タ◯ホームなどローコスト住宅の20年後30年後が気になる

  • なんでも
  • 平成
  • 20/05/15 15:44:30
前はキムタク起用したりそこまで安さを前面に出してなかったけど、最近はCMで家賃と同じ額で家が建ちました~とか20代で家を建てました~って言ってローコスト住宅を大々的に宣伝し出してきたね。

今の時代とニーズに合わせて売り出してるけど、タマホームに限らずローコスト住宅で建てた20年後30年後の家の姿ってどうなのかな。

ローコスト住宅ってどう思いますか?
逆にローコスト住宅は反対、無垢の木に拘りました!とか、木や素材に拘わって建てました!って人の意見も聞きたいです。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全409件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/19 10:30:31
    >>403
    ガルバもピンキリだからなぁ

    • 0
    • 20/06/19 10:27:22
    10年目、ウッドデッキ腐って落ちたから撤去してた。メンテしてなかったせいもあるけど。
    フローリングの床材も結構隙間だらけ。

    • 0
    • 20/06/19 10:19:43
    引き違い窓ばかりの家は安っぽく見える

    • 0
    • 20/06/19 09:30:38
    >>400
    考え方の問題だよね
    援助のその先に介護問題とかついてくるなら絶対嫌だw
    金だけ出してもらって老後は見ないのが最高パターンだよね!

    • 0
    • 20/06/19 09:26:16
    タマホームってすごい響く気がする
    他の家からはあまり音しないんだけど

    • 0
    • 20/05/18 07:46:53
    >>400いや、ダメじゃないよ。恥ずかしながらうちもちょっと援助してもらったし。
    ただえらそうにマウントとったり人の家しょっぼいとか言うのは人の脛かじって建てた側が言えることじゃないよね。自分の力で建てたわけでもないんだしさ。

    • 4
    • 20/05/17 14:00:16
    >>398
    白い外壁だと苔がかなり目立つね
    近所に何軒か苔が目立つお家ある
    ガルバだと苔生えないのかな?
    でもトタンの進化系と言う人もいるし、30年後にはガルバの家ってどんな感じになるんだろう

    • 0
    • 20/05/17 10:59:11
    子供3人いてどうせ汚す傷付けるからローコストで建てて巣立ってから建て替えるって人もいる

    • 4
    • 20/05/17 10:55:06
    田舎だから車2台にローン月10万前後払って、メンテナンスなんて二馬力じゃないと無理だわ。

    • 2
    • 20/05/17 10:36:31
    >>392 ん?援助してもらったらダメなの?
    援助なしでショッボイ家建てるより、援助ありで立派な家を建てた方が良くない?
    援助あるってことは実家も裕福なわけだし。
    その意見、貧乏人のただの妬みにしか聞こえない。笑

    • 1
    • 20/05/17 10:32:32
    ちなみに我が家外壁塗装とエコキュートを壊れる前に買い替えました。

    • 0
    • 20/05/17 10:25:15
    >>396
    立地条件だよね。
    でも苔を放置するのは良くないらしいです。
    補修が必要になって塗装するだけでは済まなくなるそうです。

    • 0
    • 20/05/17 09:04:25
    >>389
    多分そうだよ。うちトヨタだけどミサワで話聞いた時トヨタは割引になるって言ってたから。ミサワの蔵とか謎すぎて建てなかったからよくわからんけど

    • 1
    • 20/05/17 09:03:32
    >>391うち大手でみんなが高いって言ってる所で建てたけど北側は苔つきます泣

    定期的に水圧洗浄機やってないとか、壁に溝があるタイプでつきやすい、残りやすいってだけだと思います

    • 0
    • 20/05/17 09:00:06
    >>390
    うち飯田。
    しょぼく見えるんじゃなくて、しょぼいんだよ。
    でも、貧乏だから これでも高すぎるくらい。

    • 5
    • 20/05/17 08:54:41
    積水ハウスで建てた人って、すごい積水を推すよね。笑
    別に誰がどこで建てようがいいじゃないか

    • 3
    • 20/05/17 08:51:51
    定期点検を怠らなければ大丈夫だよ。防水とかもね。
    ただローコストで建ててる人はそれで建てるのでもギリギリだから点検をケチったりするから長持ちしない。
    点検して補修するお金も考えてから建てないとね。

    • 2
    • 20/05/17 08:50:04
    家でマウント取れる人は、土地も家も一切援助なしで自分らで建てた人だけだよね。
    土地が気に入って建築条件付きの場合だってあるし、身の丈に合った家が一番。

    • 4
    • 20/05/17 08:47:13
    うちの団地だけかもしれないけど、ローコストといわれるメーカーの家は外壁に大体苔ついてる。あと室内のドアが安っぽかったり。
    でも間取りが自由設計だったり、デザインが良いよね。

    • 0
    • 20/05/17 08:24:57
    飯田ってとこの建売たくさん見るんだけど外観どれも一緒でシンプルを通り越して変。

    壁もしょぼそうだから、全てがしょぼく見える

    ごめんなさい

    • 5
    • 20/05/17 08:21:12
    >>362
    ミサワホームってトヨタホームに吸収されなかったっけ??

    • 0
    • 20/05/17 08:18:40
    >>382
    仕様書見て確認してみたらどうですか?

    • 0
    • 20/05/17 08:15:29
    ローコストというか100万くらいの12畳くらいはなれ兼倉庫に住んでた。基礎はブロック。25年長持ちしたんだけどハムスターが床に穴あけて取り壊したけどw
    住んでる人が満足してるならそれでいいじゃん。

    • 2
    • 20/05/17 08:09:52
    工務店だけど外10年で外壁塗装したしメンテナンスしてるから大丈夫だと思う。
    分譲地だったから周りも同じ工務店でみんな建ててるけどうち以外はまだ外壁塗装してない。苔だらけのお宅があるけど湿気凄そう。

    • 4
    • 20/05/17 03:14:56
    メンテナンスされたヘーベルの中古を買った
    鉄骨という点と、メンテナンスはしたばかりで売り出したのでしばらくは必要なさそうな点と、単純にハイスペック住宅の割に安かったから

    ローコスト新築の元知人に「中古とかよく住めるね」と言われたけどどっこいどっこいだと思ってる

    • 5
    • 20/05/17 02:50:45
    うちだわw
    地域のローコスト住宅w
    地区10年だけどまあ 手入れもちゃんとしてないし子どもが赤ちゃんの時からすんでるから堅いトミカとか落としてフローリングは傷ついてる ww
    外壁は今んとこまだ目に見えた傷みはないけど
    身の丈に合った家だし私ら夫婦にはお似合いの家だと思ってる ww
    そもそも家にそこまで拘りがないw
    数十年後劣化がひどくなればやり変えるかな?

    • 5
    • 20/05/17 01:35:15
    >>382
    うちは、一階全て防犯ガラスと説明受けたかも定かでないし、気にしたこともなかったのですが、気になって全て見てきました。
    一階の部屋全部、トイレや風呂場の窓にまで、防犯ガラスとステッカーが貼ってありました。
    契約内容と違うのは納得いきませんよね。
    問い合わせてみてもいいかも?ダイワハウスなら、すぐに回答や対応してくれると思います。

    • 0
    • 20/05/17 01:22:57
    >>375 うちもダイワで建てたんだけど、気になることあって聞いていいですか?一階の窓って、ダイワは防犯ガラスって言われなかったですか?窓に防犯ってステッカーあるはず。が、うちにはリビングだけしか防犯ステッカーなくて、騙されたと思ってて。貼ってますか?

    • 0
    • 20/05/17 01:10:51
    ローコストの家って単純に怖くない?
    一生に一度の買い物をケチるって出来ない
    豪邸みたいにしたいわけじゃないけど耐震とか火事とか食糧庫とか万が一の時を考えて建てると必然的に値段もそれなりになるよね

    • 0
    • 20/05/17 00:30:11
    >>375
    私はトヨタホームが良かったけど旦那がダメで結局、積水ハウス。

    • 1
    • 20/05/17 00:26:26
    >>343
    まさにマウントだね

    • 1
    • 20/05/17 00:20:39
    >>376
    そりゃ、みんなマイホーム建てたハウスメーカーと工務店だからバラバラで意味無し

    • 0
    • 20/05/17 00:19:39
    >>365ここのメーカー外観がもうダサいよね。
    うちの近所、2ヶ月で家建て終わってたんだけど30年もまともに住める家なの?

    • 0
    • 20/05/17 00:19:08
    ここの人たちのオススメのハウスメーカー知りたい。うちは住林。

    • 0
    • 20/05/17 00:17:41
    ハウスメーカー選びをしてた時、ヘー◯ルハウスの耐震構造に疑問がわいて、詳しく疑問をぶつけてたら、最終的に営業さんに「うちの良さが分からない方には、建ててもらわなくてけっこうです」って言われて、すごく悲しかった。
    何の疑問もなくなってから、晴れた気持ちで決めたかっただけなのに。
    結局我が家は、1番希望聞いてくれて、疑問にも答えてくれて、家族の気持ちに寄り添ってくれたダイワハウスで建てました。
    こればかりは、営業さんや建築設計士さんによるのかなぁ。

    • 5
    • 20/05/17 00:17:04
    >>368
    マンション論外笑

    • 3
    • 20/05/17 00:15:19
    金持ちだったらローコストでまず建てんわな!金持ちじゃなくても夢のマイホーム持てるのが1番のいい所なんじゃないの?

    • 2
    • 20/05/17 00:14:16
    >>363
    え?将来、安い家建てても余計にお金かかるわ

    • 0
    • 20/05/17 00:13:01
    >>365
    コンクリートは家建ててから2年くらい経ってからにしたほうがいいって、昨日くらいにここで言ってた人いなかったっけ?まあ、建売はもう仕方ないけど

    • 0
    • 20/05/16 19:36:49
    工務店で40坪2000万だったよ。

    • 1
    • 369

    ぴよぴよ

    • 20/05/16 15:33:18
    耐震とか言い出すならマンションのが安心じゃない?重量鉄骨の、階数が高いところ。
    浸水も無いし、地震にも強そうだけど??

    • 1
    • 367

    ぴよぴよ

    • 20/05/16 14:15:30
    >>365
    水平なんてちゃちゃっと直すでしょ。新人がやって水平がとれてないからベテランが直して教えるぐらいのレベルでしょ。

    • 1
    • 20/05/16 14:12:52
    うち新築建売りに引っ越して8ヵ月経つんだけど、駐車場のコンクリートにヒビが入り始めた!普段は私の軽が置いてある場所だから大きい車は置かないんだけどなぁ…因みに飯田の建売りです。
    すぐ目の前にも2棟建築が始まって今、基礎工事中のようで職人さんが『水平が出てない』と昨日は騒いでいたのに今日はコンクリート入れ始めてるし…あの家大丈夫?と心配になった。

    • 2
    • 20/05/16 11:16:29
    自分達が納得してればどっちでもいいじゃん
    現実収入に見合った買い物しかできないし、自分らのできる範囲でいいと思うわ

    • 1
    • 20/05/16 10:48:56
    家が建てれるだけでもいいじゃん。

    • 9
    • 20/05/16 10:48:48
    >>347
    上物で2000万はローコストと思う。35坪ぐらい想定。

    大阪だけど、ミサワホーム好きなのに展示場に見たいシリーズが入ってないとか、活気がなくて候補に入れる事もできなくて悲しかった。
    ミサワの家、昔より減っている感じがする。

    • 0
    • 20/05/16 10:45:03
    >>343
    ローコストの人だって大手で建てた人を馬鹿にしてる
    どっちもどっちだよ

    • 1
    • 360

    ぴよぴよ

1件~50件 (全409件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック