育児でゾッとした話ある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/29 00:03:40

    >>44
    家でした!

    • 1
    • 20/05/29 00:04:18

    >>10それはあるある
    全然大したことない

    • 5
    • 20/05/29 00:04:46

    怖いなぁ。
    よく子供が怪我したり事故にあったり最悪の状況になった時、親が見てないからって批判する人いるけど、どんなに気をつけても親だって家事もあるし用事もあるしで子供から目を離しちゃう隙がある。
    そんな一瞬で事故は起きるんだよね。
    我が子が今まで何もなかったのは、運が良かったのだと思う。これからも気をつけよう。

    • 18
    • 20/05/29 00:10:12

    >>46
    わたしは外でしたので、 ctもしました!
    うっすらひびがはいりました。。

    • 2
    • 20/05/29 00:10:43

    三世代同居していた時、2歳の娘が義祖父母の部屋に遊びに行って、私たちのリビングに戻ってきた時にちょうど喉に何か詰まらせた感じでむせてもがき始めたから軽くパニックに。すぐに喉に手突っ込んだら黒飴が出てきた…。
    初ひ孫、すごく可愛がってくれるのはありがたいけど2歳に飴与える自体がありえなくてまさか食べさせると思ってなかったから複雑だった。「危ないから飴はもう絶対あげないでね」と言った側から義母ブチギレ。
    同じ屋根の下であろうと信用できるのは自分だけだと思った。

    • 12
    • 20/05/29 00:12:41

    >>32
    あんたが、息子みてなくて子供から行ったかもよ?

    • 0
    • 20/05/29 00:13:55

    >>42
    フエラムネ4歳になる息子好きなんだけど。。こわ。。。

    • 1
    • 20/05/29 00:18:53

    東北住み。寒い冬の昼間に息子のいたずらで息子とわたしでベランダに閉め出された。うちの居間のはロックすると自動的にもうひとつのロックもかかって
    開けるときはそのつまみを押し上げながらカギを下ろすってちょっと面倒な構造なんだけど
    三歳の娘に何度いっても、わからないっていうし。スマホはキッチン。おとなりさんも居ないしだんだん雪も降ってきて。
    30分くらいで奇跡的に開けてくれたときは
    涙出そうになった。凍死するかもって本気で思った。

    • 2
    • 20/05/29 00:19:13

    ショッピングモールで買い物してたら〇〇くんですよね?って知らない人から声掛けられた
    (某SNS)見てます!イケメンで可愛いですねって
    SNSしてないし、名前は合ってるし気持ち悪くて混乱した
    調べたら義姉が勝手に写真載せてた
    しかも外で撮った物とかで行動範囲とかわかりそうな写真多い上に危なそうな人のコメントもたくさんあった
    即削除してもらったし数年前の話だけど今だに怖い

    • 20
    • 20/05/29 00:20:03

    浴槽の中で、振り返って後ろにある追い焚きのボタンを押して、前見た瞬間娘が消えた
    浴槽の中で足滑らせたんだけど
    本当に静かに目を開けたまま沈んだ
    一瞬たりとも目を離したらダメだと思った

    • 7
    • 20/05/29 00:21:26

    ママ友の子がソファーでジャンプして遊んでて、ソファーから落ちて後頭部から落ちて、意識失って泡吹いた。

    • 4
    • 57
    • いまさらタピ活
    • 20/05/29 00:22:22

    子どもが1歳半くらいの時かな。コンビニで会計してたら、普段のおっとりしたキャラからは想像つかないような素早さで自動ドアに向かってダッシュしだした。そこのコンビニは、駐車場とかなくて自動ドアを出たらもうほぼ道路って立地だったから、本当に死ぬかと思った。全力で追いかけて捕まえた時に、すぐ目の前をバスが通っていった。

    • 5
    • 20/05/29 00:23:56

    夫の同僚の話ですが
    5ヶ月の赤ちゃんスイマーバで浮かせて
    シャンプーでもしてたのか
    5分程度目を離したすきに沈んで亡くなったって
    たまたま空気がしっかり入ってなかったらしい

    • 7
    • 20/05/29 00:24:32

    二人目がはしゃいで家の中走ってたらストーブの前で転倒
    ガードの角に眉毛の横をぶつけて切れた
    パックリいっちゃったから急いで病院に行った
    縫うほどじゃないって言われてテープで止めてもらった
    跡が残ってる
    三人目が生後一ヶ月の時に発熱
    家族は誰も風邪ひいてなかったから原因はわからず
    退院してすぐまた発熱して一ヶ月の時に2回入院した時は本当に心配だった

    あと違う意味でゾッとしたのは一人目が女子高生に可愛くないねぇっていきなり言ったこと
    最初にすれ違った女子高生に、こんにちは!可愛いねー!って声かけたんだけど、いきなり言ったらお姉さんびっくりするから可愛いねーは言っちゃだめだよって言ったら、次すれ違った女子高生に可愛くないねぇって言ってしまった
    あと二人目がトレンディエンジェルの斎藤さんが流行った頃にテレビで舛添さんとかハゲの人見たら、ぺっ!ぺっ!って言ってたんだけど、スーパーに行ったときハゲのおじさん見て、ぺっ!ぺっ!って言った時は冷や汗出た

    • 7
    • 20/05/29 00:28:43

    >>25
    うちの子、一歳の時から海苔大好きで、しょっちゅう食べさせてた。
    喉に張り付くと危険なの知らなかった…
    私が心配性だから、かなり厳重に安全重視で育ててきたけど、何事もなかったのは運が良かったのもあるのかも。

    • 5
    • 20/05/29 00:29:13

    息子が三歳の時、デパ地下で買い物してた時。
    会計してたら、息子がいなくなってしまって。
    大急ぎでアナウンス流してもらって、必死で探したら、いた。
    もう頭頂から血液がすーーーっと下がっていくような感じがして
    生きた心地がしなかった。私の不注意で取り返しのつかないことに
    ならなくて、本当に良かった。

    • 4
    • 20/05/29 00:29:34

    夕方、花火やるかーと言ったらワーイと喜び走って玄関に向かった子供がつまずいて転倒
    (今まで転んだことない場所)
    ドアの角にぶつけておでこパックリ
    一面血のシミになって私パニック
    テンション上げること言う時は状況見てから、と思うようになった。

    • 0
    • 63
    • いまさらタピ活
    • 20/05/29 00:30:59

    あ。あと、去年うちの子が加害者になってしまった事故にも肝を冷やした。

    公園の遊具で、地上から1mくらいの高さにいた時に、自分より小さい子が今いる場所より更に高い所に登ろうとしてたのを見て、「手伝ってあげるね」と抱っこしようとして一緒に落ちた。私も目を離してたわけではなくて、止めようと駆け寄ったんだけど、一瞬の出来事で間に合わなかった。幸い、高さが大した事なかったお陰で助かったけど、あれは本当に怖かった。

    • 2
    • 20/05/29 00:31:18

    >>49
    CTは月齢が小さすぎるから被爆してしまう。
    2回まで?って年齢で定められてるらしくて
    やめた方がいいってことになって、
    48時間寝ずに様子みて、嘔吐とかなにか変わったことがあれば救急車よんでもいいからまたこの病院にこの紙もって来てっていわれたよ!

    頭蓋骨に…?ヒビ?

    • 0
    • 20/05/29 00:31:28

    ある意味ゾッとした話なんだけど、コンビニの外の喫煙所にこれからBBQって感じの若い子達がタバコ吸ってて4才の娘がタバコ悪いね、臭いね!って私に大きい声で言ってきたこと。

    普段会う人は吸わないけど祖父が吸うからタバコに興味持ったみたいでビックリしたよ。

    • 1
    • 20/05/29 00:34:08

    >>58
    もーほんとにやだ怖い

    その子が生まれ変わったら、沢山の幸せがありますようにって祈っちゃうわ…

    • 2
    • 20/05/29 00:35:45

    >>64
    CTは賛否両論だね。
    数回なら安心みたいだけどね。

    • 1
    • 20/05/29 00:36:08

    娘が一歳くらいの時
    ちょうど顔の高さの位置に冷凍庫がある冷蔵庫、私が開けるたびに冷たいのが面白いのか
    横から触ってた
    たまたま開けながら食品を置いたりしてたら
    いつもとは違うギャん泣きが聞こえて
    よくみたら冷凍庫の横の部分を舐めたみたいで舌がくっついてとれなくなってた!
    焦ったけど、引き離すわけにいかず
    ぬるま湯を顔めがけてかけたらとれて、ちょっと出血した程度ですみました
    こんな事が起こるなんて予想もしてなくて
    今思い出してもかわいそうで泣けてくる

    • 3
    • 20/05/29 00:39:29

    >>67
    自分ならバンバンやりますけど、ちょっと悩んじゃいますよね…。

    まだ3ヶ月だったのと病院につくころには、意識もあって脳外科の先生と小児科の先生に診てもらって大丈夫だと思うとの事だったので今回はやめたんでふが、

    48時間様子見てる時、心配で心配でCTでちゃんと見てもらえばよかったって強く思ったなあ(笑)

    • 0
    • 20/05/29 00:40:13

    下の子(男の子)が生後半年のとき、ズリバイしてたけどまだそんなに動けないだろうと階段のベビーゲートを癖で開けっ放しにしてて朝起きて顔洗ってたら階段からものすごい音がして顔びしょびしょのまま駆けつけると息子が階段転げ落ちてくのが見えて頭が真っ白になったことある
    半分差し掛かったところのカーブで止まって大事故にはならなかったけど本当に怖かった

    • 1
    • 20/05/29 00:44:56

    >>59
    娘ちゃんめっちゃかわいい笑
    ほっこりしました笑笑
    可愛くないねぇ!とぺっ!ぺっ!はダメなやつ笑笑

    • 2
    • 72

    ぴよぴよ

    • 20/05/29 00:49:01

    >>71
    すみません息子です…

    • 1
    • 20/05/29 00:50:09

    >>40
    イッヌグッジョブ

    • 2
    • 20/05/29 00:50:48

    >>73
    あ、ごめんなさい勝手に女の子に…
    すみません

    • 0
    • 20/05/29 00:53:34

    1人目
    連休中に小1の娘が朝から息が苦しいなと言った時があってこれまで高熱も出したことない、風邪もひいた事ないとても健康体の娘だった為、心配はしつつも熱もない、顔色も悪くないから少し休んでたらと休ませ少し良くなったかも…
    って言ったから1日出歩いて帰って来てまた夜
    寝る間際にやっぱり胸が苦しい、息がしにくいって言うから病気の知識も初めての子であまりなくとりあえず実家に電話してみてお母さんにこう言ってるけどなにか病気かな?
    と相談したところ夜だから様子みて明日も来るしそうだったら休日診療いったらと言われてそのつもりで居たけど、夜中に夫にやっぱり夜間救急でみてもらわない?
    と言われそんな夜中に行くほどでもないでしょと思いつつ仕方なく連れて行ったら先生に連れて来てくれて良かった。苦しいのにいっぱいガマンしてたんだ。
    でもガマンはしたらダメだよ。
    あと数時間したらそのまま息が出来なくなって死んでたよと言われてそのまま10日以上入院。

    ヒューヒュー、ゼイゼイもなく咳もなも全くなく無症状でそれで喘息発作起こしてますよと言われても分からなかった。

    夫が病院に行こうと言わなかったら娘は翌朝目覚める事はなかったと思うと今、考えても恐ろしい。

    それからは10年以上喘息発作は起こることはなくても毎日薬の服用にはなってしまって可哀想な事したと思うともし1番初めに苦しいと言った時に病院に行ってたら長い治療はしなくても良かったのかと思うと後悔しかない。

    • 6
    • 20/05/29 00:59:29

    子供じゃなくて私の話だけど、2歳くらいの頃、壊れた鍋を母からもらい
    嬉しくて庭の芝生に座ってママゴトをしていた。
    祖父が車を車庫から出そうとバックしてきたけど私に気付かず
    母が叫びながら慌てて止めようとしてた。

    鍋を車で轢いたときに母の声に気付いて、私を轢いてしまったと
    勘違いした祖父は真っ青になって固まって車から出てこれなかった。
    私は上手いことタイヤとタイヤの間で車の下にすっぽり入って
    頭を少し擦りむいたくらいですんだ。
    ちょっとズレてたら轢かれてたよ。

    • 6
    • 20/05/29 01:02:15

    >>76
    無症状で喘息発作ってあるんですね!
    そんなの分からないよ( ;∀;)
    ご主人の判断のおかげでよかったですね

    貴重な体験談、参考になります

    • 1
    • 20/05/29 01:03:49

    >>51 は?近くに歩いて来たとしても普通よその子抱っこしないでしょ?車にひかれそうとかならまだしも…。
    逃げてる時点でヤバイ人じゃん。

    • 14
    • 20/05/29 01:04:43

    双子の娘が2歳くらいの頃、キッチンに入れないようにしていたのに入ってしまい
    片方の子がキッチンバサミを両手で持ちチョキチョキと遊んでいるところにもう1人が指を出し…人差し指の先を切ってしまった。
    血が止まらなくて慌てて救急へ行き、幸い肉までは切っていないけどギリギリの所まで切れているから、もしかすると指の先が丸く戻らないかもしれないと言われた。
    今年で7歳、指は綺麗に戻ったけどあの時はキッチンの戸をしっかり閉めていなかった自分に腹が立って悲しすぎた。、

    • 2
    • 20/05/29 01:11:44

    長女が新生児の時。8月、病院に連れて行かなきゃ行けなかったから車すぐ冷えるように冷房ガンガンにして荷物先に乗せて運転席のドアバンっと閉めたらロックかかった。娘は抱っこしてたから本当によかった。JAF来たの1時間後くらいだったから娘乗せてたらキンキンに冷えすぎてしまうところだったよ。そうなる前にガラス割ってただろうけど。あれから13年ちかくたつけど、今でも鍵だけは必ず手に持ってる。末っ子がまだ小さいし。

    長女2歳頃、キャラカートから落ちて頭打って一瞬泣いたけど、その後昼寝したばかりなのに寝てしまった。大好きなラーメンも食べず、起こしても起こしても寝ていくから救急行く事に。旦那は大袈裟だと言うから喧嘩しながら向かってたら娘何度も嘔吐。完全にヤバいやつだと思って生きた心地しなかった。結果脳震盪で大事にはならなかったからよかった。

    他にもすべり台の上から落ちたり、長男は階段からも落ちたし顔面の怪我はよくした。お風呂に沈んでいくのもあったしりんごで窒息しかけたり薬誤飲したり。100%目を離さないなんて無理。遊具や階段は過保護になりすぎるわけにもいかないし。本当に小さいうちは別だけど。だから、無事に育ってくれてる事がありがたいよね。

    • 6
    • 20/05/29 01:19:33

    去年の夏前。子供を車に乗せる前に自分の鍵ケータイバック全部乗せてから、子供チャイルドシートに乗せた。子供かちゃかちゃと鍵持って軽く遊んでた。むしろなにかで気そらせないと乗らなかった。乗ったとこで扉閉めて自分も乗ろうとしたら、子供まさかのインロック。ガチャン。て音鳴った瞬間頭真っ白になった。軽く暑かったし、パニックなってたところに子供ちょうど開けるボタンに手かけてて、そこ押せ!!!と念じたら押した。奇跡だった。もし子供がそこで鍵落としてたりしてたらと思うとほんと恐ろしい。

    • 8
    • 20/05/29 01:20:36

    >>78
    息苦しいさの度合いは本人しか分からないですしね。1年生にどのくらい苦しい?と聞いても本人も少しかなとか言ってくれないとそれ以上はさすがに分かりにくいです。胸の音聞いても変な音もしてなければ尚更です。

    もう成人したので昔の話しですけど、今では本当に生きてくれて良かったとしか言えないですね。

    • 1
    • 20/05/29 01:31:06

    父親がテレビに出るとの事で地元のテレビ局の観覧に行った。
    観客席案内された場所が雛壇のいちばん上で高い場所だったんだけど、背もたれも低くて
    後ろ側に長いカーテンがかかっていた。
    席に着こうと歩いていた3歳の息子がよろめいて背もたれとカーテンの間に転落。
    私はとっさに足首つかんで息子は宙ぶらりん状態に。
    カーテンで見えなかったけど、めちゃくちゃ高い場所で、本当落ちてたら絶対どうにかなってた、、、
    怪我もなくて本当によかった。

    • 3
    • 20/05/29 01:34:28

    洗濯物干てる間に
    息子が2才の時ゲートもくぐり抜けキッチンの棚のロックもぶっ壊してて包丁持ってたこと。
    まじでゾッとしたし焦りすぎて取り上げる時手切った

    • 2
    • 20/05/29 01:40:25

    子供が2歳の時デパートの商品売り場の棚の角に思いっきり激突しておでこにパックリ穴が開いた
    血も凄かったしもう駄目だと思った
    救急車が来てなんとか事なきを得た
    おでこじゃなくて目だったらと思うともう本当に怖い

    • 0
    • 20/05/29 01:44:01

    娘が1歳の時にゴミ出そうと思って、でも1ミリも目離せないから娘抱っこしてゴミだそうとしたら家のロックかかった。
    一瞬何が起きたかわからなくて微笑。
    上下スウェットで無一文で出てきたからまじどうしよう!てなって
    向かいのおじさんがいたから電話貸してください!って言ってもボケててわかってくれなくて、
    どうしようと思ってたら郵便屋さんがきてしばらく家の周り届けるんで携帯使っていいですよって貸してくれた。
    それで親に電話したけど出なくて、
    親の職場に電話して〇〇って人(親)いますか?って聞いた。
    タクシーで親の職場に実家の鍵借りに向かった。
    だけどタクシーもつかまらなくて何も持たずに赤ちゃん抱っこしてる移住民みたいなかんじだったとおもう←
    職場着いてそのままお金借りて実家着いた。
    まじあれは焦った。

    • 5
    • 20/05/29 01:44:21

    転んでベロを切って麻酔なしで手術1歳児

    • 3
    • 20/05/29 01:56:02

    簡単に言ったら、一人で頑張りすぎてぶっ倒れたっていうのが後からゾッとしました。

    家の中で小さい子供2人と私。
    私は、在宅勤務をしながら、旦那のご飯や家の家事、さらにはご近所付き合い、実家に孫の顔を見せにいくとか、
    あと賃貸アパートなのでご近所にご迷惑をかけないために言い聞かせたりなんだかんだでヘトヘトで
    ……まぁよくいうワンオペ育児というやつです。


    私が家にいるということもあって、実家や周りは「じゃぁ一人で子供見れるでしょ、家事もできるでしょ。子供とずっと家にいるなんていいじゃないの。」という考えの人が多く、さすがに私は体がついていかなくて倒れるかもと思って、
    誰かに助けてもらうため「ちょっと子供見てて」とお願いしたら嫌な顔され理由つけて断られる。

    で、結局わたしは家の中でぶっ倒れて意識なくなりましたけど、
    それが外だったら…道路だったら……
    車の運転中だったら……
    子供たちが危なかったと思います。

    それを伝えても、旦那も実家の家族も知らん顔です。これまでと変わらず、旦那は仕事から帰ってくるのが遅く、私はいつも倒れないようにどうするべきか…ギリギリのところにいます。

    • 1
    • 20/05/29 01:56:06

    簡単に言ったら、一人で頑張りすぎてぶっ倒れたっていうのが後からゾッとしました。

    家の中で小さい子供2人と私。
    私は、在宅勤務をしながら、旦那のご飯や家の家事、さらにはご近所付き合い、実家に孫の顔を見せにいくとか、
    あと賃貸アパートなのでご近所にご迷惑をかけないために言い聞かせたりなんだかんだでヘトヘトで
    ……まぁよくいうワンオペ育児というやつです。


    私が家にいるということもあって、実家や周りは「じゃぁ一人で子供見れるでしょ、家事もできるでしょ。子供とずっと家にいるなんていいじゃないの。」という考えの人が多く、さすがに私は体がついていかなくて倒れるかもと思って、
    誰かに助けてもらうため「ちょっと子供見てて」とお願いしたら嫌な顔され理由つけて断られる。

    で、結局わたしは家の中でぶっ倒れて意識なくなりましたけど、
    それが外だったら…道路だったら……
    車の運転中だったら……
    子供たちが危なかったと思います。

    それを伝えても、旦那も実家の家族も知らん顔です。これまでと変わらず、旦那は仕事から帰ってくるのが遅く、私はいつも倒れないようにどうするべきか…ギリギリのところにいます。

    • 0
    • 20/05/29 01:56:42

    2歳くらいの時日本海に海水浴に行って、子供と波打ち際にいて波が強いねーなんて呑気に話ししてた。子供が少し足を入れたらそのまま引き込まれた。波がキツくて入ってすぐ水が太ももくらいまでの深さだったの。姉が泳ぎ得意だったからすぐ助けに行こうとしてくれたけど波が凄くて行けなかった。私も姉も息子も溺れた。何とか姉が必死に泳いで抱き上げるも波が強くて持って行かれるの。何回も何回もなんとか抱き上げるも波で引き込まれる。私の不注意であれは本当に怖かったよ。

    • 7
    • 20/05/29 02:01:19

    次男をチャイルドシートに乗せてベルトしてたとき、待ってた長男が走り出したからすぐに、待って!危ない!って言ってピタッと止まった2秒後くらいに車が通った時はゾッとした。

    それからは長男先に乗せるようにしてる。

    • 1
    • 20/05/29 02:03:46

    我が子じゃなくて子供の頃の話だけど、私がちゃんと確認せず車のドアを勢いよく閉めちゃって2歳の妹の指挟んでしまった。千切れたりしなくてほんとに良かった。車のドア閉める時は確認するの徹底してる。

    • 2
    • 20/05/29 02:11:12

    今日あった

    わたしが昼寝してる間に4歳も知らぬ間に寝てて、あーかわいいと抱っこしてたら口からあぶくが出てて
    触ってみたらビー玉だった
    ビー玉口に入れたままねてた

    最近幼稚園でシカトされてるストレスかも
    胸触ってきたり赤ちゃんみたいなことする

    • 3
    • 20/05/29 02:11:20

    私も子供の頃の話で申し訳ない。

    1歳半くらいの時、一人で洗面所で歯磨きしようとして手押し車?みたいなのに乗ってタイヤが動いて転んで流血して頭縫った。

    3歳くらいの時、親の車の中になぜかあったガラスの破片で足切って縫った。

    またまた3歳くらいの時、実家の机で一人で遊んでて頭ぶつけて流血、縫った。


    全部、親が二人目妊娠中でつわりとか産まれてから赤ちゃん見てる間に起きた事故らしい。

    • 2
1件~50件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ