中2息子の「給付金10万円を自由に使わせて」に親はどうすべき? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/24 10:45:34

    財源は税金だからね、税金払ってもいない子供になんて渡す必要なし。
    それ以前にそんなこと言う子供がいるのに驚きだわ。

    • 8
    • 20/05/24 10:43:25

    >>79
    良い子だね。
    うちの子供たちに爪の垢でも飲ませてやりたい。
    お父さん、お母さんは仲良くてきっと家族も仲良しだからなんじゃないかな。
    うちは最悪だから、思いやる気持ちが育たななかったみたい。今更反省だけど。

    • 4
    • 20/05/24 10:36:57

    うちの小中高の子供達誰1人一円たりとも頂戴と言わなかったわ。こんな発想の子供がいるとかビックリ。

    私なら携帯代と電気ガス水道を家族分で割った1人分引いて1ヶ月食費自分でやりくりして残った分好きに使いなさいって言うかな。生活費わからせる為に。

    • 5
    • 20/05/24 10:34:41

    >>75
    バイトはしてないけど、長男が中学のときに旦那が病気で入院したことがあって、その間私が昼間普通に仕事して夜中内職して…ってやってた時期がちょっとある。
    内職してるときに起きてきた長男と家計のこととか普段は話さないこと、私の不安なんかも聞かせちゃってさ。

    子どもには重かっただろうし申し訳ないと後悔したけど、それから長男なりに家族のこと考えてくれるようになった。
    高校卒業したら働くとまで言ってくれて、そこまでしなくても大丈夫だよ、大学くらいは出すよって言って、実際旦那もすっかり元気に働いてるから大丈夫なんだけど(笑)
    ホント、長男はしっかりしてるし私は精神的に助けられっぱなしだよ。
    自分が育てた子とは思えない(笑)


    トピずれ申し訳ない!

    • 11
    • 20/05/24 10:31:18

    >>65
    ママスタでも子供のお金だ!子供にあげないなんて酷いって人が九割くらいいたもんね。アンケート。
    コロナで仕事行けなくて生活費困ってるから配られるお金だよね。家庭の人数分くれるにしても、子供の分とかって名目は無くて良かったと思う。中学高校に進学するのだって軽く10万かかるんだから、子供の口座に貯金してあげてる場合じゃないわ。教育費生活費であって子供様の小遣いではない。小遣いにするような困ってない家庭にはいらないと思う。
    ニュースの件の子供はすでに思考回路おかしいし。

    • 7
    • 20/05/24 10:24:54

    どうしたらそんな発想の子になるのか逆に不思議。普段から補助とか支給とかあてに生活してるわけじゃないでしょ。

    • 10
    • 20/05/24 10:23:51

    >>72見習いたいわーえらい。

    • 4
    • 20/05/24 10:23:10

    >>72
    高校生でそこまで考えられる子居ないよ。バイトとかしてる?してないとしたら相当な思考能力だよね。
    私自身もそんなこと考えたことないもん。ずっと実家生活、結婚して家計を考えるようになってやっとだよ。

    • 3
    • 20/05/24 10:22:14

    普通だったら全額貰えるって思わないよね?
    少しちょうだいならわかるけどさ

    うちの子は欲しいって言ってこないけど、子供達の部屋のエアコン買い換えるって話したら納得していたよ
    それで一万円あげようかって言ったらいらないってさ

    • 3
    • 20/05/24 10:18:44

    親がしっかり教えれば解決する話なのに
    まぁ今回で自分の家庭のお財布事情を話す、いいきっかけなんじゃない。よそはよそ、うちはうち

    • 2
    • 20/05/24 10:12:28

    中1次男はよっしゃー10万♪って感じだったんだけど、高2長男が
    この10万は子どもにも10万ってわけじゃなくて、子ども一人あたり10万の支援を親にしますよってことだ。
    俺たちを養うのに一人10万以上余裕でかかんだよ。それを補うために養育者に支給するものだから、俺たちが自由に使っていいものじゃない。だいたいお前の食費で10万なんか1ヶ月で消えるぞ。
    って教えてて、いろいろ誇張してる部分はあるけど次男も納得したらしかった(笑)

    長男はホントに私の子かな?って思ったわ(笑)
    親がなにも言えなくても自分でちゃんと考えてる。

    • 18
    • 20/05/24 10:02:18

    >>65
    それはダメ

    • 0
    • 20/05/24 10:02:12

    使わせてくれないなら学校行かないって子どもは根本的に違う問題が隠れてる気がするわ。

    • 8
    • 20/05/24 10:00:07

    小学六年生。一万円ぐらい渡してみようと思う。
    このお金はどこからきたのか、どうして配られたのか、何に使うべきなのか、一緒に考えて話し合ってみたい。

    • 2
    • 20/05/24 09:59:44

    ちゃっかりしてるというか…がめついというか(苦笑)
    休校、休業に伴う生活費の補填ってうちでは言ってる。だから旦那の分も子供たちの分も生活費の貯金いきー。
    家焼き肉の良いお肉は買うかなー

    • 2
    • 20/05/24 09:55:28

    生活費用だよ。
    1人が遊ぶ金じゃ無くて1人が生活するための各々10万なんだよ。
    つまり生活費を支払う親に権利がある。
    ていう理屈は子供には通じないかな。
    学校行って就職すれば最終的に何百倍稼げるのに、10万のために人生棒に振るの、ママはニートを養う気はないよ。と言うしかない。

    • 5
    • 20/05/24 09:54:09

    単純に親も同じような感じなんでしょう。蛙の子は蛙なんだから相談する前に自分の育て方を振り返って自分自身と向き合えばいい。

    • 1
    • 20/05/24 09:53:21

    こんな問題出てくるから、子供は対象外で良かったのにね。

    • 4
    • 20/05/24 09:50:45

    あげるから自分の食費、学校で必要な文具、生活費は自分で出せよ
    って言う。

    • 7
    • 20/05/24 09:46:30

    ここに書いてあるのはまぁ中にはこう屁理屈言う子もいるなって典型かな。たかだか10万で学校行かず人生棒に振ろうだなんて。うちはそれぞれ欲しい物1つは買おうかと思ってる、子供の残りは貯金。私のは生活費かな。

    • 0
    • 20/05/24 09:45:40

    >>39
    誰が養ってると思ってるんだよ。誰が家計のためにパートしてると思ってるんだよ。今回のお金だって旅行費とか家族のために使わせていただきます。
    子供の欲しいものも各自買ってあげるけどね!

    • 2
    • 20/05/24 09:38:52

    上の子にも「私がいなければこのうちの10万貰えないんだから私にも使う権利はある!」って言われたけど、遊ぶためのお金じゃないって説明した。
    兄妹3人に1万ずつ渡す(好きな物買ってあげる)つもりだけど。

    • 2
    • 20/05/24 09:38:15

    >>56
    何言ってんの?ってかんじだよね

    • 1
    • 20/05/24 09:33:40

    >>55まさか子供が俺の(私の)お金だと言うとは思わないよね。寄越せと言ってくる子はお小遣いも貰えない家庭なんじゃない?

    • 2
    • 20/05/24 09:33:32

    うちの中3の娘は何も言わないけど、旦那がクレクレ煩かった。やらないって言ったら「経済回すための金なんだろ!?回さなきゃ!」て言ってきたから、「今回のはそういうお金じゃないんだよ?知らないの??」と鼻で笑ってやった。塾代に受験にといろいろお金かかるのに、ノーテンキな旦那だわ。

    • 1
    • 20/05/24 09:28:27

    >>35
    この給付金をくれと言い出す子供なら給付金の意味を理解してないのだから親が教えてあげるしかないね。
    少なくとも家に生活費入れてる社会人の子供なら話は別だけど。

    • 8
    • 20/05/24 09:27:45

    ママスタにも沢山いたね。
    子供が全額欲しいって言ってる、子供のものだから全額渡す、親が使うのはおかしい。
    って言ってる人。

    • 18
    • 20/05/24 09:25:37

    自分の物だと思い込む子どもがいるんだね。
    給付金がどういう意図でなされるかを親がちゃんと話せば、まるまるくれなんて幼い考えはすぐに変えられると思うけど…
    子ども一人一人に渡すのが基本で、生活費にするのが申し訳ないとか思うべきなの?
    ハナから全く思わなかった。

    • 10
    • 20/05/24 09:23:44

    なんで子供にあげるの?
    あんたなんか困ったの?って聞くわ。
    うちは、そのまま子供の分は子供の口座に入れる。

    • 14
    • 20/05/24 09:23:35

    うちの中学生も冗談ぽくほしいと言ってきたけど、コロナで困った人のためのお金なんだ、うちはコロナでお母さんの給料が減ったからそれを補うものなんだと言ったら何も言わなくなった。実は大して変わらないんだけど。

    • 8
    • 20/05/24 09:21:37

    休校だと言ってもどこも行けず我慢してたから多少は子供の好きなことに使う予定だけど全部自分のもんって考えが子供らしいのかひねくれてるのか
    うちはまだ小学生でわかってないからなぁ。

    • 1
    • 20/05/24 09:18:22

    >>10

    私も、、コロナで生活費が少し足りなくなったから、こっそり子供のお年玉貯金から5万借りてる汗
    給付金入ったらすぐ返すよ
    子供には生活費のための給付金って言ってあるから
    子供には直接渡さないけど、、
    外食我慢していたし、地域活性化に使うかな

    • 2
    • 20/05/24 09:17:40

    あんたまだ税金や生活費払ってないやろって言ってみる

    • 11
    • 20/05/24 09:14:54

    高3なので本人の分は運転免許取得の費用に充てると言ってあって、それで納得してる

    • 3
    • 20/05/24 09:14:09

    >>29
    転売の?

    • 0
    • 20/05/24 09:11:35

    子供部屋のエアコンと長男のノートパソコン、何だかんだで子供の物で消えそう。でも必要な物だから有難いよ!

    • 0
    • 20/05/24 09:09:47

    10万は自分のものだっていう子どもがいるんだね
    ビックリだわ

    • 14
    • 20/05/24 09:08:12

    そういえば何も言ってこないわ
    高1には欲しいもの一つか2万あげる予定
    今までどこにも行けず友達にも会えず予習も頑張ってたし

    • 0
    • 20/05/24 09:07:24

    高1長男「うちは生活費だな。」
    中2次男「だね、お母さん余ったら隠せば?」と言って来た。
    長女大学一年生は「私の10万はちゃんと渡してよ!」と言ってきた。
    入ったか数日おきに聞きに来て、即下ろして頂戴!や前借り出来ない?と。
    しつこくて叱ったら、猫ババするつもりだから言い返すんだよね?と逆撫でしてくる。
    半分は各自に渡すつもりだけど、長女だけ自己主張が強すぎて引いてしまう。
    生活苦でもないし、バイト収入も減ってないのに。
    うちの娘は単にがめついだけなのかな。

    • 14
    • 20/05/24 09:06:07

    >>39あらまぁ…(笑)

    • 0
    • 20/05/24 09:06:04

    >>39意味わからないの?

    • 0
    • 20/05/24 09:04:39

    >>35
    『施策の目的』
     「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。

    医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に【家計への支援】を行う。


    教えてやるべきだよね。家計支援の給付金なんだと。

    • 3
    • 20/05/24 09:02:46

    アホな子だねー、残念な子

    • 2
    • 20/05/24 09:02:25

    子供に貰った給付金を当たり前に親が管理とか意味不明。

    • 3
    • 20/05/24 09:00:23

    うちも給付金入って給付金のことは知ってるけど何も言われないよ。
    何か食べ行きたいみたいだけど、まだ外食も行けないしね。

    • 0
    • 20/05/24 09:00:05

    全部使いたいとな正直バカな子だなーと思うわ
    お小遣いじゃない


    うちは貯金するよ
    ソレゾレ欲しいもの1つ買ってあげるつもりだけど

    • 4
    • 20/05/24 08:57:51

    18になったら渡せばよかろう。ゲーム買うとか、ばか?

    • 0
    • 20/05/24 08:52:15

    この給付金の意図が何なのか理解できれば、こんなアホなことをぬかす中高生はいない。

    うちの高1の娘、生活に当てて当然と、給付金を気にもかけないわ。

    • 10
    • 20/05/24 08:49:09

    ゲームのカセットぐらいは買ってあげるつもりだけど、それ以上は無しだな。税金払ってるのは親だからってことで。

    • 9
    • 20/05/24 08:15:30

    自転車買って~って言われたくらい(笑)

    • 0
51件~100件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ