コロナ禍離婚第一号

  • 旦那・家族
  • クロ
  • gVdiYorzwU
  • 20/06/02 01:48:10

「思いやりが無さ過ぎる」と主人に言ったら、娘を連れて自身の実家へ行ってしまいました
外出自粛だし、都外だし、ましてや年寄のところへ行くなんて、絶対やめてと一生懸命止めたんですが、拳で右腕を殴られ尻餅をついてしまいその間出て行きました

GWの始まりに出て行きました、一ヶ月が過ぎました、その間、娘は5歳の誕生日を迎えました、
二、三日で戻ってくると思いましたが、来ず、娘の誕生日は家族で過ごしたいとプライドを捨て、自身が悪かったと懇願したのですが、全く聞く耳も持ってもらえず、しかも連絡も拒否されてしまってます、主人の母親から当方の母に連絡があり
「全くの母性を感じない、離婚することを強く勧める」とすごい剣幕の電話があったそうです

娘に会いたいです、辛くて自宅勤務を泣きながら過ごしてます、お酒と鎮痛剤でなんとか睡眠を得てます

6月にもなれば保育園が再開されるから何かしら連絡が来るだろうと思ってましたが、
保育園からの連絡先が当方から主人に変更されてしまっており、
結局区からの要請通り、6月いっぱい任意で休園することにしたそうです

叶うものなら、また三人と一匹で過ごしたいです
娘が飼いたいと言って飼い始めた犬も置いてかれました、
こんな状態ですが、元通りになれますでしょうか?

当方の母は家庭裁判所で監護調停をすると言ってます、それをしたことによって仲が余計修復できなくなるのではと懸念しております、

どうかお手柔らかなアドバイスを拝借できませんでしょうか、
どうぞよろしくお願いします

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
    • 95
    • クロ
    • gVdiYorzwU
    • 20/06/05 00:49:36

    >>90
    主です、
    ありがとうございます、早速やってみます

    • 0
    • 96
    • クロ
    • gVdiYorzwU
    • 20/06/05 00:52:03

    >>91
    主です、
    できます、リストを作成します、最大限に鮮明に記録を台帳を作ります

    • 0
    • 97

    ぴよぴよ

    • 98
    • クロ
    • gVdiYorzwU
    • 20/06/05 00:55:14

    >>92
    主です、
    ぐぐります、仕事してる場合では全然なかったです、

    • 0
    • 99
    • クロ
    • gVdiYorzwU
    • 20/06/05 00:56:26

    >>93
    主です、
    勉強全然してなかったです、大切なことですよね、
    改めて気づかされました、ありがとうございます

    • 0
    • 20/06/05 00:58:38

    >>94
    主です、
    レスさまが仰る送り以外はしてました、ありがとうございます、
    トピを立ち上げてから気づかされることが多く、ドキドキずっとしておりましたが、こちらをみて、自分もしてたんだと安心することができました

    • 0
    • 20/06/05 01:24:05

    主です、
    明日というか本日6/5やっと家庭裁判所へ行ってきます、
    その前に役所へ行って謄本とって、監護調停の手続きをするつもりです
    と言っても、弁護士の選定ができてません
    ググるの頑張ります
    そして、土日を使って時系列でことの次第を箇条書きでまとめます

    主人と娘が出て行って、一ヶ月が過ぎ、だんだんと頭の整理と過去起きたことの回想と、何が大切かを天秤で測ることが出来るようになってきました、
    親権を得て離婚しようと思います

    ただ、、「おとうさんは?」と聞かれて、口ごもることにさせてしまうのはとても申し訳ないなと思います


    「もしよかったら」と頭に付けてLINEで主人に以下を聞いてみました
    ■養育の実績作ってますか?
    ■親権撮るために弁護士雇いましたか?
    ■娘が「お母さん嫌い」と言ってることは父親有利に親権を持っていけるんですか?

    その回答は、
    娘が望んでいるから実家にいる、事実を軽く考えているようにしか思えない、そんなこと言うのであれば何をされるか分からないので会うことはできない

    当方その後さらに、
    犬の具合が悪いので車を返してほしいとお願いしました

    その回答は、都内と違って公共交通機関が充実してないのでこちらでも必要で難しい

    どこに停めてるか知ってるので勝手に乗って帰ってはまずいですかね?
    主人の名義にはなってますが、買う際、当方も60万出しました
    義理の実家の意地悪家族とその近隣に住んでいる親戚に使われてるんだろうなと思うととても胸くそが悪いです

    あと、娘をいきなり、連れて帰るのはいかがでしょう?
    義母に「誘拐!!」と大声出され、近所で大変なことになりそうですが、、
    あらかじめ近所の交番に寄って付き添ってもらえば大丈夫なのかなって思ったりしてます

    引き続き、見守ってください

    • 2
    • 20/06/05 05:46:18

    >>101

    監護調停だけではなく、子の引き渡し請求、そしてそれら2つの保全処分も申し立てた方がいいと思います。
    弁護士は、すぐに契約はまだ結ばなくていいので、とりあえず一回1時間5千円くらいで相談に乗ってもらうといいです。値段は地域差があると思いますが。

    それから、、気持ちは分かりますがそういう内容のメールを送ってもごちゃごちゃするだけです。もしメールするなら、子どもと会いたい、などシンプルに。

    • 2
    • 20/06/05 06:08:56

    >>101

    車を勝手に乗って帰ったり、子どもを連れて帰るのは法に触れる事なのか私には分かりません。なので弁護士に相談を。 

    裁判所が判断要素にするのは子の福祉です。子どもの成長について、別居している親との面会は必要だと考えているため、会わせない相手方の主張は問題があります。

    • 1
    • 20/06/07 01:15:26

    >>102
    主です、コメントいただきましたのに返信遅れまして申し訳ございませんでした、
    「保全処分」ですか、初めての言葉です、
    弁護士は、、、コメントの返信が終わりましたら、本日までの出来事を記載しますので、お目通しいただければ嬉しいです、
    レス、本当にありがとうございました

    シンプルメールマストですよね、義母に横やりされて疲弊しているのに、
    学習能力がなかったと気づかされました

    • 0
    • 20/06/07 01:17:44

    >>103
    主です、
    ひとつ前にの方同様、レス頂きましたのに返信遅れまして申し訳ございませんでした、
    会わせないのは、、、辛いです、

    • 0
    • 20/06/07 01:43:09

    主です
    母に誘われ家庭裁判所へ行ってみました、監護調停の諸々の用紙をもらうだけで終わりました、

    、、、あわよくば、主人もこちらのBBS見てるかもで、、、

    主人が乗って行ってしまった車は、どこに停めてあるか分かってたので、
    娘を連れ乗って帰ってしまおうと思ったんですが、、、
    購入する際に少しお金を出したとしても名義が主人ならNGとのことでした

    どうしても「養育の実績」が頭の中から抜けず、強引に娘を連れて帰ろうかと計画をしたんですが、、それもNGとのことでした

    娘が通っている保育園の先生に相談したことにより、区の管轄から連絡がありました、DVが日頃からあったとのことで、娘と母である当方をかくまうか検討しなければみたいなことを望んでいるかどうか聞かれました

    娘を連れて出て行ったときに、警察をなぜ呼ばなかったのかと聞かれました

    主人の今の立場をそれによって失ってはと思ったからです、それを横で聞いてた母は泣いてしまいました

    今までの過程をたくさんの人の話していたら、辛くって、、
    本当は自分に合った、離婚問題に強い女性の弁護士にお願いしようと思っていたんですが、、、

    辛くって辛くって泣きすぎて目の粘膜を痛め血の涙が出てきます

    疲弊した私を見た母が主人に電話をしなんとか娘に合わせてくれとお願いしてくれました
    娘が傷つくだろうから
    遊ばせているところを遠目で見させてあげてもよいかも
    との返答だったそうです
    その時母は一度電話での話を終えましたが、
    そんなだったら会ったころにならない、断ったほうが良い、彼から電話が来るそうだから、断りなと

    そん後、主人からLINEで電話をしてよいかの伺いがあり、返答しましたが、電話は掛ってきませんでした

    前々から思っていたことだったんですが、主人は発達障害なのかなと
    仕事は難なくこなせているようで、それをどうしても認められないのかなと

    すみません、またごちゃごちゃたらたらと書いてしまいました

    • 0
    • 20/06/07 21:17:22

    >>106

    区の管轄から電話があったのなら、娘さんを取り戻すチャンスなのでは?
    弁護士に相談しましょう。

    • 1
    • 20/06/07 21:20:01

    最初しか読んでないけど、子どもとられて一ヶ月もなにしてたのか気になる

    • 2
    • 20/06/07 21:21:51

    海外じゃ誘拐レベルやん
    旦那クソ

    • 3
    • 20/06/07 23:22:30

    保育園も心配してるんじゃないですか?だって園からしたら父親の行動は酷いです。子どもが急に母親に会えなくなるなんて、子の福祉に反していますからね。

    • 2
    • 20/06/08 01:48:54

    >>107
    主です、
    弁護士を選定するのに今までの過程を都度都度、複数回それぞれの弁護士に説明をしていたら、ものすごく辛くなり、こんなんだったら、知り合いにお願いを打診したら、断られてしまいまして、、振出しです、
    でも気を取り直して頑張って選定します、ありがとうございました

    • 0
    • 20/06/08 01:53:11

    >>108
    主です、
    現実が受け入れられなくって、高熱出ては下がるの繰り返し、仕事が忙しく気晴らしになってましたが、泣いているだけで前向きなこと何もしてませんでした、車に乗って行かれてしまったのとコロナで電車が怖かったので、レンタカー借りて主人の実家近くに行ってみました、近くにいるんだなというだけの幸せ感が味わえました、情けないです

    • 0
    • 20/06/08 01:54:19

    >>109
    主です、
    本当に、くそバカヤロー、取り返しのつかないことして
    代弁してくださってありがとうございます

    • 0
    • 20/06/08 02:04:17

    >>19もうさ、家族3人で~ってのは無理かな。
    もう離婚を視野に入れて、
    娘さんの親権を取ることに向けてはどう?
    共通の友人、全て味方につけよう
    主が言ってる事のみが全て事実なら、貴方の味方に皆なると思うから!

    • 1
    • 20/06/08 02:05:56

    >>110
    主です、
    主人の母は某区の保育士です、
    にもかかわらず、、、
    主人の実家で娘は「お母さん大っ嫌い」と言ってるそうです、
    それを当方に言う主人もどうかと思いましたが、
    今はじじばばに甘やかされ、注意をした当方を怖がってるとのことです
    でもそれって、嫌われ役を買っていることなんだと思います、
    決して叩いてないし、ご飯抜いたりしてないし、そして、頻繁に怒ってないし、
    なぜそれを主人の実家の人たちは分かってくれないのかな、誰もフォローしないのかなと
    通ってた保育園の先生は当方に心のどこかでお母さんを待ってるから、
    なんだかんだ言ってお母さんが一番好きだから
    5歳は防衛本能があるから敢えて口に出さないだけだからと
    言ってくださいました

    娘の心が心配で会わせられないと主人は言います、
    主人は心の病気を抱えているのではと思うようになってきました

    • 0
    • 20/06/08 02:08:42

    >>114ですが、

    最新見てなくて、離婚する方向性なんですね。
    ごめんなさい
    同じ母親として、胸が張り裂けそうな気持ち

    • 1
    • 20/06/08 02:17:20

    >>114
    主です、
    当方の書き込みはながながでごちゃごちゃになってしまいましたが、
    ノンフィクションです、脚色してません

    家族三人無理ですよね ;;
    出て行ってしまう一時間前は普通に会話出来てたのに、

    体調を崩しコロナの中大病患っても心配してもらえず、
    娘の誕生日は母親の存在スルーされ、
    義理の実家の近隣の親戚にまでシカトされ

    なのになのに、、心の中にまだ主人と普通に会話をしたい自分がいます
    優しい人だったのに、なんでこんな憎まれかたされなければいけないんだろう

    私も大馬鹿ヤローです、
    主人と共通の友人がたくさんおります、すべて私の見方に回したら、
    主人がかわいそうに思ってしまう自分がいます

    • 0
    • 20/06/08 02:18:09

    >>116
    主です、
    ありがとうございます

    • 0
    • 20/06/08 02:23:04

    >>117主さんさ、多分優しいんだろうけど…
    余計に自分を苦しめてる、不幸思考?になってる気がする…
    この旦那、物凄くおかしい。モラハラだったんじゃないですか?もしこのまま仲直り出来ても、この1か月貴方を苦しませた旦那や義母を許せますか?
    又同じ事にならないか、ビクビクして気を使って生きて行きますか?
    そんなの家族じゃない!気が休まらない。
    娘さんを会わせないのは、会ったら母親がいいと聞かなくなるのを恐れてでしょう。

    • 2
    • 20/06/08 09:03:40

    >>119
    主です、
    私本当にバカです、
    レスさまが仰る通り、一時仲直りできても、、、再発するでしょう
    DVありの常日頃モラハラでした

    • 0
    • 20/06/08 09:17:58

    >>117
    洗脳だよ。
    現実に戻ればクソ旦那だったことに気付く。

    • 2
    • 20/06/08 09:19:58

    >>115
    会いたいならさっさと面会交渉するべきだと思うよ。

    • 1
    • 123
    • 天平勝宝
    • 7sRHDlHinp
    • 20/06/08 10:40:44

    連れて行かれちゃったら正直離婚するにしても親権監護権持って行かれちゃうよ。養育実績作られたらいくら母親でも取り戻すのは難しいんだよ。
    相手に先手とられちゃったね。

    • 1
    • 20/06/08 12:23:47

    DVしたのなら、その時警察呼べば完成有利だったのにね。もし子供の前でのDVなら、面前DVで子供への虐待にもなるから絶対に親権取れたのに。
    証拠も写真だけで診断書はないんでしょ?
    そして1ヶ月も経ってしまって、義母は保育士とかの資格もある、正直親権は難しいんじゃないかな?
    あと、やたらと養育権の話とか余計な事は言わない方がいいよ。連絡すればする程向こうも、何がなんでも会わせないようにするだけだと思うし。
    弁護士に相談してから言われる事をしなよ。

    • 0
    • 20/06/09 00:48:42

    >>121
    主です、
    レスさまの仰る通りだと思います、そうやって
    悪い悪いと言い聞かせてそう思わせているんだと思います、
    悔しいです、一語一句揚げ足とってきますし

    • 0
    • 20/06/09 00:49:36

    >>122
    主です、
    面会交渉とは弁護士を通してとのことでしょうか?
    弁護士選定辛いです、

    • 0
    • 20/06/09 00:50:54

    >>123
    主です
    出て行くの一生懸命止めたんですけど、殴られてしまって、、、
    親権監護権持っていかれちゃったら自身生きる価値がないです

    • 0
    • 20/06/09 00:55:49

    >>124
    主です
    警察呼べなかったです、今思えばここまで長く続くのであればそうしたほうがよかったのかもしれません
    保育士の資格があると有利なんですか、、、

    レスさまの仰る通り、あまり主人にあれこれ問わないほうがよいですね
    傷つくことしか返ってこないし、、、

    • 0
    • 20/06/09 01:14:16

    主です

    レスをご覧いただき、またアドバイスをいただきありがとうございます
    無知なだけにとても助かります

    前と被ります、
    体調がすぐれない当方を見かねて母が主人に娘に会わせてあげるようお願いの電話をしてくれました、
    6/5金の朝、主人からLINEで昼に電話をしていいかの伺いが参りました
    通院で昼はNGと返答しました

    6/5金の夜から6/7日にかけてこちらから何度も主人へ電話しましたが、出てもらえず、
    LINEしましたが既読にならず(多分内容はチェックしてると思います)
    せっかくの土日の休日が過ぎて行ってしまいました
    そして6/8月の朝、LINEが来ました
    「そちらの母親から電話してとお願いされました、
     そちらから何か話があるのではないかなとのことでした
     こちらから用は特にございませんでした」

    何か期待した当方がいけないのですが、、
    なんでこんなこと平気でするんだろうと、
    辛いです、自殺に追い込まれているような気がしました

    • 0
    • 20/06/09 11:08:18

    初めの方に義母は役所勤めってレスがあるけど最近のレスでは義母は保育士になってる。

    • 2
    • 20/06/09 11:31:40

    「子供を連れ去られ連絡しても会わせてくれない。連れ去られる時に殴られ倒れたので、会いに行けば私や娘が殴られるのではないかと怖くて、どうすればいいか分からない」

    って、今からでも警察に相談に行けない?
    親子でも誘拐は立件できたと思う。

    • 2
    • 132
    • 大正ロマン
    • H8aix+Zbi7
    • 20/06/09 23:15:25

    主なんか変わってるね言われたことない?

    • 2
    • 20/06/09 23:23:17

    >>130
    主です、
    始めのほうからご覧いただきありがとうございます、
    義母、都の職員で保育士の仕事をしていおります、保育園勤務のこともあり、児童館や養護施設での勤務経験があります

    • 0
    • 20/06/09 23:26:57

    >>131
    主です、
    できることはしないとですので、明日早速電話して聞いてみます
    でも殴られ倒れたとは、主人の社会的地位を考えると、、それは伏せて聞いてみます

    • 0
    • 20/06/09 23:30:38

    >>132
    主です、
    レスさまの仰る通りです、今レポートを作成しているんですが、、、
    もっと早く解決ができたかもと思いました、
    しかしながら、それは過ぎてしまったこと
    DVとモラハラを抱えながらともに過ごすことはいずれ近い将来破たんすることになるので、、、
    そんな感じで自身で何がしたいのかまとまらず、、情けないばかりです

    • 0
    • 20/06/09 23:38:48

    主です

    ご覧の皆さま、ありがとうございます、
    レスをくださった方々、大変ありがとうございます
    少しでも多くのレスをいただきますと、
    活性化され、初めて知る得ることが有り、感謝です
    自身の書き込みが人の目に触れられている幸福感がございます

    東京アラートが発動され、自身の横目に見えるのレインボーブリッジは20時に青から赤へ切り替わります、どうか皆さまもご自愛くださいますように

    • 0
    • 20/06/10 00:18:29

    >>134
    旦那からの暴力、強引に子供を連れ去られた、この2点が要になるところだよ。暴力を振るう事実があるとなれば、そんな男に親権は渡せないというのが日本の司法。そして、それが過去の事として時間が経てば経つほど、事実が歪められ法的効力が薄れるのも日本の司法。

    第一報でそこ言わないと、後出しじゃ逼迫した状況とは判断されないよ。連れ去られて既にかなり時間が経ってるし、その割にお母さんはのんびり待ってて緊急性を感じないから…って放置される可能性が物凄く高い。

    子供とこのまま会えず他人になる人生と、おそらくはこのまま他人になる旦那の社会的地位、どちらに重きを置くかは主次第だからこれ以上は何も言わないけど。
    とりあえず、初動の印象が物凄く大事だという事は覚えておいて。

    • 2
    • 20/06/10 00:44:00

    >>137
    主です、
    レスさまのコメント、胸に刺さりました、
    全てが仰る通りです、
    自分が大切なのに、主人は気分屋で平気で手を上げるのに、そんな主人の近くに娘を置いとこうとするなんて、、、
    非難がありましたが、トピを立てて改めてよかったなと感じさせていただきました

    ただ、しっかりとした暴力の証拠がないんです、
    そして主人も自覚はあるのだと思いますが、否定します、捏造だと言ってきます、手は上げますが、そんな大きな怪我にはならない程度です

    当方、2月に交通事故に遭ってしまいました、その時主人はとても心配してくれました、なのになんで、少し前のことなのに、、、
    もうパートナーからの優しさが味わえないのかなと思うと、涙が止まりません、
    すみません、横道にそれてしまいました

    • 2
    • 20/06/10 00:58:27

    >>138
    証拠は今は考えなくていいよ。ここで話した事を全て、警察で打ち明けて相談すればいいんだよ。現時点の状況証拠は、母親の元から子供を連れ去られたという事実だけで十分。
    誘拐として立件しない場合にはいずれ弁護士を訪ねる事になると思うけど、母親として子供をどれほど大切に思っているか、どれほど大切にしてきたか、奪われた今どんなに不安で手も足も出ず失意のどん底にあるか、そういう気持ちを包み隠さず話す事が一番大切だよ。

    パートナーからの仕打ちに今はただ辛くて悲しい気持ちでいっぱいだと思うけど、そんな状況だからこそ絶対に子供の事を優先して考えて欲しい。何が何でも子供は渡さないくらいの強い気持ちで。
    なぜなら、男への愛情は年月を経て消え失せる事はあっても、我が子への愛情は消えるどころか、離れれば離れるほど大きな苦しみと後悔に変わるから。

    あなたはそれほど不利な状況には置かれていないから負けないでね。絶対に子供を諦めないで。

    • 2
    • 20/06/10 01:27:54

    取り返すには弁護士入れて裁判所で話し合いして!必ず取り返せるから大丈夫!お母さんに会いたいって心の中できっと泣いてるよ。私は娘奪われて取り返した経験者だから絶対取り返せるって信じてる!これから弁護士入れて裁判したり精神的にかなりしんどくなるけど娘を取り返す強い気持ちで頑張ってほしい。絶対取り返せる!!

    • 5
    • 20/06/10 08:20:00

    経験者だけど警察は民事不介入だから介入できないよ。子供が連れ去られた時、通報して来てもらったけど。既に弁護士も付いてたんだけど連れ去られた時に警察を呼んだ事は良かったって言われたよ。結局子供は元旦那の親族に強引に連れて行かれちゃったけど弁護士が会えなくても毎日子供の元に行ってと言うので会いに行きやっと子供に会え泣きついて離れなかったので連れて帰りました。その時、母親だろうが強引に連れて帰ってはダメだと弁護士にアドバイスを貰ってました。後日弁護士から内容証明を元旦那に送ってもらい調停を経て無事離婚しました。電話でのやり取りも毎回録音してたよ。主さんの場合、時間が経ち過ぎて正直難しい案件だと思う。

    • 3
    • 20/06/10 08:28:57

    >>139
    主です、
    ありがとうございます、出来ることは致します

    • 0
    • 20/06/10 08:30:59

    >>140
    主です、
    頑張ります、ありがとうございます、
    やはり精神的にしんどくなりますよね、、、
    本当に本当に、、何でこんなことになってしまったんだろう、、、

    • 0
    • 20/06/10 08:40:02

    >>141
    主です、
    レスさまの↓
    結局子供は元旦那の親族に強引に連れて行かれちゃった
    自分と同じ状況です、
    ただ当方は連れて行かれてしまう一時間前までは普通に会話ができていて、、、弁護士付けてた訳でなく、知恵も無く備えも無く、頭の中がパニックを起こし辛く泣いているだけでした、、
    現在、主人と義理の両親と近隣の親戚から着信拒否をされてしまいまして、、娘に会いに行きたくても様子を伺いたくても、、、
    主人は当方に気付かれないよう、前々から準備してたのでしょうか、、辛いです

    • 1
1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ