レジの「飛まつ防止シート」に火災の危険 たばこ売り場で高齢者がライターを点火シートに燃え移る

  • ニュース全般
  • 文政
  • 20/05/29 11:55:53

店舗などで使用 「飛まつ防止シート」 消防が火災の注意喚起

新型コロナウイルス対策で店舗での「飛まつ防止シート」の導入が進んでいますが消防によりますと先月25日、大阪府内のショッピングセンターで、たばこ売り場を訪れた高齢の男性客が、買おうとしたライターを試しに点火したところ、レジカウンターに設置されていた透明のシートに燃え移ったということです。

シートは縦およそ1メートル、横およそ2メートルの大きさで、火は全体に燃え広がりましたが、ほかの物に燃え移ることはなく客や店員にけがはありませんでした。

客と店員を隔てる透明の飛まつ防止シートをめぐっては、大阪府はスーパーや飲食店などの業種で営業を再開する際のガイドラインで感染防止の対策として設置を求めています。

消防は、一歩間違えば大きな火災になっていたおそれもあったとして、シートを導入する際には状況に応じて燃えにくい素材を使い、周囲に火の気を避けるなど、細心の注意をするよう呼びかけています。

実物で再現実験すると…

事故を調査した「枚方寝屋川消防組合消防本部」では、ショッピングセンターで使われていた透明シートを店から提供してもらい、再現実験を行いました。
シートの材質はわかりませんでしたが、実験ではシートの左右を木の枠に固定して店舗のレジカウンターを再現しました。
そこにライターの火を近づけるとすぐにシートに燃え移り、大きく炎を上げながら左右に燃え広がって1分ほどで全体が燃えました。
シートの一部は溶けて下に落ち、木の枠には焦げたあとが残っていました。

ほかにも、ホームセンターなどで飛まつ防止に使えるなどとして販売されている2種類の透明シートを使って実験を行いました実験では、いずれも火が燃え広がり、このうちの1つは黒い煙が大量に発生して鼻をつくにおいのするガスが充満しました。
実験した2種類のシートは、いずれも材質が明記されていませんでした。
飛まつ感染防止のため、透明のシートには燃えにくい素材のものも販売されていますが品薄となっていることから、消防は、燃えやすい素材のシートも多く使われているとみて、 設置の際には注意するよう呼びかけています。

NHKニュース

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/03 08:12:11

    個人店の飲食店で厨房とカウンター席の間にシートしてるの少し前のテレビで見たけど、そこは火の近くじゃなかったけど、そこまで考えてないお店ありそうで飲食店はとくに危ないね。

    • 1
    • 20/06/03 04:46:13

    ワロタ

    • 0
    • 20/05/29 17:05:58

    わざとやったんじゃないの?

    • 5
    • 20/05/29 17:04:23

    そんな事、想像もしなかった。子供と老人の行動は読めない。

    • 7
    • 20/05/29 15:32:24

    じいさんの行動にも問題あるけど
    火災の危険についてはその通りでしょ
    不特定多数が集まる場所に可燃物をもえやすい状態で配置
    もし何か別の理由でも火災が発生すれば
    一気に延焼の危険も大きくなっている

    今の状態、長期化が見込まれるんだから
    当面品薄かもしれないけど順次難燃性の素材に変更とか
    感染防止効果をきちんと検証して
    もし意味が無ければ止めるとか
    しばらくは注意して使用もやむを得ないけれど
    いつまでも漫然とそのままではダメだと思う

    • 1
    • 20/05/29 15:10:43

    私の職場、事務系なんだけどデスクを飛沫予防シートで囲うんだって
    感染者のいる地域じゃないんだけど、そこまでしないと防げないのかなぁ?

    • 0
    • 20/05/29 15:10:11

    暖簾のようにめくる
    開いてるところから覗き込む

    バカばっかり

    • 6
    • 20/05/29 15:06:45

    じじい何やってんだよ、危ないってことすら分からんのかよ!
    徘徊すんな

    • 9
    • 20/05/29 15:04:30

    この老害は何の罪にも問われないの?

    • 9
    • 20/05/29 12:36:20

    老害

    • 10
    • 20/05/29 12:18:34

    支払いもしていないのに、何も言わずに試す人がいる。つかなかったら交換するから、とりあえず何か
    一言断ってから試してよって思う。

    • 2
    • 20/05/29 12:18:20

    いやいやいやw
    まずそこでライター使おうって思う方がおかしいからw
    電子レンジで猫を乾かしちゃいけませんよ~
    と同じくらいアホ

    • 13
    • 5

    ぴよぴよ

    • 20/05/29 12:09:10

    飛沫防止シートに火災の危険があるんじゃなくて、試しにライターをつける行為が危険なだけだよね

    • 26
    • 20/05/29 12:00:15

    ライターって試し点火とかできるんだ

    • 7
    • 20/05/29 12:00:08

    まずそこで火を付けることがおかしいよね

    • 20
    • 20/05/29 11:58:56

    アルコール消毒とかしてるから余計じゃない?怖いね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ