかく、この世界に生まれた子供たちがみんな幸せに育つことが何より大事だと思うわ。

    そのためにはやっぱりお母さんがハッピーでいるべきだし、ママスタでちょっと揉めがちなママたちにも、素敵な明日が来るように祈ってます。
    長文失礼。

    • 5
    • 20/06/03 01:34:03

    サポートというか母親が専業主婦かせいぜい短時間パートという前提の
    政府とか学校とか地域の仕組みとかは時代遅れで実情にそぐわないからいい加減現実見ればいいのにと思う
    彼らにはその方が都合がいいから一生懸命見ない振りしてるけどもう無理がある

    • 4
    • 20/06/03 01:33:17

    >>208あなたに言ってないよ
    スレ主に言ってる

    • 0
    • 20/06/03 01:31:44

    ひとり親も兼業主婦も自分で選んだ道なんだから八つ当たりしてないで黙って働けと思う。

    • 3
    • 20/06/03 01:29:52

    >>211
    辿ったよー!
    分けるって事に掛けたんだけど、私の方がややこしいか(笑)ごめん!

    • 0
    • 20/06/03 01:28:31

    >>210
    私お休みなのー!

    • 0
    • 20/06/03 01:27:38

    >>209
    そうするとそもそも私がレスした人のコメント内容とズレてくるからなぁ。。ちゃんと辿ってないでしょ(笑)

    • 0
    • 20/06/03 01:27:24

    >>209貧乏人は明日もお仕事でしょ?
    早く寝ようね。おやすみ

    • 1
    • 20/06/03 01:26:02

    >>206
    分かりにくかった、、
    良い考えだね!
    共働きなら頑張ってるから税金少なめにして、専業家庭は社会貢献出来てないから、税金たくさんって感じで分けるのもいいよね!
    とかだったら分かったかも。

    • 0
    • 20/06/03 01:25:46

    >>202
    いらんわ。
    稼いでるわ。
    そんなもん跳ね返して、平均世帯年収超え目指してたら、大人一人少ないからむしろ同じ年収の夫婦揃い世帯より余裕だわ。多分貯金も投資資産も平均世帯よりあるわ。

    • 0
    • 20/06/03 01:23:47

    >>201
    いいんじゃない?

    だって、普通子育ては「子供こそだて支援金」以外は、国からの支援はなしなんだから。本人の選択による未婚は手当てゼロでいいと思う。


    • 1
    • 20/06/03 01:23:10

    >>205
    いや、皮肉に決まってるだろwww

    • 3
    • 20/06/03 01:22:03

    >>201
    頭悪。
    何のための支援なのか考えたら分ける必要性は無くなるよね。
    視野の狭い一般市民がいろいろ言ったところで、国が大きな視野でいろいろ踏まえて必要と判断してるんだよ。
    国の判断した事より、自分の考えが正しいと思う方が傲慢。

    • 1
    • 20/06/03 01:21:49

    >>202
    お金くださいなんて殆どの人が言わないわよ。
    既存の制度を利用しているだけ。
    児童手当と同じ。

    • 3
    • 20/06/03 01:21:06

    >>187
    自分の気持ちよさで決めたがるのか。。。
    怖い。

    • 2
    • 20/06/03 01:19:33

    夫を見る目がなかった
    そんな人と子供まで作ってしまった
    別れたからお金下さいって…
    知らんがな…

    • 1
    • 20/06/03 01:18:33

    >>187
    お!いいね!どれをどんな風に分けるの?
    未婚シングルはバカだから手当て少なめ?夫婦不仲は自己責任だから少なめ?死別は可哀想だから多め?
    すごいね!ナイスアイデア!

    • 3
    • 20/06/03 01:18:21

    >>194
    無尽蔵に手当て対象者を増やすべきじゃない
    何か抑止力がなければ、選択未婚増えるよ

    • 2
    • 20/06/03 01:17:39

    >>195
    アンチ以外のなんなんだよ。
    直ぐに辻を出してくる。
    気色悪いわ。

    • 0
    • 20/06/03 01:17:38

    >>181だからそう思える人となら結婚するでしょ?
    そういうもんじゃないのかな。結婚て。

    • 1
    • 20/06/03 01:17:35

    >>194自分の意思があるかないかって事を言いたいんじゃない?

    • 0
    • 20/06/03 01:17:33

    治安、悪過ぎ

    • 0
    • 20/06/03 01:16:22

    >>193すぐ決めないでくれる?怖いね、ここの人。

    • 0
    • 20/06/03 01:15:38

    >>187
    生活環境は同じなんだから分ける意味ないでしょ。

    • 3
    • 20/06/03 01:15:27

    >>188
    アンチは巣から出てくんな。

    • 0
    • 20/06/03 01:15:11

    前澤社長って、子供いるんでしょ?
    我が子ときちんと暮らしたり、父親としての役割果たせないのにね。。。

    金だけ出して罪滅ぼし感

    • 2
    • 20/06/03 01:14:52

    >>188
    ごめん。辻ちゃんは幸せだと思うわ。
    こんな所で言う人はって事。

    • 1
    • 20/06/03 01:13:49

    >>173
    ママスタのテンプレ
    私は旦那を選ぶ見る目があるわ♪ってやつ

    • 0
    • 20/06/03 01:13:48

    >>184
    自演ってなんの事言ってんの?
    妄想までしないでくれない?

    • 0
    • 20/06/03 01:12:30

    >>179やっぱりそう思う?辻ちゃんが、いつも幸せ幸せブログに書いてて、本当かよ?って思ってたんだよね。

    • 0
    • 20/06/03 01:12:22

    1人親を支援することは構わないが、
    未婚シングルと、夫婦不和による離婚、死別で待遇は分けるべきだと思う。

    • 4
    • 20/06/03 01:12:20

    >>144
    シングルかそうじゃないかでマウント取るとかはみっともないからやめたほうがいいと思いますよ。

    • 1
    • 20/06/03 01:11:55

    >>182
    既に児童扶養手当にプラス5万のトピでキーキー騒いでんじゃないかな。

    • 1
    • 20/06/03 01:11:20

    >>182自演までしてどうした?
    そんなに熱くならないで!

    • 0
    • 20/06/03 01:11:08

    >>176DVって片鱗あるよ。やっぱり
    でもそういうのがカッコよく見えちゃったり、自分には一生向かってこないって勘違いしてたり思い込んで一緒になっちゃった人が多いと思うよ。

    • 1
    • 20/06/03 01:10:28

    >>175
    もし、サポート増えても国が決めたなら叩かないでね。

    • 0
    • 20/06/03 01:10:09

    >>170最初から知っていても好きになったら結婚するんですか?絶対しないですよ!
    私はも税金みたいに給料天引きや差し押さえされるんであればたとえ10万でも嫌ですよ。

    • 0
    • 20/06/03 01:09:37

    >>175
    そういう風には見えないけど。

    • 0
    • 20/06/03 01:09:02

    >>173
    本当に幸せな人ってわざわざそういう事言わないんだよー。
    本当は不幸なのって言ってるようなもの。

    • 0
    • 20/06/03 01:08:52

    金銭的なサポートは特にいらないけど、身寄りがないので、持病があるので自分に何かあった時に預かってくれる手続きがスムーズだったらいいなと思う。有料でもいいから、そういう時は助けてほしい。

    • 0
    • 20/06/03 01:08:49

    >>171
    こういう人に限ってひとり親の手当ての金額とか知らなかったりするよね。
    ちなみに死別は遺族年金しかもらえないよ。

    • 2
    • 20/06/03 01:08:38

    >>171
    それ、DV被害者の前で言ってこい。

    • 2
    • 20/06/03 01:08:09

    >>174今以上にサポート必要っていうスレだから、それは必要ないって意味でしょ

    • 1
    • 20/06/03 01:07:10

    >>169
    あなたにその気がなくても、国が支えると決めてるんだから遠吠えしても無駄。
    それに、みんな何かしら税金の恩恵は受けてるよ。

    • 0
    • 20/06/03 01:07:02

    うちは旦那が元気で優しくて誠実で良かった~

    • 3
    • 20/06/03 01:06:24

    ひとり親へのサポートもそうなんだけど、ひとり親の子供への直接サポートもないだろうか…
    私自身父子家庭だったけど、本当にしんどかった。すごい良い父だったんだけど、それでも諸々困ったことはたくさんあった。

    • 2
    • 20/06/03 01:06:22

    今でも手厚すぎるくらいじゃない?
    なんで好きで離婚したやつの尻拭いをみんなでしなきゃいけないの?
    たまに死別の話出してくる空気読めない人いるけど死別はまた話し変わってくるし、手当あって当然だと思うよ。そうじゃないバカの話してるんじゃん。DVだって見抜けない方もどうなのよ。どうせデキ婚なんだろうし。

    • 2
    • 20/06/03 01:05:11

    >>145だったらバツ付き子持ちを選ばなければいいんじゃないの?

    私ならそもそも選ばないけど、税金として強制的に徴収されても、それでもいいからバツ付き子持ちと結婚したいともしも思える人なら一緒に頑張って働いて払っていくよ

    • 2
    • 20/06/03 01:04:25

    好きで結婚して子供生んだのに自分の都合で離婚してる人を支える気ない。

    • 5
101件~150件 (全 346件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ